説明

Fターム[5D029LC02]の内容

Fターム[5D029LC02]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】反射膜の膜厚が約25nm以下に薄く調整されていても、光情報記録媒体での反射率やジッター値などの初期特性に優れていることは勿論のこと、高温高湿下で長期間保管した場合であってもこれらの特性が劣化することがなく、耐久性に優れた光情報記録媒体用反射膜を提供する。
【解決手段】本発明の光情報記録媒体用反射膜は、Siを0.5〜10%、および/またはGeを0.5〜10%と、高融点金属元素を0.2〜1.0%含むAl基合金からなる。上記反射膜の膜厚は25nm以下である。 (もっと読む)


【課題】多層光記録媒体において、層間・共焦点クロストークを抑制しながらも、多層光記録媒体の設計を簡潔化する。また、記録再生装置側の記録再生制御の簡潔化も図る。
を提供する。
【解決手段】光照射によって情報が再生され得る記録再生層が、中間層を介して少なくとも3層以上積層される多層光記録媒体10であって、中間層の膜厚は2種類以下となっており、光入射面から最も遠い記録再生層を除いた残りの全ての記録再生層の光学定数が、互いに実質的に同一となるようにした。 (もっと読む)


【課題】多層光記録媒体において、層間・共焦点クロストークを抑制しながらも、多層光記録媒体の設計を簡潔化する。また、記録再生装置側の記録再生制御の簡潔化も図る。
を提供する。
【解決手段】記録再生層が4層以上積層される多層光記録媒体10において、積層順に連続する複数の記録再生層から構成される記録再生層群13A、13Bを、少なくとも2群以上有するようにする。各記録再生層群13A、13B内では、特定の記録再生層の積層状態の反射率が、この記録再生層の光入射面側に隣接する2つの記録再生層の積層状態の反射率の最大値よりも小さくなるように設定される。また、中間層を挟んで隣り合う記録再生層群13A、13Bの間では、手前側の記録再生層群13Bにおける最も奥側に並ぶ2つの記録再生層の積層状態の反射率の最大値と比較して、奥側の記録再生層群13Aにおける最も手前側の記録再生層の積層状態の反射率が高くなるようにする。 (もっと読む)


【課題】従来、第1の規格の光ディスクより情報の記録密度が高い光ディスクに関する第2の規格に対応する再生機でより多くの情報が再生される光ディスクは、第1の規格に対応する再生機で再生することができない。
【解決手段】光ディスク1は、第1の基板2と、第1の基板2の上に設けられており、第1の光を反射する第1の情報記録層4と、第1の情報記録層4の上に設けられており、第1の光を透過する第2の基板6と、第2の基板6の上に設けられており、第1の光を透過するとともに、第2の光を反射する第2の情報記録層8と、第2の情報記録層8の上に設けられており、第1の光及び第2の光を透過する中間層9と、中間層9の上に設けられており、第1の光を透過するとともに、第2の光の一部を透過し残部を反射する、誘電体により形成されている第3の情報記録層11とを有する。 (もっと読む)


【課題】 近接場光による微細な光スポットサイズで多層記録が可能な、従来に比して超高記録密度化が可能な光記録システムを提供するにある。
【解決手段】光記録システムでは、第1誘電体中に金属或いは半導体で作られ、第1の微小構造が周期的な配列で埋め込まれ、正の屈折率が与えられるプラズモン・レンズを備えている。このレンズ部に接触或いは微小間隙を空けて主面が対向されて記録媒体が配置されている。主面から入射する光に対して少なくともある特定方向で負の屈折率を有する記録媒体は、誘電体層に金属又は半導体で作られた層が積層されている。レンズ部及び記録媒体間の相対位置が微小駆動されて誘電体層或いは金属又は半導体層で作られた層、もしくはその両方に光スポットが形成されて情報が記録される。 (もっと読む)


【課題】感度、および記録スピードに優れ、記録後のコントラストを大きく設定でき、かつ、2値記録に適した光記録媒体を提供する。
【解決手段】基板2上に所定の不定比率δを有するアンチモン(Sb)の酸化物系の相分離記録材料(Sb5−δ)により形成された記録層3、および、熱干渉層としての機能および記録層3を保護するための保護層4とを有して構成し、保護層4の一方を急冷性保護層とし、他方を蓄熱性保護層とする。 (もっと読む)


