説明

Fターム[5C164SB15]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバにおける信号処理 (10,744) | TSの生成及び多重化処理 (947) | システム情報に関する処理 (102)

Fターム[5C164SB15]に分類される特許

1 - 20 / 102


【課題】時刻情報に対する誤差を簡易に修正する技術を提供する。
【解決手段】変調部16、送信部18は、リアルタイムクロックが刻む時刻をもとにして生成された時刻情報が格納されたトランスポートストリームパケットに対して送信処理を実行し、送信用アンテナ20から送信する。受信部26、復調部28は、送信用アンテナ20から送信すべきトランスポートストリームパケットに対して受信処理を実行する。抽出部30は、受信処理を実行したトランスポートストリームパケットから、時刻情報を抽出する。生成部62は、抽出した時刻情報と、リアルタイムクロックが刻む時刻との差異に応じて新たな時刻情報を生成する。置換部14は、送信処理を実行すべきトランスポートストリームパケットに格納された時刻情報を、生成した新たな時刻情報に置換する。 (もっと読む)


【課題】既存のインフラを活用しつつ、放送受信のみでマルチセグメント放送の選局を可能とする普遍的な選局を実現することができるようにする。
【解決手段】所定の物理チャンネルの予め定められたセグメント位置に配置される中央セグメントを選局し、選局された中央セグメントにおいて放送されるトランスポートストリームに含まれる情報であって、所定の物理チャンネル内の複数のセグメントのOFDM同期に係る情報が記述された連結送信記述子が取得されたか否かを判定し、連結送信記述子が取得された場合、物理チャンネル内の中央セグメント以外のセグメントを順次選局し、選局された各セグメントのトランスポートストリームに含まれる選局情報を取得して選局テーブルを作成する。 (もっと読む)


【課題】ICカードを用いなくても、放送事業者から、受信装置を個別に特定してメッセージを配信することが可能なメッセージ送信装置を提供する。
【解決手段】メッセージ送信装置1Gは、メッセージ受信装置を識別するための個別識別子を識別子記憶手段14Bに書き込み記憶させる個別識別子登録手段192Cと、個別識別子に対して、放送事業者側で生成する指定識別子を識別子管理装置から取得し、識別子記憶手段14Bに書き込み記憶させる指定識別子取得手段21と、個別識別子を宛先とし、当該個別識別子に対応する指定識別子を内容とする指定識別子通知を個別メッセージとして生成して送信する指定識別子通知生成手段162とを備え、個別メッセージ生成手段16Bが、指定識別子通知をメッセージ受信装置に送信した後、指定識別子を宛先として個別メッセージを生成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】受信側において、エレメンタリストリームの構成変化に的確に対応可能とする。
【解決手段】トランスポートストリーム(TS)に含まれる各エレメンタリストリーム(ES)の関連を示すストリーム関連付け情報を、ESに挿入する。このストリーム関連付け情報は、第1の画像データを含む第1のESと、第1の画像データに関連した所定数の第2の画像データおよび/またはメタデータをそれぞれ含む所定数の第2のESとの関連を示す。ストリーム関連付け情報は、例えば、各ESを識別するための識別子を用いて、各ESの関連を示す。例えば、TSに、各ESの識別子と、各ESのパケット識別子またはコンポーネント・タグとの対応関係を示す記述子を挿入し、各ESのTSレイヤでの登録状態と、ストリーム関連付け情報との連携を図る。 (もっと読む)


【課題】チャンネル数が将来、大幅に増加しても受信機でのEPG表示での極端な応答性
劣化を軽減することが可能なように、送受双方で柔軟かつ効率的かつ簡潔な方法及び装置
で実現することすることを目的とする。
【解決手段】複数チャンネル分についての放送予定の番組情報を記載するEIT(Event
Information Table)の情報であるEITスケジュール情報を、同一の再送周期で伝送す
る周期グループ単位毎に別々のSI(SI:Service Information)専用トランスポート
ストリームとした複数のトランスポートストリームを送信する送信手段とを備えた放送送
信装置とを設ける。 (もっと読む)


【課題】メディア配信システムにおいてチャネルのカスタマイズされたビューを提供し、提示するための方法および装置を提供する。
【解決手段】プレゼンテーションの少なくとも一部をデバイスに提供するように動作可能である基本サービスに対応するサービス属性情報を受け取ることを備える。この装置および方法は、さらに、サービス属性情報をカスタマイズすること、およびチャネル情報をデバイスに提供することを備える。チャネル情報は、カスタマイズされたサービス属性情報を含み、これにより、チャネルのカスタムビューを形成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で有料放送と著作権保護のスクランブル処理を行うこと。
【解決手段】本実施形態に係るスクランブル放送送出装置は、第1番組と第2番組とを切り替える切替制御に従って、前記第1番組又は前記第2番組を保護するためのスクランブル鍵を格納した情報を送出すると共に、前記スクランブル鍵でスクランブル制御を行うECM送出装置11と、前記スクランブル制御に従って、前記情報が多重化されたコンテンツに対して前記スクランブル鍵を用いてスクランブル処理を行うスクランブラ13とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 イーサーネット規格のデータを正確に短時間で伝送する。
【解決手段】 コンテンツ配信源14からインターネット16を介して、イーサーネットを利用して単方向で伝送されるサイネージ信号を、データ中からフレームフィルタリング部22が抽出し、変調部24でデジタル変調し、ミリ波帯の変調信号としてミリ波帯送信モジュール6が送信する。ミリ波帯受信モジュール10でデジタル変調されたサイネージ信号に復調し、さらに復調部30でサイネージ信号に復調して、モニター12に出力する。 (もっと読む)


