説明

Fターム[5C164TA06]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 伝送媒体、ネットワーク形態 (4,116) | 伝送媒体及びネットワーク形態 (3,031) | 携帯電話、移動体向けの無線 (496)

Fターム[5C164TA06]に分類される特許

161 - 180 / 496


本願の原理は、個人向けモバイル放送サービス事業者(サービス提供者)が、このサービスに対するアクセスを有する1人以上のユーザに対して、可変帯域幅のチャンネルにおいて、複数の異なる圧縮フォーマットのファイルで、コンテンツを送信するための方法を提供する。モバイル放送を提供する事業者は、住居用帯域幅を使用してこれらのサービスを提供するオプションを有する。このようなサービスにおいては、モバイル放送に利用可能な帯域幅の量に依存して、スケジューラは、より高い圧縮パラメータで、ファイル・コンテンツを放送することを選択することにより、帯域幅の低い状況でコンテンツ・ファイルのネットワークに対する負担を低減させることができる。同じコンテンツを、後で、より多くの帯域幅が利用可能となった際に、より低圧縮した形式で放送するようにスケジューリングして、最終的に、クライアント側で前に受信された高圧縮のコピーが置き換えられるようにする。
(もっと読む)


【課題】、テレビ会議用のデータ通信における通信網上のトラフィックを削減することにより、簡易な構成で通信コストの低減を図ること。
【解決手段】この移動通信端末1は、外部から直接入力された音声信号及び映像信号を含む親端末送信信号を生成する映像・音声入力部12と、移動通信端末2a,2b,2cから音声信号及び映像信号を含む子端末送信信号を近距離通信によって受信する近距離通信部11と、親端末送信信号と複数の子端末送信信号とを合成して合成信号を出力する信号合成部16と、親端末送信信号、子端末送信信号、及び合成信号のうちから信号を選択するスイッチ部17と、スイッチ部17によって選択された信号を、移動体通信網NWを経由して移動通信端末3に送信する移動体通信部18とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを用いた映像視聴サービスを行う際に、低速な無線通信の帯域を圧迫せずIP放送のコンテンツを視聴することができるIP放送受信装置を提供する。
【解決手段】基地局との間で無線通信を行う第1通信手段11、自己の無線通信端末の近距離に位置する無線通信端末との間で直接無線通信を行う第2通信手段12、第1通信手段11又は第2通信手段12によりIP放送を受信するアプリケーション20、アプリケーション20使用中の設定情報を保持する記憶手段19、第2通信手段12により近距離の無線通信端末からその保持する設定情報を受信し、記憶手段19の設定情報と受信した近距離の無線通信端末の設定情報に基づき、アプリケーション20が第1通信手段11又は第2通信手段12のいずれを用いてIP放送を受信するかを選択し、IP放送を受信するように制御する端末制御手段14とを備える。 (もっと読む)


【課題】現在、携帯電話の普及率は100%に近付き携帯電話会社は過当競争に突入している。また通信と放送の融合によるクロスメディア・デジタルテレビを使ったインターネットの利用は、複雑なケーブルを使ったモデムや光ファンバーでは使用者が余計な手間と費用を要するため普及する可能性が低い。
【解決手段】デジタルテレビに携帯電話機能を内蔵することにより、動画などの携帯電話・インターネットのコンテンツを複雑なケーブルを使ったモデムや光ファンバーを使用することが無く利用できるため、使用者は無駄な費用と手間を省く事ができ、放送と通信の融合というクロスメディアビジネスで世界標準を確立することができる。またインターネットのコンテンツをデジタルテレビのモニターに適した仕様に変換するため新たな放送と通信の融合のクロスメディアコンテンツを作り出す事が可能になる。 (もっと読む)


携帯型モバイル端末に適応されるATSC標準に従って動作するエンコーダ及び復号器の間の信号通信を処理する方法及びアーキテクチャが開示される。この方法及びアーキテクチャは、冗長エラー処理を改善するよう空間−時間−周波数ダイバーシティに従ってパケット及び冗長パケットを送信することを伴う。
(もっと読む)


