説明

Fターム[5C164UC14]の内容

Fターム[5C164UC14]に分類される特許

121 - 140 / 169


【課題】複数のビデオESを持つ番組に対して、その番組に含まれる全てのビデオESを同時にデコードすることにより、複数のビデオESを切り替えるときの制御を簡略化し、切替時間を短縮できるようにする。
【解決手段】デバイスの接続関係は図の点線に示すように、デスクランブラ12〜PIDフィルタ13間以外の接続は、基本的に一対一対応の接続となる。例えば、選局経路(1)のTuner(1)の出力は、Descr(1)の入力にしか接続することができない。そしてデスクランブラ12〜PIDフィルタ13間のみ、接続関係が一対一ではなく、デスクランブラ12の出力は、複数のPIDフィルタ13の入力に接続され、1つの番組の選局のために複数の選局経路(1)〜(n)を使用することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 テレビジョン放送の野球中継をラジオ放送に引き継ぐ際に、ラジオ放送局をユーザが自ら探し出す手間を無くし、且つ、ラジオ放送局の選局等の作業を無くす。
【解決手段】
携帯電話端末10は、テレビジョン放送とラジオ放送を受信する機能を備え、テレビジョン放送局1から放送されている野球中継の視聴中に、その野球の試合がラジオ放送局3によるラジオ放送へ引き継ぎ可能であることを示す引継情報がテレビジョン放送局1から送信されると、その引継情報を取得して内部に登録する。そして、携帯電話端末10は、テレビジョン放送局1からの野球中継が既定放送時間を超えて続く時、当該テレビジョン放送による野球中継の終了後に、ラジオ放送局1を自動選局し、当該ラジオ放送による野球中継の受信に自動的に切り替える。 (もっと読む)


【課題】この発明は、所定のデータ放送サービスで提供される情報を、予め定められた所定のタイミングで自動的に表示させることができるデジタルテレビ放送受信機を提供することを目的とする。
【解決手段】データ放送を受信して表示する機能を備えたデジタルテレビ放送受信機において、所定のデータ取得タイミングにおいて、所定のデータ放送サービスを選局し、データ放送データを所得して不揮発性メモリに格納させるデータ取得手段、および所定のデータ提示タイミングにおいて、不揮発性メモリに格納されているデータを提示させるデータ提示手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】番組を探す手間を省き、番組を見忘れることのない放送受信機を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信機10は、視聴時間を計測する視聴時間計測部27と、視聴時間と視聴チャンネルと曜日と日付とを対応させて記憶するRAM17と、各曜日及び各時間帯における最長視聴時間とそれに対応するチャンネル及び日付とを記憶するROM18と、所定の時間帯におけるチャンネル毎の総視聴時間を算出し、最も長いものが規定時間以上である場合、ROM18に記憶している同一曜日、同一時間帯の最長視聴時間のデータと比較し、総視聴時間が最長視聴時間よりも長い場合、総視聴時間とそれに対応するチャンネル及び日付とをROM18の同一曜日、同一時間帯のデータに上書きするMPU28と、ROM18に記憶されたチャンネルの視聴を薦める旨の表示をするディスプレイ25とを備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】大量の番組が録画されている場合にも、連続ドラマなどを容易かつ確実に選択することができる選択装置、選択方法、選択プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】記憶装置に記憶された番組のうち1つの番組を操作に応じて指定する指定部と、記憶装置に記憶された番組の中から、指定部で指定された番組に対して所定の相対関係を満たす番組を検索する検索部と、指定部で指定された番組と、検索部で検索された番組とをまとめて選択する選択部とを備えた。 (もっと読む)


本明細書に説明される手法により、親は、子供保護の「キッズ・ゾーン」をDVRに確立できる。一手法によると、DVRは、親から、この親が子供に見て欲しくないDVDコンテンツ・アイテムの識別を受信する。このDVRは、この識別をキッズ・ゾーンにマップする。DVRが、キッズ・ゾーン動作モードで動作するようにセットされている間、このDVRは、これらの識別と関連するDVDからの任意のコンテンツ・アイテムの表示を自ら防止する。その他の場合で、キッズ・ゾーン動作モードで動作するようにDVRがセットされていない間、このDVRは、これらの識別と関連するDVDコンテンツを自ら表示できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが意識せずとも、自動でEPGを利用した録画予約管理が可能な記録再生装置、番組記録方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】ユーザーがEPGを意識せず録画予約をした場合に、シリーズ録画予約に関してもEPGを意識せずに実行することができる。また、録画番組履歴情報150および視聴番組履歴情報151を記憶することにより、EPG情報153に含まれない期間の予約に関しても繰り返しを予想できるため、年に一度の放送にも対応可能で、情報未確定フラグを立てることにより、より確実にシリーズ録画予約が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 受信映像信号または光ディスクからの再生映像信号のNTSC信号をアップスキャンしてRGB信号に変換しパソコン側に送出することにより、そのディスプレイに高解像度の映像を表示させることができるアップスキャンコンバータを備えたディスク装置を提供する。
【解決手段】 テレビ放送用NTSC方式の映像信号および音声信号を光ディスク2に記録する記録系、前記光ディスクの記録情報を再生する再生系からなるディスク装置1において、前記NTSC信号をパーソナルコンピュータ4のディスプレイ4aに対応したRGB方式の映像信号に変換して出力するアップスキャンコンバータ14を装置本体に内蔵し、この装置本体に前記パーソナルコンピュータ4が接続されるRGB信号出力端子17を設け、前記アップスキャンコンバータ14の入力側に前記NTSC信号または前記光ディスク2からの再生NTSC信号を導入してRGB信号に変換させ、このRGB信号を前記RGB信号出力端子17に送出する。 (もっと読む)


