説明

Fターム[5C122HA35]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 一般技術 (37,735) | 電子回路技術 (8,743) | コンピュータ (1,113)

Fターム[5C122HA35]の下位に属するFターム

Fターム[5C122HA35]に分類される特許

241 - 260 / 1,068


【課題】被写体に変化があった場合であっても、意図する被写体に焦点を自動調整する。
【解決手段】複数のピント枠に対してマルチAF処理を実行し(S104)、複数のピント枠のいずれかを選択し、この選択したピント枠の色を変化させ、この選択したピント枠内の画像が合焦するように、フォーカスレンズを駆動する(S105)。撮影者が意図するピント位置が他のピント枠内の被写体であった場合には、一度シャッターキーを解除し、2秒以内に再度シャッターキーを判押しする。すると、S107の判断がYESとなって、S101に戻った後、S101の判断及びS102の判断が共にYESとなり、S102からS103に進み、前回までの選択ピント枠、つまり前回までにS105で選択されたピント枠を削除し(S103)、この削除したピント枠を除く、残存したピント枠に対して、前記マルチAFを実行する(S104)。 (もっと読む)


【課題】シャッターチャンスを逃すことなく撮影でき、しかも、再生等の撮影以外の処理では撮影レンズを収納したままにしておけるデジタルカメラを提供すること。
【解決手段】デジタルカメラでは、撮影モードになると、レンズ位置制御部35のレンズ移動制御部40は、レンズ移動機構30によって撮影レンズ3を収納位置Sから撮影位置Pに移動して停止する。また、再生モードになると、レンズ移動制御部40は、移動機構30によって撮影レンズ3を撮影位置Pから収納位置Sに移動して停止する。このように、撮影レンズ3の位置がデジタルカメラの状態(モード)にしたがって行われるので、シャッターチャンスを逃すことなく撮影でき、しかも、撮影以外の処理では撮影レンズ3を収納したままにしておける。 (もっと読む)


【課題】撮影者が撮影時に実際に見ている感覚を、画像の見えに再現する。
【解決手段】撮影時に撮影シーンを観察する条件を取得する入力視環境取得部13と、撮影された画像を観察する条件を取得する出力視環境取得部14と、入力視環境取得部13で取得した撮影シーンを観察する条件及び出力視環境取得部14で取得した画像を観察する条件に基づいて、所定の色の見えモデルを用いて画像を変換する見え再現部15と、画像の撮影条件、及び画像もしくは前記画像の撮影条件の少なくとも一方に基づくシーン判定結果の少なくとも一方を用いて、見え再現部15が用いる色の見えモデルのパラメータを補正する補正部12と、見え再現部15で変換した画像を保存する画像保存部16とを備える画像処理装置10である。 (もっと読む)


【課題】電源をON状態にしてから実際に起動するまでの期間を短縮できる情報処理装置、またはそのような情報処理装置を備えたデジタルカメラを提供する。
【解決手段】情報処理装置2は、プログラムが入力されることによりプログラムに対する処理を実行する少なくとも二つ以上のCPUと、これらCPUのそれぞれに対応したプログラムが所定の容量以下に分割されて格納されたROM111と、ROM111から読み出されたプログラムを、このプログラムに対応するCPUに出力されるよう振り分けるBufRAM制御部110とを備える。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトの移動位置を正確に追跡する。
【解決手段】コンピュータは、デジタル画像フレームのシーケンス内の画像フレームを表す画像ベクトルを受け取り、画像ベクトルから、画像フレーム内におけるオブジェクトの初期位置を決定し、画像ベクトルに対して動的モデルを適用し、次の画像フレーム内におけるオブジェクトの少なくとも1つの推測位置を決定し、次の画像フレーム内のオブジェクトの少なくとも1つの推測位置から低次元投影空間に対し、投影パラメータに応じて、サンプルを投影し、前景オブジェクトタイプ及び背景タイプのうちの何れか1つに分類する分類モデルを、次の画像フレームの投影されたサンプルに対して適用し、サンプルに対して推論モデルを適用して、次の画像フレームでのオブジェクトの位置のうち最もあり得る位置を推測し、当該位置に基づいて、投影パラメータを更新する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、テレビ、ビデオまたは映画撮影用カメラの架台を提案する。
【解決手段】本架台は、少なくとも3つの操作車輪ユニットの上に支持されるベースと、車輪ユニットを相互に平行関係に保持する車輪ユニット用操作システムと、車輪ユニットと操作システムのための監視システムと、各車輪ユニットの移動距離とベース上に定められた固定軸に関する操作角度を判断する手段とを備え、監視システムは、少なくとも3つの車輪の各々の移動距離と少なくとも3つの車輪の各々による上記固定軸に関する操作角度から、架台の軌道上の移動距離と方位変化を計算し、架台の位置と方位を既知の位置と方位に関して判断できるようにするプロセッサ手段を有する。 (もっと読む)


