説明

Fターム[5C122GC75]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 送受信対象 (1,753) | 特定者同士の通信 (1,723)

Fターム[5C122GC75]の下位に属するFターム

1対1 (915)
1対複数 (328)
複数対複数 (79)

Fターム[5C122GC75]に分類される特許

161 - 180 / 401


【課題】視覚交換の簡易な実現。
【解決手段】一方の撮像表示装置で撮像した撮像画像データを、他方の撮像表示装置に送信して表示させる。また他方の撮像表示装置で撮像した撮像画像データを、一方の撮像表示装置で表示させたり記録する。さらに、一方又は他方の撮像表示装置で撮像し、一方の撮像表示装置で記録した撮像画像データを、該一方の撮像表示装置で再生させ、一方の撮像表示装置や他方の撮像表示装置で表示させる。ここで、一方又は他方の撮像表示装置の撮像手段で撮像される撮像画像データとは、撮像表示装置の使用者の視界方向の画像であるようにする。また一方又は他方の撮像表示装置では、表示画面が使用者の目の前方に位置される。従って、撮像表示装置のユーザは、撮像表示装置を装着した状態で、自分の視界光景としての現在又は過去の光景を見るだけでなく、他の撮像表示装置のユーザの視界光景としての現在又は過去の光景を見ることができる。 (もっと読む)


【課題】撮影者に負担を掛けることなく所望の被写体を高画質で撮影することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】光学系101は、中央部を拡大し、周辺部を圧縮する歪曲収差を有する。イメージセンサ102は、歪曲収差を持つ光学系101を通して得られた光学像を受光し、電気信号(画像信号)に変換する。歪曲収差補正画像処理装置103は、イメージセンサ102から出力された画像信号に対して、光学歪曲収差を補正し、高画質化のための画像処理を行い、記録のためのデータ圧縮処理を行う。これらは、人体に装着する物に対して、人が顔を向けた方向とイメージセンサ102の撮像方向とが一致した状態を保つように組み込まれる。 (もっと読む)


【課題】鑑賞者の再生装置の状況を判断し、その状況で楽しめる画像を送信することのできる撮像装置および撮像システムを提供する。
【解決手段】カメラ100は送信先状態判定&データベース9dを有しており、送信先の再生機器(大画面テレビ34a、携帯電話34b)と撮影モードや画像サイズ等の情報を記憶している。カメラ100で撮影した画像を送信したい送信先のユーザー31が、現在、鑑賞している再生機器のいずれかを検出する。検出結果に応じてカメラ100の表示パネル8には、送信先の再生機器の状態がテキスト331、332で表示される。
(もっと読む)


【課題】なるべくユーザの手間を掛けずにデジタルスチルカメラの画像データをバックアップする。
【解決手段】DSC(デジタルスチルカメラ)2からのダイレクト印刷機能に対応する画像形成装置1であって、記憶装置200が記憶する画像データ202をバックアップ保存する先の情報としての保存先情報201,43を、DSC2との接続時に収集する保存先情報収集手段として機能するダイレクト印刷通信部40を有する。収集された保存先情報は一時的にメモリに記憶される。ダイレクト印刷通信部40は、DSC2から設定可能な保有能力の問い合わせを受けると保存先情報を読み出して保有能力として通知し、保存先情報とともにダイレクト印刷の開始を要求されると、画像データを保存先情報に基づく保存先にバックアップ保存する。 (もっと読む)


【課題】撮影装置と外部装置との間で無線接続による通信を実行する際に常に安定した無線接続状態を確保すると共に省電力化に寄与し得る撮影装置を提供する。
【解決手段】被写体を撮影して画像信号を生成する撮影手段と、無線接続により外部装置との間で情報を送受信する通信手段と、撮影装置の揺動を検出する揺動検出手段と、揺動検出手段で検出された揺動の大きさに応じて通信手段の送信出力を制御する送信出力制御手段とを具備して構成する。 (もっと読む)


【課題】操作ミスや意図しない設定での撮影ミスを効果的に抑制及び防止することができる撮像システムを提供することを目的とする。
【解決手段】撮像装置及び前記撮像装置とネットワークを介して接続される管理サーバを含む撮像システムであって、前記管理サーバは、前記撮像装置の設定情報を取得する設定情報取得手段と、記憶装置に記憶された設定可能条件と、前記設定情報取得手段において取得された設定情報と、を比較して、前記撮像装置に対する前記設定情報の設定ができるか否かを判定する設定判定手段と、前記設定判定手段において設定ができないと判定された場合に、前記設定可能条件に基づいて前記撮像装置に対して設定する強制設定情報を生成する生成手段と、を有し、前記撮像装置は、前記生成手段において生成された強制設定情報に基づいて、設定を変更する設定手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 機器間で画像を送信する場合に、簡易に所望の画像を検索する手段を提供する。
【解決手段】 画像データを送信する送信手段と、前記送信手段により画像データを送信する際に、送信を指定した画像データから識別情報を検出する検出手段と、前記検出手段により検出された識別情報を持つ画像データを検索する検索手段とを有することを特徴とする画像送信装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】遠隔地にいる通信相手に対して自分のいる場所の状況を知らせるための画像を送信する際、より認知しやすい画像を通信相手に送信可能にした携帯電話機を提供する。
【解決手段】カメラが設けられた第1の筐体および第1の筐体を支持する第2の筐体を有する携帯電話機であって、第2の筐体に対して第1の筐体を所定の回転軸を中心に回転させる駆動部と、カメラの動作中に撮影方向変更の指示が入力されると、その指示にしたがって駆動部を動作させる制御部と、カメラの撮影画像を基地局を介して外部に送信する通信部とを有する構成である。 (もっと読む)


