説明

Fターム[5C164UB03]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | 映像信号の処理 (2,219) | デスクランブル処理 (442)

Fターム[5C164UB03]に分類される特許

121 - 140 / 442


【課題】コンテンツの不正コピーの防止をすることができる技術を提供する。
【解決手段】受信データを映像・音声とECMとに分離する受信分離部23と、ECMを鍵Kwで復号化して鍵KsとH(Mc)とを取得するECM解析部31と、映像・音声のコピー制御情報Mcを抽出して外部に出力すると共に、映像・音声を出力するコピー制御情報Mc抽出部25と、抽出されたコピー制御情報Mcのハッシュ値H(Mc)を算出するハッシュ関数演算部27と、復号化により得られたH(Mc)とハッシュ値H(Mc)とが一致しない場合、送出不可信号を出力する比較部33と、送出不可信号が入力された場合、鍵Ksの送出を停止する送出制御部35と、分離された映像・音声を鍵Ksでデスクランブルし、外部の蓄積装置へコピーする場合にコピー制御を行うデスクランブル部37と、映像・音声を内部に蓄積する場合にコピー制御を行うコンテンツ蓄積部41とを備える。 (もっと読む)


【課題】復号鍵を直接的に指定するファイルIDを復号装置側に受け渡さなくとも、暗号文の復号に利用する復号鍵を特定できるデータ暗号化復号システムを提供する。
【解決手段】映像処理装置10は、圧縮された映像のフレームを暗号化するときに利用したデータ暗号鍵104を用い所定のアルゴリズムに従い、入力された素データから暗号鍵認証コードを生成する。映像再生装置20は、圧縮された映像のフレームを暗号化したときに生成された暗号鍵認証コードと、暗号鍵認証コードの生成に利用された素データの組み合わせの検証に成功するデータ復号鍵203を、複数のデータ復号鍵203の中から選択し、圧縮された映像のフレームの暗号文を復号する。 (もっと読む)


【課題】 動画像の画面において不可視化する領域が、画面ごとに移動してもそれぞれの画面に係るデータの符号化及び復号化をする。
【解決手段】 本発明は、動画像を画面のブロック単位で符号化する符号化装置を搭載した動画像提供装置と、動画像を画面のブロック単位で復号化する復号化装置を搭載した動画像受信装置とを備える配信システムに関する。符号化装置は、画面ごとの不可視領域に属するブロックの識別情報を保持する手段と、通常領域ブロックは不可視領域ブロックに係るデータを参照せずに符号化し、不可視領域ブロックは鍵情報を用いなければ元の画像を正常に表示させることができないように符号化する手段とを有する。また、復号化装置は、不可視領域に属するブロックの識別情報を保持する手段と、鍵情報を用いて不可視領域ブロックに係る画像を正常に表示させるように復号化する手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
“Copy One Generation”のようにコピーが制限される場合に、無数の記録媒
体に無制限にコピーが行われるのを防止し、著作権者の利益を保護する方法と装置を提供する。
【解決手段】
複数の出力回路(315A,315B,72A〜72D)に接続されている外部機器に対しディジタル情報を出力する際、制御回路(311,73)が外部機器との認証を行う数を制限することにより、コピーが制限されたディジタル情報を出力する外部機器の総数を所定数以内となるように制限する。 (もっと読む)


【課題】映り込む人物のプライバシーを確保し、配信データ量を抑えつつ利用者ごとに異なる特定の人物を観察できる画像配信システムを提供する。
【解決手段】撮像装置と、データを配信する配信装置と、受信装置と、画像表示装置とを備え、配信装置は、個人認証データベースと、個人特定部と、背景生成部と、前景画像と画像ラベルを人物ごとに生成する前景生成部と、個人IDと前景画像とを対応づける対応付け部と、データ配信部とを有し、受信装置は、データ受信部と、権限情報入力部と、権限認証部と、表示画像生成部とを有し、表示画像生成部は、権限を有する前景画像を背景画像に合成し、権限を有しない前景画像については背景画像に合成せず、またはマスク処理もしくはフィルタ処理してから合成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】限定受信システムによる放送受信装置をユーザが変更する際の負担を軽減する。
【解決手段】所定長の再生区間ごとに更新される第1暗号鍵で暗号化されたコンテンツと、所定数の前記再生区間ごとに更新される第2暗号鍵で暗号化された前記第1暗号鍵と、を送信装置から受信する放送受信装置であって、再生対象のコンテンツを再生する権利を他の受信装置が保持しているか否かを当該他の受信装置に問い合わせる手段と、該権利を前記他の受信装置が保持している場合、前記他の受信装置に固有の第3暗号鍵の代わりに当該受信装置に固有の第3暗号鍵で暗号化した前記第2暗号鍵を送信するように前記送信装置に要求し、その第2暗号鍵を前記送信装置から受信する手段と、前記受信した第2暗号鍵を前記第3暗号鍵で復号し、当該復号した第2暗号鍵で前記第1暗号鍵を復号し、当該復号した第1暗号鍵で前記コンテンツを復号し、再生する手段と、を備える。 (もっと読む)