【課題】従来、データ配信時のネットワークのデータ伝送の環境条件(トラヒック量、レスポンス性能など)が変化した際に、それを、データ配信を実施する際の配信ポリシー(配信レート、リトライ回数、配信サイズ、配信数など)にネットワークに負荷を与えることなく適切にフィードバックすることができなかった。
【解決手段】データ配信時のネットワーク内のデータ中継を行う各ゲートウェイ装置の性能実績データを収集蓄積し評価分析して配信ポリシーに反映し、ネットワークに対する負荷を抑制しながらデータ通信環境の変化に適応した効率的なデータ配信を行う。 (もっと読む)


Iフレームなどの関連の初期化データを有するMPEG−2エンコード化信号を提供するために信号をエンコードし、前記信号を伝送する装置であって、伝送される信号が前記MPEG−2エンコード化信号を搬送するためにバースト単位で生成され、各バーストが期間を有し、タイムスライシングサイクルで生成され、各タイムスライシングサイクルが少なくともバースト期間とオフタイムとを含み、少なくとも1つのIフレームがバーストで搬送され、新しいIフレームが伝送用に受信されるまで、前記少なくとも1つのIフレームがそれ以降のすべてのバーストで繰り返される。
(もっと読む)


【課題】無線通信が発生するコンテンツ情報を通信状態に応じて適切に提供し、ユーザの利便性を向上させることのできる通信端末装置を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、ネットワークと無線通信する無線通信手段30と、コンテンツ情報の格納場所を示すURLを記憶するコンテンツリスト記憶手段40と、前記URLに基づき、前記コンテンツ情報を取得する場合に無線通信が発生するか否かを判定する通信発生判定手段60と、前記無線通信手段での無線通信の状態と、前記通信発生判定手段の判定結果とに基づいて、コンテンツ情報の表示種別を選定するコンテンツリスト管理手段50と、前記コンテンツリスト管理手段にて選定された表示種別に従い、コンテンツ情報の一覧を出力する出力手段20とから構成し、無線通信が発生するコンテンツ情報の表示種別を、無線通信の状態によって切り替え、一覧表示から出力できるか否かを容易に判断させる。 (もっと読む)


【課題】 簡単なユーザ操作によって、クライアント及びサーバが接続対象を特定することができるサーバクライアントシステムを提供すること。
【解決手段】 サーバ200はクライアント100から赤外線コマンドを受信すると、ネットワーク上に存在しているクライアントの中から赤外線コマンドに含まれるクライアント特定情報に一致するクライアントを接続対象クライアント100として特定する。サーバ200は、接続対象クライアント100に通知コマンドを送信する。クライアント100は、ネットワーク上に存在しているサーバの中から通知コマンドに含まれるサーバ特定情報に一致するサーバを接続対象サーバ200として特定する。従って、ユーザは、クライアント100に対して赤外線コマンドを送信する指示を入力するだけでよい。 (もっと読む)


【目的】携帯電話の機種および動画ごとに適したフォーマットをもつ動画ファイルを生成する。
【構成】携帯電話用のフォーマット変換する元動画ファイルならびに携帯電話の機種および動画仕様を含む変換パラメータが動画ファイル・フォーマット変換装置1に入力する。携帯電話の受信容量が受信容量メモリ4から読み出される。変換パラメータにしたがって公式フォーマットで元動画ファイルのフォーマットを変換した場合に,変換後の元動画ファイルが携帯電話の受信容量以下となる場合には第1の動画変換装置6によって公式フォーマットで元動画ファイルが変換される。公式フォーマットで元動画ファイルのフォーマットを変換した場合に,変換後の元動画ファイルが携帯電話の受信容量より大きくなる場合には第2の動画変換装置7によって独自フォーマットで元動画ファイルが変換される。 (もっと読む)


