説明

Fターム[5C122GC75]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 送受信対象 (1,753) | 特定者同士の通信 (1,723)

Fターム[5C122GC75]の下位に属するFターム

1対1 (915)
1対複数 (328)
複数対複数 (79)

Fターム[5C122GC75]に分類される特許

81 - 100 / 401


【課題】 フィルタ作成に伴う処理負荷を軽減すると共に、レンズ−カメラ間の通信データ量を削減する為の技術を提供する。
【解決手段】 撮像素子のセンサピッチ、光学ローパスフィルタ、色成分フィルタの分光透過率を含む画像処理パラメータを撮影レンズ200に送信する。撮影の開始後、撮影レンズ200に対して回復フィルタの送信要求を行うか否かを判断する。送信要求を行う場合、撮影のために設定された撮影パラメータを撮影レンズ200に送信する。画像処理パラメータに基づいて撮影レンズ200が作成した、撮影パラメータに対応する回復フィルタを撮影レンズ200から受信し、メモリに格納する。 (もっと読む)


【課題】画像システムにおける登録処理の処理負荷を軽減する画像処理方法を提供する。
【解決手段】監視システムに複数のフレームの画像について、所定の画像部分に関する情報を登録する。この際に、まず、複数のフレームの画像から、登録対象の映り込みによる画像の変化を画像変化量として検知する。そして、画像変化量に従い、前記画像部分を探索する処理を実行する。さらに、探索する処理を実行するかの判定結果を、画像部分検索履歴として記憶する。この上で、画像変化量として検知するステップを実行するかを画像部分検索履歴により判定する。そして、画像変化量と前記画像部分検索履歴を用いてサンプリング間隔を変更する。 (もっと読む)


【課題】画像供給装置との接続によるダイレクトプリント時において、予め記憶部に記憶されている帳票データの構成に従って画像ファイル内の画像データと画像ファイルに埋め込まれた情報とをそれぞれ配置した画像を生成することができる利便性の高い出力機能を持った画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像供給装置から転送された画像ファイルに埋め込まれている情報の印字を行うか否かを判定する情報印字判定手段44と、画像供給装置から転送された画像ファイルに埋め込まれた情報を取得する情報解析手段45と、帳票を作成するための帳票データを記憶部に記憶させる帳票データ記憶手段42と、帳票データを記憶部から読み出し、当該帳票データの構成に従って画像データと情報とをそれぞれ配置した画像を生成する画像合成手段46と、合成された画像を画像形成部に出力する画像出力手段47と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 遠隔制御システムにおける操作性の向上を図ることによって、ユーザが所望の画像を取得することを目的とする。
【解決手段】 画像表示領域に表示されている画像内の所定領域と、操作手段を用いて操作されるポインタとが重なって表示されている場合、前記所定領域内の画像に基づく撮影準備処理を前記撮像装置に行わせる指示を前記撮像装置に送信し、前記所定領域と前記ポインタとが重なって表示されている場合に、前記操作手段がクリックされた場合、撮影処理を前記撮像装置に行わせる指示を前記撮像装置に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】自己で撮影した撮影画像と他のデジタルカメラで撮影した撮影画像とを容易に識別可能に表示する。
【解決手段】内部記憶装置2は、デジタルカメラを識別するためのカメラID毎に、デジタルカメラ毎に異なるエフェクト種別を対応付けたエフェクト種別情報22を記憶する。CPU8は、カメラ装置3による撮影動作時に、通信装置8により、他のデジタルカメラからの転送要求に応じて画像データを受信すると、エフェクト種別情報22に基づいて、デジタルカメラ毎に設定されているエフェクト効果を施して、表示装置4に表示されているスルー画像に代えて再生する。 (もっと読む)


【課題】特別な計測装置などを用いることなく、ユーザがシャッタ精度の保全を行うことを可能とする。
【解決手段】カメラ10は、撮影レンズ180の絞り値、シャッタ開放時間、および撮像素子の設定感度を含む、複数の露出パラメータのうち、シャッタ開放時間を含む少なくとも二つの露出パラメータを、予め定められた露出プログラムに従い、測光部で検出された被写体の輝度に応じて決定する。調整モードにおいてカメラ10は、所定の基準シャッタ開放時間を含む露出パラメータで被写体を撮影して得られた画像から露光量誤差を求める。この露光量誤差が誤差許容値を超す場合に、撮影モードにおいて測光部で検出された被写体の輝度に応じて決定される露出パラメータ中に含まれるシャッタ開放時間が、制御目標EV値の大小によらず基準シャッタ開放時間よりも常に長くなるように露出プログラムを修正する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】同じコンテンツデータを重複して送受信する無駄を低減することができる携帯機器を提供すること。
【解決手段】ある実施の形態において、相手機器データ取得処理部191は、無線通信部18を介して相手カメラの機器データを取得する。送信判定部197は、送信対象の画像ファイル20の通信履歴一覧を参照し、既に設定されている通信履歴データの中に相手カメラの機器データを含む通信履歴データがない場合に送信条件を満足すると判定する。通信履歴一覧更新部199は、送信判定部197によって送信条件を満足すると判定された場合に、送信対象の画像ファイル20の通信履歴一覧に、自機の機器データ161を送信元とし、相手カメラ1の機器データを送信先とした新たな通信履歴データを追加して更新する。データ送受信処理部195は、無線通信部18を介し、新たな通信履歴データが追加された画像ファイル20を相手カメラ1に送信する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】被写体の所在位置や属性を特定して、確実に動きを録画するための録画管理システム、録画管理方法及び録画管理プログラムを提供する。
【解決手段】アンテナ管理部13から検知情報を取得した録画管理サーバ20の制御部21は、ゴルフティーの設置位置及びゴルフティーの利用者を特定する。そして、制御部21は、利用者の属性を取得し、録画に用いる撮影装置を特定する。更に、制御部21は、撮影装置の位置とゴルフティーの設置位置とに基づいて撮影方向、フォーカスの調整処理を行なう。そして、制御部21は、ICタグを検知できなくなってから所定の継続基準時間を経過するまで、動画像の記録を行なう。そして、URLを付与して、動画像を画像管理データベース25に記録する。携帯電話端末30からURLに基づいて再生要求を受信した場合、携帯電話端末30に画像データを送信する。 (もっと読む)