【課題】固体撮像素子などのイメージセンサを用いて得られた画像信号のクロマ成分に混在するノイズ成分を効率よく除去し、色ムラや色ズレという現象を抑制する。
【解決手段】多重解像度変換処理部81は、3個以上の画像を多重解像度画像の複数のレイヤ画像に変換し、修正処理部86変換されたレイヤ画像のうち、最低解像度のレイヤ画像を除く各レイヤ画像において、3個以上の画像中の1つの画像を、3個以上の画像間の相関に基づいて修正し、多重解像度逆変換処理部90は、修正された各レイヤ画像を多重解像度逆変換する。本発明は、画像処理装置に適用することが可能である。 (もっと読む)


【課題】カメラと撮影対象が移動する状態での撮影画像列から3次元的な撮影対象の形状と運動を基に撮影対象に対応付けられた領域検出を行う。
【解決手段】画像取得手段の画像に含まれる領域を抽出し、抽出された領域の対応付けを行い、対応付けられた領域の撮像画像の座標を用いて領域の形状を推定し、画像特徴量に対応した領域における剛体運動を推定し、推定された剛体運動を基にした領域の統合または分離を行うことで、誤った画像特徴量の対応を削減することができる。 (もっと読む)


光学デバイス(8)を有するカメラ及びカメラシステムが供される。光学デバイスは、センサ上のオブジェクトの2つ以上のイメージを同時に生成し、複合イメージを形成する。複合イメージ内での、オブジェクトの構成イメージ間の距離dは、カメラに対する距離Zに依存する。複合イメージは、ダブルイメージ間の距離dを決定するために、解析される(9)、例えばデコンボリューションされる。これらの距離は、その後、深度図(10)へと変換される。
(もっと読む)


【構成】撮像装置16は、指定解像度を各々が有する指定数の被写界像をシャッタキー28rの操作に応答して生成する。I/F40は、生成された被写界像を指定圧縮率で圧縮し、圧縮被写界像を記録媒体42に記録する。CPU30は、設定キー28sの操作に応答して指定数の大きさを変更する。CPU30はまた、指定数の変更処理の後の指定期間における設定キー28sの操作態様を参照して指定解像度および/または指定圧縮率の大きさを変更し、指定期間が経過したとき指定数,指定解像度および指定圧縮率を確定させる。
【効果】指定数,指定解像度および指定圧縮率はいずれも設定キー28sの操作に応答して変更されるため、操作性が向上する。 (もっと読む)


【課題】電源投入後の撮像装置の起動時間を短縮すること。
【解決手段】撮像装置は第1のシステム制御部50と、沈胴式光学系の駆動部を制御する第2のシステム制御部200を備える。第1のシステム制御部50は、電源投入の後、制御信号切替部202を介して駆動制御部204に制御信号を送出し、駆動部の動作を開始させる。駆動部の動作中、第1のシステム制御部200は、駆動部の制御に用いるファームウェアのプログラムを第2のシステム制御部200の中央演算装置206に転送する。中央演算装置206は、転送されたファームウェアに従って駆動制御部204に制御信号を送出して駆動部を制御する。電源投入直後、鏡筒の繰出し動作中にファームウェアを転送することにより、装置を速やかに起動させる。 (もっと読む)


【課題】周囲の撮像装置の撮影状況に従って、映像データの記録に係る設定を自動的に変更できるようにする。
【解決手段】撮像装置(100)が、ネットワークによって接続された他の撮像装置(601〜604)と通信し、他の撮像装置(601〜604)によって撮影が行われたことを示す情報を受信することによって、他の撮像装置(601〜604)の撮影頻度を解析する。そして、解析された撮影頻度が所定の値を超えた場合に、撮像装置(100)が記録する映像データに係る設定を変更する。 (もっと読む)


【課題】オートフォーカスの精度を向上させた顕微鏡装置を提供する。
【解決手段】顕微鏡装置1において、カメラコントロールユニット30は、ステージ移動機構11によりステージ10を相対移動させながら、所定時間毎に第1のカメラヘッド20および第2のカメラヘッド25に駆動信号を同時に出力して被観察物Hの観察像および表示部16を同時に撮像させる制御を行うとともに、被観察物Hの画像(観察像)のコントラストが最大となるステージ10の相対位置をベストフォーカス位置として記憶部37から読み出して、ステージ移動機構11により当該読み出したベストフォーカス位置へステージ10を相対移動させる制御を行うようになっている。 (もっと読む)


