説明

Fターム[5C164UB03]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | 映像信号の処理 (2,219) | デスクランブル処理 (442)

Fターム[5C164UB03]に分類される特許

161 - 180 / 442


【課題】従来のネットワーク経由でコンテンツをダウンロードするダウンロード端末では、サービスにDRM技術を適用することにより期限を設けて視聴を許可する構成であったため、コンテンツ配信者は視聴期間を管理することはできたが、コンテンツリソース本体の数、もしくは容量を管理することができないという課題があった。
【解決手段】コンテンツサーバ101から配信されるダウンロードコンテンツの種類には、少なくとも、コンテンツの視聴期限を制限するライセンスが関連付けられるレンタル型コンテンツがある。レンタル型コンテンツの配信またはダウンロードに際しては、追加配信または追加ダウンロードの可否を判断するための配信制限規定があり、ダウンロード端末200がレンタル型コンテンツを追加ダウンロードする際には、配信制限規定の判断結果に従ってダウンロードを実行する。 (もっと読む)


モジュール式インターフェイス(12a)が、テレビ受像器(12)新しい機能を追加できるようにする。テレビ上における追加の機能を可能にするインターフェイス(12a)を介してテレビ受像器(12)にモジュール(20、100、200、300)を追加することができる。インターフェイス(12a)がHDCP技術を組み込むことにより、デジタルビデオ及びオーディオコンテンツのコピー保護を可能にし、この結果インターフェイス(12a)のメーカーも、インターフェイス(12a)へのアクセスを制御できるようになる。 (もっと読む)


【課題】暗号化するまでの処理を単純化して、暗号化の処理の負荷を抑制すること。
【解決手段】各種ソフトウェアを実行可能なCPU101と、データが格納されるメモリ103と、映像の表示および音声の出力を行うための処理を行うために、前記プロセッサによって実行される複数のモジュールによって構成されるソフトウェアから構成されるデコーダ701であって、前記モジュール間で前記メモリを介して転送するデータを部分的に暗号化する処理と、前記モジュール間で前記メモリを介して転送されたデータを復号する処理とを前記プロセッサに実行させるデコーダ701とを具備する。 (もっと読む)


【課題】スタンバイ状態から稼働状態に移行した場合に、早期に映像を出力する。
【解決手段】デジタル放送受信機のメインCPU11は、主電源が投入された場合に、ICカード3の初期化処理を実行する初期化実行部111を備え、サブCPU21は、初期化実行部111によって初期化処理が完了しているか否かを判定する初期化判定部213と、リモコン4を介して受け付けられた操作入力に基づいて、稼働状態及び省電力状態であるスタンバイ状態の一方に設定する状態設定部214と、スタンバイ状態に設定され、且つ、初期化判定部213によって初期化処理が完了していると判定された場合に、ICカード3の初期化処理が完了した状態を保持する完了状態保持部215と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 コマーシャル等のサブコンテンツを再生せずに、閲覧対象のコンテンツを再生することを阻止する。
【解決手段】 サブコンテンツSC1を再生した後、しきい値分の暗号化サブコンテンツを復号してサブコンテンツSCi,…を再生しなければ、コンテンツ暗号鍵KMを復元可能なしきい値分の分散鍵Ki,…を取得できない構成にすると共に、サブコンテンツの再生状況を監視し、早送り状態又はスキップ状態のとき、警告を出力して早送り前又はスキップ前の時点に戻さなければ、早送り状態又はスキップ状態で得られた分散鍵を消去するようにしたので、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】暗号化されたコンテンツの機密性を高くすることができるようにする。
【解決手段】コンテンツ鍵暗号化部100が、暗号化されていないコンテンツを暗号化するためのコンテンツ鍵をコンテンツ提供先として予め登録されたユーザに固有のユーザ鍵で暗号化し、コンテンツ鍵復号部160が、その暗号化されたコンテンツ鍵を、操作部150の操作を通じて入力されたユーザ入力鍵で復号することにより、暗号化されたコンテンツ鍵が仮に第三者に漏洩したとしても、その第三者がコンテンツ鍵の暗号化に用いられたユーザ鍵を知らない限り、コンテンツ鍵の暗号化を復号してコンテンツの復号に利用することができないようにして、暗号化されたコンテンツの機密性を高くすることができるようにする。 (もっと読む)


