説明

Fターム[5C164UB36]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | 記録及び再生に関するもの (4,357)

Fターム[5C164UB36]の下位に属するFターム

Fターム[5C164UB36]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,409


【課題】録画された映像コンテンツを、直感的に見易くし、かつコンテンツの検索の操作性のよい映像コンテンツ表示システムを提供する。
【解決手段】映像コンテンツ表示システム1は、記録された複数の映像コンテンツに関するそれぞれの内容情報を、画面121上の時間軸に沿って表示させる内容情報表示部と、時間軸上の指定された時刻における複数の映像コンテンツを動画又は静止画で表示する映像コンテンツ表示部とを有する。 (もっと読む)


【課題】アニメーションを伴った対話画面の表示を、遅滞なく実現することができる記録媒体を提供する。
【解決手段】BD-ROM及びローカルストレージには、グラフィクスストリームを含むAVClipが記録されている。グラフィクスストリームは、3つのBotton Stateグループの配列を含んでいる。Botton Stateグループのうち第1順位のグループ(N-ODSs)は、ボタンのノーマル状態を表す複数グラフィクスデータからなり、第2順位のグループ(S-ODSs)は、ボタンのセレクテッド状態を表す複数グラフィクスデータ、第3順位のグループ(A-ODSs)は、ボタンのアクティブ状態を表す複数グラフィクスデータからなる。対話画面の初期表示において、デフォルトでセレクテッド状態になるボタン部材が静的に確定している場合(default_selected_butturn_number=B)、S-ODSsには、そのボタン部材(ボタンB)のセレクテッド状態を構成するグラフィクスデータが配置される。 (もっと読む)


【課題】有用なサービスの選択及び利用を効率化できるサービス受信装置及び提供装置を提供する。
【解決手段】サービス受信装置442は、任意のサービスを利用し表示する出力部472と、サービスを選択するコンテンツ選択部470と、サービスの利用履歴を記録する履歴情報格納部476と、履歴に対応する条件を受信し保存する履歴カウント条件受信部478及び格納部482と、記録された履歴のうち、履歴カウント条件格納部482内の条件を充足するものを外部に送信する履歴カウント判別部484及び履歴情報送信部488と、これに応答して外部から送信されてくる、利用可能なサービスに関して利用者に通知すべき情報と、当該サービスにアクセスするために必要なアクセス情報とを受信する通知情報受信部154と、通知すべき情報を出力部472に与えて表示させ、アクセス情報をコンテンツ選択部470に与えてサービスの選択を可能にする通知情報制御部160とを含む。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機能とTV放送の受信機能の両方を有する携帯機器において、携帯電話と同様のキー配置を実現して携帯電話の操作性を維持しつつテレビ放送視聴のための操作性も向上できる携帯機器を提供する。
【解決手段】操作キーを携帯電話用とTV用で共有化し、キーの数を少なくして、キー配置に要する面積を最小化する。特に、テンキーについては、従来の携帯電話での配置と、従来のTVのリモコンにおける配置の両方を生かす配置とし、ユーザが違和感を感じない配置としている。さらに、携帯電話と同様の方法での文字入力を可能にし、データ放送のための入力処理を行うことができるようにした。また、番組名を入力するだけで、その番組のチャネル情報を獲得し、そのチャネルの視聴や記録を可能にした。 (もっと読む)


【課題】第三者に画像を送付する場合等に、その画像を見た第三者に画像に含まれる撮影情報又は管理情報から撮影者又は撮影された人の情報を知られることを防ぐこと。
【解決手段】HDD11に格納された画像ファイルを他のPCやサーバ20に送信する際に、制御部12は、上記他のPCやサーバ20に送信される画像ファイルに付加されている付加情報の内、撮影者又は撮影された人のプライバシー情報又は位置情報の少なくとも何れかを含む付加情報を削除した後、通信部15により、そのプライバシー情報又は位置情報の何れかを含む付加情報が削除された画像ファイルを送信する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの要求により活性化されるインタラクティブ・グラフィック・ストリームの再生方法を提供する。
【解決手段】 保存媒体からインタラクティブ・グラフィック・ストリームを読込む段階と、読込んだインタラクティブ・グラフィック・ストリームをデコーディングする段階と、読込んだインタラクティブ・グラフィック・ストリームのタイプを決定する段階と、デコーディングされたインタラクティブ・グラフィック・ストリームとビデオデータとをブレンドし、デコーディングされたインタラクティブ・グラフィック・ストリームが一般のインタラクティブ・グラフィック・ストリームである時は、ブレンドされたデータを指定された時間にディスプレイし、デコーディングされたインタラクティブ・グラフィック・ストリームがオンデマンド・インタラクティブ・グラフィック・ストリームである時、活性化命令を受ければ、ブレンドされたデータをディスプレイする段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】クライアント・サーバシステムにおける映像データの伝送の際に生じる遅延によるユーザ視聴の不具合防止をより汎用的に達成することができるクライアント・サーバシステムを提供する。
【解決手段】クライアント・サーバシステム1000において、サーバ装置1のCPU151に、DVD/HDD再生部11による第1の再生モードでの再生動作中に、ユーザによるリモコン141の操作により第2の再生モードが選択された際に、映像データの再生位置を、DVD/HDD再生部11により再生された映像データが画像表示部2311に出力されるまでのタイムラグ分に相当する第1の再生モードにおける再生位置まで移動させる処理を行わせる制御プログラム1532と、を備えるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】 デジタル画像を、デジタルインターフェースを通してダビングする際、画像フォーマットが変化した時に、転送できなくなる場合を回避する。
【解決手段】 ダビング中に、画像データのフォーマットが異なった場合、一旦停止し、データ転送帯域を解放する。外部にも一旦停止命令を送る。再度、帯域を取り、取れたところでダビングを再開する。 (もっと読む)