個々の基地局を備える複数のセルを含む移動通信ネットワーク内で、電子番組ガイドやその一部分など、利用可能な放送番組に関する情報を提供するための方法を開示する。自らの基地局を備えるセルは、サーバによって管理される放送ゾーンの一部分である。このサーバが利用可能な放送番組を識別し、その情報を、基地局を介して、それらの基地局によってサービスを受けるアクセス端末に伝送する。この基地局は特定のEPGブロードキャスト接続を確立し、その特定のEPGブロードキャスト接続を介して、情報をそれらの基地局によってサービスを受けているアクセス端末に伝送する。
(もっと読む)


【課題】緊急警報を検出した場合に、緊急情報を迅速にユーザに通知することができる移動体放送受信端末10を提供する。
【解決手段】本発明の移動体放送受信端末10は、ディジタル放送を含む信号からTSパケットを復元するTS処理部22と、TSパケットから映像または音声を示す信号を復元する映像・音声デコーダ25と、TSパケットから当該コンテンツを復元するデータ放送デコーダ26と、映像・音声デコーダ25によって復元された映像、および、データ放送デコーダ26によって復元されたコンテンツを表示装置に表示する表示制御部27と、ディジタル放送信号から緊急警報を示す信号を検出する制御部24とを備え、表示制御部27は、制御部24によって緊急警報が検出され、かつ、現在データ放送に含まれるコンテンツが表示装置に表示されていない場合に、データ放送デコーダ26によって復元されたコンテンツを表示装置に表示する。 (もっと読む)


【技術課題】低コストにより監視対象の各種データー及び動画をリアルタイムで取得したり、遠隔制御することができ、リスクの少ないライブ動画遠隔監視システムを提供する。
【解決手段】監視対象側には、監視対象センサーからの信号を出力するデーター出力手段と、前記監視対象をライブで撮影し、この動画を出力する動画出力手段と、遠隔制御信号を受信して監視対象を制御する遠隔制御手段を設け、監視センター側には、前記データー出力手段から送信されたデーターを受信し、かつ表示するデーター受信手段と、前記動画出力手段から送信された動画データーを受信し、かつライブで出力する動画データー出力手段と、前記遠隔制御手段に対して制御信号を送信する遠隔操作手段を設ける。監視対象側と監視センター側間をVPN方式を利用したインターネット回線で結び、監視センターと監視対象間の通信は、携帯電話を用いて受信可能にする。 (もっと読む)


本明細書に提示される教示によれば、システム及び方法は、ライブイベントに物理的に参加しているモバイル機器加入者への協調されたコンテンツ配信により、ライブイベントをよりよいものにする。非限定的な例として、システムは、リプレイ映像、別あるいはズームしたカメラアングル及び、イベント参加者に関する興味あるデータ(例えばプレーヤの情報など)のようなイベントについてのサポート情報、の1つ以上をフィードするように構成される。従って、移動機に位置ベースのイベントコンテンツを配信するための方法の一実施形態は、移動機がイベント会場に物理的に存在することを判別する工程と、イベント会場におけるライブイベントについて、移動機に対するイベントフィードの望ましいタイプを特定する工程と、望ましいタイプの1つ以上のイベントフィードを移動機に動的に配信する工程とを有する。この方法をサポートするためのシステムを、セルラ通信ネットワーク全体もしくはその一部で実施することができる。
(もっと読む)


例示的な実施形態は、インタネット・プロトコル・テレビ(IPTV)ネットワーク、およびその操作方法を提供する。例示的な実施形態方法は、移動局から、コンテンツおよび/または命令を含む信号を受信し、そのデータに基づいてIPTVコンテンツを提供することを含み得る。例示的な実施形態ネットワークは、IPTV命令および/またはコンテンツを含むデータを受信するように構成され、移動局から受信されたデータに基づいてIPTVデータを送信するように構成されたIPTVネットワークに接続されたインタフェースを含み得る。
(もっと読む)


