説明

Fターム[5C164SB03]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバにおける信号処理 (10,744) | 映像信号に対する処理 (964) | スクランブル処理 (305)

Fターム[5C164SB03]に分類される特許

221 - 240 / 305


【課題】 コンテンツの再生が可能な端末を柔軟に制限し、コンテンツの不正利用を防ぐ。
【解決手段】 各再生端末を識別するために、各端末装置に固有の識別子を割り振る。そして、ライセンスに、そのライセンスで再生を許す端末の識別子を登録する。コンテンツを再生する際、ライセンス転送先である端末装置と、ライセンス転送元である記憶装置の間で認証を行う。そして認証時に端末装置自身の識別子を、転送元である記憶装置へ送信する。記憶装置は、送られてきた識別子とライセンスに登録されている識別子を照合し、同じ識別子であれば、ライセンスを端末装置へ転送し、異なる識別子であれば、ライセンスの転送を中止する。 (もっと読む)


【課題】移動元と移動先とでの同時存在を禁止する著作権保護機構によって保護されたコンテンツの移動を確実に行うことを可能とするコンテンツ送信装置を提供する。
【解決手段】クライアント装置1は、著作権保護されたコンテンツをサーバ装置2にMOVEする場合、まず、コンテンツの暗号化および復号に用いる暗号鍵を交換する鍵交換で相手側が必要とする自装置の情報を送信する(4)。また、クライアント装置1は、この鍵交換が完了するまでの間、格納されたデータが暗号化されており、かつ、そのデータサイズが零である旨の設定がなされたパケットを送信し(5)、鍵交換が完了した後に、コンテンツを暗号化した暗号データを格納させたパケットの送信を開始する(8)。 (もっと読む)


DRM基盤のコンテンツ提供サーバからパッケージコンテンツ又は期間定額制コンテンツを提供し、ユーザ端末ではこの提供を受けて処理する。コンテンツサーバが一つ以上の個別コンテンツを検出し、これらが共通に用いる一つのパッケージ使用権限及び個別コンテンツを各々暗号化して端末に提供する。該端末でパッケージコンテンツを、パッケージ使用権限を用いて解読して実行することで端末のメモリ使用効率を高め、使用権限付与によるパッケージコンテンツ提供サーバの負荷を減らせる。またコンテンツサーバがサービス利用期間中に提供する全コンテンツの利用を保証するマスター使用権限及び期間定額制コンテンツをユーザ端末に提供する。該端末でマスター使用権限を用いて期間定額制コンテンツを処理し、これにより期間定額制コンテンツに含まれた全コンテンツに対して使用期間を延長する効果が得られ、ユーザは期間定額制コンテンツをより便利に利用できる。 (もっと読む)


【課題】データ処理の簡素化、相互接続の簡素化、システムの簡素化を図る。
【解決手段】オリジナルコンテンツをMPEGEncoder35でMPEGエンコードして平文のMPEGコンテンツを作成した後、ブロック単位で暗号化して暗号化MPEGコンテンツを作成する。マップファイル作成時には、ブロック暗号化/復号化部46で暗号化MPEGコンテンツを一旦復号化してMPEG解析を行う。RTPパケット単位で配信する際には、上記暗号化MPEGコンテンツをブロック暗号化/復号化部47で一旦復号化して、RTPパケット生成部48でRTPパケットを生成し、RTPパケット暗号化部49で暗号化して配信する。 (もっと読む)


【課題】 画像中に映し出された特定被写体を秘匿化する。
【解決手段】 秘匿対象を含む画像を撮像し、当該秘匿対象を含む画像の画像信号を出力する撮像手段と、秘匿対象を含む画像内における特定被写体を検出し、当該特定被写体の存在を示す検出信号を出力する特定被写体検出手段と、画像信号と検出信号とに基づいて秘匿対象を含む画像から特定被写体の画像部分を秘匿対象部位として認識し、該秘匿対象部位に秘匿化処理を施す秘匿処理手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送受信装置に依存せずに、コンテンツの視聴可否を制御できるデジタル放送受信装置、デジタル放送システム及び放送装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信装置10の無線通信機能の有効/無効や、内部の視聴設定によらず、放送装置20から送信するEMMに含まれる識別データに応じて、デジタル放送受信装置10の限定受信機能の有効/無効(視聴可能/視聴不可能)を制御する。 (もっと読む)


