説明

Fターム[5C122GC40]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 通信方式/制御 (3,320) | データの通信形式 (127) | ダウンロード形式 (61)

Fターム[5C122GC40]に分類される特許

1 - 20 / 61


【課題】利用者が端末に画像をダウンロードする際に、修飾された画像と修飾されていない画像を入手することができる画像撮影システムを提供する
【解決手段】撮影装置とサーバ装置とを有し、撮影装置は画像を撮影し第1の画像情報を生成する撮影部と、第1の画像情報に修飾を行い第2の画像情報を生成する修飾部と、IDに、生成された第1および第2の画像情報を分離可能にした画像情報を関連付けて前記サーバ装置に送信する送信部とを有し、サーバ装置は、撮影装置より、IDに関連付けられて送信された画像情報を受信し、第1および第2の画像情報を分離する受信部と、IDに第1および第2の画像情報を関連付けて格納する画像格納部と、端末装置よりIDを受信するID受信部と、受信されたIDに関連付けて画像格納部に格納されている第1および第2の画像情報を返信する返信部とを有する画像撮影システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】生体認証により算出される類似度に応じて撮像装置による撮影処理を制御し、セキュリティを向上させるようにした撮影処理システム及び方法、管理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】撮影処理システムは、人物から読み取られた生体情報と予め記憶された生体情報との類似度を判定する判定部と、判定部により判定された類似度が、認証の成否を判定するための認証閾値よりも高く、録画するか否かを判定するための録画閾値よりも低い場合、前記類似度の生体情報が読み取られた人物を含む撮影画像の録画を行う制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】通信時間及び電力を削減するとともに記憶領域を削減できるようにする。
【解決手段】複数のマッチング処理パターンを保持する外部記憶装置を有する画像処理装置であって、複数のマッチング処理パターンを保持する手段と、任意の入力に対し前記マッチング処理パターンの一部を適用する手段と、前記外部記憶装置から前記マッチング処理パターンの一部もしくは全部を取得する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 外部通信装置との間での通信設定を一度の作業により設定できる画像検査装置を提供する。
【解決手段】 画像検査装置1は、カメラ2により撮像された画像データを用いて、当該画像に含まれる対象物の検査を行うものであり、外部通信装置との間で通信を行う外部通信I/F14と、外部通信I/F14による通信設定情報を、画像データに含まれる型番情報から認識して、当該認識した通信設定情報に基づいて、外部通信I/F14が外部通信装置との間での通信処理を可能とさせるCPU11を備え、画像データを用いた対象物の検査を行う画像検査モードと、CPU11が通信手段の通信処理を可能とさせる通信設定モードとが、切り換え可能となっている。 (もっと読む)


【課題】撮像装置を失った場合に記憶された画像を取り戻し、当該画像が閲覧されることを抑制するための技術を提供する。
【解決手段】LOST登録依頼受信部102は、監視対象となる撮像装置20の識別情報をユーザ端末装置30から受けつける。機器情報受信部106は、撮像装置20から、識別情報を受けつける。機器情報判断部108は、機器情報受信部106において受けつけた識別情報が、LOST登録依頼受信部102において受けつけた識別情報に一致した場合に、撮像装置20に対して、記憶している画像を送信させた後に、記憶している画像を削除させる。撮影データ受信部112は、撮像装置20から、画像を受けつける。撮影データ記憶部114は、受けつけた画像を記憶する。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラ等のカメラシステムにおけるファームウエアを書き換えるための技術に関するものである。
機能を追加したり、ある問題を解決したカメラファームウエアが提供されていても、ユーザーがその事に気がつかない場合は、そのユーザーは問題が残ったままのカメラファームウエアを使い続けることがあると言う問題が生じる。
【解決手段】 電池を充電する事で、最新のファームウエア番号と最新のファームウエアとを、電池内部の記録手段に記録する。
また、充電した電池をデジタルカメラに装着する事で、電池内部の記録手段に記録された最新のカメラファームウエア番号と最新のカメラファームウエアが、デジタルカメラに記録されるため、デジタルカメラを常に最新のファームウエアに更新された状態に保つことができる。 (もっと読む)


【課題】新規の機器を使用する場合に、その都度既存機器のソフトウェアプログラムのバージョンアップを行わずに対応可能にし、バージョンアップにかかる工数を削減する。
【解決手段】レコーダ24は、ネットワークカメラ11,12、デコーダ20,22等の接続機器の品番や機能に関する機器情報を格納したカメラ情報データベース26を備える。新規に登録したい接続機器、または、登録した接続機器に対して、ネットワーク制御部241により問い合わせを行い、機器情報を取得する。比較・演算部242で取得した機器情報とカメラ情報データベース26の情報とを比較し、取得した機器情報がカメラ情報データベース26に存在しない場合や新しい場合は、機器情報の追加、変更等を行ってカメラ情報データベース26を更新する。 (もっと読む)