【課題】映像や音楽の利用の機会を拡大する。
【解決手段】コンテンツ再生装置は、複数のコンテンツ再生装置を含むコンテンツ交換システムに用いられる。コンテンツ再生装置は、近接通信部42と、メモリ56と、制御部58と、コンテンツを出力するためのスピーカ48とを含む。近接通信部42は、要求情報、応答情報、コンテンツデータ、およびフラグ情報を、コンテンツ再生装置同士で通信する。制御部58は、コンテンツデータを送信するように近接通信部42を制御する。制御部58は、近接通信部42が受信したコンテンツデータとフラグ情報とを記憶するようにメモリ56を制御する。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツ配信設備から無線送信される映像コンテンツの受信・再生機能と携帯電話端末が有するデータ通信機能とを連携させることで、携帯電話端末による映像コンテンツの新たな視聴形態を創造し、携帯電話端末ユーザの満足度を向上させる。
【解決手段】携帯電話端末11aは、映像コンテンツ配信設備10から映像コンテンツ・データ14を受信するとともに、映像コンテンツ・データ14に関して編集されたコンテンツ関連情報15を生成し、携帯電話通信網121を介して関連情報サーバ13に送信する。携帯電話端末11bは、映像コンテンツ配信設備10から映像コンテンツ・データ14を受信するとともに、携帯電話通信網121を介して関連情報サーバ13からコンテンツ関連情報15を受信し、映像コンテンツ・データ14の再生映像を表示デバイス111に出力する際に、表示デバイス111の表示をコンテンツ関連情報15を用いて制御する。 (もっと読む)


携帯型無線表示及びデジタル捕捉機器の表示画像を改変する方法及び装置に関する。機器は、ユーザのデジタルビデオ画像及び/又はデジタル静止画像を捕捉するカメラと、画像捕捉機器の質の悪い画像捕捉角に応じて捕捉したデジタル画像を調整して、修正したデジタル捕捉画像を作成する手段と、第2の携帯型無線表示及びデジタル捕捉機器に無線通信ネットワークによって修正したデジタル捕捉画像を送信する手段とを有する。
(もっと読む)


【課題】番組録画装置を通信回線に接続することなく、携帯端末から放送番組の録画予約を行うことが可能な録画予約送信装置を提供する。
【解決手段】録画予約送信装置2は、携帯端末から、通信回線Nを介して、番組録画装置を特定する装置特定情報と予約対象の放送番組を特定する予約番組特定情報とからなる録画予約情報を受信する通信受信手段21と、録画予約情報を、予め定められた放送波の伝送形式の録画制御情報として生成する録画制御情報生成手段(EMM生成手段23b)と、録画制御情報を、予め定めた録画制御情報送信用のチャンネルである録画制御チャンネルに多重化して、放送波Wとして送信する放送送信手段25と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】着信キャラクタ動画像のキャラクタの顔の部分を他の顔で置き換えた動画像を着信キャラクタ動画像として配信する方法を提供する。
【解決手段】配信を希望する着信キャラクタ動画像のキャラクタの顔の部分と置き換える置換顔画像を含む合成処理用資料画像をユーザの携帯電話端末装置4からコンテンツ配信事業者1のサーバに送信させる。コンテンツ配信事業者1は、ユーザが選択した着信キャラクタ動画像の顔の部分をユーザが送信してきた合成処理用資料画像に含まれる置換顔画像で置き換える合成処理を行って合成済キャラクタ動画像を作成し、作成した合成済キャラクタ動画像をユーザの携帯電話端末装置にダウンロードする。携帯電話端末装置では、顔の部分が置き換えられたキャラクタをディスプレイ上で着信メロディと同期させて動かして、キャラクタにダンスなどを行わせる。 (もっと読む)


161 - 180 / 496