説明

Fターム[5C164TA06]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 伝送媒体、ネットワーク形態 (4,116) | 伝送媒体及びネットワーク形態 (3,031) | 携帯電話、移動体向けの無線 (496)

Fターム[5C164TA06]に分類される特許

201 - 220 / 496


本発明は、ワイヤレス通信のための1つ又はそれ以上のリモートサービスエリアを提供するシステム及び方法である。一実施形態においては、ワイヤレス通信のためのリモートサービスエリアを提供するシステムは、第1の無線通信信号を発生するローカルシステムと、前記ローカルシステムから地理的に離れた位置に設置されたリモートシステムとを備える。前記リモートシステムは、前記第1の無線通信信号をデータパケットのストリームに変換する第1のコンバータと、前記データパケットのストリームを前記第1のコンバータから受信するネットワークと、前記データパケットのストリームを前記ネットワークから受信し、前記データパケットのストリームを第2の無線通信信号に変換することによって、リモートサービスエリアを生成する第2のコンバータとを備える。前記リモートサービスエリアは、屋内であり得る。
(もっと読む)


【課題】公開されたタイミングでアクセスが集中することが予想される画像データを携帯電話に配信する場合であっても画像データの配信速度の低下を抑制する。
【解決手段】キャッシュサーバ30に記憶された画像データに対応する携帯電話の機種情報に基づいて決められた機種の携帯電話になりすまし、画像データベース60に登録された未公開の画像データにアクセスする擬似アクセスサーバ90を有し、画像データを携帯電話にて表示可能な形態に変換する画像変換サーバ50−1,50−2において、擬似アクセスサーバ90からアクセスされた画像データを擬似アクセスサーバ90がなりすました機種の携帯電話にて表示可能な形態に変換し、画像変換サーバ50−1,50−2にて変換された画像データを擬似アクセス90がなりすました携帯電話の機種用の画像データとして携帯電話の機種毎にキャッシュサーバ30に記憶しておく。 (もっと読む)


【課題】 移動先でのチャンネルリストを全スキャンすることなくより短時間で提供すること。
【解決手段】 携帯電話機10は、物理チャンネルと当該物理チャンネルに対応する放送内容に関する放送内容情報との組合せを示すチャンネル情報を複数含むチャンネルリストを一又は複数格納する格納部14と、物理チャンネルを選局する選局部17と、選局された物理チャンネルに対応する放送波から放送内容情報を取得する放送内容情報取得部13と、格納部14に格納されている一又は複数のチャンネルリストから、選局された物理チャンネルと取得された放送内容情報との組合せを示すチャンネル情報を含むチャンネルリストを抽出し、当該チャンネルリストを現在受信可能なチャンネルリストと決定するチャンネルリスト決定部15とを備える。 (もっと読む)


コンテンツ管理技術、特にネットワーク環境でコンテンツを選択するためのシステム、方法、装置、及びコンピュータプログラム製品を提供する。ネットワーク環境でコンテンツ選択を提供するための装置は、処理要素、問い合わせ要素、及び選択要素を含むことができる。処理要素は、特定ファイルに関連する機能を実行する命令を受け取るように構成されうる。問い合わせ要素は、各々が特定ファイルのバージョンである1又はそれ以上の関連ファイルがネットワークの別のロケーションに存在するか否かを判断するために、特定ファイルに関連付けられたファイル関連付けデータを検査するように構成することができる。選択要素は、1又はそれ以上の関連ファイルの1つを選択ファイルとして選択するように構成することができる。処理要素は、問い合わせ要素及び選択要素と通信することができ、更に、選択ファイルに関連する機能の実行を命令するように構成されうる。 (もっと読む)


本発明は、所定場所に位置する複数の移動通信端末に大容量のマルチメディアメッセージを容易に提供するために、放送伝送サーバがコンテンツ提供サーバから位置基盤マルチメディアメッセージの伝送要求を受信し、伝送要求された位置基盤マルチメディアメッセージの提供先の地域を管轄する基地局に関する情報を収集し、位置基盤マルチメディアメッセージをマルチメディア伝送装備に伝達し、マルチメディア伝送装備のアドレス情報を収集し、収集したアドレス情報を基地局に関する情報に応じて対応する地域に位置する着信側移動通信端末にセル放送サービスメッセージ形態で伝送することを特徴とする。本発明によれば、現在の移動通信システム下で、セル放送サービスを用いて所定場所に位置する複数の移動通信端末に大容量のマルチメディアメッセージを容易に提供することができる。 (もっと読む)


【課題】地上局からの複数の無線コンテンツ入力に対応して、表示装置に所望の映像情報を切換表示できる列車搭載映像情報配信表示システムを提供する。
【解決手段】第1の無線送受信装置20からの第1の動画映像情報と、第2の無線送受信装置22からの第2の動画映像情報という、複数の動画映像情報を、映像情報配信装置14に配信する。この複数の動画映像情報を映像情報配信装置14において、第1の無線送受信装置20または第2の無線送受信装置22からの表示タイミング情報に基づいて自動的に表示切換表示を行い、表示制御装置に配信して表示装置に表示する。 (もっと読む)