【課題】自身が撮影を行った撮影対象の分類情報を容易に取得できるようにする。
【解決手段】画像ファイルのヘッダ部から上記撮影位置情報を読み出し、これと一致する位置情報がデータベース内にあるか否かを検索する。一致するデータがあれば、当該画像の撮影地(撮影対象)や、その撮影地がいずれの分類に含まれるか、またその分類中の当該撮影地以外の撮影地に関する情報が得られる。これらの情報は、ディスプレイに表示されることで操作者に報知される。 (もっと読む)


【課題】既存のブッキ撮影台に放射線画像撮像装置を用いた場合であっても、良好に無線通信を行うことができ、且つ、当該放射線画像撮像装置が撮影に用いられる放射線画像撮像装置として選択されていることを容易に確認することができる放射線画像撮像装置を提供する。
【解決手段】該筐体から突出し、生成した放射線画像データを無線送信するアンテナ部と撮影に用いる放射線画像撮像装置として選択されているか否かを表示する表示部が設けられているストラップを有する放射線画像撮像装置とする。 (もっと読む)


【課題】撮影を行った場合に、撮影することにより得た画像データを、それぞれのユーザーが煩雑な操作を行うことなく、周囲の機器との間で適切に共有できるようにする。
【解決手段】撮影端末1は、撮影を行い、画像データを記録媒体に記録すると(ステップS2)、撮影を行ったことを報知するための報知情報を近距離無線通信により送信する(ステップS3)。受信端末2は、撮影端末1からの報知情報を受信すると、撮影が行われたことを、受信端末2のユーザーに通知する(ステップS7〜ステップS9)。受信端末2は、報知対象の画像データの提供を要求することが選択されると(ステップS10)、報知対象の画像データの提供要求を撮影端末1に送信し(ステップS11)、撮影端末1から画像データの提供を受ける(ステップS12)。 (もっと読む)


【課題】操作を容易に行うことができる表示システム、撮像装置及び表示装置を提供すること。
【解決手段】撮像手段21を有し、当該撮像手段21による撮像画像を送信する撮像装置(書画カメラ)2と、撮像画像を表示する表示装置(プロジェクター)3とを備えた表示システム1であって、撮像装置2は、入力操作を許容する入力手段24と、撮像手段21による撮像が可能であるか否かを判定する撮像側判定手段(状態判定部)261と、撮像側判定手段261により、撮像が可能でないと判定されると、入力操作に応じた操作情報を送信する送信手段(送信部)267とを備え、表示装置3は、撮像が可能であるか否かを判定する表示側判定手段と、表示側判定手段により、撮像が可能でないと判定されると、操作情報を取得する操作情報取得手段と、当該操作情報に応じた処理を実行する表示側実行手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明の画像表示装置、画像表示装置に用いられるプログラム及び画像表示システムは、勝負するというゲーム感覚的な楽しさを提供しつつ、画像の画質評価を行うことを目的とする。
【解決手段】 複数の画像を表示する表示部と、前記表示部に表示された複数の前記画像から少なくとも2以上の画像を選択する選択部と、前記選択部により選択された前記画像から、画質に関係する評価値を画像毎に算出する算出部と、前記算出部により算出された複数の前記画像の前記評価値を比較することにより、画像の優劣を判定する優劣判定部と、前記優劣判定部における判定結果を前記表示部に表示する表示制御部とを備える画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】表示画面を囲う外枠のうち上枠の中央部付近を太くせずにカメラを内蔵し、かつ、カメラで撮像したユーザを画像の中央付近に位置させることが可能な情報処理装置を提供すること。
【解決手段】、情報処理装置100は、所定の情報を表示する表示部114と、表示部114に表示される所定の情報を見るユーザから向かって、表示部114を囲う外枠のうちで上枠の中央部よりも右側または左側に設置され、ユーザの撮像画像を取得する撮像部115と、撮像部115が取得した撮像画像からユーザの顔領域を検出し、検出した顔領域を含む顔画像を切り出す制御部116と、を備える。撮像部115は、ユーザから向かって、外枠のうちで上枠と右枠とが交差する領域である右上交差領域等に設置される。 (もっと読む)