【課題】窃盗などを目的とした侵入に対しても機器の破壊に対する信頼性が高め、かつ設置される場所の制約を受けずにその場所全体を監視する。
【解決手段】カメラ50は、撮像部82と、方向変更部84と、メモリ76と、通信部70と、制御部86とを含む。制御部86は、送信カメラについての状態情報と識別情報とを通信部70が受信すると、メモリ76が記憶した状態情報のうち送信カメラの識別情報に対応付けられた情報を更新する。制御部86は、状態情報のいずれかが異常があることを示すと、範囲情報が示す範囲の空間の像を撮像するように制御する。制御部86は、異なる時期に同一の撮像部82が撮像して出力した画像情報に相違部分があると、携帯電話に変化情報を送信するように通信部70を制御する。制御部86は、画像情報のいずれかを携帯電話に送信するように通信部70を制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、通信端末を所望の通信ネットワークに接続させる際、通信設定情報の設定を容易にし、通信端末の設置場所にとらわれず、想定外の通信端末に通信設定情報が傍受されにくい通信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による通信システムは、第一の通信端末10と第二の通信端末20とを含む通信ネットワーク15上で相互にデータ通信を行なうための通信システムである。第一の通信端末10は、通信ネットワーク15上の他の通信端末と通信可能にするために必要な通信設定情報を画像情報に変換した通信設定画像を表示する画像表示部14とを備える。第二の通信端末20は、通信設定画像を撮像する画像撮像部21と、撮像された通信設定画像から通信設定情報を抽出する通信設定情報抽出部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】
これまで赤外線やGPSを利用した、被写体の位置検知による撮像装置は有ったが、無線タグと顔検出を利用して被写体の撮影を行う仕組みや装置は無かった。
【解決手段】
本発明によれば、無線タグを利用することにより、ビデオカメラ起動時や被写体を見失ったときに、被写体の位置を位置検知により被写体を効率よく探す事が出来る。また、被写体認識により、顔を検出したら撮影や記録を行い、顔を検出できなければ撮影や記録を停止する事が可能である。位置検出は、無線信号を受信して三辺測量などの原理により、被写体の位置情報を取得することが出来、位置情報を元に効率よく被写体を撮影する事を促すことが可能となる。更に、位置情報に応じて自動でパン、チルトして撮影することが可能であるため、自動で被写体を撮影する事が可能となる。 (もっと読む)


【課題】学校内で事件が発生した場合において、学校内外の人に直ちに並行して連絡することができ、しかも携帯電話機等の既成の回線を利用することなく、独自のネットワークを無線で安い費用にて構築することができる学校向けセキュリティシステムを提供する。
【解決手段】緊急信号を一定時間無線で送信する送信部22を有する警報送信機2と、緊急信号を無線で受信する受信機40と、受信機40が緊急信号を受信すると予め登録された箇所に自動的に通報する自動通報装置50及び予め登録された内容が緊急放送される校内放送設備60と、受信機40が受信した緊急信号の発信源を電算機にて特定して表示する通報表示器70とを備えた警報受信装置4と、緊急信号を受信する受信部81を有する警報機8とを備えた構成とした。 (もっと読む)


【課題】付加情報が埋め込まれた画像から、付加情報を容易かつ確実に読み取ることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】第1の付加情報が埋め込まれた複数の画像(G1,G2・・・)から各第1の付加情報を検出する検出手段(制御部11)と、検出手段で検出された第1の付加情報に基づいて画像を接合する画像接合手段(制御部11)と、画像接合手段で接合された画像に含まれる第1の付加情報に基づいて第2の付加情報を抽出する抽出手段(制御部11)とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラで撮影された画像などのコンテンツを、外部の記録装置にデジタルカメラによって面倒な設定を行うことなく記録できる情報記録システムおよび情報記録方法を提供する。
【解決手段】外部と通信機能を有する携帯電話4と、デジタルカメラ3とが連携しながら、デジタルカメラ3による撮影画像をインターネット上に設けられた画像管理サーバー1の画像記録部1eの予約された記録領域に記録するシステムである。携帯電話4は、画像記録部1eの記録領域の予約を行なう。デジタルカメラ3は、予約により確定した記録領域に関するアドレスを表す情報画像を撮影し、ホットスポット5に置かれた際に、この情報画像と共に撮影画像を、画像管理サーバー1に送信する。画像管理サーバー1は、撮影画像を画像記録部1eに記録すると共に、情報画像で指定された配信先(ユーザーB)に撮影画像を送信する。
(もっと読む)