【課題】映像が見られない状態であっても、放送内容を継続して把握可能とする。
【解決手段】テレビ受信部1は、アンテナによって受信された放送信号から、所望のチャンネルに対応したテレビ信号を受信する。制御部10は、テレビ放送の視聴中に、開閉検出部4により筐体が閉じられたことが検出されると、メイン表示部6への映像の表示を止め、放送データ中の字幕をデコードし、デコードした字幕(文字コード)を合成音声に変換し、イヤホンの音声出力を合成音声で字幕を読み上げる字幕読み上げに切り替える。また、字幕音声読上げモード出力に切り替える際には、番組のジャンルにより有効度が異なるので、ジャンルに応じて自動切り替えを制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの所望するTV番組の視聴または録画に関して、ユーザの状況に対応した情報を提供する。
【解決手段】録画装置11は、TV番組を受信し、受信したTV番組を記録することができる。録画装置11は、近距離無線通信または公衆網14によって携帯電話機13と通信可能である。録画装置11は、携帯電話機13との近距離無線通信が可能である場合、受信したTV番組を表示装置12に出力する予定であることを示す視聴案内情報を、近距離無線通信で携帯電話機13に送信する一方、近距離無線通信が不能である場合、TV番組を録画する予定であることを示す録画案内情報を、公衆網14を介して携帯電話機13に送信する。 (もっと読む)


【課題】移動しながら地上波ディジタルワンセグ放送を視聴または録画する際に、使用電力を最小限に抑えるとともにスムーズにチャンネル設定/切替が行われる情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】位置情報を取得する測位手段(S103)と、放送エリアとこの放送エリアにおけるチャンネルとが予め対応付けられているマップ情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段により記憶されている前記マップ情報を参照して、前記測位手段により取得された前記位置情報に基づいて、チャンネル情報を生成するチャンネル情報生成手段(S105)と、前記チャンネル情報生成手段により生成された前記チャンネル情報に基づいて、チャンネルを設定し切り替える切替手段(S106)とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示部に表示する映像をテレビジョン受像機の画像表示部に表示可能な状態で、テレビジョン受像機のリモートコントローラとしても使用可能な状態であり,テレビジョン受像機に対する操作を不要として操作の煩雑さを解消した携帯型電子機器,及びこのような携帯型電子機器とテレビジョン受像機とを具備したテレビジョン受像機操作システムを提供すること。
【解決手段】テレビジョン受像機とHDMI規格に準拠した信号伝送を行い,テレビジョン受像機を制御するための制御情報を,CEC信号伝送ラインを通じてテレビジョン受像機から取得し,映像信号をテレビジョン受像機にTMDS信号伝送ラインを通じて送信可能な状態で,テレビジョン受像機から取得した制御情報に基づいて,テレビジョン受像機の制御を指示するための制御信号を,CEC信号伝送ラインを通じてテレビジョン受像機に送信する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを管理するサーバの負担を増大させずに、画像データを共有すること。
【解決手段】通信システム100は、ネットワークを介してそれぞれ接続された複数の端末装置10を有している。複数の端末装置10のそれぞれは、サーバとなるべき端末装置10により、ネットワークに参加する。ネットワークへの参加は、ユーザが指定した任意の端末装置10が管理する。ネットワーク内においては、自律的に互いの画像データを共有する。また、任意の端末装置10内に記録されている画像データに変化が生じたときは、画像データに変化が生じたことを他の端末装置10に通知することによって、共有すべき画像データを同期させる。画像データの変化を認識した他の端末装置10は、自律的に、変化した画像データを取得し、自己のメモリに記憶されている画像データを更新する。 (もっと読む)


【課題】 TV放送の録画動作とは同時実行できないアプリケーションの実行中であっても、予め指定された時刻に録画を開始させることができる携帯通信端末を提供する。
【解決手段】 TV放送を録画するTV録画再生処理部33と、TV放送の録画動作とは同時実行できないアプリケーションに対し、ユーザ操作に基づいてアプリケーションを実行するアプリケーションプログラム実行処理部34と、予約録画優先フラグを記憶するフラグ記憶部36と、ユーザ操作に基づいて予約録画優先フラグを有効化する予約録画優先指定部35と、ユーザ操作に基づいて録画開始時刻を指定し、録画開始信号を生成する予約録画制御部31により構成される。TV録画再生処理部33が、予約録画優先フラグ及び録画開始信号に基づいて、実行中のアプリケーションを終了させ、録画開始時刻にTV放送の録画を開始する。 (もっと読む)


