説明

Fターム[5C122GG27]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 照明 (6,685) | 照明制御(閃光/発光制御を含む) (1,926) | 動画と静止画の撮影切替で光源の切替制御 (19)

Fターム[5C122GG27]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】撮像画像中のプライバシー領域の保護および有効活用を同時に実現するための画像処理装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】撮像画像からプライバシー領域を特定する領域特定部と、前記撮像画像の前記プライバシー領域内に、前記プライバシー領域内の画像と異なる情報を有する画像を挿入する画像処理部と、を備える画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】カメラと、カメラのアクセサリーシューに接続されるアクセサリーを含むカメラシステムの応答性を高め、利便性の高いアクセサリー、カメラ、カメラシステムを提供する。
【解決手段】アクセサリーは、閃光発光部と連続照明光発光部とを備えた照明装置であり、カメラから電力が供給される。カメラは動画撮影モードと静止画撮影モードを有す。アクセサリーは、カメラの撮影モードに応じて、アクセサリーで実行する処理を選択し制御するアクセサリー制御部を備える。 (もっと読む)


【構成】光学/撮像系12aおよび12bは、互いに異なる態様で発光するビデオライト38およびストロボ40にそれぞれ対応する。CPU34は、動画撮像モードおよび静止画撮像モードのうち所望の撮像モードを選択し、ビデオライト38およびストロボ40のうち選択された撮像モードに対応する発光装置を駆動し、そして駆動された発光装置に対応する光学/撮像系で捉えられたシーンを表す画像データをメモリI/F28を通して記録媒体30に記録する。
【効果】記録画像の品質が向上する。 (もっと読む)


【課題】ロックイン撮像により取得された画像の信号雑音比を上げること。
【解決手段】本発明は、光源と、自身と光源との間の光路中に置かれた測定対象を撮像するカメラと、を備える撮像装置に適用される。本発明の撮像装置は、光源のON期間中にカメラで撮像された複数のフレーム画像から、光源のOFF期間中にカメラで撮像された同数のフレーム画像を差し引き、その差画像を積分する制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】動画撮影中に露出条件が急激に変化した場合でも、撮影した画像を自然な動画として再生することができるカメラを提供する。
【解決手段】本発明に係わるカメラ(1)は、被写体像を連続的に撮像し、動画データとして出力する撮像手段(11)と、前記撮像手段から出力される前記動画データのフレーム間における露出量の変化率を算出し、当該変化率が閾値を超えた時点のフレームの画像を、動画データを記憶するための記憶エリアに記憶しないように制御する画像記憶制御手段(15)と、を備える。 (もっと読む)


1つの実施形態において、単一電源コントローラを共用して、2つの異なる電圧値を含む2つの電圧への2つの異なる出力電圧を調整するように、電源が構成される。
(もっと読む)


【課題】スチルカメラ用フラッシュ等の外部閃光で照らされた被写体をCMOS撮像装置で撮像すると、明るさが画面上下で分割されたような画像となるという課題があった。
【解決手段】撮像装置100は、撮像部11と、画像メモリ部1と、レベル比較部2と、閾値比較部3と、閃光判定部4と、を備える。撮像部11は、撮像素子を有し、被写体からの光を電気信号に変換して画像信号を出力する。画像メモリ部1は、画像信号を記憶する。レベル比較部2は、第1の画像信号のレベルと、画像メモリ部から出力され第1の画像信号を1フレーム分遅延させた第2の画像信号のレベルとを比較する。閾値比較部3は、レベル比較部から出力される比較結果と、閾値とを比較する。閃光判定部4は、閾値比較部からの出力が所定の状態に維持される時間を計測し、計測結果に応じて閃光の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】光量の低下や特性に悪影響を与えることなく、装置の小型化を図る。
【解決手段】第1位置と該第1位置とは異なる第2位置との間で移動可能であり、少なくとも該第1位置にある状態で、光射出部14を介して照明光を被照明体に対して射出可能な第1照明手段54と、第1照明手段54が前記第2位置に移動された状態下において、光射出部14を介して前記被照明体に照明光を射出可能な第2照明手段57とを備える。 (もっと読む)


【課題】メカニカルシャッタ等の遮光手段を備えることなく、静止画像の解像度の向上を図り得る撮像装置、それを用いた内視鏡装置を提供する。
【解決手段】動画及び静止画を撮像可能な撮像装置であって、CCD1と、被写体を照明する照明光源3と、CCD1及び照明光源3を制御する制御装置10とを備え、CCD1は、行列状に配列された複数の光電変換部と、各光電変換部に蓄積された電荷を読み出す垂直電荷転送部とを備え、制御装置10は、動画の撮像時においては、照明光源3を点灯させた状態で、垂直電荷転送部に電荷の読出しを行わせ、静止画の撮像が指示されると、静止画を得るための露光が終了した後に照明光源3を消灯させ、照明光源3が消灯している間、垂直電荷転送部に、電荷全ての読出しを複数のフィールドに分けて行わせ、フィールド毎に別々に読み出された電荷を合成して一つの静止画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】フラッシュ静止画撮影の直後から、コンデンサ充電によるノイズの影響を抑えつつスルー画像表示の再開が可能であり、また次のフラッシュ静止画撮影や動画記録までの待ち時間が短くすることできる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、被写体像を光電変換する撮像素子1と、被写体を照明する照明ユニット12と、該照明ユニットの発光に用いられる電気エネルギを蓄積するコンデンサ11と、該コンデンサへの充電を制御する制御手段8,9と、撮像素子を用いて生成された画像を表示する表示手段7とを有する。制御手段は、非記録用動画の表示手段での表示中であって該撮像素子からの画像読み出し動作における水平ブランキング期間毎にコンデンサへ充電を行い、動画の記録中はコンデンサの充電を停止させる。 (もっと読む)