【課題】支持基体表面に情報記録層を有し、この情報記録層上に光透過層を有し、この光透過層を通して記録または再生用のレーザー光が照射される光情報媒体において、レーザー光のビームスポット径が小さく、かつ、線速度が速い場合の記録・再生特性を向上させる。
【解決手段】支持基体上に情報記録層を有し、この情報記録層上に光透過層を有し、この光透過層を通して記録または再生のためのレーザー光が入射するように使用される光情報媒体であって、前記光透過層は、記録波長および再生波長における表面反射率が10%以下である光情報媒体。 (もっと読む)


【課題】多層光記録媒体において、一番手前の記録層から一番奥の記録層までのトータル厚さを薄くする。
【解決手段】基板上に略一定の厚さのスペーサーを介して積層した5層以上の記録層を有した多層光記録媒体において、記録層の総数をS(S≧5)、記録・再生用ビームの入射側から見て一番奥に形成されている記録層をL0とし、その一つ手前に形成されている記録層をL1とし、同様にしてL2、L3、‥、L(S−1)とし、更にL0層とL1層の層間距離をt0、L1層とL2層の層間距離をt1、同様にt2、t3‥t(S−2)とした場合に、L1層とL2層の層間距離t1のみが他の記録層の層間距離と異なる値になるようにした。 (もっと読む)


【課題】製造やその管理が容易となるとともに記録再生光とサーボ信号光とを分離するのに好適な波長選択膜を備えるホログラム記録媒体を提供する。
【解決手段】基板10上に、光の干渉縞により情報が記録される記録層60と、該記録層60における記録再生の位置決め情報をもつサーボ信号層(基板10の凹凸形状を表面に反映した反射層20)と、前記記録層60とサーボ信号層との間に設けられ前記記録層60の記録再生に関わる光(記録再生光)を反射し、サーボ信号に関わる光(サーボ信号光)を透過する波長選択層40とを備え、前記波長選択層40は、前記記録再生光に対応する波長範囲で屈折率が2.1より大であり前記サーボ信号光に対応する波長範囲で消光係数が1.1より小である高屈折率層Aと、低屈折率層と高屈折率層Bとが交互に積層された積層膜とからなる。 (もっと読む)


【課題】情報層を少なくとも1層有する相変化型光記録媒体において、高い反射率が得られる光記録媒体を提供する。
【解決手段】光記録媒体Dは、レーザ光Lが入射する入射面1Aを底面とした第1基板1上に、少なくとも第1保護膜8、第2保護膜9、記録膜10をこの順に積層した情報層D2を備えている。特定波長の光Lにおける第1保護膜の屈折率をn1、第2保護膜の屈折率をn2としたときに、以下の(1)式から(3)式、n1>n2…(1)、n1−n2≧0.02…(2)、2.1≦n1≦2.5、1.5≦n2<2.1…(3)を満たす。 (もっと読む)


【課題】書込み・読み取り特性、C/N特性、ジッター特性、記録感度特性、反射率特性、耐環境特性に優れており、次世代型の光ディスクに適用可能な光情報記録媒体用光記録層と光情報記録媒体、並びに該記録層の形成に有用なスパッタリング・ターゲットを提供する。
【解決手段】レーザ光の照射によって記録マークが形成される光情報記録媒体用の光記録層であって、該記録層の第1の態様は、Niおよび/またはCoを1〜50原子%含むSn基合金からなり、第2の態様は、上記元素に加えてIn,Bi,Znから選ばれる1種以上の元素を30原子%以下の範囲で含むSn基合金からなり、第3の態様では、更に他の元素として10原子%以下の希土類元素を含むSn基合金からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】レーザ光を使用して可視画像を記録することができる画像記録層を有する光ディスクにおいて、画像記録層に視認性が良好な可視画像を記録可能な光ディスクを提供する。
【解決手段】基板上に、レーザ光の照射により可視画像を記録可能な画像記録層をこの順に有する光ディスクであって、前記基板側から反射率を測定した場合に、前記画像記録層に前記可視画像を記録する前における前記画像記録層の波長500〜600nmの領域の反射率の積分値Aと、前記可視画像を記録した後における前記画像記録層の波長500〜600nmの領域の反射率の積分値Bとが下記式(M1)の関係を満たすことを特徴とする光ディスクである。 A<B …式(M1) (もっと読む)