【課題】スクランブル鍵が、不正に利用されるのを、容易に抑制する。
【解決手段】耐タンパ性を有するセキュリティモジュール32の演算回路55は、受信端末22が内蔵するEEPROM43から端末IDの供給を受けて、その端末IDを用いて特定の演算を行うことにより秘密鍵Ksacを求め、暗号器54は、その秘密鍵Ksacを用いて、スクランブル鍵を暗号化し、その結果得られる暗号化スクランブル鍵を、受信端末22に供給する。一方、受信端末22が内蔵するデコーダ31の復号器42は、セキュリティモジュール32から暗号化スクランブル鍵の供給を受け、その暗号化スクランブル鍵を、EEPROM43に記憶された秘密鍵Ksacを用いて、元のスクランブル鍵に復号する。そして、デスクランブラ41が、そのスクランブル鍵を用いて、番組の情報をデスクランブルする。本発明は、例えば、番組をデスクランブルする受信端末等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】 放送システムの負荷を軽減しながら、視聴者の好みに合わせた番組編成を行うことができる番組編成システムにおける放送システムおよび視聴者端末を提供する。
【解決手段】 放送局装置101において、視聴者情報ファイル401を収集し、ネットワークの伝送量および視聴者端末102〜104で受信するコンテンツのビットレートに基づいて、同時間帯に放送可能な番組数を算出し、複数の視聴者端末102〜104より収集した視聴者情報ファイル401に基づいて、放送局装置101の保持するコンテンツの中から編成候補となるコンテンツを選択して、番組数を編成数とする複数の番組編成情報を作成し、複数の視聴者端末102〜104に対して、視聴者情報ファイル401に基づいて、番組編成情報の中から、各視聴者に放送すべきコンテンツを選択して、それぞれの視聴者端末102〜104に送信する。 (もっと読む)


【課題】ラジオなどで放送されている曲またはその曲が含まれたアルバムを購入したいと思ったとき、その曲が既に記録媒体に入っているのか否かや、ライセンスの状態などが分からなかった。
【解決手段】放送局から放送中のコンテンツに関する情報をユーザーに提示する放送受信装置であって、暗号化コンテンツを蓄積する記録媒体と、放送中のコンテンツを特定するコンテンツ特定手段と、コンテンツが記録媒体に暗号化コンテンツとして蓄積されているか否かを検索する検索手段と、コンテンツ特定手段により放送中のコンテンツが特定されると特定されたコンテンツを検索手段により検索させる検索制御手段と、検索手段により検索された結果をユーザーに知らせる報知手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】配信先を誤ったときや映像データを傍受・盗聴されたときであっても映像肖像権やプライバシーを保護することができる映像配信システムを提供する。
【解決手段】本発明の映像配信システムは、映像データから顔領域を抽出する顔領域抽出手段と、抽出された顔領域のデータに対して顔を隠蔽する画像処理を行う画像処理手段と、前記画像処理を施した映像データを記録する記録手段と、前記記録手段から前記映像データを読み出し、ネットワークを介して前記映像データを配信する映像配信手段と、を有する映像配信装置と、前記映像配信装置から配信された前記映像データを受信する映像データ受信手段と、受信した映像データを利用する権限を有することを確認する手段と、権限を有することを確認した場合に前記映像データに施された隠蔽処理を解除し原映像データを復元する映像データ復元手段と、復元された原映像データを表示する映像表示手段と、を有する受信端末とを備える。 (もっと読む)


