説明

Fターム[5C178DC09]の内容

FAXの帯域、冗長度の圧縮 (10,198) | 処理、構成の特徴 (1,525) | 解像度変換(補間、間引きを含む) (178) | 復号化後処理(濃度パターン変換を含む) (17)

Fターム[5C178DC09]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】画像処理方法において、メモリ容量を少なく制限しつつ、画質劣化を招くことなく、画像処理の高速化を図る。
【解決手段】画像データの第1の拡大・縮小処理及び回転処理と、その処理後の画像データの第2の拡大・縮小処理及び回転処理とを実行する場合に、前記第1の拡大・縮小処理及び回転処理に必要な情報と、前記第2の拡大・縮小処理及び回転処理に必要な情報とから、それ等の処理を総合した第3の拡大・縮小処理及び回転処理に必要な情報を拡大・縮小処理105と回転・位相シフト処理107とにより一括して算出する。 (もっと読む)


【課題】自動的にエラーのある画像を判別する。
【解決手段】符号化画像を復号して復号済画像を得る画像復号部1と、画像復号部1により得られた復号済画像に対して、符号化画像にエラーが有る場合に復号済画像に生じるブロック状の画像の乱れと符号化で用いるブロックとの境界をずらす画像処理を行って、処理済画像を得る画像処理部2と、画像復号部1により得られた復号済画像および画像処理部2により得られた処理済画像を符号化して、再符号化画像および符号化処理済画像を得る画像符号化部3と、画像符号化部3により得られた再符号化画像と符号化処理済画像との符号量を比較する符号量比較部4と、符号量比較部4による比較結果に基づいて、符号化画像にエラーが有るかを判別する画像判別部5とを備えた。 (もっと読む)


【課題】前景の面積率が比較的高い画像であっても、プリントの際のトナー消費量を有効に低減する。
【解決手段】背景画像(例えばバスの写真画像)を表現する背景データと、背景の前に位置する前景の大まかな色及び形を示す画像である前景画像を表現する前景データと、前景画像の全域のうち、どの領域を背景画像に重ねるのかを示すマスク画像を表現するマスクデータ(例えばバスという文字列)とを具備するJPM画像データにおける背景データに対し、背景画像の色合いを薄くするための背景薄色化処理を施し、且つ、前景データに対し、前景画像の色合いを前記背画像よりも低い度合いで薄くするための前景薄色化処理を施す。 (もっと読む)


【課題】圧縮符号化された画像信号に対してスケーリング処理が行われる場合において、高画質化を図ることが可能な画像処理装置、画像処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】圧縮符号化された入力画像信号に基づいてブロックノイズを検出し、検出されたブロックノイズを示すノイズ情報を出力するノイズ検出部と、入力画像信号に対して、入力画像信号が示す画像の拡大または縮小を行うスケーリング処理を行い、拡大率または縮小率を示すスケーリング情報を出力するスケーリング部と、ノイズ情報とスケーリング情報とに基づいて、補正の度合いを示す調整信号を出力する調整信号生成部と、調整信号に基づいて、スケーリング処理が行われた画像信号を補正する補正部と、を備える画像処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】画像における高周波成分のディテイル感の劣化を抑えつつ画像を良好に圧縮することのできるエンコーダ装置及びデコーダ装置を提供する。
【解決手段】エンコーダ装置は、Wavelet変換により得られた高周波成分の画像中で分散値が閾値以上の領域を高周波不規則画像成分とする。エンコーダ装置は丸め処理部にて高周波不規則画像成分のピクセル値を表現するNビット列のうち下位(N>M)ビットを切り捨てて右ビットシフトさせることによって圧縮する。エンコーダ装置は圧縮された高周波不規則画像成分の符号系列をエントロピー符号化した後、エントロピー符号化された低周波成分および高周波画像成分と結合して圧縮画像とする。デコーダ装置は、乱数生成部にて、高周波不規則画像成分のピクセル周辺の、低周波成分および高周波画像成分の複数のピクセルの値をもとに(N−M)ビットの乱数を算出し、高周波不規則画像成分のピクセル値のMビットの下位に付加してNビットのピクセル値に戻す。 (もっと読む)