【課題】放送コンテンツがインターネット等の通信ネットワークを介して配信される場合に、配信コンテンツがどのようなフォーマットのコンテンツであるかを、配信元に確認することなく判別可能とする。
【解決手段】放送送信装置1は、デジタル放送で放送される放送コンテンツが通信ネットワーク4を介してオンデマンドで配信される場合の、配信コンテンツのフォーマットを示すフォーマット情報を、放送コンテンツを記述するEIT情報に記述したSIを生成し、生成されたSIをトランスポートストリームに多重化してデジタル放送で放送受信装置2へ送信する。 (もっと読む)


【課題】演算負荷低減と秘匿性を両立し、かつ、負荷と安全性のトレードオフについて、設計者がチューニングをするための指標を与え、かつ、画像データの特性の変化にも対応可能な画像暗号化装置を提供する。
【解決手段】サイズ計算部201は、スライスデータのサイズを示すサイズ情報とスライスデータを構成するマクロブロックの数を示すブロック数情報とに基づいて、スライスデータのうち暗号化される部分のデータサイズ単位である暗号化データサイズ204と、スライスデータのうち暗号化されない部分のデータサイズ単位である非暗号化データサイズ205とを算出する。暗号処理部202は、スライスデータを、先頭から交互に暗号化データサイズ204の第1データと非暗号化データサイズ205の第2データとに分け、各第1データを暗号化して出力する。 (もっと読む)


【課題】FDTインスタンスを等しい配信間隔で配信する場合と比較して、受信完了確率を高め、かつ無線帯域の浪費を防ぐことができる片方向伝送システム及びコンテンツ配信方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の片方向伝送システムは、FDTインスタンスの配信タイミングを決定する、配信タイミング決定部116と、分割コンテンツに識別子を付与して片方向伝送路へ送出するとともに、コンテンツ配信前及び配信中にFDTインスタンスを周期的に配信する配信部113とを備え、配信タイミング決定部116は、コンテンツ配信開始時刻Tから閾値時刻Tthまでの時間領域では、第一の配信間隔をFDTインスタンスの配信間隔として設定し、閾値時刻Tthからコンテンツ配信完了時刻までの時間領域では、第一の配信間隔よりも間隔の大きい第二の配信間隔をFDTインスタンスの配信間隔として設定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送の放送波でコンテンツファイルを送信する際に、該コンテンツファイルに関連付けた補足情報を処理する送信装置、受信装置、及びプログラムを提供する。
【解決手段】送信装置は、番組スケジュールテーブルを生成する番組スケジュールテーブル生成手段と、前記番組スケジュールテーブルを所定間隔で送信する番組スケジュールテーブル送信手段と、前記番組スケジュールテーブル内で関連付けたイベント識別子を有するコンテンツファイルをデータブロックにてカルーセル方式で送信するコンテンツファイル送信手段とを備え、前記コンテンツファイル送信手段は、前記番組スケジュールテーブル内に記述された該補足情報を表すコンテンツタイプ情報を識別して、蓄積予約可能な態様で、同一TS内で当該コンテンツファイルと関連付けられた当該補足情報を送信する手段を有する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送の放送波でリアルタイム放送時のコンテンツに関連付けたコンテンツファイルをダウンロード放送で送信する送信装置、該コンテンツファイルを受信する受信装置、及びプログラムを提供する。
【解決手段】送信装置は、番組スケジュールテーブル生成手段と、前記番組スケジュールテーブルを所定間隔で送信する番組スケジュールテーブル送信手段と、前記番組スケジュールテーブル内で関連付けたイベント識別子を有するコンテンツファイルをデータブロックにてカルーセル方式で送信するコンテンツファイル送信手段と、リアルタイム型放送をプライマリ、ダウンロード型放送をセカンダリとしてグルーピングする所定のサービスグループ識別子を伝送するコンテンツ編成手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のセグメント単位の様々な情報を関連付けて送信し、受信機側ではその関連に応じてセグメントを選択、復調することが可能な送信装置あるいは受信装置を提供する。
【解決手段】リアルタイム放送の場合はコンテンツ、メタデータ、アクセス制御共通情報、アクセス制御個別情報をコンテンツ送出装置から放送波により送出し、プッシュキャスト放送の場合は、コンテンツ、メタデータ、アクセス制御共通情報をコンテンツ送出装置から放送波により送出し、アクセス制御個別情報を受信装置からの要求にもとづいてライセンス管理装置からネットワークにより送出する。 (もっと読む)