【課題】鍵情報の漏洩が発生した場合でも、情報の漏洩を最小限に抑えることができるデータ受信装置を提供する。
【解決手段】映像蓄積配信サーバ6は、映像暗号化装置10において上位鍵をもとに生成される下位鍵によりそれぞれ暗号化された映像データを記録装置7に記録している。映像受信装置4は、映像蓄積配信サーバ6から通信ネットワーク1を介して下位鍵Bで暗号化された映像データを受信すると、この受信された映像データを暗号化するために用いた下位鍵Bに対応する復号鍵を上位鍵をもとに生成し、この生成した復号鍵を用いて受信された映像データを復号する。映像受信装置4は、上記上位鍵をもとに映像暗号化装置10では使用されることのない下位鍵Zを一方向関数を用いて生成し、生成された下位鍵Zにより上記復号された映像データを再暗号化してリムーバブルメディア8等に記録する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、異なるソースから取り出される番組にアクセスできる、異なる暗号化システムを組み込んだ、デコーダ(25)の条件付きアクセス・システム(115、130、50)を提供することを目的とする。
【解決手段】暗号化された番組データおよび関連する暗号化コードを処理するための条件付きアクセス・プロセッサ(115、130、50)は、暗号化コードを解読して暗号化キーを供給するための第1のアルゴリズム手段(130、115)を含み、条件付きアクセス・プロセッサは、暗号化キーを暗号化するための第2のアルゴリズム手段(115、130)を含み、第2の暗号化アルゴリズムは第1の暗号化アルゴリズムとは異なる。番組を表すデータストリームは、暗号化された番組データおよび関連する暗号化コードから発生される(33、115、110、60、65、50)。暗号化コードは解読され(115、130)、第1のアルゴリズムを使用して暗号化キーを供給する。 (もっと読む)


【課題】コマーシャル等のサブコンテンツを再生せずに、閲覧対象のコンテンツを再生することを阻止する。
【解決手段】サブコンテンツSC1、サブコンテンツ暗号鍵Ksc1、暗号化サブコンテンツE(Ksc1,K1‖Ksc2‖SC2),…,E(KscL-2,KL-2‖KscL-1‖SCL-1),E(KscL-1,KL-1‖SCL)及び暗号化コンテンツE(KM,C)を配信する構成により、サブコンテンツSC1を再生した後、暗号化サブコンテンツを順次復号しながらサブコンテンツSC2,…,SCLを順次再生しなければ、暗号化コンテンツの復号に必要なコンテンツ暗号鍵KMの分散鍵K1〜KL-1を取得できないようにしたので、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツダウンロードサービスの様々な運用形態に対応するシステムを実現する。
【解決手段】パターンbの運用形態では、ユーザのダウンロード操作に応じてダウンロード制御メタファイルが取得され、当該ファイルに従いコンテンツが即時ダウンロードされ、コンテンツのダウンロードが完了した後にライセンスが要求される。この要求に対応して、ダミーのライセンスが供給される。ダウンロード済みコンテンツの再生時には、真のライセンスが未取得なので、DRMクライアントからDRMサーバに対して真のライセンスが要求され、この要求に応じて真のライセンスが供給されて、課金が実行される。本発明は、コンテンツダウンロードサービスに適用できる。 (もっと読む)