【課題】画像データを圧縮処理後、伸張処理して表示処理を行う系において、伸張処理後に拡大処理を行っても、圧縮処理によって生じるノイズを目立たせることなく、画像を鮮鋭化することができる画像処理方法及び画像処理システムを提供することである。
【解決手段】原画像データを圧縮処理した後、伸張処理を行い、さらに表示処理を行って所定の画像サイズの表示画像データを生成する画像処理方法において、前記原画像データに対して前記圧縮処理を行う前に、前記伸張処理後の前記表示処理の画像サイズに応じた高周波数化を行う周波数制御処理を実施し、この高周波数化された画像データのサイズを縮小処理して、原画像サイズ以下の画像データを生成するプレ圧縮処理を行い、この生成された原画像サイズ以下の画像データに対して、前記圧縮処理を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画質の劣化を招くことなく、十分にブロックノイズを低減することのできる画像処理装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、ブロック単位で圧縮された画像に対し、ブロックノイズを低減するための補正を施す画像処理装置であって、前記画像から画素値の段差を検出する検出手段と、検出された複数の段差から、隣接するブロック間のブロック境界に位置する段差の総数である第1総数と、前記ブロック境界とは異なる位置に存在する段差の総数である第2総数とをカウントするカウント手段と、前記第1総数と前記第2総数との差に応じて、前記補正の強さを設定する設定手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でエッジの分類を行う。
【解決手段】画像処理装置は、圧縮画像の各画素が中間調領域か高解像度領域かを示す識別データと、前記各画素の量子化データとを用いて、当該圧縮画像を伸張した伸張画像に含まれるエッジのパターンを検出し、当該検出されたパターンに応じて前記エッジの分類を行うエッジ分類部3を備える。 (もっと読む)


【課題】圧縮された画像データの伸張および伸張した画像データの所望の画像データサイズへの解像度変換を、ブロックノイズの発生を抑制しつつ、伸張した画像データのサイズよりも少ない容量のメモリを使用して実行する。
【解決手段】 圧縮画像データを伸張しつつ、得られる伸張画像データをブロックごとに順に出力し、ブロックバッファ部にブロック単位で一時記憶する。ブロックバッファ部に記憶された伸張画像データの水平方向の解像度を変換し、ラインバッファ部に行単位で一時記憶する。ラインバッファ部に記憶された水平解像度変換画像データの垂直方向の解像度を変換する。 (もっと読む)


【課題】それぞれ個別の色平面に関連する複数の画像コンポーネントを有する少なくとも一つのビットマップ画像のデータサイズを縮小するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】関連する画像コンポーネントのデータに基づく色平面の支配性順位を用いて、複数の色平面の順位を付ける。前記画像コンポーネントに関連する色平面の前記支配性順位に基づいて前記少なくとも一つの画像コンポーネントのデータサイズを縮小する。 (もっと読む)


【課題】閲覧画像のズーム/スクロールの高速化と処理効率の向上を図る。
【解決手段】画像閲覧に利用される画像処理装置において、解像度レベル別のラスタ画像キャッシュ113に復号したラスタ画像を貼り付ける。表示するラスタ画像は、ラスタ画像キャッシュに貼り付けられたラスタ画像から切り出すか、切り出したラスタ画像を縮小処理することにより生成する。スクロール操作又はズーム操作が行われた時に、ラスタ画像キャッシュに貼り付けられたラスタ画像から画像表示に必要な領域及び解像度レベルのラスタ画像を生成できない場合にのみ、その領域及び解像度レベルのラスタ画像を生成するための復号処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】部分画像データに対して画像処理を実施する際に必要となるメモリ容量を削減することのできる画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像処理プロセッサは、1フレームの画像データがJPEG方式により符号化された符号化データEDを復号化して復号化データDDを生成する復号化部41と、復号化データDDから部分画像データPDを選択し、該部分画像データPDをメモリ13に格納するデータ転送部43と、を含むコーデック23を備えている。また、画像処理プロセッサは、メモリ13から読み出した部分画像データPDに対して拡大/縮小処理を施し、その拡大/縮小処理後の拡大/縮小画像データMDをメモリ13に格納する解像度変換処理部24を備えている。 (もっと読む)


