説明

Fターム[5C122GC29]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 通信方式/制御 (3,320) | 電子メールに適した通信方式/制御 (102)

Fターム[5C122GC29]の下位に属するFターム

Fターム[5C122GC29]に分類される特許

1 - 20 / 56


【課題】 手入力に時間のかかるデータを編集中の電子データに挿入する際の編集効率を向上させる。
【解決手段】 編集処理の対象となる電子データに対応させて、前記編集処理で利用する画像データを特定する特定手段(14)と、前記特定された画像データからヒトの顔を抽出する抽出手段(15)と、前記抽出した顔の表情を識別して、複数のグループに分類される表情種別のいずれに該当するかを判定する判定手段(17)と、前記判定手段により判定された表情種別に基づいて、電子データに挿入可能な挿入データを選択する選択手段(19)と、前記選択手段によって選択された挿入データを、前記編集処理の対象となる電子データに挿入する挿入手段(14)とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像の鑑賞者が特に必要とする静止画像を迅速に送信することができるカメラ及び画像送信方法を提供すること。
【解決手段】通信確保撮影時に、撮像素子107を介して取得された複数の画像のデータ量と総数とに応じて、これら複数の画像の送信にかかる時間を計算し、この時間が通信確保撮影の最後に取得された画像のリアルタイムの画像送信を妨げる程度の所定時間以上のときに、最後に取得された画像以外をリサイズしてからサーバ300に送信するとともに、最後に取得された画像をリサイズせずにサーバ300に送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、カメラを有する情報機器に向き合ったときに、そのユーザに送られたメッセージを自動的に表示することができ、そうでないときは、そのメッセージをスタックさせる情報機器、そのプログラムおよび方法を提供する。
【解決手段】同一の方向を向く表示画面およびカメラと、このカメラにより撮像した顔の画像データに含まれる顔を検出することで人を判別し、さらにこの人が上記表示画面の方向を向いているか否かを判別する判別手段を持つ。さらに、その判別の結果、上記人が表示画面の方向を向いていないと判別した場合に、受信したメッセージをスタックさせる出力制御手段を持つ。 (もっと読む)


【課題】撮影により生成された映像データを、従来より簡単手軽にメールに添付して送信する撮影機能付き通信端末を提供する。
【解決手段】撮影機能付き通信端末が撮影モードに設定される前に、ユーザから映像データの送信先メールアドレスの指定を受け付ける。そして、本通信端末が撮影モードに設定されている間にユーザからシャッターボタンが押されると、映像データを生成し、メールに当該映像データを自動添付して、撮影前にユーザから指定されたメールアドレス宛に当該メールを送信する。 (もっと読む)


【課題】車両の事故が発生したときに、事故の内容を迅速に通知するドライブレコーダー機能を有する携帯電話機を提供する。
【解決手段】撮像部2は、撮像対象を連続的に撮像しており、車両の加速度を測定する加速度センサ1からの加速度がしきい値を超えると、データ取得部5が、しきい値以上の加速度の検出前及び検出後を含む一定時間内で記録された画像データを取得する。送信部6は、加速度及び画像データ含む事故データを、記憶装置4に記憶された送信先に送信する。 (もっと読む)


【課題】所望の画質の画像が取得できることを適切なタイミングで通知させる。
【解決手段】写真撮影プリント装置1は、撮影部120により得られた撮影画像あるいは該撮影画像に編集を施した編集画像から、画質の異なる複数の送信画像を作成する画像作成部16と、上記送信画像をサーバ3へ送信するとともに、電子メールアドレスを受け付ける通信制御部15と、上記複数の送信画像からメール送信決定画像を選ぶ選択画面を表示し、選択を受け付ける画像選択受付部17と、サーバ3が、画像選択受付部17が受け付けた選択されたメール送信決定画像の取得を完了したとき、電子メールアドレス宛に電子メールを送信するように、当該メール送信決定画像を特定する選択画像特定情報と、受け付けた電子メールアドレスとを対応付けてサーバ3へ送信する通信制御部15と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】被写体特定用としての外部機器を利用することで、撮影時に特別な操作を行うことなく、外部機器(被写体)にとって最適な撮影を実現できるようにする。
【解決手段】携帯電話機CPは、撮像部8による撮影の際に、被写体特定用としての外部機器(腕時計WT)を検出すると、この腕時計WTに対応付けられている撮影制御情報に基づいてその撮影を制御する。そして、腕時計WTが検出された場合に、この腕時計WTに対応付けられている「送信先」に対して、撮影画像を送信する。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末のためのコンテンツの作成と配信を支援する技術を実現する。
【解決手段】コンテンツ生成サーバ10、および、コンテンツ配信サーバ30には、データベース21が接続され、データベース21には、モバイルコンテンツ21が格納され、閲覧者80が携帯情報端末50を用いて、モバイルコンテンツ21を閲覧する。コンテンツ生成サーバ10は、モバイルコンテンツ(モバイルコンテンツ21と同じ)を生成するために、スタックから、自動的に分割された標準表示スタックを生成し、さらに、拡大縮小表示のためのズーム用スタック、および、入力支援のためのフォーム用スタックを適切に生成することで、ユーザ70は、容易にモバイルコンテンツを生成可能となる。 (もっと読む)