【課題】番組やCMなどに連動し得るデータ放送用コンテンツのサービスを実現する。
【解決手段】ステップS1において、ビデオストリームの進行に対応させたトリガ情報が生成される。そして、トリガ情報をビデオストリームとともに符号化すると判断され場合、ステップS3で、ビデオストリームにトリガ情報が埋め込まれて符号化される。また、トリガ情報を符号化ビデオストリームなどとともに多重化すると判断された場合、ステップS6において、符号化ビデオストリーム、符号化オーディオストリームなどとともにトリガ情報も多重化されて多重化ストリームが生成され送出される。本発明は、例えば米国などにおいてデータ放送を実現する場合に適用できる。 (もっと読む)


【課題】様々な視点からのビデオストリームをベースビューとして選択することができる送信装置、受信装置を提供する。
【解決手段】放送またはネットワークを経由して送信されるデータは、ビデオストリームと、ベースビュー指定情報とを含む。送信されるビデオストリームには、立体視再生を可能とするレフトビュービデオストリーム、ライトビュービデオストリームがある。ベースビュー指定情報は、ベースビュービデオストリームがライトビュービデオストリームとレフトビュービデオストリームのうちどちらのビデオストリームであるか、また平面再生時にレフトビュービデオストリーム及びライトビュービデオストリームのうちどちらのビデオストリームが再生されるかを示す。 (もっと読む)


【課題】受信可能なワンセグメント放送を、迅速に提示する。
【解決手段】ステーション情報取得部111ないし113は、任意のセグメントでの任意ワンセグ放送の放送波を送信するステーションからの放送波を受信することが可能な放送エリアの情報である放送エリア情報を少なくとも含む、ステーションに関するステーション情報を取得する。ステーション選択部117は、放送エリア情報を用い、現在地において受信可能なワンセグメント放送のステーションを、選局が可能な選局可能ステーションとして選択し、選局制御部118は、選局可能ステーションのワンセグメント放送を選局する選局制御を行う。本発明は、例えば、携帯可能なワンセグ放送の受信端末等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】拡張性や利便性などを維持しつつ、パケットフィルタとセクションフィルタの数の増加に伴う回路規模の増加を抑制する。
【解決手段】セクションフィルタ部300におけるセクションフィルタ310−0乃至(N−1)ごとにパケットフィルタ接続情報410−0乃至(N−1)を割り当てる。パケットフィルタ接続情報410は接続対象のパケットフィルタ210の番号を示すもので、パケットフィルタ210の最大番号を表現するのに最小限必要なビット数を有する。セクションフィルタ310−0乃至(N−1)の各々は、それぞれパケットフィルタ接続情報410−0乃至(N−1)が示すパケットフィルタ210から入力されるセクション700のみを対象としてセクションデータを抽出する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ供給事業者における視差情報の伝送の自由度を高める。
【解決手段】トランスポートストリームTSに、視差情報の伝送があるか否かを識別する識別情報を挿入する。例えば、ステレオ映像記述子を新たに定義して、EITの配下に挿入する。ステレオ映像記述子には、番組単位の視差情報の伝送があるか否かを識別する識別情報が含まれる。また、例えば、視差情報リンク記述子を新たに定義して、EITの配下に挿入する。視差情報リンク記述子には、汎用目的の視差情報の伝送があるか否かを識別する識別情報が含まれる。また、この視差情報リンク記述子には、特定用途向けの視差情報の伝送があるか否かを識別する識別情報が含まれる。この識別情報の存在により、視差情報として、番組単位の視差情報、汎用目的の視差情報、特定の重畳情報用の視差情報等を選択的に伝送することが可能となる。また、視差情報を送らない選択も可能となる。 (もっと読む)


【課題】限定受信にかかる個別情報の有効期限内に新たな有効期限を含む個別情報の受信が視聴者側で行われなかった場合でも、その個別情報の受信を容易に可能とする。
【解決手段】放送受信装置は、視聴者情報記憶手段と、生成手段と、送信手段とを備える。視聴者情報記憶手段は、視聴契約を結んだ視聴者にかかる視聴者情報を記憶する。生成手段は、視聴者情報をもとに、視聴契約を結んだ視聴者ごとに、コンテンツの限定受信にかかる個別情報を、その個別情報の有効期限を示す第1の期限と、その第1の期限とは独立して設定された第2の期限とを含めて生成する。送信手段は、生成された個別情報を放送信号に含めて送信する。 (もっと読む)


1 - 20 / 102