説明

Fターム[5C122FK30]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 表示器/ファインダ (31,841) | 表示/ファインダ用信号処理 (8,901) | 画像以外の付加情報表示 (6,441) | 動作状態表示 (1,351) | バッテリー残量/残動作可能予測時間 (112)

Fターム[5C122FK30]に分類される特許

41 - 60 / 112


【課題】使用可能時間の演算、表示を適切なタイミングで更新できるようにする。
【解決手段】バッテリBのマイコン6は、装置本体100から受信した消費電力情報、サーミスタ7により検出される電池温度、バッテリサイクル(充放電の回数)等に基づいて、放電可能積算容量等の演算、補正処理を行い、装置本体100のマイコン8は、バッテリBから受信した放電可能積算容量に基づいて使用可能時間を演算し、表示部11に表示する。消費電力の変化があった場合、その消費電力の変化に基づいて演算される使用可能時間が補正時間t1を超える変化であれば、使用可能時間の演算、表示を更新してユーザに通知するが、補正時間t1内の変化(領域2)であれば、使用可能時間の演算、表示を更新せず、ユーザに対しては例えば変化前の消費電力で演算される使用可能時間を継続して通知する。 (もっと読む)


【課題】 外部装置用の表示領域を常に設けている場合、非接続時等は、その表示箇所には何も表示されず、その数が複数になればなるほど、その表示箇所はその間無駄に放置されてしまう。
また、主たるカメラの情報表示領域にも影響を及ぼす為、大画面化、高画素化の恩恵をユーザーが賜れなくなる。
【解決手段】 表示領域を有効に使用することが、解決手段であると考え、外部装置の接続・非接続状況、表示開始・消灯タイミングに合わせて、外部装置・カメラ側の情報表示レイアウトを動的に変更することで、常に最適な情報を表示領域の損失無く表示する。 (もっと読む)


【課題】撮像可能枚数を算出する際に用いる動作電流データと実際の使用状態との誤差を低減し、撮像可能枚数を高精度に算出することができる撮像システムを提供する。
【解決手段】被写体像を撮像する撮像装置と、前記撮像装置に着脱可能な電池とを備える撮像システムであって、前記電池から前記撮像装置に供給される電流を計測する電流計測手段と、前記電池の残量を検出する電池残量検出手段と、ユーザからの入力によって前記電流計測手段が電流を計測する期間を設定する設定手段と、前記設定手段によって設定された期間に前記電流計測手段が計測した電流の積算値を示す動作電流データと、前記設定手段によって設定された期間に前記撮像装置が前記被写体像を撮像した枚数と、前記電池残量検出手段によって検出された電池の残量とに基づいて前記撮像装置の撮像可能枚数を算出する算出手段とを有することを特徴とする撮像システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】 画像表示システムを構成する各装置の処理負荷を軽減し、かつシステムのトータルスループットを向上することができる画像表示システムを提供できる。
【解決手段】 入力された制御情報に応じて、撮像した現実空間画像と、入力した画像と、選択したOSD表示画像の内、いずれか2つを選択して合成する。設定された動作モードに応じて、OSD制御手段及び第1合成手段に対する制御情報を生成し、OSD制御手段及び第1合成手段の動作を制御する。前記現実空間画像に重畳して合成するための仮想空間画像をメモリ上に描画する。入力された制御情報に応じて、前記現実空間画像と、前記仮想空間画像を合成する。入力された制御情報に応じて生成されたOSD表示画像を、撮像機能付表示装置に送信する画像に重畳する。設定された動作モードに応じて、第2合成手段及び重畳手段に対する制御情報を生成し、第2合成手段及び重畳手段の動作を制御する、撮像機能付表示装置と画像処理装置の少なくとも一方に前記動作モードを設定するためのモード入力手段を備える。 (もっと読む)


【課題】電子カメラで電池の残容量の低下に気づかずに電池を使い切ってしまうことを防止する。
【解決手段】電子カメラ10は、装填されている電池40の残容量または放電量を示す情報を取得する情報取得手段26と、取得された情報に基づいて、新たな撮影開始を2段階で禁止する制御手段26とを備える。 (もっと読む)


【課題】電池の消耗を抑えながらデータの送信を確認することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】被写体を撮像して画像データを取得する撮像部110と、被写体を撮像して画像データを無線通信で送信し、無線通信における電波状態を検出する無線装置107と、液晶モニタ104と、液晶モニタ104に表示される表示画面の輝度を制御する制御回路101とを備え、制御回路101は、無線装置107によって画像データを送信しているとき、無線装置107によって検出した電波状態に基づいて表示画面の輝度を制御する。 (もっと読む)


