説明

Fターム[5C122GC14]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 送受信設備 (2,987) | サーバー (1,066)

Fターム[5C122GC14]に分類される特許

141 - 160 / 1,066


【課題】撮像端末の低コスト化、小型、省電力化と画像処理エンジンの高機能化とを両立でき、デジタル撮像端末の最大のメリットである「撮ってすぐ見られる」機能を実現できる撮像システムを提供する。
【解決手段】撮像端末10において、縮小RAW画像生成手段14で生成された縮小RAW画像を、端末側通信手段12によりネットワーク20を介して画像サーバ30に送信し、画像サーバ30において、サーバ側通信手段31で受信した縮小RAW画像を、RAW現像手段32で現像して現像画像を生成して、該現像画像をサーバ側通信手段31によりネットワーク20を介して撮像端末10に返送して、撮像端末10の画像表示手段13に表示する。 (もっと読む)


【課題】動画に特殊効果を施す場合に、特殊効果の選択の指針となる情報を提示することができる撮像装置および撮像プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】被写体を撮像して該被写体の電子的な画像データを連続的に生成する撮像部2と、撮像部2が生成した画像データを記憶する画像データ記憶部9aとを備え、画像データに特殊効果を施すことが可能な撮像装置1であって、表示制御部11dは、撮影モード設定部11bが設定した撮影モードのフレームレートで順次生成された画像を時系列に沿って表示部7に表示させるとともに、推奨度情報記憶部9dが記憶する推奨度情報テーブルを参照して、特殊効果画像生成部11cが画像に施すべき特殊効果に関する情報を、撮影モード設定部11bが設定した撮影モードのフレームレートとの組み合わせに応じた推奨度の高い順に表示部7に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 撮影すべき被写体の位置情報を撮影者に提示し撮影を支援する。
【解決手段】 撮影対象の位置を取得する取得手段と、撮影すべき撮影対象を自動で決定する決定手段と、前記決定手段により決定された撮影対象を撮影する撮影位置を前記取得手段により取得された位置に基づき取得する撮影位置取得手段と、前記撮影位置を撮影者に対して提示する提示手段とを有することを特徴とする撮影支援システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの視点に立った過去の画像データを取得することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】上記課題を解決するために、撮像装置は、画像データ取得装置であって、画像データ取得装置の位置を検出する位置検出部と、画像データ取得装置が向けられた方向を検出する方向検出部と、画像データ取得装置が向けられた方向の被写体を特定する被写体特定部と、位置、方向および被写体に関連する過去の画像データを、ネットワークを介して取得する画像データ取得部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 前方視界に見える最新の情報に基づいて、車両位置に関わらず、車両運転者が設定した種別に応じて関連情報を提供する撮像装置を提供する。
【解決手段】 撮像手段11は、車両前方を撮像する。情報認識手段12は、撮像手段11にて撮像された前記画像から特定情報を認識する。文字情報変換手段13は、情報認識手段12が認識した前記特定情報を文字情報へ変換する。種別変更手段14は、情報認識手段12が認識する前記特定情報の種別を変更する。情報取得手段15は、文字情報に応じてサーバまたは携帯情報端末との通信を行う。情報提供手段16は、情報取得手段15により得られたデータに基づいて車両運転者に情報を提供する。 (もっと読む)


【課題】 煩雑な設定をすることなくユーザが必要とする情報をスルー画上に重畳表示することができるカメラを提供する。
【解決手段】 被写体を撮影する撮影部32と、前記撮影部からの撮影信号に基づいてスルー画を表示する表示部24と、自己位置を測定する自己位置測定部10と、前記撮影部により撮影した画像データを記憶する記憶部44と、前記記憶部に記憶された前記画像データに基づいて条件を抽出する条件抽出部8と、前記スルー画に前記条件を用いて絞り込まれた前記自己位置の周辺情報に基づく画像を重畳表示する表示制御部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】 プライバシーマスク領域の位置やサイズによっては、プライバシーマスク領域の直感的な設定が困難になる場合があった。
【解決手段】 クライアント3の制御部34は、パノラマ領域上でプライバシーマスク領域を指定し(S700)、指定されたプライバシーマスク領域よりも大きい図形をパノラマ領域上のプライバシーマスク領域に重ねて表示させ(S701)、表示された図形に対応するプライバシーマスク領域の移動操作を受け付ける(S705)。 (もっと読む)