【課題】既存のスロットを有効利用することによりスロットを増やすことなくセキュリティ技術を導入し、装置の大型化やコスト上昇の問題を解決したデジタル放送受信装置を提供することである。
【解決手段】カード20が装着された2種類の形状のアダプタ30を装着可能なスロット47を有するデジタル放送受信装置40において、スロット47は、装着されたアダプタ30の形状の違いを検出する検出スイッチ49を備え、カード20が装着されたアダプタ30がスロット47に装着されていない場合、映像及び音声の出力を禁止し、3.3V用アダプタを検出した場合、セキュリティカードであると判別し、映像及び音声の出力を許可し、5V用アダプタを検出した場合、スクランブル解除用カードであると判別し、映像及び音声の出力と所定のスクランブル放送の解除とを許可する構成とする。 (もっと読む)


【課題】トラフィックの圧迫を抑制し、コンテンツデータの配信及びユーザ端末による再生を可能とするコンテンツ配信サーバ、及びコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】コンテンツデータCiをパケット化するパケット生成部121と、パケット化されたコンテンツデータCiをコンテンツ鍵データKciで暗号化して暗号化コンテンツデータEnc(Kci:Ci)を生成し且つコンテンツ鍵データKciをST用ユーザ鍵データKusで暗号化して暗号化コンテンツ鍵データEnc(Kusi:Kci)を生成する第1、第2暗号化部122,123と、暗号化コンテンツデータEnc(Kci:Ci)をトランスポートストリーム(TS)として多重化してTSヘッダに対し暗号化コンテンツ鍵データEnc(Kusi:Kci)を付加するTS多重化部125と、TSをユーザ端末20Aに送信する送信部126とを備える。 (もっと読む)


【課題】
ICカードとCAモジュールとの間で授受されるスクランブル鍵情報が漏洩した場合に、その情報の不正使用を防止するデジタル放送の受信装置および方法を提供する。
【解決手段】
デジタル放送受信装置10は、ICカード40を使用してデジタル放送の限定受信を行うCAモジュール20が、ICカード40と接続して情報の授受を行うもので、ICカード40にスクランブル鍵暗号化回路56を設けており、CAモジュール20とICカード40との間で授受されるスクランブル鍵に関する情報を暗号化することにより、デジタル放送をこのスクランブル鍵でデスクランブルして正規の受信者に限定して受信することができる。 (もっと読む)


【課題】HDD等に記録された暗号化された放送番組データを携行性を損なわずに常時視聴可能とするコンピュータシステムを提供する。
【解決手段】本コンピュータシステムは、デジタルTV放送データ受信装置100が必要に応じてPC200に接続できるようになっている。デジタルTV放送データ受信装置100は、暗号鍵管理ユニット300を収納可能なスロット110を備えており、暗号鍵管理ユニット300は、デジタルTV放送データの暗号化に関わる各種情報を鍵データ管理用不揮発性メモリ301にて保持する。そして、本コンピュータシステムは、この暗号鍵管理ユニット300を、(デジタルTV放送データ受信装置100のスロット110に収納可能とすると共に)デジタルTV放送データ受信装置100に代えて必要に応じてPC200に接続できるように構成する。 (もっと読む)


【課題】受信機の初期スキャンに対する改善を行い、全ての放送チャンネルのEMMを取得するまでに要する時間を短縮する一方、放送局側からEMM変更が行われてもこれに対応することが可能なデジタル放送受信機及びデジタル放送受信方法を提供することである。
【解決手段】デジタル放送受信機は、デジタル放送信号を受信し、所望のチャンネルを選局可能な複数のチューナと、第1の制御手段と、第2の制御手段とを備える。第1の制御手段は、複数のチューナの内1つのチューナを用いて、チャネルを順次選局して視聴可能なチャネルの情報を取得する第1の初期スキャンを実行する。第2の制御手段は、複数のチューナの内未使用の1つのチューナを用いて、第1の初期スキャンで視聴可能と検知したチャンネルを選局し、EMMを受信し、受信後次のチャンネルの選局とEMMの受信動作に移行する第2の初期スキャンを実行する。 (もっと読む)