【課題】 マルチメディアコンテンツを表示する装置および方法に関し、リモコンまたは携帯用端末機の限定されたボタンを用いて格納されたマルチメディアコンテンツをユーザの好みに合うように表示するマルチメディアコンテンツを表示する装置および方法を提供する。
【解決手段】 マルチメディアコンテンツを表示する装置は、複数の整列条件のうち第1ユーザ命令信号に対応する整列条件を決定する整列条件決定部と、前記整列条件に含まれた細部条件のうち第2ユーザ命令信号に対応する細部条件を決定する細部条件決定部と、前記決定された細部条件によって第1マルチメディアコンテンツを抽出するコンテンツ抽出部および画面の第1領域に前記決定された整列条件、第2領域に前記決定された細部条件、第3領域に前記抽出された第1マルチメディアコンテンツのうち、ユーザによって選択された第2マルチメディアコンテンツを表示するディスプレイ部を含む。 (もっと読む)


【課題】番組の視聴制限を、強固に行うことができるようにする。
【解決手段】番組のレイティングに関するレートデータが、あらかじめ設定された番組の視聴制限に関する条件を満足するか否かを判定し、レートデータが、条件を満足した場合、そのレートデータに対応する番組をミュートするとともに、その番組を識別するための情報を記憶し、その後は、伝送されてきた番組を識別するための情報が、記憶された番組を識別するための情報と一致する場合も、その番組を識別するための情報に対応する番組をミュートする。 (もっと読む)


【課題】選択された放送のチャンネルの視聴が認められていない場合、視聴不可の放送に関する情報を提示することができ、放送の利用促進を図ることが可能な放送視聴制限装置及び放送視聴制限方法を提供すること。
【解決手段】レンタル放送視聴制限装置20は、選択されたチャンネル番号のレンタル放送が視聴制限判定部104によって視聴可であると判定された場合、選択されたチャンネル番号をテレビジョン受信機30に送信する。一方、視聴不可と判定された場合、テレビジョン受信機30に出力画面切替コードを通知する。ウェブサーバ40から視聴不可のチャンネル番号に対応する視聴誘導画面を取得し、画面表示部109を介してテレビジョン受信機30の画面に視聴誘導画面を表示させる。 (もっと読む)


【課題】同一画面に表示すべき第1及び第2のテレビジヨン信号の画像を番組視聴制限に応じて表示制御する。
【解決手段】第1及び第2のテレビジヨン信号に付加された番組視聴制限に関する第1及び第2の付加情報を用いて、同一画面に表示すべき第1及び第2のテレビジヨン信号に対応する画像を、ユーザが設定した番組視聴制限に応じてこれを確認しながら個別に表示制御する。 (もっと読む)


【課題】或る地域に特有の番組をたやすく検索可能とする放送受信装置。
【解決手段】地域の放送局を含む複数の放送局の番組情報を取得可能な放送受信装置において、地域に特有の番組のみを検索し得る検索手段を備え、検索手段は、複数の放送局の番組名を比較し、番組名が一致しない番組が地域に特有の番組であると判定する。また、放送受信装置における検索手段は、同一の番組名の一致率が高い放送局同士を探し出し、探し出した放送局同士で別の番組名が存在する場合に、別の番組名の番組は各地域に特有の番組であると判定する。また、検索手段は、キー局と称される複数の在京局の番組名を取得し、取得した番組名と地域の放送局の番組名とを比較し、複数在京局の番組名とは異なる地域放送局の番組名が存在する場合、異なる番組名の番組は各地域に特有の番組であると判定する。 (もっと読む)


【課題】運転中であっても容易に所望する番組の選択が出来、かつユーザーが選局用の操作部に対して事前に設定を行う作業量が少ない受信装置を提供する。
【解決手段】受信する各番組にはその番組の属するジャンルがあらかじめ定められている。また、ナビゲーション装置の操作ボタン群の中に、ジャンルボタンと呼ばれるボタンが設けられている。このボタンにはある特定のジャンルを記憶させることが可能であり、ジャンルボタンとボタンに記憶されるジャンルとが一対一の関係で対応している。ジャンルボタンの押下が検知されると、制御部はジャンルボタンに記憶されているジャンルを読み出し、これによりユーザーが指定したジャンルを特定する。そして、特定されたジャンルに属する番組が現在放送中であるかを確認する。ジャンルが一致する番組が放送中である場合、その番組を自動的に受信し、表示部等を用いて番組の表示を行う。 (もっと読む)


