説明

Fターム[5C164VA53]の内容

Fターム[5C164VA53]の下位に属するFターム

Fターム[5C164VA53]に分類される特許

1 - 20 / 31


【課題】通話のプライバシーを守ることができる、通話が可能なテレビを提供する。
【解決手段】IPを利用した通話の機能を備えたテレビ1であって、IP通信網を介して通話信号を送受信する通信部16と、着信先に指定されたユーザを特定する着信先特定部11と、テレビ1の周囲にいる人物を検出する判定部12と、着信先に指定されたユーザを含む複数の人物を検出した場合に、通話信号を、上記ユーザの携帯電話に転送する通信制御部13と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ビデオ会議において適切にカメラを選択する。
【解決手段】ビデオ会議用のカメラに関連した複数の音声入力の各々が、第1および第2の周波数範囲のそれぞれについての第1および第2の音声エネルギに処理(加工)される。カメラ選択は、前記音声入力のうちのどれが、前記第2の音声エネルギに対する前記第1の音声エネルギの比率が最も高いかが判定し、ビデオ会議のための映像を出力するための関連したカメラ視野を選択する。さらに、前記選択は、単独でまたは音声処理との組合せで、前記カメラからの映像入力を処理することができる。いずれにしても、前記選択は、少なくとも1つの顔の特性について各前記映像入力を処理し、前記映像入力のうちのどれが人の顔を映している可能性が最も高いかを判定する。結局、前記選択は、少なくとも部分的にこの映像に基づく判定に基づいて、ビデオ会議のための映像を出力するための関連したカメラ視野を選択する。 (もっと読む)


【課題】使用者との位置関係及び使用状況に適した出力音量に制御することができる会議端末装置、会議端末制御方法、会議端末制御プログラムを提供する。
【解決手段】CPUは、USB接続があったと判断し(S300:YES)、テレビ会議中であると判断した場合(S301:YES)、端末の前に人が存在するかどうかを判断する(S302)。存在する場合は、使用者までの距離を測定する(S303)。次に最低音量を決定する(S304)。音声検出処理を実行し(S305)、発言があったかどうかを判断する。発言有と判断した場合(S306:YES)、出力音量変更処理を実行する(S307)。次に前回の発言有の判定から一定時間が経過しているかどうかを判断し、経過したと判断した場合(S308:YES)、次にUSB接続終了かどうかを判断する(S309)。 (もっと読む)


【課題】遅延時間を短縮することを可能とするテレビ会議システム等を提供する。
【解決手段】中継装置10と複数のテレビ会議端末20とが各々回線交換網30とパケット通信網40で接続されて構成されるテレビ会議システムで、中継装置10が、テレビ会議端末からの映像および音声を回線交換網を介して受信する回線交換通信手段12と、テレビ会議端末から受信した映像および音声をパケット通信網の形式に変換する形式変換部62と、映像および音声をパケット通信網を介して各々のテレビ会議端末に送信するパケット通信手段13と、映像および音声を受信したらこれをパケット通信網に適した形式に変換してパケット通信網を介して送信するよう指令する通信制御部61とを備える。 (もっと読む)


【課題】NAMを用いた複数人によるNAM会話中、各NAM会話参加者がNAM発言者によるNAM会話を聴くことによりNAM発言者を容易に識別することができるNAM会話支援システムおよびNAM会話支援方法を提供する。
【解決手段】NAM会話管理サーバは、各NAM会話参加者の現在の位置を示す位置情報と各NAM会話参加者が現在向いている向きの情報とを各NAM会話参加者が保持する携帯端末装置から受信し、受信した前記位置情報と前記向きの情報を用いて特定される各NAM会話参加者から見たNAM発言者の現在の方位と前記NAM発言者の音声基本周波数とに基いて、各NAM会話参加者に対する前記NAM発言者の割り当て方位と前記NAM発言者の割り当て基本周波数を定める。NAM会話管理サーバは、定めた割り当て方位と割り当て基本周波数とに基いてNAMの無声音声信号を処理し、処理した無声音声信号を各NAM会話参加者に送信する。 (もっと読む)