マルチメディアコンテンツ用受信器/デコーダ(RD)は、マルチメディアコンテンツを表すデータと、そのマルチメディアコンテンツに関連する外乱データとを受け取る。受信器/デコーダ(RD)は、マルチメディアコンテンツを表すデータを、自身に局所的に記憶されている関連する外乱データに基づいて処理する。次いで、受信器/デコーダ(RD)は、複数の外乱レベルの中の、局所的な妨害権も依存する外乱レベルに従って、外乱データによって定義される外乱を伴って表示するために、マルチメディアコンテンツを表示手段(SV)に送信する。

(もっと読む)


【課題】 特定の(例えば視聴中の)番組については特定の(例えば視聴中の)番組の遅延よりも小さくする。1枚のCASカードで、より多くの複数の番組のデスクランブル鍵を得る。
【解決手段】 第1の発明は、特定の(視聴中の)番組については視聴中でない番組よりも遅延量を少なくしスクランブルされたESパケットを遅延させずに、視聴中でない番組についてはスクランブルされたESパケットを最大で400ms遅延させ、最大で2000msという周期をフルに利用してCASカードでの復号処理を実行させる。また、第2の発明はスクランブルされたESパケットを400ms遅延させることにより、2000msという周期をフルに利用してCASカードでの復号処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】選局してからワーク鍵を取得までの時間遅れにより発生する問題を解消する。
【解決手段】制御部8は、デジタル放送信号に多重され伝送される、もしくは記録媒体(メモリ11)に記録された、あるいは通信により取得される更新されたワーク鍵を取得して記憶手段に記録されているワーク鍵Kwを更新するとともに、受信中のデジタル放送信号から更新されたワーク鍵を取得するまでの間、記憶手段から読み出されるワーク鍵Kwを用いてスクランブル鍵を復号する。デスクランブラ4は、復号されたスクランブル鍵を用いて番組コンテンツのスクランブルを解除する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの暗号化や復号に用いる共有鍵が無効化されることがある状況において、送信装置から受信装置へコンテンツを、その一部を欠落させることなく確実に移動可能なコンテンツ送受信技術を提供する。
【解決手段】送信装置50は、暗号化して転送する部分コンテンツC1の送信から開始し、暗号化せずに転送する部分コンテンツC2を送信し始めてから、送信の経過を示す経過量をカウントする。そして、送信装置50が、暗号化して転送する部分コンテンツC3を送信する際に、当該経過量が閾値を超えた場合、受信装置60との間で新たなトランザクションを確立し、新たなトランザクションにおいて部分コンテンツC2の一部を重複させこれを部分コンテンツC3と共に暗号化して送信する。受信装置60は、その重複部分を考慮して、送信装置50から受信した部分コンテンツC1〜C3を結合する。 (もっと読む)


【課題】スクランブル放送信号のチャンネルを選局する際の利便性を改善する。
【解決手段】放送受信装置100は、論理チャンネル毎に番組を放送するデジタルテレビジョン放送による放送番組のスクランブルを、着脱自在のICカード41により解除する。放送受信装置100にICカード41が装着されたことをカードディテクタ28が検出したことに応じて、チューナ16、デジタル復調器18およびMPEGデコーダ22が抽出するべき番組放送の論理チャンネルを、メモリ10Bに格納された情報が指すスクランブルがされた放送番組に対応する所定の論理チャンネルに指定する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送受信装置において、複雑な放送システムの構造を必要とせず、チャネルマップの作成に要する時間を短縮できるようにする。
【解決手段】放送受信装置1では、アンテナ30を介して受信された、デジタルテレビ放送を構成するパケットにおいて、各サブチャネルについて、スクランブル情報の判定のためのビットフィールドが含まれない場合、スクランブル判定結果を得るための処理の候補となるパケットのPIDが選出される。そして、選出されたPIDを有するパケット(映像パケットまたは音声パケット)が正常にデコードできたか否かに応じて、当該サブチャネルについてのデスクランブル処理の要否が判定される。 (もっと読む)


【課題】受信機と条件付きアクセス・モジュールとの間のインタフェースにおいて効率的に帯域幅を使用する改良された条件付きアクセス・システムを提供する。
【解決手段】条件付きアクセス・システムは、受信機と、選択モジュールと、条件付きアクセス・モジュールとを有し、場合により端末も有する。条件付きアクセス・モジュールは、サービスのサービス識別子を保存するための第1のメモリを有し、1または複数のサービス識別子を選択モジュールへ送る。選択モジュールは、入力信号を受信機から受信し、その入力信号から、サービス識別子により識別されるサブ信号を選択し、それらサブ信号を条件付きアクセス・モジュールへ送る。 (もっと読む)