【課題】管理者がネットワークカメラにアクセスしている間、制限が解除された映像がサーバーにアップロードされることを防ぐことができるようにする。
【解決手段】映像を入力する撮像手段と、前記撮像手段により入力された映像を配信する配信制御手段と、前記配信する映像を、ネットワークを介してサーバーにアップロードするアップロード制御手段と、前記撮像手段のパラメータや前記映像の処理パラメータを設定する設定手段と、権利に応じた処理を管理する権利管理手段とを設け、前記配信制御手段は、特権で得られる映像を利用して設定が行われる場合に、サーバーへのアップロード処理を停止させることにより、管理者設定ツールで管理者がアクセスしている間は、アップロード機能を停止させるようにする。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で、電子カメラ間でネットワーク接続情報を送受信できない。
【解決手段】第1の電子カメラ2aで画像データと第2の電子カメラ4aが指定されると、内部メモリ31から、第2の電子カメラ4aのネットワーク接続情報が読み出される。第2の電子カメラ4aの電源がオフ状態の場合等では、第1の電子カメラ2aは、無線LAN接続により、インターネット回線網6に接続されたデータ保存サーバ7に対して画像データを送信する。画像データが正常に送信できれば、送信された画像データはデータ保存サーバ7に保存される。 (もっと読む)


【構成】携帯電話機10は、カメラ制御回路36を含むカメラモジュールを備え、撮影操作がされると、画像データがフラッシュメモリ32に保存される。携帯電話機10は、画像データが保存され、待機状態になると、プロセッサ24は保存した画像データが示す属性(たとえば、輝度値など)を解析する。また、プロセッサ24は、RAM34に保存されるフィルタに基づいて、保存された画像データの解析結果が所定条件(たとえば、「輝度値が80%以下」など)を満たしているかを判断する。そして、保存された画像データが所定条件を満たしていれば、その画像データはアップロードサーバ102aにアップロードされる。
【効果】画像データが示す属性をアップロードの条件とすることができるため、画像データのアップロードを適切に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】販売希望者から提供された画像データが、当該販売希望者によって撮影されたことを的確に検証して、適正かつ円滑な画像データの販売を実現する。
【解決手段】販売するための画像を撮影するカメラをサーバに予め機器登録しておく。サーバはカメラを機器登録した時に暗号キーを発行し、カメラはその暗号キーを記憶しておき、撮影して得られた画像データを含む画像ファイルにカメラを特定するカメラIDをその暗号キーで暗号化して付与する。サーバは、ユーザーから送付された画像ファイルに含まれた暗号化されたカメラIDを、暗号キーに対応する復号キーで復号化し、復号化して得られたカメラIDが機器登録時に登録されたカメラIDと一致する場合は、画像ファイルに含まれた画像データが機器登録されたカメラで撮影されたものであると認証し、画像データを販売するために公開する。 (もっと読む)


【課題】 雲台やレンズの動作にともなう動体検知等の画像処理の誤検知を簡単な構成で防止する。
【解決手段】 撮像部からの画像データから、画像データ中の被写体の状態を検知する。クライアントからサーバに対する駆動命令を受信する。被写体の状態として被写体の動きを検知している状態で、駆動命令を受信している場合、フラグの値をONに設定し、駆動命令を受信していない場合に、フラグの値をOFFに設定する。設定されたフラグの値に応じて、検知処理中であることを示すイベント情報のクライアントへの通知を制限する。 (もっと読む)


【課題】使用者が注目している被写体と関連のある情報を自動的に検索して表示することができる情報表示装置等を提供する。
【解決手段】被写体に関連する情報を表示デバイスに表示させる情報表示装置である。位置検出部は自装置の位置を継続的に検出する。方向検出部は撮影方向を継続的に検出する。位置特定部は位置検出部によって継続的に検出される自装置の位置と方向検出部によって継続的に検出される撮影方向とに基づいて継続的に撮影されている位置を特定し、当該位置に被写体が有るものとみなす。情報取得部は位置特定部により被写体が有るものとみなされた位置に関連付けて記録されている情報を取得する。表示制御部は、情報取得部により取得された情報を表示デバイスに表示させる。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラで撮影された画像などのコンテンツを、外部の記録装置にデジタルカメラによって面倒な設定を行うことなく記録できる画像管理サーバーを提供する。
【解決手段】外部と通信機能を有する携帯電話4と、デジタルカメラ3とが連携しながら、デジタルカメラ3による撮影画像をインターネット上に設けられた画像管理サーバー(情報記録用サーバー)1の画像記録部1eが予約された記録領域に記録する。携帯電話4は、画像記録部1eの記録領域の予約を行なう。デジタルカメラ3は、予約により確定した記録領域に関するアドレスを表す情報画像を撮影し、ホットスポットに置かれた際に、この情報画像と共に撮影画像を、画像管理サーバー1に送信する。画像管理サーバー1は、撮影画像を画像記録部1eに記録すると共に、情報画像で指定された配信先(ユーザーB)に撮影画像を送信する。 (もっと読む)