【課題】 ピアツーピアのネットワークシステム形態のコンテンツの配信システムにおいて、配信するコンテンツの中継機器となる、より多くの端末装置を起動状態に保持させて、当該システムの安定化を図る。
【解決手段】 事業者サーバ装置2から各端末装置3に対してCMコンテンツを配信しておき、各端末装置3は、スクリーンセーバーを起動させるタイミングで、このCMコンテンツをモニタ装置10に表示する。ユーザに対しては、このCMコンテンツを表示した時間に応じたポイント数のポイントが付与され、このポイントに応じて種々のサービスを享受可能となっている。これにより、端末装置3を起動状態としておくことで利益を得ることができるため、より多くのユーザが自分の端末装置3を起動状態としておくことが期待でき、当該システムの安定化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが視聴場所を移動する場合であっても、移動前に視聴していたコンテンツを、ユーザ自らが選択することなく移動先のクライアントで続きから自動的に再生することができるネットワーク型コンテンツ再生システムおよびそのコントローラおよびクライアントを提供すること。
【解決手段】 検出装置がユーザ情報送出器からユーザ情報を受信する。そしてコントローラが、ユーザ情報を含むユーザ検出情報を受信し、ユーザ検出情報を基にユーザが入室または退室した部屋、および、部屋に対してユーザが入室したかまたは退室したかを判断する。そしてコントローラは、ユーザが部屋へ入室したと判断した場合、視聴履歴を基にしてコンテンツを再生させるためのコマンドを送信する。そしてクライアントはそのコマンドを基にコンテンツを再生する。また、コントローラは、ユーザが部屋へ入室したと判断した場合、視聴情報を受信して視聴履歴を作成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ操作に対するレスポンス低下を招かないで、アニメーションを伴った対話画面の表示を行うことができるシステムLSIを提供する。
【解決手段】インタラクティブグラフィクスストリームは、ボタン部材を含む対話画面を、動画像に合成して表示させるものであり、3つのBotton Stateグループの配列を含んでいる。Botton Stateグループのうち第1順位のグループ(N-ODSs)は、ボタンのノーマル状態を表す複数グラフィクスデータからなり、第2順位のグループ(S-ODSs)は、ボタンのセレクテッド状態を表す複数グラフィクスデータ、第3順位のグループ(A-ODSs)は、ボタンのアクティブ状態を表す複数グラフィクスデータからなる。グラフィクスコントローラ17は、第1順位のグループ(N-ODSs)、第2順位のグループ(S-ODSs)に属するグラフィクスデータを用いて、対話画面の初期表示を実行する。 (もっと読む)


【課題】 付加情報領域とデータ領域に分かれたディスクに1394のCameraStorage経由で入力されたファイルデータを付加情報領域とデータ領域に分けて記録する。
【解決手段】 RECEIVEFILEPARTIALコマンドにfile_type,file_type_dependent_parameterフィールドを設け、コントローラが送信データの種類をターゲットに通知する。ターゲットは、データの種類に応じて、付加情報領域またはデータ領域のいずれかの領域に記録する。 (もっと読む)


【課題】タイムシフトをする為に使用する映像録画再生用デバイスのコストを軽減する。
【解決手段】番組コンテンツを録画して所望の時に再生することが可能なタイムシフト用のデバイスで、特に、機構部分が複雑でコストのかかる従来のデジタル映像レコーダ(DVR)やハードディスクのレコーダに代えて、メモリカード等の機構部分が単純な外部メモリ要素を使用し、それによりタイムシフトに要するデバイスのコストを軽減する。 (もっと読む)