JPEG2000エンコーダ(810)によって得られるようなレイヤー構造をもつオーディオビジュアル・パケット・データ・ストリームが、各パケットの画像ゆがみの低減への寄与についての情報(メタデータ)と一緒に受信される。各パケットについてのゆがみ‐レート比が計算され(710)、パケットが比の降順に順序付けられる(720)。目標のゆがみが得られるまで、暗号化されていないパケットであって最高の比をもつものが暗号化されていく(730)。装置(800)も提供される。変形では、パケット中のデータが暗号化される代わりにダミー・データで置換される。
(もっと読む)


【課題】著作権のあるAVストリームの保護を行う。
【解決手段】取外し可能なセキュリティ装置においてデスクランブルされたオーディオ/ビジュアル(A/V)ストリームを保護することによって、消費者電子機器と取外し可能なセキュリティ装置の間のインタフェースのセキュリティを増強するシステムが実現される。その保護のために、共用キーが動的に計算され、その後でA/Vストリームが再スクランブルされる。 (もっと読む)


【課題】起動後において速やかに暗号化放送コンテンツを利用できるようにする。
【解決手段】ネットワークを介してライセンスサーバLSおよびコンテンツサーバCSに接続される通信部11と、ライセンスサーバLSから取得されるライセンスの有効期間を確認してコンテンツサーバCSから取得される暗号化放送コンテンツの暗号を解除する受信処理部12−16とを備える。この受信処理部12−16は起動からの経過時間が猶予期間内である場合に有効期間の確認を省略するように構成される。 (もっと読む)


【課題】信号線の数を減らし、且つ、映像信号の階調ビット数の変化に対応可能な映像信号送信装置、映像信号受信装置及び映像信号伝送システムを提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る映像信号送信装置10は、映像信号と、シンク信号と、データイネーブル信号とを受けて、データイネーブル信号に基づいて、映像信号とシンク信号とを、映像信号の階調ビット数に応じたパケットのバイト数でパケット処理することによって複数のパケット信号を生成するパッカー11と、複数のパケット信号をエンコード処理することによって複数のエンコードパケット信号を生成するエンコード部15と、複数のエンコードパケット信号をパラレル−シリアル変換することによってシリアルパケット信号を生成するシリアライザー14とを備え、パッカー11は、パケットのバイト数に応じたパルス幅のパルスを含む制御信号を生成し、エンコード部15は、パッカーからの制御信号におけるパルスに対応するパケット信号の部分を、他の部分と異なるエンコード処理する。 (もっと読む)


【課題】セルラーネットワークとの接続が不可能な状況でも、有料番組のスクランブルを解除するためのキーを取得して番組を視聴できる無線通信端末を提供する。
【解決手段】デジタル放送を受信する放送受信部13と、アドホック通信を行うWLAN通信部12と、セルラーネットワーク300と接続して通信を行うセルラー通信部11を備える。有料番組のスクランブルを解除するためのキーを取得した場合、当該解除キーに対応する有料番組の放送開始時間前にWLAN通信部12を起動して周囲の端末からのアドホック通信要求を待ち受ける。アドホック通信要求を受信したならば、アドホック通信要求を送信した端末に解除キーを送信する。解除キーを取得できなかった場合は、WLAN通信部12から解除キーを所持する端末にアドホック通信要求を送信し、解除キーを所持する端末から解除キーを取得する。 (もっと読む)


【課題】暗号化された複数のコンテンツデータを簡単な構成で並行して復号することを実現する情報処理装置を提供する。
【解決手段】収納部8に取り外し自在に収納されるスクランブル鍵生成装置8Aの使用権の獲得は、2台のI/O処理装置((A),(B))6によって争われる。コンテンツ視聴プログラム100は、I/O処理装置((C),(D))7から入力される暗号化コンテンツデータをバッファリングしつつ、この暗号化コンテンツデータの暗号化解除に用いる鍵データを生成するためのスクランブル鍵生成装置8Aの使用権の獲得をI/O処理装置(B)6に依頼する。そして、I/O処理装置(B)6は、自装置で入力された暗号化コンテンツデータのデスクランブル処理を優先しつつ、この依頼されたスクランブル鍵生成装置8Aの使用権の獲得を代行する。 (もっと読む)


【課題】スクランブル鍵取得の処理能力等に応じてデジタルチューナを有効に利用することができる著作権保護装置、及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】著作権保護装置R1〜Rnは、ICカードに要求してスクランブル鍵情報を取得し、鍵を要求してから鍵を取得するまでの鍵取得時間を測定し、当該鍵取得時間の長さに基づき、コンテンツ転送種別の設定を行う。このとき、鍵取得時間が所定の時間以下の場合には、デジタルチューナから得られるコンテンツのうちのスクランブルコンテンツをデスクランブルし、ローカル暗号化して汎用バスに転送する設定とする。また、鍵情報取得時間が所定の時間を超えた場合には、ノンスクランブルコンテンツを暗号化して汎用バスに出力する設定、又はデジタルチューナを停止させる処理の何れかを行う。 (もっと読む)


121 - 140 / 442