【課題】電子機器において、外部記憶体に設けられた情報記憶領域から非接触で情報を読み取る際の操作性を向上させる。
【解決手段】外部に存在している光ディスク310に搭載されたICタグとの非接触通信のためのアンテナコイルが、液晶モニタ103の近傍(例えばその裏側)に配設される。また、この光ディスク310上のICタグとアンテナコイルを介して通信する際には、通信を実行させるために光ディスク310を近接させるべき位置を指示するためのマーカ141a〜141cが、液晶モニタ103に表示される。ユーザが、マーカ141a〜141cに従った位置に光ディスク310を近接させると、ICタグとアンテナコイルとの間で非接触通信が行われ、ICタグから撮像装置100に対して情報が読み取られて、その情報が液晶モニタ103に表示される。 (もっと読む)


【課題】複数の電池の使用状況を表示すること。
【解決手段】電池情報取得部104aは、複数の電池のうち、どの電池から電力の供給を受けているかを検出し、複数の電池のそれぞれの電池残量を検出する。電池情報表示部104bは、それぞれの検出結果をモニタ106に表示する。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラの充電池に内蔵させたサーミスタ等の温度検出センサーを用いてより使い勝手の良くなるデジタルカメラを提供することを目的とする。
【解決手段】温度センサー内蔵の充電池で駆動されるデジタルカメラは、温度センサーから一定間隔で温度データを取得するデータ取得手段(ステップS1)と、前記データ取得手段で取得した温度データが所定値を超えた場合に当該デジタルカメラの動作を停止する停止手段(ステップS9)と、前記データ取得手段で取得した温度データが前記所定値になる前に警告を出す警告手段(ステップS12)とを具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】レンズ装置と指令装置の位置関係に拘らず、運用性の向上を可能とする。
【解決手段】レンズ本体20からの位置信号とズームデマンド40からの指令信号を無線で受信する無線通信手段35、52と、信号が有線できたのか、無線通信手段35、52を介してきたのかを認識する接続識別手段36、53と、接続識別手段36、53からの識別結果より、ズームレンズ21を駆動制御する指令信号として有線接続による指令か無線接続による指令かを選択する接続選択手段34、51とを、レンズ本体20とデマンド40に設けている。これにより、レンズ本体20とズームデマンド40間の接続は有線接続でも無線接続でも可能となり、様々な形態に対応した運用ができる。 (もっと読む)


【課題】投射手段によってバッテリを使い切ってしまい、他の機能を動作させることができなくなるのを防止することができる投射機能付きカメラ、投射機能付き携帯電話および投射機能付き携帯電子機器を提供する。
【解決手段】本発明は、投射像を投射する投射ユニット200と、被写体を撮影する撮像ユニット100と、バッテリ残量を検出するバッテリ残量予測回路323と、投射ユニット200の動作中にバッテリ残量予測回路323によりバッテリ残量が所定値以下であることを検出すると、投射ユニット200が動作するモードから撮像ユニット100が動作するモードへ切り替えるバッテリ残量管理部101Aとを備える。 (もっと読む)


【課題】投射時間を長くすることができる投射機能付きカメラ、投射機能付き携帯電話および投射機能付き携帯電子機器を提供する。
【解決手段】本発明は、投射像を投射する投射ユニット200と、被写体を撮影する撮像ユニット100と、バッテリ残量を検出するバッテリ残量予測回路323と、検出したバッテリ残量に基づいて所定の動作を禁止するバッテリ残量管理部101Aとを備える。 (もっと読む)


【課題】投射機能を動作させる場合のバッテリ残量の把握が容易になる投射機能付きカメラ、投射機能付き携帯電話および投射機能付き携帯電子機器を提供する。
【解決手段】本発明は、投射ユニット200と、撮像ユニット100と、電力を供給するバッテリ321と、液晶モニタ105と、バッテリ321の残量と投影再生モードの残量基準とに基づいて段階的に表示を変えるバッテリ321の投影再生モードの残量表示を投射ユニット200から投射する投射像または液晶モニタ105に表示し、バッテリ321の残量と撮影モードの残量基準とに基づいて段階的に表示を変えるバッテリ321の撮影モードの残量表示を液晶モニタ105に表示する残量表示制御部101Bとを備える。 (もっと読む)


【課題】ライブビューモードにおいて、消費電力や発熱量の増加を抑制する。
【解決手段】カメラは、入射した被写体光を複数の色信号に色分解して出力する撮像素子107と、出力された色信号に基づいて表示用カラー画像または表示用単色画像を生成する画像生成手段114と、生成された表示用カラー画像および表示用単色画像のいずれか一方の画像を表示する表示器120と、表示器120に表示用カラー画像を表示中に所定条件を満たしたことを検出する検出手段116と、所定条件が満たされると、表示器120のカラー画像表示を単色画像表示に切り替える切替手段116とを備える。 (もっと読む)