【課題】格安料金での電話通話、TV電話通話等の通信と、ストリーミングによる画像表示と共にその記録のCD・DVD録画ができるインターネット通信・配信システムを提供する。
【解決手段】インターネットカフェサイト等の利用者端末接続拠点にIP通信回線を利用した格安料金のIP電話やTV電話等の利用者端末を設置し、プリペイドカードを利用して容易にその利用ができるシステムとして、同時にそのカフェサイトにおいてADSL程度の広帯域回線を用いて、利用者が選択したビデオ画像を表示し、さらにDVDに記録することもできるストリーミングサービスを行う。 (もっと読む)


【課題】 特徴点検出部によって検出された特徴的なシーンの時刻を、記録媒体にダイレクト記録されたデジタル放送ストリーム上の時間軸に正しく変換できる放送受信録画装置を提供する。
【解決手段】 デジタル放送ストリームを受信して記録媒体に記録する一方で、デジタル放送ストリームを復号してその結果をもとに特徴的なシーンの時刻を特徴点として検出し、この特徴点のテーブル22を作成する。特徴点の検出開始時より一定の時間間隔でデジタル放送ストリームのタイムスタンプを取得し、この取得したタイムスタンプとデジタル放送ストリームの時間不連続点を境に区分される時間連続領域の識別情報であるタイムシーケンスIDとを対応付けたタイムスタンプ変換テーブル30を作成する。特徴点テーブル22に登録されている特徴点を、タイムスタンプ変換テーブル30を参照して、記録媒体に記録されているデジタル放送ストリーム上の時間軸に変換する。 (もっと読む)


【課題】装置本体の電源の状態によらずに映像を表示する情報処理装置において、CPUの負荷を増大させることなく、著作権保護を必要とする映像を扱う。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、装置本体20と映像処理部10とからなる。映像処理部10は、TVチューナを含む映像処理機能部11と合成部12とを有し、映像処理機能部11は、映像データの暗号化・復号化を行う暗号化・復号化処理部111を有している。録画時には、TV映像の映像データは、暗号化・復号化処理部111にて暗号化された上で装置本体20に出力され、HDD23に保存される。また、再生時には、HDD23に保存された暗号化されたTV映像の映像データは、映像処理機能部11に出力され、暗号化・復号化処理部111にて復号化された上で合成部12に出力され、合成部12にて装置本体20からの映像に合成される。 (もっと読む)


【課題】
従来の技術では、複数のストリームを同期再生中、同期再生を中断する状況に陥った場合に、同期を回復したり、ユーザーに発生状況を通知する機能を持つ再生装置を実現できなかった。
【解決手段】
前記課題を解決するため、本発明では、再生装置に、同期回復機能と情報表示機能を搭載する。前記機能により、同期再生が中断しても、しばらくすると自動で同期再生が再開され、同期再生が中断した状況も知ることができる。 (もっと読む)


【課題】毎週深夜に放送される深夜番組を、容易に受信予約する。
【解決手段】 受光部39は、ユーザからの、指定曜日、指定開始時刻、および指定終了時刻の入力を受け付ける。予約制御部62は、指定曜日に、深夜を表す「深夜」が含まれている場合、指定曜日の次の曜日の、指定開始時刻から指定終了時刻に毎週放送される深夜番組の受信予約を行う。選局制御部65は、予約制御部62により受信予約が行われた深夜番組を受信する。本発明は、例えば、ハードディスクビデオレコーダに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】サーバー側から配信されたデータを、端末側で効果的に短縮再生する配信装置を提供する。
【解決手段】配信サーバー装置100の配信手段102が、データと再生スクリプトを対応づけたデータベース部101から配信する。受信端末200の再生スクリプト登録手段205が、配信されたデータ再生中に再生履歴記録手段204が記録した再生履歴から再生スクリプトを作成し追加登録要求する。配信サーバー装置100の再生スクリプト更新手段103が、追加登録要求された再生スクリプトをデータベース部101に登録する。受信端末装置200の再生履歴から再生スクリプトを自動作成することにより、サーバー配信装置100に再生スクリプトを蓄積することで、効果的な短縮再生手段を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 家庭内に設置されたホームサーバの負荷状況を、ホームサーバからコンテンツのストリーミング配信を受信するクライアント側の処理により把握することのできるホームネットワークシステムを提供する。
【解決手段】 ホームネットワークシステムにおいて、ストリーミング配信機能を有するホームサーバ101と、ホームサーバ101に接続され、ホームサーバ101にコンテンツの配信を要求し、ホームサーバ101からストリーミング配信されたコンテンツをストリーミング再生し、コンテンツを映像表示装置107上に表示させるクライアント104とを備え、クライアント104は、ホームサーバ101へのアクセス要求時刻とアクセス要求に対するホームサーバ101からの応答時刻との間隔に基づいて、ホームサーバ101の負荷状況を判断し、ホームサーバ101の負荷状況を映像表示装置107上に表示させるサーバ負荷解析装置106を有する。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,409