【課題】最小の数の発光手段で、広範囲に高照度の補助光を与えるとともに、消費電力の抑制を図ることができる発光装置を提供する。
【解決手段】照射範囲の異なる配光特性を持つ複数の発光手段2,3と、必要とされる照射範囲の広さに応じて前記複数の発光手段による発光の必要性の有無を判定する判定手段11と、前記判定手段の判定結果により前記複数の発光手段の発光を制御する制御手段11とを有する。 (もっと読む)


【課題】撮影モードに応じて適応的に撮影補助光の発光が行なわれる撮影装置を提供する。
【解決手段】Xe管とメインコンデンサMCとを備えた第1の発光部18と、LED160aを備えた第2の発光部16とをデジタルカメラ100内に配備する。モードレバー101eが静止画撮影モードに切り替えられ、さらにメニュー・OKキー101cと十字キー101bの操作により単写モードが指定されていることを検知したときにメインCPU110は測光・測距CPU120に指示してXe管から撮影補助光を発光させる。また、連写モードが指定されていることを検知したとき、もしくはモードレバー101eが動画撮影モードに切り替えられていることを検知したときには、メインCPU110は測光・測距CPU120に指示してLED160aから撮影補助光を発光させる。 (もっと読む)


【課題】動画撮影の連続点灯時において、発熱による半導体発光素子の破壊を防止すること。
【解決手段】半導体発光装置100は、撮像装置によって撮像が行われるときに用いられる補助光源として、撮像装置に搭載される。また、LED103は、電流が供給されると発光する。また、駆動回路102は、LED103に電流を供給してLED103を発光させる。また、制御回路101は、撮像装置によって動画が撮影されるとき、LED103に供給される電流の電流値および電流の供給時間のうちいずれか一方が増大するほど他方が減少するように駆動回路102による電流の供給を制御する。 (もっと読む)


【課題】静止画、及び動画を撮像する場合に、自然光だけでは光量が不足する場合でも、撮像に適切な光量の発光をさせる。
【解決手段】本発明に係る撮像装置は、複数の画像を含む動画を撮像する撮像部と、撮像部が画像を撮像する場合に必要とされる動画用の要求光量を算出する要求光量算出部と、撮像部が画像を撮像する場合の露光期間において、要求光量算出部が算出した動画用の要求光量を所定の間欠発光回数で除した間欠発光用光量の光で発光部を所定の間欠発光回数発光させる発光制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】発光ダイオードから構成される照明ユニットを備えた撮像装置において、適切な予備発光を行なうことにより、本撮影時に適切な露出と配光が得られ、良好な仕上がりの画像が安定して得られる撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】発光ダイオードからなる照明ユニットと、発光ダイオードの発光を制御する発光制御手段とを有し、本撮影の為の発光ダイオードによる本発光前に、発光ダイオードを予備発光させる場合、発光制御手段は、発光ダイオードを定常光発光する様にした。 (もっと読む)


【課題】簡単かつコンパクトに、閃光発光手段および長時間発光可能な発光手段から照射される照射光の照度低下を低減するようにした発光装置を提供する。
【解決手段】ストロボ等の閃光発光手段2から照射された照射光と長時間発光可能な発光手段3から照射された照射光とを反射手段12を介して同一の発光窓11へ案内し、該同一の発光窓11から前記閃光型発光手段2の照射光と前記発光手段3の照射光とを装置10外部へ照射させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 照明がオフされた室内で原稿用照明光がプレゼンテーションの妨げにならなく、原稿交換時に短時間でプレゼンテーション画像を出力するプレゼンテーション装置を実現する。
【解決手段】 LED11aから出射する光に反射されて受光されるプレゼンテーション用紙の動きを検出部15aで検出し、プレゼンテーション用紙の動き時間を動き時間計測部181で計測し、動き時間に応じたランプのオン・オフ待機時間を時間設定部183で設定し、動き時間計測部181で計測された動き時間に対して、時間設定部183で設定されたオン・オフ待機時間に基づいたランプのオン・オフ制御を制御部184で行うようにしてプレゼンテーション装置を実現した。 (もっと読む)


【課題】 撮影補助光の照明域における明るさを均一化することができると共に、撮影補助光の輝度を確実に向上させることのできる撮影補助光照射装置を得る。
【解決手段】 発光ダイオード44Aから射出された撮影補助光を集光レンズ44Dにより被写体に向けて集光すると共に、集光した撮影補助光が被写体の全域に順次照射されるように当該撮影補助光を走査する。 (もっと読む)


【課題】 静止画撮影時に十分な光量を確保しつつ良好な配光特性を得るとともに、フレーミング時などに被写体がまぶしくないようにする。
【解決手段】許容電流が大きく高輝度発光可能な第1LEDと、許容電流が小さく低輝度発光する2個の第2LEDとを設ける。フレーミングのために動画を撮影するときには、
第1LEDを小さな電流で駆動するとともに、第2LEDに許容電流を流していずれもを低輝度発光させる。レリーズ操作に応答して静止画撮影する直前に、第1LEDに許容電流を流して高輝度発光させ、第2LEDを消灯する。 (もっと読む)


1 - 19 / 19