【課題】個人でもまた、グループでもメンバーの要求に応じて多様なサービスが提供でき、長時間でも各利用者の要求に応じカラオケを楽しませことができるようにする。
【解決手段】歌唱者を撮影する撮影手段と、複数の合成用映像を格納する合成用映像記憶手段と、合成用映像と歌唱者の映像との合成を行う映像合成手段と、合成映像か歌唱者の映像かカラオケ演奏時の背景映像かのいずれかを選択する選択手段と、カラオケ演奏中に選択手段により選択された映像を録画する録画手段と、録画した映像を出力する複数の出力手段と、録画する映像の選択要求に応じて選択手段による映像の選択及び録画手段による録画を制御すると共に、出力要求に応じて出力手段により出力する録画の選択及び出力を制御する制御手段とを備え、禁止情報に基づき映像の合成の禁止、映像の選択の禁止を制御する。 (もっと読む)


【課題】利用者が、使用する情報処理装置にIDとパスワードを記憶させているかどうかにかかわらず、簡単な方法でコンテンツ共有サービスを提供するサーバ装置にログインして、コンテンツをアップロードすることができる、ユーザビリティーの高いアップロード装置、サーバ装置、アップロードシステム及びアップロード方法を提供すること。
【解決手段】利用者がネットワーク3上に動画データ13をアップロードするために必要な、ID及びパスワードの情報14を含むQRコード4を示す画像が、カメラデバイス6により撮像される。カメラデバイス6は、撮像されたQRコード4を示す画像から上記情報14を抽出し、動画データ13と抽出された情報14とを動画共有サーバ2に送信する。これにより利用者は、IDとパスワードを入力することなく、簡単な方法で動画共有サーバ2にログインして、動画データ13をアップロードすることができる。 (もっと読む)


【課題】
生体認証により算出される類似度に応じて撮像装置による撮影処理を制御し、セキュリティを向上させるようにした撮影処理システム及び方法、管理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】
認証対象の人物から生体情報を読み取り、当該読み取られた生体情報と、認証対象となる人物の真正の生体情報との照合結果に基づき類似度を算出し、当該算出された類似度と事前に設定された閾値との比較に基づき認証を行ない、当該認証に成功した場合に、算出された類似度に基づき撮像装置による撮影処理を制御する撮影処理システム。 (もっと読む)


【課題】カプセル内視鏡の進行方向と画像の撮像方向とが同一であるか否かを検知し、カプセル内視鏡による画像の撮像方向を容易に判断することができる、撮像方向判別装置、撮像方向判別方法、撮像方向判別プログラム、及び撮像方向判別プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。
【解決手段】本発明に係る撮像方向判別装置250は、生体内を撮像するカプセル内視鏡101の撮像方向を判別するために用いられ、カプセル内視鏡101から時系列に受信される、カプセル内視鏡101が撮像した画像の動きベクトルを計算する動きベクトル計算装置223と、動きベクトル計算装置223によって計算された動きベクトルを基に、カプセル内視鏡101の進行方向と画像の撮像方向とが同じであるか、反対であるかを検知する撮像方向検知装置224と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 撮影された画像と受光した輝度変調情報とを、例えば一つの画像ファイルとして関連付けて記録することのできる撮像装置、及び、プログラムを提供する。
【解決手段】 画像の取り込みを完了すると、光タグ装置18からの情報受信を終了したか否かを判定する(ステップS69)。そして、情報受信を終了すると、取り込んでおいた画像(輝点を含まない画像)と受信した情報とをまとめて一つの画像ファイルを生成する。更に、画像の保存指示が検出された場合(ステップS73の“YES”)は、この生成された画像(輝点を含まない画像)と受信情報とを含む画像ファイルを記憶部60に保存する。 (もっと読む)


【課題】撮影者が意図しない情況で映像記録が行なわれたことを撮影者へ確実に警告できるようにするとともに、意図しない情況で記録した映像データをどのように処理するのかを撮影者が自由に選択できるようにする。
【解決手段】被写体を撮影して映像信号を生成する映像撮影手段と、前記映像信号を記録媒体に記録する撮影映像記録手段と、前記撮影映像記録手段により前記記録媒体に記録された映像信号を再生する撮影映像再生手段と、前記映像撮影手段により生成された映像信号を確認するための表示、または前記撮影映像再生手段により再生された映像信号を映像表示装置に表示する映像表示手段と、装置全体の動作を制御する制御手段とを備え、前記映像表示装置が前記映像信号を確認するための通常の使用状態から変更された後の一定期間に、前記映像撮影手段によって生成された映像信号を第2の映像信号として前記記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】現地調査時に取得したデータをデータベースに登録する際の負担を低減させる。
【解決手段】デジタルカメラ30は、取得した写真データと、その写真データを取得した時刻とを記憶する。デジタルペン40は、専用紙50を指示した位置と、その位置を指示した時刻とを記憶する。データ登録装置10は、専用紙50に含まれる領域毎に、データベースに登録された登録データをそれぞれ対応づけて記憶し、デジタルペン40に記憶された第1の時刻に指示された専用紙50の位置に基づいて、その位置が含まれる領域に対応づけて記憶される登録データを特定し、第1の時刻と、デジタルペン40に記憶された第1の時刻とは異なる第2の時刻との間にデジタルカメラ30により取得された写真データの少なくとも1つを、特定された登録データに関連づけてデータベースに登録する。 (もっと読む)