【課題】 格付けを監督者が行うとタイマーでカウントされた後に格付けがクリアされた状態に移る映像音声表示装置を提供する。
【解決手段】 放送番組を受信して映像音声信号を出力する受信手段と、音声信号を受けこれに応じて音響を発生するスピーカ部と、映像信号を受けこれに応じて映像を表示する表示部と、映像と音声をレイティング情報に基づきブロックする手段と、時間をカウントするタイマーと、前記受信手段で受信している放送番組のパレンタル制御による前記レイティング情報を読み取る手段と、タイマーによってパレンタル制御の動作を制御する制御部とを具備したことを特徴とする映像音声表示装置。 (もっと読む)


【課題】より正確にスクランブル処理されているか否かを確認しながら、サブチャンネルをより速くチャンネル登録するデジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法を提供する。
【解決手段】CPU7に、放送データに含まれる所定データを参照させてスクランブル処理されているか否かを判断させるスクランブル判断プログラム9D、放送データがデコード可能か否かにより当該放送データがスクランブル処理されているか否かを判断させるデコード判断プログラム9E、当該2つのスクランブル処理判断が一致するか否かを判断させる判断プログラム9Hと、判断プログラム9Hの実行において、一致しないと判断した場合に詳細モードによりチャンネル登録を行い、一致すると判断した場合に簡易モードによりチャンネル登録を行うように制御させる登録制御プログラム9I、を備えた。 (もっと読む)


【課題】シリーズ予約が望まれる番組について、録画し損なうことを抑止可能なシリーズ番組録画予約装置及び方法を提供する。
【解決手段】記録再生装置は、番組を単位として保持する情報記録部と、番組表を取得する番組表取得部と、番組表に対応する表示出力を出力する番組表出力処理部と番組表の任意の番組名が選択され決定されたとき、チャンネル、放送時間帯を含む番組情報と、シリーズ予約を行なうための「シリーズ予約」選択項目、通常録画予約を行なうための「登録」選択項目を画面に表示する個別番組情報出力部と、「シリーズ予約」選択項目が選択されたとき、シリーズ予約の情報として予約テーブルに登録する自動登録部と、シリーズ録画機能によって自動録画された一連の再生可能なタイトルを一括して一覧表示するための一覧出力部と、自動登録部に登録されたシリーズ予約の情報に従って番組を記録する録画時管理情報制御部を含む。 (もっと読む)


【課題】番組タイトルの表記の揺らぎに対応し、番組の同一性の判定における精度を向上させる。
【解決手段】本発明に係る番組データ処理装置は、番組に関する情報を示す番組情報から、番組の番組タイトルを抽出するタイトル抽出部30と、タイトル抽出部30によって抽出された、ユーザにより選択された番組の選択番組タイトルと、タイトル抽出部30によって抽出され、複数の番組情報からなる番組情報データベースにあらかじめ記録されている、番組の記録番組タイトルとを文字ごとに比較し、選択番組タイトルと記録番組タイトルとの間で文字が一致する部分と、一致する文字の配列とを評価することにより、両番組タイトル間の類似性を示す類似性距離を算出する類似性距離算出部40と、上記類似性距離が、所定の条件を満たす場合に、上記選択番組タイトルと上記記録番組タイトルとは同一番組のタイトルであると判定する同一番組判定部60とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 表示装置を利用するユーザに対して、所望の情報を簡単に配信すること。
【解決手段】 表示装置と情報発信装置とからなるシステムであって、複数の情報を発信する情報発信部と、複数の情報を取得する条件を設定する条件設定部と、条件を記憶する記憶部と、複数の情報を受信する情報受信部と、情報受信部により受信した情報が、条件に適合するか否かを判断する判断部と、判断部により条件に適合すると判断した情報を取得する取得部と、取得部により取得した情報を表示する表示部とを備え、表示装置は、少なくとも記憶部と情報受信部と判断部と取得部と表示部とを備え、情報発信装置は、少なくとも情報発信部を備える。 (もっと読む)


【課題】Vチップなどの視聴制限により視聴不可となった場合、外部出力端子の使用用途に合わせた、外部出力に対する視聴制限制御をかけることができなかった。
【解決手段】視聴者の外部出力端子の使用用途を判定する外部出力使用用途判定部と、前記使用用途判定結果と現在視聴中の番組のVチップなどの視聴制限による視聴可否判定結果とを組み合わせて、外部出力端子からの映像と音声の外部出力に対しての視聴制限をどうするかの判定を行う外部出力用視聴制限判定部、前記外部出力に対して、本体表示部や本体内蔵スピーカーとは独立して、視聴制限制御を行うことができる外部出力用視聴制限制御部を有し、Vチップなどの視聴制限により視聴不可となった場合の外部出力に対して、使用目的に合った視聴制限制御に切り替えることができる。 (もっと読む)


121 - 140 / 169