【課題】近接無線通信を用いたデータ通信を簡易に行う。
【解決手段】近接無線通信機能を備えたデジタルカメラにおいて、デジタルカメラを外部機器に接近させると近接無線通信による接続が確立され、機器情報が交換される。機器情報に基づき、外部機器が画像データの受信が可能と判定したら、送信する画像データの設定が完了しているか否かが判定される。完了していると判定されたら、設定が完了しているデータの送信が開始される。一方、完了していないと判定されたら、送信データを設定するための設定画面が表示される。設定画面に従い送信データが設定された時点で、近接無線通信の通信が切断状態になっていたら、デジタルカメラを外部機器に接近させることを促すメッセージが表示される。 (もっと読む)


【課題】記録媒体からデータを外部装置へ転送する際、外部装置が記録媒体で使っているファイルフォーマットに非対応の場合でもデータ転送を可能とする手段を構築する。
【解決手段】装着している記録媒体から、当該記録媒体に関する情報を取得する情報取得手段と、情報取得手段によって得られた情報に応じて、外部装置との通信に用いる通信方法を選択する選択手段と、選択手段により選択された通信方法を用いて、外部機器と通信する通信手段とを有する記録媒体から取得した情報に応じて、通信に用いる通信プロトコルを切り替えて、外部機器にデータを転送する。 (もっと読む)


【課題】 予め同期がとれている再符号化不要な複数の映像データを直接作成し、再生時には、1つのデコーダのみを用いて複数の映像データをシームレスに切り換え、所望する混合映像を取得することを目的とする。
【解決手段】 本発明の撮像装置110は、マスタ撮像装置120に、マスタ映像データの送信を要求する映像データ要求部260と、マスタ映像データと時刻情報とを受信するマスタ受信部240と、時刻情報に基づいて自機の時刻を校正する時刻校正部256と、被写体を撮像して映像信号を生成する撮像部230と、生成された映像信号を符号化し、自機の時刻によるタイムスタンプを付してトランスポートストリームに変換する撮像符号化部262と、受信したマスタ映像データとスレーブ映像データのトランスポートストリームとを記憶媒体に記憶する記憶制御部264と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】雲台コントローラを用いてリモコン雲台を遠隔操作するリモコン雲台システムにおいて、遠隔操作によってリモコン雲台の電源を落とすことを可能とするリモコン雲台システムを提供する。
【解決手段】リモコン雲台14はケーブル16によって接続されるシステムコントローラ18から電源が供給され、システムコントローラ18はネットワーク12を介して雲台コントローラ20と通信接続される。雲台コントローラ20の操作画面にリモコン雲台14の電源をオフするボタンが設けられ、操作者が該ボタンを操作すると雲台コントローラ20からシステムコントローラ18へリモコン雲台14の電源をオフするコマンドが送信される。システムコントローラ18が該コマンドを受けるとリモコン雲台14への電源供給路が遮断される。 (もっと読む)


【課題】電子ペーパーや対応する製品毎の差異を吸収し、電子ペーパーを搭載した製品やシステムが汎用的に機能できる仕組みを実現する。
【解決手段】画像形成システム1において、電子ペーパー400は、該電子ペーパーへの読み出し・書き込みに必要な転送フォーマットや手順に関する情報を保持・提供するプロファイル情報提供手段2と、前記プロファイル情報の提供又は画像データの送受を行う通信手段6Bと、画像形成装置100から送信された画像データを、表示に適合した形態に変換するフォーマット逆変換手段5と、制御手段20Bとを有し、画像形成装置100は、プロファイル情報を入手するプロファイル情報取得手段3と、通信手段6Aと、電子ペーパーに表示しようとする画像データを、該電子ペーパーの書き込みに合致した転送フォーマットに変換するフォーマット変換手段4と、制御手段20Aを有している。 (もっと読む)


【課題】画像情報を共有する共有グループを構成する複数の共有対象カメラ間でベストショット画像情報を容易に共有化させることができるカメラ、画像共有サーバ及び画像共有プログラムを提供する。
【解決手段】電子カメラ11の制御部17は、画像データを共有する共有グループを構成する他の電子カメラを定義し、全ての電子カメラで撮像した画像に関する複数の画像データの中に同類の画像データがあるか否かを判定する。そして、制御部17は、同類の画像データがあると判定した場合において、該同類の複数の画像データの中にベストショット画像データの条件を満たす画像データがあるときには、該画像エータをベストショット画像データとして選択する。一方、同類の複数の画像データの中にベストショット画像データの条件を満たす画像データがない場合、画像処理部15は、同類の複数の画像データを合成してベストショット画像データを生成する。 (もっと読む)


81 - 100 / 401