【課題】GBTC圧縮処理された画像データによる画像のジャギーの発生や画像色の変化を低減し、画像品質の向上を図ること。
【解決手段】画像データのRGB表色系を輝度成分及び色成分を有するYCrCb表色系に変換し、当該変換した画像データの解像度を1倍未満の変換倍率で変換してGBTC圧縮する圧縮処理を実行する圧縮部110と、圧縮部110によりGBTC圧縮された画像データをGBTC伸長し、当該GBTC伸長した画像データに補間処理を含む解像度を1倍よりも大きい変換倍率で変換する解像度変換処理を行い、圧縮部110による変換前の表色系の画像データに変換する伸長処理を実行する伸長部120と、を備えた画像処理装置100。 (もっと読む)


【課題】画質を低下させる色にじみアーティファクトを低減する。
【解決手段】デジタル画像における色にじみアーティファクトを低減する方法であって、前記デジタル画像における少なくともいくつかのピクセルのクロミナンス値を減じるステップを含む。Cを0と該ピクセルの局所近傍の最小クロマ値Cとの間の値をとる色係数、Cを前記ピクセルの元のクロマ値、Yを該ピクセルの輝度、Dを色ダイナミックレンジとするとき、前記いくつかのピクセルのクロミナンス値は、このピクセルのもとのクロマ値をf(Y,D)・(C−C)だけ減じて得られるクロマ値に従って決められる。 (もっと読む)


【課題】少ない必要メモリ量で画像のスキューを補正することのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】傾斜検知部40で検知した原稿の傾斜を補正するために必要な副走査方向のシフト量を求め、これを副走査シフト量分解部28でブロック単位シフト量と画素単位シフト量と1画素未満の微小シフト量とに分解する。微小シフト部31と画素単位シフト部32は数ライン分のラインメモリを使用してシフト処理を行い、ブロック単位シフト部33はブロック単位に画像データを圧縮して画像メモリ24に格納する処理と、該圧縮データを読み出して伸張しブロック単位にメモリ上に配置する処理とを行う過程で各ブロックの画像データをブロック単位にシフトさせる。 (もっと読む)


【課題】空間的予測を用いた符号化方式により符号化された符号化画像でも高速に解像度変換を可能にすること。
【解決手段】可変長復号部11は、符号化画像を可変長復号し、変換係数および符号化モードを含む符号情報を抽出する。変換部12は、変換係数を用いて、空間的予測での残差を解像度変換すると共に他のブロックが参照する被参照残差を生成する。被参照画素生成部13は、符号化モードと被参照残差とから他のブロックが参照する被参照画素の値を生成する。バッファ14が蓄積している予測値は、被参照画素の値により更新される。予測値生成部15は、符号化モードと予測値とから、当該ブロックに対する予測値を生成する。加算部16は、残差と予測値を加算して解像度変換された画素の値を出力する。 (もっと読む)


【課題】各コーナー間に中間ピクセルを有さない4つのコーナーピクセルにより区画される長方形に境された領域の内部に位置するサブピクセルの値を決定するためのサブピクセル値補間方法を提供する。
【解決手段】所定の加重平均に従って、いずれも奇数値のKおよびLの座標を有するサブピクセルについてそれぞれ行および列に位置するピクセルの値の加重合計を用いてサブピクセル値を補間する段階と、ある偶数値に等しいKおよびLの座標を有するサブピクセルとゼロに等しいKおよびある偶数値に等しいLの座標を有するサブピクセルとについてサブピクセル値を補間する段階と、所定の加重合計を用いて、いずれも偶数値のKおよびLの座標を有するサブピクセルについてサブピクセル値を補間する段階と、を備える。 (もっと読む)


1 - 17 / 17