【課題】撮影者が指導者より適切なアドバイスを受けながら撮影テクニックを容易に学ぶことのできる撮像装置、撮像方法および情報機器を提供する。
【解決手段】生徒用カメラ10aと指導者用カメラ10bが双方向通信しながら、撮影のためのアシスト情報を受信して撮影を行う。被写体20を撮影してこの撮影した画像を表す画像データを生成する撮像素子3等を含む撮像部と、画像データを外部機器に送信する外部通信部9bと、外部機器による送信されたアシスト情報を表示する表示パネル8等で構成される表示部と、アシスト情報に従って撮影者が操作可能なスイッチ1a〜1c等の操作部を備えている。
(もっと読む)


【課題】記録用には高解像度のJPEGデータ、表示用には低解像度のMPEG4データという2種類の画像データを同時に伝送する方法は、記録用と表示用にそれぞれ別の圧縮回路あるいは伸張回路が必要であり、高コストとなり、また監視カメラの小型化を妨げる。
【解決手段】受信側装置のスケーリング回路3はカメラセンサ1で撮影して得られた画像データのうち、1フレームのオリジナル画像データに続くmフレーム(mは1以上の自然数)の差分画像データ(これは前フレームとの差分画像データ又はあるオリジナル画像データとそれ以後のmフレームの各オリジナル画像データとの差分画像データ)をスケーリング処理し、オリジナル画像データと共に出力する。JPEGエンコーダ4はスケーリング回路3からの画像データに対してJPEG方式で圧縮符号化する。CPU6はJPEGエンコーダ4からの圧縮画像データをNIC8を介して受信側装置へ伝送する。 (もっと読む)


【課題】複数の接続先から、所望の接続先を容易に選択する。
【解決手段】第2のCPU32は、画像認識機能部32a、縮小画像生成手段としての画像圧縮伸張部32b,一覧表示画像生成手段としてのWUSB接続認証Host用画像生成機能32c、画像記録制御手段としての記録媒体アクセス部32d等を有して構成されている。WUSB接続認証Host用画像生成機能32cは、WUSB接続可能なHostに関する、Hostの画像情報とHostを特定する機器特定情報とからなる、一覧表示画像であるWUSB接続認証Host用画像を生成するものである。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置とデジタルカメラとが接続された状態で、撮影画像を画像処理装置で閲覧可能とするための画像処理速度及び画質の向上。
【解決手段】画像処理装置と撮像装置とが通信可能に接続された画像処理システムであって、撮像装置は、画像処理装置に接続された状態で当該画像処理装置により撮影が制御され、撮影された画像データを非圧縮形式で保持し、画像処理装置から受信した現像条件で非圧縮形式の画像データの現像処理を行い、圧縮形式の画像データを生成し、圧縮形式の画像データを画像処理装置に送信する。また、画像処理装置は、撮像装置が接続されたことを検知し、撮像装置が接続された状態で当該撮像装置での撮影を制御し、撮像装置の現像処理における現像条件を設定し、設定された現像条件を撮像装置に送信し、撮像装置から受信した画像データを表示する。 (もっと読む)


【課題】カメラは旧式でもRAWデータを最新の信号処理技術で処理した画像を容易に入手することができるようにする。
【解決手段】カメラ10によって取得されたRAWデータは、無線アクセスポイント210、インターネット200を介して自動的にサービスサーバ100に転送される。サービスサーバ100は、カメラ10から転送されたRAWデータに対してRAW現像処理を含む最新の信号処理技術によって信号処理を行い、処理済みの画像データを自動的にカメラ10に送信する。カメラ10は、サービスサーバ100で処理された画像データをカメラ内の記録メディアに記録する。これにより、旧式のカメラ10であっても、最新の信号処理が施された画像データを自動的に入手することができる。 (もっと読む)


【課題】カメラで撮影された画像を容易にかつ確実に受け渡すことができるようにしたカメラおよび画像共有システムを提供する。
【解決手段】被写体像33を画像データに変換すると共に、画像データの格納先に関するQRコードを表示パネル8に表示可能なカメラ100と、QRコードを撮像し、デコードして、サイトサーバー51の記録部52に記録されたに基づいて、画像33の格納先にアクセスし、画像33のデータを取得する携帯電話34とを有する。
(もっと読む)


161 - 180 / 401