説明

Fターム[5C164MC07]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | コンテンツ制作のための処理 (1,613) | コンテンツ制作、オーサリング (1,274) | 記述言語(例;MHEG、XML、BML) (201)

Fターム[5C164MC07]に分類される特許

1 - 20 / 201





【課題】放送局が異なるチャンネルをシームレスに横断して実行可能なアプリケーションを利用することのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】アプリケーションを提供する事業者を特定する組織IDとして、すべての事業者に共通の識別情報"common"を設定できるようにした。加えて、アプリケーションコントローラ508は、取得したXML−AITの組織IDとして共通の識別情報"common"が設定されている場合には、そのXML−AITに対応するアプリケーションの起動が組織IDに基づく判定により不可とされることがなくなる。これにより、例えば視聴率調査のためのアプリケーションなど、放送局が異なるチャンネルをシームレスに横断して実行可能なアプリケーションの利用が可能になる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して番組情報を提供する番組情報送信装置を提供する。
【解決手段】番組情報を含むデジタル放送を受信する番組情報送信装置であって、デジタル放送信号から番組情報を取得する番組情報処理部411と、前記デジタル放送送信装置がネットワークに提供する機能や制御方法の情報を他の機器に提供する機器情報部と、前記番組情報処理部が取得した前記番組情報を利用して、放送システムや編成チャンネル、および番組のプロパティ情報を持つEPGオブジェクトを生成する番組情報変換部412と、他の装置からの要求された番組情報をEPGオブジェクトから抽出し、提供する番組情報提供部426と、他の装置からの要求に応じて指定された番組の録画設定を行う予約録画部を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して番組情報を提供する番組情報送信装置を提供する。
【解決手段】番組情報を含むデジタル放送を受信する番組情報送信装置400であって、放送信号から番組情報を取得する番組情報処理部411と、前記番組情報送信装置を制御するコマンドについて記述した機器記述情報をネットワークに接続された他の装置に提供する機器情報提供部と、取得した前記番組情報を利用して、放送システムや編成チャンネル、および番組のプロパティ情報を持つEPGオブジェクトを生成する番組情報変換部412と、他の装置からのコマンドに応じて番組情報を提供する番組情報提供部426と、他の装置からのコマンドに応じて指定された番組の録画設定を行う予約録画部とを備え、前記番組情報提供部は予約録画が設定された番組の番組情報を送出する場合に、前記番組情報に予約録画が設定されているかを示す予約録画設定プロパティを含める。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの仕様や形式には変更を加えずに、第1のブラウザと第2のブラウザを使用して、コンテンツに含まれる情報によるブラウザ間の連動動作を実現するデータ表示装置およびデータ表示方法を提供する。
【解決手段】第1のブラウザは第1の形式のコンテンツに含まれるタイミング制御情報に基づいて、第2のブラウザに指示を行わせるコマンドを、動作中の前記第2のブラウザに送信するコマンド送信手段を有する。前記第2のブラウザは前記コマンドを受信するコマンド受信手段と、受信された前記コマンドの指示を実行する手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】個別に適切な付加価値のある映像情報を付与したコンテンツを提供する。
【解決手段】画面に表示された番組を撮影した画像を用いてコンテンツを再生するコンテンツ再生装置において、前記番組が表示された画面を含む画像を取得するための撮像手段と、前記撮像手段により得られる画像に対する再生内容を設定する再生内容設定手段と、前記再生内容設定手段により得られる設定情報に基づいて、前記撮像手段により得られる画像の予め設定された位置に対し、所定のオブジェクトを表示させた画像を再生する再生手段とを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】受信機において所望のコンテンツを入手することができること。
【解決手段】受信機4は、サービス毎のサーバ321に対してコンテンツをリクエストし、サービス毎のサーバ321は、受信機4からのリクエストを受けて、コンテンツ管理・配信サーバ311に対して、Web APIで、コンテンツを加工して自機に送信することをリクエストし、コンテンツ管理・配信サーバ311は、Web APIでのリクエストに従って、コンテンツを加工して、加工後のコンテンツをサービス毎のサーバ321に送信し、サービス毎のサーバ321は、コンテンツ管理・配信サーバ311から送信されたコンテンツを受信して、受信機4に送信し、受信機4は、サービス毎のサーバ321から送信されたコンテンツを受信する。 (もっと読む)