本発明は、保護されたストリーミングコンテンツを受信装置へ配送するための方法、装置及びシステムを提供する。本発明の1つの態様において、放送局は、ストリーミングコンテンツを供給する。視聴者が適切に認証されるよう確保するために、ストリーミングコンテンツがトラフィックキーで暗号化される。トラフィックキーは、サービスキーで暗号化されたキーストリームメッセージを経てユーザに与えられる。ユーザは、権利発行者から少なくとも1つの権利オブジェクトを得、この少なくとも1つの権利オブジェクトは、ストリーミングコンテンツを使用できるようにサービスキーを含む。又、少なくとも1つの権利オブジェクトは、権利発行者により構成できる使用権に関する情報も含み、従って、ユーザ及び/又は受信装置に基づいて、異なる権利を得ることができる。キーストリームメッセージは、コンテンツの形式を指示する番組分類変数値を含み、そして権利オブジェクトに関連して、ストリーミングコンテンツに対してどんな使用権が存在するか決定する。 (もっと読む)


暗号化されたデジタルメディアコンテンツをデジタルコンテナからユーザのメディアプレーヤにセキュアにストリーミングするシステム及び方法。このストリーミングは、デジタルコンテナがユーザのマシンに配信された後、且つユーザが暗号化されたコンテンツへのアクセスを許可された後に行われる。ユーザのオペレーティングシステム及びメディアプレーヤは、まるでストリーミングウェブサーバからインターネット(又は他のネットワーク)を介して配信されているかのようにデータストリームを扱う。しかし、コンテナがユーザに送られた後、インターネット接続は必要なく、データストリームはネットワークトラヒック又はウェブサーバアクセス問題による品質の低下を受けない。本発明のこのプロセスでは、暗号化されたコンテンツファイルが解読され、ユーザのメディアプレーヤにリアルタイムで供給され、ユーザのハードドライブ又は記憶装置には決して書き込まれない。このプロセスにより、デジタルコンテナに含まれるデジタルコンテンツの不正複製が実質的に不可能になる。
(もっと読む)


【課題】 地方局等におけるコンテンツ鍵Kcの管理を不要にするとともに、地方局等が主要局等から受信したコンテンツとローカルコンテンツとを切り替える場合にも視聴者側受信機がデスクランブル処理を正しくできるようにする。
【解決手段】 地方局121が送出するコンテンツを、主要局より受信したネット受コンテンツからローカルコンテンツに切り替える際に、スクランブラ15において、受信したECM情報から次コンテンツのスクランブル鍵情報を抽出し、送出コンテンツを切り替えた直後は、自動番組管理装置14からの指示に基づき、抽出されたスクランブル鍵Ksを用いてローカルコンテンツをスクランブル処理する。またこのとき、抽出されたスクランブル鍵Ksを含むECM情報(ECM−Kw)を生成し、送出コンテンツの切り替え直後に自動番組管理装置14からの指示によって送出する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの画面にディスプレイされて少なくとも一つのパラメータ(オブジェクトの色、スケール、サイズ、点座標)により決定される少なくとも一つの幾何学的な多次元オブジェクトを含む一連のフレームから構成された、少なくとも二次元の動画化されたベクトル合成ビジュアルシーケンスの供給安全化方法を得る。
【解決手段】クライアント設備への伝送前にストリームを分析して、少なくとも一つのフレームが修正されたオリジナルストリームのフォーマットと同じフォーマットを持つ主要修正ストリームと、前記修正フレームを復元可能なデジタル情報を備えた任意フォーマットの補完情報とを生成し、このように生成された前記主要修正ストリームおよび前記補完情報を、受信設備に向けて別々に伝送する。その後、受信設備で、前記主要修正ストリームおよび前記補完情報に応じてオリジナルフォーマットによるストリームの合成を計算する。
(もっと読む)