【課題】複数の試料を同時に観察しつつ、一部の試料の変化を詳細に記録できる電子カメラシステムを提供する。
【解決手段】電子カメラシステムは、カメラユニット20と、コンピュータ30とを備える。カメラユニットは、第1撮像部21と、第2撮像部22と、カメラ制御部24とを含む。カメラ制御部は、第1撮像部に関心領域の位置を指示するとともに、局所観察画像のデータおよび広域観察画像のデータをコンピュータに出力する。また、コンピュータは、広域観察画像の関心領域の範囲が局所観察画像に置換された合成画像を生成する合成処理部32aを含む。また、第1撮像部は、広域観察画像を取得する第2撮像部のフレームレートよりも高いフレームレートで局所観察画像を取得する。そして、合成処理部は、合成画像での広域観察画像の部分を時間軸方向に補間して、広域観察画像のフレームレートよりも高いフレームレートで合成画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】ノイズリダクションを行う際、暗電流ノイズが発生しても精度の良い欠陥検出を行うこと、また暗電流ノイズの増加による撮像ダイナミックレンジの低下をできるだけ防ぐことが可能な撮像装置、該撮像装置によるノイズ除去方法およびノイズ除去プログラムを提供すること。
【解決手段】被写体を撮像するための複数の画素を有する撮像手段と、非遮光状態で得られる明時信号を取得する明時信号取得手段と、遮光状態で得られる暗時信号を取得する暗時信号取得手段と、得られる明時信号または暗時信号を増幅する第1の増幅手段と、取得された明時信号から取得された暗時信号を減算して減算信号を出力する減算手段と、減算された減算信号を増幅する第2の増幅手段と、明時信号を取得する際の撮像条件を取得する撮像条件取得手段と、取得した撮像条件に基づいて、第1の増幅手段及び第2の増幅手段のゲインを変更するゲイン補正手段を備える。 (もっと読む)


【課題】MDDIを介してカメラのような装置にベースバンドプロセッサによって送信されるコマンドの実行を同期する。
【解決手段】第1のモジュールにおいて複数のコマンドを生成、通信リンクを経由して第2のモジュールに送信、第2のモジュールにおける独立したイベントにコマンドの実行時間を関連付ける。独立したイベントが検出されると、第2のモジュールにおいて同期して実行される。この方法は、プロセッサおよびカメラインターフェースモジュール118がMDDIリンクを介して接続され、カメラモジュールインターフェースを介してカメラを制御するベースバンドプロセッサに特に適用される。パスファインダカメラモジュールインターフェースモジュールを介してカメラを制御するベースバンドプロセッサの一例が説明される。この方法のフレキシブルな実施を可能にするカメラモジュールインターフェースの特有の内蔵メカニズムも提供される。 (もっと読む)


【課題】 遠隔制御システムにおける操作性の向上を図ることによって、ユーザが所望の画像を取得することを目的とする。
【解決手段】 画像表示領域に表示されている画像内の所定領域と、操作手段を用いて操作されるポインタとが重なって表示されている場合、前記所定領域内の画像に基づく撮影準備処理を前記撮像装置に行わせる指示を前記撮像装置に送信し、前記所定領域と前記ポインタとが重なって表示されている場合に、前記操作手段がクリックされた場合、撮影処理を前記撮像装置に行わせる指示を前記撮像装置に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


ビデオキャプチャデバイスにおいて動き情報を使用してパラメータを調整するための方法を開示する。ビデオキャプチャデバイスの動きを示す動き情報を判断する。動きベクトルを上限と下限とに比較する。その比較に基づいて、ビデオキャプチャデバイスのホワイトバランスゲインの変化を示すアグレッシブネスレベルを判断する。アグレッシブネスレベルに基づいてビデオキャプチャデバイスの新しいホワイトバランスゲインを判断する。動き情報に基づいて露出収束保持時間を調整する。動き情報に基づいて露出ステップサイズを増加させる。収束ステップサイズに基づいてビデオキャプチャデバイスの輝度レベルを調整する。 (もっと読む)


【課題】被写体毎、画像の領域毎に適切な奥行きとなる被写体距離を算出する画像処理装置、プログラム、及び方法を提供する。
【解決手段】画像と、該画像のそれぞれの領域の被写体距離情報とを取得する取得部と、前記取得部が取得したそれぞれの領域の被写体距離情報を1つの距離画像とみなして、該距離画像を空間周波数画像にフーリエ変換するフーリエ変換部と、フーリエ変換した前記空間周波数画像の複数の周波数成分の値のうち、予め定められた周波数帯域の周波数成分の値を低減させる低減部と、予め定められた周波数帯域の周波数成分の値が低減された前記空間周波数画像を逆フーリエ変換して出力距離画像を生成する逆フーリエ変換部と、逆フーリエ変換した前記出力距離画像に基づく被写体距離情報を前記画像に対応づけて記憶する記憶部とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像の微細構造を潰すことなく精度良くノイズを低減すること。
【解決手段】画素グループ形成部30は、画素抽出部21が抽出した画素領域内の各画素を画素領域内の画素値分布に応じて区分し、複数の画素グループを形成する。画素グループ類似度算出部40は、画素グループ毎に、該各画素グループに属する画素に設定する画素グループ類似度として、注目画素を含む画素グループとの間の類似度を算出する。画素値類似度算出部24は、注目画素の画素値をもとに、画素領域内の各画素の画素値類似度を算出する。フィルタ係数算出部25は、画素グループ類似度と画素値類似度とをもとに画素領域内の画素に適用するフィルタ係数を算出する。平滑化処理部26は、画素領域内の画素値とフィルタ係数とをもとに、注目画素の画素値を平滑化処理する。 (もっと読む)


241 - 260 / 1,068