【課題】複数の端末間においてコンテンツデータを共有している場合において、あるユーザがコンテンツデータに対してどのような操作を行っているかをコンテンツデータ閲覧中の他のユーザに知らせる。
【解決手段】送信端末との間で共有するコンテンツデータを表示するよう制御する表示制御部と、コンテンツデータに関して送信端末において発生したイベントを識別するためのイベント識別情報をサーバから取得する取得部と、を備え、表示制御部は、取得部により取得されたイベント識別情報に関連付けられる表示をコンテンツデータに付加する、受信端末が提供される。 (もっと読む)


【課題】Webページ内の一部の領域を他の機器に表示させること。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、ディスプレイと、受信手段と、選択手段と、表示手段と、送信手段とを具備する。受信手段は、Webページデータを受信する。選択手段は、前記Webページデータに基づいて前記ディスプレイの表示画面に表示されるWebページ内の一部の第1の領域を選択する。表示手段は、前記第1の領域を前記表示画面上に表示する。送信手段は、前記Webページのアドレスと、前記第1の領域の位置情報と、前記ディスプレイの解像度とを含むWebページ表示領域情報を第2の電子機器に送信する。 (もっと読む)


【課題】番組コンテンツから取得するデータ放送の通信コンテンツを表示可能か否かについて受信機自体が判定し、通信コンテンツを表示させることが可能な受信機のみコンテンツサイトにアクセスをして自動掲示させる事を可能とする。
【解決手段】データ放送と情報配信装置より配信されるコンテンツとを表示可能な受信機と、コンテンツの取得を許可する受信機を管理する管理装置とがインターネットを介して接続可能である映像表示制御システムであって、前記受信機は、データ放送を受信し、そのBMLスクリプトを解析し、該BMLスクリプトに基づいて、管理装置にコンテンツの取得可能レベルを確認する。管理装置は受信機がコンテンツを取得可能な受信機であるか否かを判定する。受信機は、取得可能である場合に、情報配信装置に対してコンテンツの取得要求を行い、要求したコンテンツと、データ放送とを同一の画面上に表示させる。 (もっと読む)


【課題】TTML(Timed Text Markup Language)ベースで字幕強制表示機能を実現する。
【解決手段】文書の要素を定義するタグ内に字幕強制表示に係る所定の属性情報を記述したTTMLデータとする。コンテンツの再生側では、上記TTMLデータ内の上記所定の属性情報に基づき、当該属性情報が書き込まれたタグにより指定されるテキストデータに基づく文字が、字幕表示設定のオン/オフに関わらず表示部に表示されるように制御を行う。このような構成により、TTMLデータ内の各文書要素(字幕としてのテキストデータ)のうち、所定の文書要素としてのテキストデータを、字幕表示設定のオン/オフに関わらず表示することができる。すなわち、TTMLベースで字幕強制表示機能を実現できる。 (もっと読む)


【課題】視聴者に有効なCM情報を提供できるCM放送システムを提供する。
【解決手段】映像情報、音声情報、及びCM情報を含んだ各種のデジタルTV情報を送信するTV送信設備と、TV放送設備から受けるデジタルTV情報に基づいてTV番組やCM番組を放映するTV受信機と、を有して構成され、デジタルTV情報には、広告主が共通し、同一時間帯に択一的に放映されるべき複数種類のCM情報と、当該TV受信機におけるTV番組の視聴傾向を繰り返し調査して、その調査結果をTV受信機の不揮発性メモリに記憶する第1プログラム(ST30〜ST33)と、不揮発性メモリに記憶されている調査結果に基づいて、TV送信設備から受けた複数種類のCM情報の何れか一つを選択的に放映する第2プログラム(ST34)と、が含まれている。 (もっと読む)