【課題】小型で情報処理機能が限定された携帯情報装置においても簡便かつ効果的かつユーザの要求に対して柔軟な画像情報処理システム、および画像情報処理方法を提供する。
【解決手段】通信手段と、撮影手段とを有する携帯情報端末500cと、画像情報を取得する画像情報取得手段とを有し、携帯情報端末500cは、画像情報を画像情報取得手段に送信する際に画像ファイルもしくは送信情報に所定の処理情報を記述する記述手段を有し、画像情報取得手段を監視し画像情報取得手段に処理情報を含む添付情報が付加された画像ファイルが送信された際に添付情報を元に画像情報に対して所定の処理を行うシステムで、処理対象画像が少なくとも同一もしくはひとつ以上の撮影条件を変化させて同一対象を撮影した連続画像情報であり、少なくとも2つ以上の画像情報の画像処理結果を基に添付情報に含まれる処理情報に基づく処理を実行する処理実行手段を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の撮像装置間で画像ファイルを共有する際、画像ファイル転送時の通信帯域増加及び記録容量の増加を抑制する。
【解決手段】予め設定した共有者特定パラメータに従い、撮影データの共有者を特定すると共に、共有者が要求する最低限のファイルフォーマットのみを選択して送信する撮像装置等を提供する。 (もっと読む)


【課題】緊急事態が発生した場合にその状況を正確に記録し、確実に防犯対策を行うことができる携帯端末を提供する。
【解決手段】音声を集音する集音手段と、集音手段により集音された音声を拡大して外部に出力する拡声モードを起動させる拡声モード起動手段と、拡声モードが起動された場合、集音手段により集音された音声を拡大して出力する拡声出力手段と、集音手段により集音された音声に基づく音声データを記憶する拡声データ記憶手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】PCがカメラから取得した画像ファイルについて、サーバへの信頼性の高い自動転送を実現する。
【解決手段】カメラ10は、画像ファイル情報応答101に含まれる参照データフィールドに、画像ファイルの転送先であるサーバ30に関するサーバ情報を記録した上で、PC20に対してその画像ファイル情報応答101を送信する。PC20は、そのサーバ情報に基づいて、その後に画像ファイル転送103によって受信した画像ファイルを自動的にサーバ30へ転送する。そのサーバ情報は、その受信した画像ファイルに含まれていないため、PC20は、その受信した画像ファイルの編集処理を行わない。 (もっと読む)


【課題】 その地点にいるからこそ、伝えたい画像、見たい画像、記念にしたい画像がある。例えば、観光名所で顔を出す看板に顔を出して記念写真を撮ったり等である。その顔出し看板は、その場所にいる、いたからこそ撮影したいという人と、その場所にいる、いた方に広告などを目的に見せたい、あるもの等と、一緒に写っていて欲しいと願っている人や組織の期待とを結ぶものといえる。場所、位置にあわせて視覚的な情報を提供したいニーズのより多くに応えられる方法はないのだろうか。
【解決手段】 携帯電話等の位置情報と画像の撮影及び送信ができるような端末から、位置情報と画像を送信し、広告主などが前もって指定していた位置に合致した場合には指定された画像処理を行い、端末の利用者へ画像を送るシステムにより、電子的な仮想「顔出し看板」を実現し、コストをかけずにどこでも、その位置にあわせて指定した視覚的情報の提供を行うことでそのニーズに応えることができるようにした。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザで共有して使用する場合に、各々のユーザ毎の優先度に応じたデータの保存処理を行うことで、より適切な記憶媒体の使用を可能とする撮像装置及びデータ保存システムを提供すること。
【解決手段】撮影を行ったユーザを特定する為のユーザ特定情報と共に画像データを記憶する記憶媒体部10fと、サーバと通信する為の通信手段と、記憶媒体部10fの使用についてのユーザの優先度を示す優先度情報を保持するデータ管理部10gと、記憶媒体部10fの記憶可能容量が所定値より小さい場合には、当該時点におけるユーザの優先度よりも低い優先度のユーザにより撮影されて記憶された画像データを記憶媒体部10fから選択して前記ユーザ特定情報と共に前記通信手段により前記サーバに送信し、当該送信に係る画像データを記憶媒体部10fから削除する処理を行う制御手段10aと、を撮像装置に具備させる。 (もっと読む)