【課題】周辺機器の画像利用目的に適合した画像情報を出力するデジタルカメラを提供する。
【解決手段】画像鑑賞装置、画像蓄積装置、携帯電話など周辺機器の特有情報によって周辺機器毎に異なる情報内容に画像データを加工して出力する。特有情報の例はソフトウエアである。加工の例は、解像度や画質の変更、電子透かし挿入や暗号化などである。特有情報は、周辺機器との接続やネットワークへのアクセスなどにより入力する。出力画像データは、周辺機器への直接出力の他、着脱可能な記憶媒体への書き込み、通信手段などを介して出力する。 (もっと読む)


【課題】落書きのためなどの所定の文字列や画像を利用者に対してわかりやすく遊戯性または娯楽性をもたせて示すことができる自動写真作成装置を提供する。
【解決手段】本写真作成装置の第2の制御部70は、第3の表示・操作部74に表示される落書き画面400においてその一端から他端へ架け渡されるように延びる所定幅のリボン表示領域440内で、撮影画像に合成されるべき付加画像の候補となる候補画像(例えばスタンプ画像やフレーム画像など)の表示位置をリボン表示領域440の延びる方向に沿って一端から他端へ動かすよう候補画像が表示されるので、落書き画面400の中でも他の表示に埋もれることなくわかりやすく目立つように候補画像を表示することができ、また他の表示が静止しているなかで上記候補画像のみが移動することにより、この文字列を遊戯性または娯楽性をもたせて示すことができる。 (もっと読む)


【課題】より正確に画像のエッジ特徴量を算出可能な画像処理装置及び方法を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、画像を該画像の部分領域である複数の第1のイメージブロックへ分割し、更に第1のイメージブロックを分割して、イメージブロックの画像のエッジ方向を判定するフィルタに対応した複数の区画を取得し、フィルタに基づいて第1のイメージブロックの画像のエッジ方向を判定する。また、画像処理装置は、上記複数の区画とは大きさが異なる複数の区画から構成される第2のイメージブロックを生成し、これら複数の区画とフィルタに基づいて第2のイメージブロックの画像のエッジ方向を判定する。そして、第1、第2のイメージブロックの少なくともいずれかによって判定されたエッジ方向に基づいて画像に含まれる部分領域のエッジ方向が決定される。 (もっと読む)


【課題】文字画像を、メール文書等に用いる絵文字として適切な画像になるように加工する処理を、簡単に行えるようにする。
【解決手段】携帯電話に、撮像により生成された文字画像を絵文字に加工して登録するために、文字画像登録システム100を搭載する。文字成分検出部101は処理対象の文字画像から文字成分を検出し、文字画像切り出し部102は、検出された文字成分を含む画像を切り出す。画像加工部103は、切り出された画像の背景部分と文字成分との色彩を、それぞれ異なる基準により調整する。さらに、適宜、操作部3の操作に応じて、文字成分の線幅を調整したり、色彩を変更する処理などを行う。画像の保存を指定する操作が行われると、登録処理部104は、「よみ」の入力を受け付け、その時点での加工画像と入力された「よみ」とを対応づけて、変換用辞書203に登録する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上においてポータブル機器によるデータ転送を効率化し、処理負荷を軽減できる技術の実現。
【解決手段】コンテンツ要求機器に対して自己の保有するコンテンツに関する情報を送信するコンテンツ供給装置は、前記自己の保有するコンテンツについて所在情報を含むコンテンツリストを生成するリスト生成手段と、前記コンテンツ要求機器からコンテンツの閲覧要求を受信した場合、他の機器に対して過去にアップロードしたコンテンツについては、当該他の機器の所在情報を付加したコンテンツリストを送信すると共に、当該他の機器に対してアップロードしていないコンテンツについては、前記自己の所在情報を付加したコンテンツリストを送信する送信手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】少ない記憶容量で、撮影した画像を多く記憶することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置300は、画像データを記憶する記憶部330と、外部機器と通信する通信部340とを備える。撮像装置300は、通信部340により画像データを送信して外部機器に記憶させ、外部機器からその画像データへのアクセス情報を受信し、記憶部330にそのアクセス情報を記憶し、記憶部330に記憶された画像データを消去する。撮像装置300は、画像データから画像サイズを縮小した縮小画像データを生成し、アクセス情報と関連付けて記憶部330に記憶することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 61