【課題】更新部分を表示させることが可能な表示制御装置、表示制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】
コンテンツデータを取得する取得部と、前記コンテンツデータの一部または全部のデータを登録する登録部と、前記取得部により取得したコンテンツデータと、前記登録部により登録したデータとを比較し、更新部分を検出する比較部と、前記比較部により検出された更新部分を表示画面に表示する表示部と、を備える、表示制御装置。 (もっと読む)


【課題】映像配信装置に保存された映像を複数のユーザが視聴する際に、各ユーザにとって重要な場面を簡単に探すことができるようにする。
【解決手段】映像配信装置100は、表示装置200からユーザ嗜好データを受信し、ユーザ嗜好データに対応するメタデータを用いて、ユーザが見たい場面のシークを簡単にするユーザインタフェースを作成する。また、映像配信装置100は、映像配信に先立ち、ユーザ嗜好データに対応する場面の開始点にあたるフレームデータを表示装置200に送信する。ユーザがそのフレームデータの一つを選択すると、映像配信装置100は選択されたフレームの周辺に存在するフレームデータをより細かい時間間隔で抽出し、表示装置200へと送信する。 (もっと読む)


【課題】
多チャンネル化はあくまでも放送事業者が事前に決めた内容を事前に決めた順番で提供するものであり、ある時刻において放送されている番組が大多数の視聴者がその時に見たい番組であるとは限らない。
【解決手段】
デジタル放送受信機能を有する端末装置の利用者に対して情報を提供するデジタル放送システムであって、通信ネットワークを介して視聴者の閲覧要求情報を収集するBMLサーバと、前記BMLサーバに到来した複数の視聴者の閲覧要求情報の統計処理をする視聴者要求統計処理部と、を有し、前記視聴者要求統計処理部が決定した放送コンテンツを番組送信部から直ちに送信し、視聴者が必要とする放送コンテンツをリアルタイムで視聴者受信端末に向けて放送することを特徴とするデジタル放送システム。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の側での操作を不要とし、少ないコストで、画像表示装置が表示する画面を制御して、多数の画像表示装置にそれぞれ異なる画面を表示させる。
【解決手段】地上デジタル放送受信装置は、識別データを記憶している。個別画面記述生成部123は、複数の個別画面記述データを生成する。個別画面記述データは、地上デジタルテレビ放送受信装置が実行することにより、上記地上デジタルテレビ放送受信装置が個別画面を表示する。初期画面記述生成部121は、初期画面記述データを生成する。上記画面記述データは、地上デジタルテレビ放送受信装置が実行することにより、上記複数の個別画面記述データのなかから、記憶した識別データに対応づけられた個別画面記述データを選択し、選択した個別画面記述データを実行する。 (もっと読む)


【課題】データ放送画面のレイアウト情報を、BCML、BML、及び、ARIB規格等の高度な知識を有しない者でも変更できるようにする技術を提供する。
【解決手段】データ放送画面を構成するオブジェクトのレイアウト情報をWebブラウザ上で指定できるようにし、その指定された情報に基づいてレイアウトBTBが生成されるようにする。そして、そのレイアウトBTBをパラメータとして読み込んで動作するECMAScriptファイルとともに、テレビ受信機へ送信されるようにする。このようにすることによって、高度な知識を有しない原稿作成者でもデータ放送画面のレイアウト情報を変更することができる。 (もっと読む)


【課題】共聴設備から受信機側へ映像と共に映像に関連した情報をデータ放送コンテンツにより提供することが可能なデジタル共聴システムを提供する。
【解決手段】コンテンツサーバにおいて、カメラで撮影される映像の管理番号及び名称と当該映像に連動して提供すべきデータ放送コンテンツとを対応付けた対比リストをデータベースに予め記憶しておき、CCTVサーバから切替対象となる映像の管理番号を含む映像切替情報を受信したとき、映像切替情報に含まれる映像の管理番号に基づいて、データベース中の対比リストを参照し、この参照結果に基づいてデータ放送コンテンツを動的に生成し、データ放送送出装置に送出してデータ放送コンテンツを各テレビジョン受信機に事前に配信し、送出後にCCTVサーバに対し映像の切替指示を送信するとともに、各テレビジョン受信機に対しデータ放送コンテンツに切り替えるイベントメッセージを送信するようにした。 (もっと読む)


1 - 20 / 201