【課題】充電池から一定の負荷電流を流すことによって、正確に電池の性能劣化を検出する電池劣化検出機能付携帯情報機器を提供する。
【解決手段】電池劣化検出部108の選択制御手段は、所定の機能ブロックを選択し、消費電流が一定となるように動作させる。この時、他の各機能ブロックは、動作しないように制御するか、又は、選択された機能ブロックが消費する一定電流より十分小さい程度に消費電流を抑えるように制御する。また、電池劣化検出部108の劣化判断手段は、電池の性能劣化を検出する前に、一旦、充電池106を満充電し、この満充電圧値から所定の電圧値まで減電させて、その所定の電圧値までの減電時間を測定し、この減電時間と所定の設定時間と比較することによって、電池の性能劣化を検出する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、記録処理中におけるメモリカードの抜去を抑制することができる。
【解決手段】メモリカード100を収納するカード収納部と、メモリカード100に撮像データを記録する記録処理部28と、開閉可能であり、開状態においてカード収納部を露出させてメモリカード100をカード収納部から抜き差し可能な状態にする一方、閉状態においてカード収納部を覆いメモリカード100の抜き差し不可能な状態にするカード保護蓋と、当該カード保護蓋の開閉状態を検出する開閉検出部34と、撮像データをメモリカード100に記録している際に、開閉検出部34によってカード保護蓋が開状態になったことを検出すると、抜去警告画像を表示することにより、メモリカード100を抜き去らないようにユーザに対して通知するようにする。 (もっと読む)


【課題】機器の動作可能時間、燃料の補給時期、燃料カートリッジの交換時期などを的確にユーザに知らしめることが可能な情報機器を提供する。
【解決手段】燃料改質器又は燃料電池の運転状態及び/又は運転環境に応じた燃料の使用量と燃料電池で発電される電流量との関係を表すデータを記憶しておき、このデータに基づいて例えば機器の動作可能な時間を計算することで、的確なタイミングで燃料を補給したり、燃料カートリッジを交換したりすることを可能にする。また、燃料タンクや燃料カートリッジの残量表示と、補助電池の蓄電残量表示と、機器の動作可能時間表示を選択的に表示したり、同時に表示したりすることを可能にする。 (もっと読む)


【課題】通信対象との無線通信が切断されたときに再接続を行うこと。
【解決手段】CPU108は、通信対象と通信を行っているときに無線モジュール109から出力されている無線電波の電波強度である通信電波強度をフラッシュメモリ110に記憶する。その後、CPU108は、通信対象との無線通信が切断されたことが検出された場合には、無線モジュール109から出力する無線電波の電波強度を、フラッシュメモリ110に記憶した通信電波強度より高い電波強度に設定して、通信対象と再接続を行う。 (もっと読む)


【課題】装着される電池ユニットの種別を判定し、電池ユニットの種別に応じた動作を行なうようにする。
【解決手段】カメラ本体100のシステム制御回路1が、電池ユニット3に接続されたコネクタ4内の通信端子を介して電池ユニット3との間で通信を行い、電池ユニット3からの応答があったか否かの判定を行う。電池ユニット3からの応答があった場合には、応答内容が正しいか否かを判定し、また、電池ユニット3からの応答がない場合には、電池ユニット3の電圧を検出して、電池ユニット3の状態を判定する。これらの判定による各判定結果に基づいて、装着される電池ユニットの種別を判定し、それぞれの電池ユニットに適切な動作を行う。 (もっと読む)


【課題】自身及び相手側装置のバッテリー残量を監視、把握して、その結果に応じて送受信を行ったり、送受信を中断して充電を行ったりといった適切な処理を行える装置を提供する。
【課題を解決するための手段】第一バッテリーを含む充電手段と、第一バッテリーの充電度合情報を取得する手段と、データ送受信手段と、相手方電子機器から第二バッテリーの充電度合情報を受信する手段と、取得した複数の充電度合情報に基づきデータの送受信を実行すべきか判断する手段と、判断結果に基づいてデータ送受信手段を制御する手段を有するデータ送受信装置を提供する。また、第二バッテリーを含む充電手段と、第二バッテリーの充電度合情報を取得する手段と、データ送受信手段と、データ送受信装置に対して充電度合情報を送信する手段を有する相手方電子機器を提供する。 (もっと読む)


41 - 60 / 112