【課題】デジタル映画上映システムにおいて、字幕の著作権を保護するとともに映画用字幕の利用をしやすくする。
【解決手段】デジタルシネマシステムは、映画の映像ファイル及び字幕ファイル10を制作するコンテンツ制作者側システム2と、前記映像ファイル及び字幕ファイルを復号して、復号した映像と復号した字幕とを合成してスクリーンに表示するユーザ側システム3とから構成される。字幕ファイル10には、映画の字幕として表示する文字内容を示すXMLファイル11と、フォントデータが含まれているフォントファイル12とが含まれている。XMLファイル11には、フォントファイルを読み出すためのポインタが記述されており、さらに、このポインタとともにフォントファイル12が暗号化されていか否かを示す情報も記述されている。コンテンツ制作者側システム2は、必要に応じてフォントファイル12を暗号化し、暗号化されたフォントファイルが含まれた字幕ファイルをユーザに提供する。 (もっと読む)


視聴者の位置で装置にコンテンツを配信し(401)、装置の記憶メディアにコンテンツを記憶し(403)、視聴するためにコンテンツを選択する視聴者入力を受け入れ(405)、視聴者の入力に対応して(407)、視聴者が視聴するコンテンツを表示し(409)、視聴者にコンテンツを視聴するための料金を請求する(411)方法及び機器。
(もっと読む)


ユーザはコンテンツ動画を無料で視聴することができ、コンテンツ動画提供者は、動画コンテンツの流出を防止でき、著作権者としての権利を確実に保護することができる動画配信システムを提供する。動画像を時間軸に沿って主従2つの再生不能な動画ファイルに分割し、従動画ファイル(smallファイル)を所定のCM要素が組み込まれたCMファイルのデータを元に暗号化し、予め主動画ファイル(mainファイル)を所有するユーザ端末5の再生要求を受けて、従動画ファイルをCM動画とともにユーザ端末にインターネットなどのネットワーク回線を介して配信する。
(もっと読む)


加入者テレビジョンネットワーク(100)のサーバは、サービスインスタンスを加入者テレビジョンネットワーク(100)のヘッドエンド(102)から受信する。暗号化手法によりサービスインスタンスを暗号化して、クライアント受信機(110)に再送信するように、サーバを構成する。サーバは、サービスインスタンスを第1のフォーマットから、クライアント受信機がサービスインスタンスへアクセスすることができる第2のフォーマットへ再フォーマットする。
(もっと読む)


【課題】 コンテンツ保護が掛かった画像とコンテンツ保護の掛かっていない既知の画像とを領域分割合成した画像を再出力する際、コンテンツ保護の掛かっていない既知の画像の変換状況に基づきコンテンツ保護が掛かった画像のスクランブルを不正に解除されてしまう可能性がある。
【解決手段】 コンテンツ保護が必要な画像データに対してのみスクランブルを掛け、どの画素にスクランブルが施されたかを表示装置に通知する。或いはウィンドウ毎に個別の異なるスクランブルを掛け、何れの画素にどの様なスクランブルが施されたかを通知する。 (もっと読む)


【課題】 スクランブル映像の画像データ内に、スクランブル解除に必要な情報を埋め込んでスクランブル映像の配信を行うスクランブル映像配信システムを提供する。
【解決手段】 本発明におけるスクランブル映像配信システムは、2値情報を重畳してスクランブル映像を送信する映像配信装置1と、受信したスクランブル映像を再生する再生装置2と、スクランブル時の暗号情報および2値情報重畳時の差分情報を管理する暗号情報管理装置3と、再生装置2の画面から重畳された2値情報を読み取るスキャナ4で構成される。ユーザは再生装置2の画面から、重畳された2値情報をスキャナ4で読み取る。読み取った情報に基づいて暗号情報管理装置3にアクセスすると、再生装置2は重畳された2値情報を除去するための差分情報およびスクランブル解除のための暗号情報を入手する。再生装置2は、入手した情報に基づいて2値情報の除去およびスクランブルの解除を行う。 (もっと読む)


221 - 240 / 305