説明

Fターム[5D016FA03]の内容

電気機械変換器用振動板 (3,134) | 結合関係 (343) | 振動板又はエッジの台座への固定 (105)

Fターム[5D016FA03]の下位に属するFターム

Fターム[5D016FA03]に分類される特許

81 - 88 / 88


【課題】
メンテナンスが容易なパネル型スピーカ、表示装置、及び電子装置一体型ディスプレイを提供すること。
【解決手段】
振動板1と、振動板1の裏面に取り付けられるとともに、振動板1を振動させるエキサイタ10と、振動板1の裏面側で、振動板1及びエキサイタ10を弾性的に支持する支持パネル4と、を備え、エキサイタ10は、振動板1に取り付けられたマグネット13と、マグネット13の外周に配されるとともに、支持パネル4に弾性的に支持されたコイル部材15と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 組み付け効率がよく、しかも、防護ネットの着脱が容易にできるスピーカユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】 振動板の前面側が、例えば、孔明鋼板などの着磁性体部材を用いて円皿状に形成したパンチングネットで被覆されるスピーカユニットにおいて、環状に形成され一方の内縁部が振動板の開口前面部に固定され、振動板を軸線方向に変異自在に支持するエッジと、スピーカフレームの開口縁部に固定され、パンチングネットの基端部が緩挿する溝または基端面が当接する当接面が設けられたパンチングネット固定部品とからなり、エッジの外周縁部とパンチングネット固定部品の内周部とが接続するようにプラスチックマグネット部材で一体形成し、パンチングネット固定部品の磁力によりパンチングネットを固定するようにして着脱を容易にしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】圧電振動板の各辺での弾性封止剤による拘束力を小さくかつ平均化し、共振周波数のバラツキを低減し、低周波化を可能とする圧電型電気音響変換器を提供する。
【解決手段】四角形の圧電振動板1と、圧電振動板1を収納するケース10と、圧電振動板1の外周部とケース10の内周部との隙間を封止する弾性封止剤15とを備え、ケース10の内周部に弾性封止剤15が充填される溝部10hと、この溝部の内周側に弾性封止剤15がケース10の底壁部へ流出するのを抑制するダム部10iとを設ける。圧電振動板1の直角な2辺をケース10の内周部の直角な2辺に寄せて配置し、圧電振動板の上記2辺とこれに対向するケース10の2辺との隙間に第1の量の弾性封止剤15を塗布し、残りの2辺の隙間に第1の量より多い第2の量の弾性封止剤15を塗布した。 (もっと読む)


ダイヤフラムの表面積をできるだけ大きくしつつ、組立が容易で信頼性の向上が図れる電気音響変換器を提供する。ケース1とカバー2により枠部材3を挟持してハウジング4を形成し、このハウジング4の内部にダイヤフラム5を設ける電気音響変換器において、ダイヤフラム5をフィルム7に接着すると共に、このフィルム7の端部7aをカバー2の側壁2cと平行な枠部材3の表面3bに接着してダイヤフラム5の縁部近傍のフィルム7にコルゲーション9を形成し、このコルゲーション9がフィルム7の端部7aを接着した枠部材3の表面3bよりもカバー2の側壁2c側に膨らまして形成される。
(もっと読む)


【課題】 振動板駆動ユニットの厚さを低減することができる振動板駆動ユニットを提供する。
【解決手段】 ヨークプレート21上に、磁化の向きに垂直な方向の断面が矩形の、複数個の永久磁石22を磁極の向きが互い違いになるように並べ、ヨークプレート21の対向位置に永久磁石22の頂面とは所定距離を隔ててカプラ部材24を配置し、このカプラ部材24は、ヨークプレート21の周囲に固着した板ばね23によって弾性支持し、カプラ部材24の、永久磁石22の各個に対応する位置には一平面内で巻回したコイル27をそれぞれ設けて直列に接続し、このコイル27は、最初のコイルの捲線開始点から最後のコイルの捲線終了点に向けて電流が流れた時に、隣接するコイルの辺同士には同じ向きの電流が流れるようにした振動板駆動ユニットである。カプラ部材に振動板2を取り付ければ薄型スピーカとなる。 (もっと読む)


【課題】 振動系に重量があっても磁気ギャップの所定位置にボイスコイルを保つことができ、振動板をピストンモーション可能に支持し、音質を良好としたフラットタイプのスピーカを提供する。
【解決手段】 振動板2を平面から見てほぼ矩形状に形成する。この振動板2は側面から見ると弓状に湾曲形成され、振動モードの節をドライバ3で駆動する。また、振動板2の一端部は回動可能とし、他端部はエッジ14を介しフレーム1
に振動可能に取り付ける。また、ドライバ3を構成するボイスコイル8はシリコンダンパ13を介し支持する構成とした。 (もっと読む)


【課題】 操作機能付きの表示画面上に設けたスピーカを、操作確認のための振動を発生する手段として兼用する場合に、操作確認のための振動と、スピーカ機能による音響振動とを容易に識別可能な車両用操作ユニットを提供すること。
【解決手段】 車両用操作ユニットは、タッチパネル(8)のスイッチ部分(操作部)が操作されたことが検出された時に、薄膜振動板で構成されるフィルムスピーカ(9)を振動させることにより、乗員にその操作を受け付けたことを知らせるための確認振動を行う一方、音響信号を入力した時に、フィルムスピーカ(9)を振動させることにより音響出力を行う音響出力制御手段とを有し、前記確認振動の周波数帯域と前記音響出力の周波数帯域とを区分する。 (もっと読む)


本発明は、ラウドスピーカー、特にいわゆる平面ラウドスピーカーに関するものである。その振動板は基本的に平面で、端部がラウドスピーカーの本体(3)に接続している。振動板(1)と本体(3)の間に弾力性のある中間部(2)があり、弾力性のある中間部(2)は振動板(1)の端部部分全体に沿って配置されている。中間部(2)は、例えば、弾力性のあるゴムまたはプラスティックでできた材料でできている。
(もっと読む)


81 - 88 / 88