【課題】 発表者から参加者にノンバーバル情報が伝達されていないときに、ノンバーバル情報を伝達すること。
【解決手段】 会議システムは、発表者が参加する第1会議室と、参加者が参加する少なくとも1つの第2会議室とを含み、第1会議室に配置されるPCは、発表者の視線方向を検出する視線方向検出部と、発表者の視線が表示部を向く方向が検出されている間にカメラが出力する画像データを記憶する視線画像記憶部と、カメラが出力する画像データおよびHDDに記憶された画像データのいずれか一方を選択する選択部と、選択された画像データを含む映像データを第2会議室に配置されたPCに送信する映像データ送信部と、を備え、選択部は、カメラが出力する画像データを選択しているときに視線方向が表示部を向く方向でない状態が所定時間継続すると、HDDに記憶された画像データを選択する。 (もっと読む)


【課題】会議参加者の手の動きによるボディランゲージを直ちに画像化してディスプレイ装置に表示させ、会議参加者のイメージを共有させて議論の効率化を高めることのできる会議システムを得る。
【解決手段】画像を表示するためのディスプレイ装置30(プロジェクタ31とスクリーン32)、TV会議端末装置40、ビデオカメラ50を備えた複数の会議拠点A,Bをネットワーク10を介して接続した会議システム。拠点Aには画像形成複合装置20が設置されている。スクリーン32には、通常、接続先のビデオ画像が表示されている。会議参加者が特定のジェスチャーを行うと、そのジェスチャーをトリガとしてスクリーン32の表示を空画像に変更する。そして、ビデオカメラ50が撮影した特定の会議参加者の手の動作軌跡を電子データ化して線画としてスクリーン32上に表示する。 (もっと読む)


【課題】ビデオ会議中の参加者の映像を会議環境、参加者の配置、誰が発言しているかに基づいて動的に調整できることができるビデオ会議装置を提供する。
【解決手段】室内の話者を自動的に追跡し、制御された出席者ビューカメラ50Bと固定式の室内ビューカメラ50Aとの間を動的に切り換える。誰も発言していない場合、本装置10は遠端に室内ビューを示す。室内に優勢な話者がいる場合、本装置は、出席者ビューカメラを優勢な話者に向け、室内ビューカメラから出席者ビューカメラに切り換える。室内に新しい話者がいる場合、本装置は、最初に室内ビューカメラに切り換え、出席者ビューカメラを新しい話者に向け、そして新しい話者に向けられた出席者ビューカメラに切り換える。会話中の2人の近端話者がいる場合、本装置は、これらを追跡し、話者がともにビュー内に納まるように出席者ビューカメラをズームインする。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成でありながらデータ伝送容量を十分に抑えつつ、重要な情報を伝送することのできる監視システムを提供する。
【解決手段】 各端末装置T1〜T6は、カメラによって撮像した動画を取得するとともに、動画の画像変化率を算出する。端末装置T1は、変化一覧テーブル2における自らの画像変化率を更新して、次の端末装置T2に送信する。端末装置T2は、変化一覧テーブル2を更新して、次の端末装置T3に送信する。以下、順次、変化一覧テーブル2の書き換えが行われる。各端末装置は、変化一覧テーブル2を参照して、最も画像変化の大きい端末装置T3を親端末装置とし、画像変化が2番目から4番目に大きい端末装置T6、T2、T5を子端末装置とする。子端末装置T6、T2、T5は、親端末装置T3に対し静止画を送信する。親端末装置T3は、受信した静止画集と、自らの動画を中央装置Sに送信する。中央装置Sはこれを表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の座席のどこに誰が座っているかを自動的に特定する。
【解決手段】サーバ1は、端末5において発光しているLED21を撮像装置3で検出し、該LED21が撮像装置3に対して何れの方向に位置しているかを特定する撮像装置制御部12と、端末5が配置される候補となる複数の座席位置について、各座席位置が撮像装置3に対して何れの方向に位置しているかを示す座席位置情報18を格納する記憶部15と、端末5のユーザを特定するログイン情報を当該端末5から受信し、上記座席位置情報18と、撮像装置制御部12が特定した方向とを用いて、上記ログイン情報で特定されるユーザの端末5が、上記複数の座席位置の何れに配置されているかを特定する位置特定部13とを備えているので、複数の座席のどこに誰が座っているかを自動的に特定することができる。 (もっと読む)