【課題】 撮影画像を撮影したときの状況を直感的に把握できる画像を取得すること。
【解決手段】 被写体を撮像する撮像部と、撮像部による撮影地点を含む撮影姿勢を検出する撮影姿勢検出部と、撮像部の撮像により取得された撮影画像データから被写体を判別する被写体判別部と、少なくとも撮影地点と被写体とにそれぞれ関連するイラストレーションを含む複数のイラスト画像データを予め記憶する関連情報記憶部と、少なくとも撮影位置検出部により検出された撮影地点と被写体判別部により判別された被写体とに関連する複数のイラスト画像データを関連情報記憶部から読み出し合成してイラスト合成画像データを作成する関連画像データ作成部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】カメラの駆動機構が寿命に達していることをユーザに知らせることができるようにする。
【解決手段】撮像装置と、前記撮像装置に対して撮影方向を移動させるよう指示する情報処理装置とがネットワークに接続されて構成される撮像システムであって、撮像装置は、撮像手段により生成された映像データを送信するとともに、前記撮像手段の撮影方向を移動させる駆動手段の駆動数の情報を前記情報処理装置に送信する。一方、情報処理装置は、
前記撮像装置から映像データを受信するとともに、前記駆動数の情報を受信し、前記受信された映像データに係る映像を表示するとともに、前記駆動数に関わる情報を表示部に表示する。このとき、前記駆動数が所定値に達したことを示す表示を前記表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラなどの記録媒体に格納された画像ファイルを、簡単な操作で他のデバイスに選択的に送信する。
【解決手段】画像を撮影する撮像部4と、撮影され画像処理された画像データをファイル形式で格納する記録媒体5と、所定のプロトコルに従って他のデバイスと通信する通信I/F1と、を備えるデジタルカメラで、他のデバイスから、該他のデバイスに関する送信先情報を含む画像ファイルの配信要求を受信したときに、配信可否判断プログラム13で、送信先情報に含まれる機器のIDなどの情報に基づいて、画像ファイルの他のデバイスへの送信の可否を判定し、判定結果に応じて画像ファイルを送信する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像の取込みを行う端末を大型化することなく、ユーザの所望の編集画像を効率的に取得することが可能な画像処理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の画像処理システムは、第一の通信端末と、第一の通信端末と通信可能な画像処理装置と、を備え、第一の通信端末は、画像を取込む第一の撮影部と、第一の表示部と、第一の送受信部と、を有し、画像処理装置は、第一の送受信部との間で所定の情報を送受信可能な第二の送受信部と、第一の撮影部が取込んだ第一の取込画像から第一の編集画像を作成する第一の画像処理部と、第一の撮影指示に基づいて、第一の取込画像から第二の編集画像を作成する第二の画像処理部と、を有し、第一の表示部は、第一の編集画像と第二の編集画像とを表示する。 (もっと読む)


【課題】被写体に関連する情報を的確に表示することができる撮影機器を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ1は、被写体を撮影した撮影画像を表示する表示部18と、デジタルカメラ1の位置情報及び方位情報に基づき、データベース16aから被写体に関連した情報及び被写体周辺に関連した情報を読み出す信号処理及び制御部11と、レンズ条件に応じて、被写体に関連した情報を選択するともに、撮影画像に選択した情報を重畳して表示部18に表示するように制御する表示制御部11bとを有する。 (もっと読む)


【課題】ビデオサーバーに収録した放送素材の映像信号を短時間に事前映像確認(プレビュー)する。
【解決手段】映像信号記録再生装置とビデオサーバーと制御装置と制御端末とを有し、映像信号を映像ファイルデータとして収録し再生するビデオサーバーシステムにおいて、上記制御端末の画面表示されている上記収録スケジュールにマウスカーソルを合わせることで、該当する収録中の映像と収録済の映像との少なくとも一方を上記制御端末の画面に表示する機能を備え、映像中のシーンの切替えの位置を自動的に検出し記録するカット点について、複数のカット点の中からマウスカーソルの位置によって近傍の1つを抽出し、カット点の先頭から再生を開始する。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,066