【課題】特定モードで利用される画像を設定する際は、予め保存された画像を利用するのか、あるいはその場で撮影された画像を利用するのかを任意に選択できるようにする。
【解決手段】待受画面に貼り付ける修飾画像を設定する際に、CPU101は、カメラ撮像部111を作動させると共に、メイン表示部(待受画面)2に適した画像サイズで撮影すべきことをカメラ撮像部111に対して指示し、この指示サイズで撮影された新たな画像を取得して待受画面用の修飾画像として新規設定あるいは変更設定する。 (もっと読む)


【課題】 低消費電力で制御手段の共用が可能な機械的振動検知素子を有するカメラ付き携帯型情報装置を提供する。
【解決手段】 複数のモードを有するカメラ付き携帯型情報装置であって、前記カメラ付き携帯型情報装置の振動を検知する振動検出手段と、前記カメラ付き携帯型情報装置に設けられるレンズと、前記複数のモードのうち、撮影を行う第1のモードにおいては、前記振動検出手段の検出結果に基づいて被写体の画像が防振されるよう前記レンズを制御し、前記第1のモードとは異なるモードにおいては、前記振動検出手段の検出結果に基づいて動作を切り替える制御部と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 撮影された画像と受光した輝度変調情報とを、例えば一つの画像ファイルとして関連付けて記録することのできる撮像装置、及び、プログラムを提供する。
【解決手段】 画像の取り込みを完了すると、光タグ装置18からの情報受信を終了したか否かを判定する(ステップS69)。そして、情報受信を終了すると、取り込んでおいた画像(輝点を含まない画像)と受信した情報とをまとめて一つの画像ファイルを生成する。更に、画像の保存指示が検出された場合(ステップS73の“YES”)は、この生成された画像(輝点を含まない画像)と受信情報とを含む画像ファイルを記憶部60に保存する。 (もっと読む)


【課題】鑑賞者の再生装置の状況を判断し、その状況で楽しめる画像を送信することのできる撮像装置および撮像システムを提供する。
【解決手段】カメラ100は送信先状態判定&データベース9dを有しており、送信先の再生機器(大画面テレビ34a、携帯電話34b)と撮影モードや画像サイズ等の情報を記憶している。カメラ100で撮影した画像を送信したい送信先のユーザー31が、現在、鑑賞している再生機器のいずれかを検出する。検出結果に応じてカメラ100の表示パネル8には、送信先の再生機器の状態がテキスト331、332で表示される。
(もっと読む)


【課題】ランニングコストを低減し、不正アクセスを受けにくい監視端末を提供する。
【解決手段】設備等1000を監視し、カメラ装置900と接続して画像データを取得し、電話回線700を介してデータを送受信する監視端末800であって、電話回線700経由で設備等1000の画像データの送信指示を受信すると、カメラ装置900から取得した画像データを、指示された送信先100、400へ電話回線700経由で送信する。画像データを、電子メールを利用して送信する。複数の送信先のメールアドレスを設定しておく。あらかじめ複数のカメラ装置900の撮影位置を設定しておき、電話回線700経由で指定されたカメラ装置900の画像データ又はカメラ装置900とその撮影位置の画像データを、電子メールを利用して送信する。 (もっと読む)


【課題】画像の鑑賞者が特に必要とする静止画像を迅速に送信することができるカメラ及び画像送信方法を提供すること。
【解決手段】通信確保撮影時に、撮像素子107を介して取得された複数の画像のデータ量と総数とに応じて、これら複数の画像の送信にかかる時間を計算し、この時間が通信確保撮影の最後に取得された画像のリアルタイムの画像送信を妨げる程度の所定時間以上のときに、最後に取得された画像以外をリサイズしてからサーバ300に送信するとともに、最後に取得された画像をリサイズせずにサーバ300に送信する。 (もっと読む)


1 - 20 / 56