【課題】マスタモードの著作権保護装置が故障しても、最低1系統の放送コンテンツデータを安全に処理することが可能な電子機器を実現する。
【解決手段】マスタモードの著作権保護装置112はICカード114を初期化する機能を有しており、チューナ110によって受信された放送コンテンツデータの暗号化をICカード114に格納された情報を用いて解除し、暗号化が解除された放送コンテンツデータを再度暗号化した後にバス108上に出力する。スレーブモードの著作権保護装置113はICカード114の初期化に関する機能が制限されている。マスタモードの著作権保護装置112が故障した場合、著作権保護装置113の動作モードはスレーブモードからマスタモードに変更される。 (もっと読む)


【課題】複数のデータを多重化して伝送可能な暗号化ストリーム伝送方法および電子機器を提供する。
【解決手段】情報処理装置1は、情報処理装置2にデータ送信順を記述したPOSTリクエストを送信した後、HDD14に記録されているデータAおよびデータBを、パケットとしてメモリ13にバッファし、パケット単位でそれぞれ暗号化処理部11Aに入力して暗号化し、再びメモリ13にバッファする。ネットワーク通信処理部11Bは、データ送信順に従いデータAおよびデータBを通信部10に送信させる。情報処理装置2は、POSTリクエストのヘッダをネットワーク通信処理部21Bにおいて読み込み、送信されてくるデータ順序を理解する。次に、受信したデータをメモリ23にバッファし、データ振り分け処理部21Cに入力して、データAおよびデータBを復号化する前に振り分ける。データAおよびデータBは、それぞれ予め指定された処理部に出力される。 (もっと読む)


【課題】スロットに装着されるアダプタの形状の違いを利用し、スロットを増やすことなく多機能化を実現するデジタル放送受信装置を提供することである。
【解決手段】カード20が装着された2種類の形状のアダプタ30を装着可能なスロット47を有するデジタル放送受信装置40において、スロット47は、装着されたアダプタ30の形状の違いを検出する検出スイッチ49を備え、3.3V用アダプタを検出した場合、再生用カードであると判別し、カード内の映像(画像)データや音声データの再生を許可し、5V用アダプタを検出した場合、スクランブル解除用カードであると判別し、所定のスクランブル放送の解除を許可する構成とする。 (もっと読む)


【課題】限定受信方式のデジタル放送受信装置で、ICカードの信号からスクランブル鍵が流出することを防止する。
【解決手段】ICカード20AにECMカウンタ25と演算部26と暗号部27を設け、共通情報ECMのカウント値CNTに従って暗号用のローカル鍵KLを生成し、このICカード20Aの視聴判定部24で復号されたスクランブル鍵KSを暗号化して、CAモジュール本体に出力する。一方、CAモジュール本体にはECMカウンタ13と演算部14と復号部15を設け、ICカード20A側と同じアルゴリズムで復号用のローカル鍵KLを生成し、ICカード20Aから与えられた暗号化されたスクランブル鍵CKSを復号する。ICカードから出力されるスクランブル鍵CKSは、ローカル鍵KLで暗号化されているので、このICカードの端子の信号からスクランブル鍵KSが抽出されて流出することが防止できる。 (もっと読む)


【課題】スロットに装着されるアダプタの形状の違いを利用し、スロットを増やすことなく多機能化を実現するデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】カード20が装着された2種類の形状のアダプタ30を装着可能なスロット47を有するデジタル放送受信装置40において、スロット47は、装着されたアダプタ30の形状の違いを検出する検出スイッチ49を備え、3.3V用アダプタを検出した場合、テレビ放送受信用カードであると判別し、入力部26、デコーダ部27、及び復調部28によるテレビ放送受信処理を許可し、5V用アダプタを検出した場合、スクランブル解除用カードであると判別し、所定のスクランブル放送の解除を許可する構成とする。 (もっと読む)


161 - 180 / 442