【課題】端末装置のユーザの座席位置を自動的に特定する。
【解決手段】サーバ1は、端末5において発光しているLED21を撮像装置3で検出し、該LED21を検出したときの撮像装置3の回転角度、及び撮像装置3から上記LED21までの距離を特定する撮像装置制御部12と、端末5から該端末5を使用するユーザを特定するログイン情報を受信し、撮像装置3から、撮像装置制御部12が特定した角度及び距離で特定される位置を、受信したログイン情報で特定されるユーザの座席位置として特定する位置特定部13とを備えているので、端末5のユーザの座席位置を自動的に特定することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の会議参加者が関与する電話会議を効率良く行える方法を提供する。
【解決手段】 本発明の電話会議を行う方法は、(A)会議参加者のエンドポイントでトリガー事象を検出するステップと、(B)前記トリガー事象を動作に関連付けるステップと、(C)前記動作を電話会議内で待ち行列に入れるステップとを有する。更に、(D)前記動作と他の検出された動作の間でコンフリクトが存在するか否かを決定するステップを有する。更に(E)前記トリガー事象に基づいて、前記ダイナミック・アジェンダを更新するステップを有する。更に、(F)要求された動作の状態を、前記会議のエンドポイントに通知するステップを有する。更に、(G)前記コンフリクトを、ルール、ジョブ・ポジション、モデレータのプレファレンス、ランキング、優先度、肩書の何れかに基づいて、解消するステップを有する。 (もっと読む)


【課題】呼びかけを受けた会議参加者が、容易に自身が呼びかけを受けたことを認識できる会議支援装置、会議支援方法、会議システム、会議支援プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】MCUは、会議端末において撮影された撮影画像と、会議端末において録音された音声とを受信する。受信した撮影画像が並べられる(71、72、73)。受信した音声が音声認識され、音声に含まれる語彙を表現するテキストデータ(92、93)が作成される。作成されたテキストデータ93が、並べられた撮影画像のうち音声を発声した第一参加者(FFFFさん)86に対応付けられる。音声認識の結果に基づき、音声会話の相手方の者(第二参加者)が特定される。テキストデータの表示枠91が、第二参加者(AAAAさん)81に対応付けられる。結果作成された表示画像は、会議端末のディスプレイに表示される。 (もっと読む)


【課題】プレゼンテーションを行っている発表者を撮影し、画像を配信するプレゼンテーション画像配信システムにおいて、発表者が配信先のモニタなどに映らなくなる事態の発生を低減する。
【解決手段】PTZカメラ1で撮影した画像は、PC2の入力部15からCPU11に入力される。CPU11は、入力された画像から発表者の顔が検出されていない場合に、顔が検出されるように、制御部14に対し、PTZカメラ1のパン、チルト、又はズーム制御を行わせる。PTZカメラ1からPC2へ入力された画像は、出力部16からネットワーク4を介して、遠隔地のPC5に配信され、スクリーン6に表示される。 (もっと読む)