【課題】必要に応じて消費電力を大きく低減でき、コマ落ちや画像乱れを防止できる、他の成分と独立した復号プロセスで復号される複数の成分によって構成される画像データを復号して出力する画像出力装置を提供すること。
【解決手段】電池110の出力電圧値が所定値を上回っている場合には、制御部108は、スイッチ1043をONとし、スイッチ1048を端子Bに接続し、動画像処理部104の全ての構成要素を動作させる。一方、電池110の出力電圧値が所定値を下回っている場合には、制御部108は、スイッチ1043をOFFとし、スイッチ1048を端子Aに接続し、動画像処理部104の、色差再構成部1044と、色差フィルタ部1046と、色空間変換部1047とを停止させ、他の構成要素を動作させる。 (もっと読む)


仮想広帯域送信ユニット(図2)は、入力されるメディアデータストリームから複数のデータストリームを生成するストリーム生成器(140)と、少なくとも1つの無線通信ネットワークへの複数の送信チャネル(115)に沿っての、複数のデータストリームのアップロードを制御する送信制御手段(150)と、を含んでいる。仮想広帯域受信機(130)は、複数のデータ接続から複数のメディアデータストリームを受信する手段と、前記データストリームを1つのメディアストリームに組み立てる組立てエンジンと、を含んでいる。
(もっと読む)


【課題】通信が行えないような状況下においても、移動しながらコンテンツを視聴する。
【解決手段】ステップS12において、コンテンツサーバからコンテンツカタログを取得する。次いで、ステップS13において、ユーザが、取得したいコンテンツを選択し、予約リストに追加する操作を含む。ステップS14において現時点で通信が可能か否かを判定し、通信可能であれば(はい)ステップS16に進み、通信が不可であれば(いいえ)ステップS15に進み、通信が可能になるまで待つ。通信が可能になると、ステップS16において、予約リストに基づいてコンテンツをダウンロードする。次いで、ステップS17において、ダウンロードが完了したコンテンツを予約リストから削除していく。ステップS18で全てのコンテンツをダウンロードしたかどうかを判定し、はいであればステップS19で処理を終了する。いいえであれば、ステップS14に戻る。 (もっと読む)


【課題】繰り返し更新される番組データを記憶するための記憶領域が確保された通信装置において、メモリ資源をできるだけ無駄なく有効に利用できるようにすること。
【解決手段】携帯電話機30の不揮発性メモリには、番組データ50の予約に応じて番組データ保存領域が確保される。携帯電話機30は、番組データ50とともに、次回の番組データ50のダウンロード日時を指定する第1のタイマー値51Aと、次回の番組データ50のデータサイズを示すサイズ情報51Bを受信し、第1のタイマー値51Aによって指定される日時になると、次回の番組データ50のダウンロードを開始する前に、番組データ保存領域のメモリサイズを、事前に受信しておいたサイズ情報51Bによって指定されるサイズに変更する。 (もっと読む)


【課題】 1つのテレビ受信装置によって、複数のユーザが複数のチャンネルの中から所望のチャンネルを選択してその番組を視聴する。
【解決手段】 チューナ102は、テレビ放送の電波の中からチャンネル選択情報に対応する特定のテレビ放送を抽出する。CPU107は、複数のチャンネル選択情報が指定されたときは、その複数のチャンネル選択情報を時分割して各チャンネル選択情報を巡回的にチューナ102に与え、各チャンネル選択情報を指定したモニタ装置20に対して、チューナ102から得られるテレビ放送の信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】固定クライアントおよび/または移動クライアントへメディアデータをストリーミングする。
【解決手段】クライアントへストリーミングすべきメディアデータを、互いに独立して復号されうる第1多重記述ビットストリームおよび第2多重記述ビットストリームに符号化する。次いで、ネットワークの全域にある中間ノードに配置された複数のサーバ(304a〜304e)に第1および第2多重記述ビットストリームを配布することにより、クライアントに複数の伝送パス(354、358)経由でメディアデータへのアクセスを提供する。 (もっと読む)


マルチキャストサービスのようなサービスを様々なネットワークで提供する技法が説明される。第1及び第2データストリームの伝送は、第1及び第2ネットワークにおける第1及び第2伝送モードで設定される。第1及び第2データストリームは同一コンテンツを伝送し、第1及び第2ネットワークは第1及び第2無線アクセス技術を使用する。受信機では、第1及び第2データストリームは、アプリケーションレイヤにおいて合成データストリームに合成され、合成データストリームはユーザに提示する出力にデコードされる。
(もっと読む)


複数の携帯用機器にコンテンツを提供するシステムが示される(選曲を含む)。機器は、Wi−Fiまたは他の同様の無線相互接続を介してインターネット上でサーバにアクセスすることができ、サーバまたは例えばP2Pプロトコルなどを使用する他のユーザからユーザによって要求される歌をダウンロードすることができる。ダウンロードは、すべて、適用可能なDRMルールによって管理されてもよい。コンテンツおよび曲目リストも、他のソース、および例えば所定のルール、ユーザのお気に入りの選好、および他の基準に基づくポッドキャスティングなどを含む手段からサーバによって転送されてもよい。
(もっと読む)


201 - 220 / 496