【課題】たとえ初対面の相手であってもその名前等の参加者に関する情報を知ることができる会議画像生成方法、会議システム、サーバ装置及び会議装置等を提供する。
【解決手段】撮影画像に基づいて、撮影された参加者を画像上で特定するための識別情報を生成し、会議装置が備える入力手段を用いて入力された参加者情報を取得し、参加者情報が取得された参加者に対して所定動作をするよう指示する指示情報を当該参加者に対して提示し、所定動作を行った参加者を撮影画像上で特定し、所定動作を行ったとして特定された参加者の識別情報と参加者情報とを対応付けて記憶手段に記憶させ、識別情報が記憶された参加者の画像を当該識別情報に基づいて撮影画像上で特定し、特定された参加者の識別情報に対応する参加者情報が撮影画像上において参加者の画像に対応して位置する参加者情報付撮影画像を生成し、他の会議装置に送信する。 (もっと読む)


マルチメディア会議イベントに対するメディアコンテンツを管理するための技術が説明されている。メディアコンテンツマネージャコンポーネントは、マルチメディア会議イベントのための視覚的構図を生成するように動作する。メディアコンテンツマネージャコンポーネントは、マルチメディア会議イベント用に複数のメディアストリームをデコードするように動作するビデオデコーダモジュールを備えることができる。メディアコンテンツマネージャコンポーネントは、デコード済みメディアストリームの総数が視覚的構図中の利用可能な表示フレームの総数より多いかどうかを判定する動作をするメディアストリームマネージャモジュールを備えることができる。メディアコンテンツマネージャコンポーネントは、発言活動に基づいて利用可能な表示フレームにマッピングするためにデコード済みメディアストリームの総数のうちからデコード済みメディアストリームのアクティブグループを選択するように動作するメディア選択モジュールを備えることができる。他の実施形態も説明され、請求される。
(もっと読む)


【課題】情報を記述した情報要素に対し、当該情報要素が選択されている間に取得された環境情報を関連づけて記録できない。
【解決手段】情報を記述した情報要素を少なくとも一つ表示し、当該表示された情報要素を選択する操作を受け入れる。この操作により情報要素が選択されている間に、利用者の行動に関わる環境情報を受け入れ、当該環境情報を、操作により選択された情報要素を特定する情報に関連づけて記録する情報構造化装置である。 (もっと読む)


【課題】カメラの向きが変化している間に撮像された画像の表示を回避し、瞬時に画面を切り替える。
【解決手段】マイクロホン123A〜123Lのいずれかが有効とされている状態で、他のマイクロホンのスイッチが押圧された場合、制御部201は、マイク音声切り替え部206を制御し、スイッチが押圧されたマイクロホンで得られた音声信号が取り出されるようにして、当該マイクロホンを有効にする。また、制御部201は、カメラ画像切り替え部203で取り出されている撮像画像データを出力しているカメラとは異なるカメラが、スイッチが押圧されたマイクロホンに対応した会議参加者の方向を向くように、当該カメラの撮像方向を制御する。その後、制御部201は、カメラ画像切り替え部203を制御し、当該カメラで得られた撮像画像データが取り出されるようにする。 (もっと読む)


【課題】異なる地点間で対話をする者同士の声が聞こえやすく、円滑なコミュニケーションを図ること。
【解決手段】異なる地点X、Yの間においてコミュニケーションをとっている対話者A、Bの位置を判定し、その判定結果に基づいて、当該位置の音声に対するマイクロフォン104C、204Aの感度を変更する動作、又は当該位置に対してスピーカー105C、205Aから出力される音声を大きくする動作の少なくとも何れかの動作を実行する。 (もっと読む)


【課題】発話者がマイクロフォンの指向性の範囲内にいることを的確に把握できるようにすること。
【解決手段】本発明は、本体筐体10に設けられる単一指向性を有するマイクロフォン11と、この本体筐体10に設けられ、マイクロフォン11の単一指向性の範囲とほぼ等しい画角を有するカメラ12とを備えるカメラ付きマイクロフォン1である。これにより、発話者はカメラ12によって自らの映像が取り込まれていることでマイクロフォンの指向性範囲内にいることを把握できるようになる。 (もっと読む)


1 - 20 / 31