【課題】2層以上の多層記録層でも高い信号強度特性が得られる光情報記録媒体、光磁気記録媒体を提供する。
【解決手段】光の入射側から、第1記録層2、中間層3、第2記録層4で構成された光情報記録媒体であって、第1記録層2には、誘電体の積層膜が設けられ、第2記録層4は温度制御型の記録層で構成されており、積層膜は、光の入射角が大きくなるにしたがって反射率が低下する誘電体積層膜である。 (もっと読む)


【課題】 往路では光路分離せず、保護層表面からの反射光を二分し、その一方で記録面からの反射ビームにより記録情報信号及び記録面スポットの位置制御信号を検出し、もう一方のビームの記録層表面からのビームの集光点近傍に配置した受光素子によりチルト検出を行なう光ピックアップ装置、これに使用する記録媒体及びこの記録媒体を駆動する光ディスクドライブ装置を提供する。
【解決手段】 半導体レーザ光源1、対物レンズ5を含む照明系と、集光機能素子2、3、4を含む検出系を備えている光ピックアップ装置Aにおいて、記録媒体6の記録面6a上に前記照明系で結ばせたスポットを、その反射光及び同一ビームの前記記録媒体6の保護層表面6bでの反射光を含むビームを二分し、二分された一方のビームでスポット位置制御信号及び情報信号を得ると共に、前記記録媒体6のチルトを、他方のビームの前記保護層表面6bの反射光の集光点近傍に配した受光素子9により検出する。 (もっと読む)


【課題】レーベル面に設けられた印刷受容層の光沢性を高め、高品質な印刷が可能な光記録媒体を提供すること。
【解決手段】基板面入射型媒体である記録再生機能層10の光が照射される側とは反対側の面にインクによる印刷が可能な印刷受容層20を設け、印刷受容層20は親水性樹脂及び有機フィラーまたは無機フィラーを主成分として含むフィラー配合層22と、フィラー配合層22上に積層され、有機フィラーまたは無機フィラーを含まない無フィラー層21とを有し、フィラー配合層22は記録再生機能層10側の第1フィラー配合層222と、無フィラー層21と接し、有機フィラーまたは無機フィラーの含有量が第1フィラー配合層222より多い第2フィラー配合層221とからなる光記録媒体200。 (もっと読む)


【課題】レーベル面にレーザ光線を照射して文字画像等を描画する光ディスクにおいて、画像等のコントラスト高めるとディスク内の反射面からの反射光により眩惑効果が発生、レーベル面の目視が困難となる。
【解決手段】
光ディスクのレーベル面最上層に設けられている透明層の表面に梨地加工を施すことにより、レーベル面の画像を目視した利用者に反射層からの光が直接入らないようにし、眩惑現象が起きないようにする。この構成により良好な目視が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 各記録層間でのミラー効果による信号特性の劣化を防止する多層記録媒体を提供する。
【解決手段】 少なくとも一層以上の記録層を具備した多層記録媒体において、記録層間に備わった間隔層のうち、少なくともいずれか1層の間隔層の厚さを他の間隔層と異なるように形成し、いずれか1層の記録層にフォーカスされるビームが他の記録層で反射され、さらに他の記録層にフォーカスされないようにすることを特徴とする多層記録媒体である。これにより、多層記録媒体で、各記録層間のミラー効果を相当部分除去でき、ミラー効果に最も大きい影響を及ぼす間隔層だけの厚さを変更することにより、ミラー効果による信号品質の劣化を防止し、多層記録媒体の構造を単純化できる。 (もっと読む)


【課題】 高画質の印画が可能で、かつ、表面性に優れた色材受容層を含むプリンタブル層を備えたディスク状情報媒体を、高生産性で製造することが可能なディスク状情報媒体の製造方法を提供すること。
【解決手段】 基板上に下地層及び色材受容層を含むプリンタブル層を備えるディスク状情報媒体の製造方法であって、
前記基板上に前記下地層を設ける工程と、
該下地層上に、微粒子、結合剤、及び架橋剤を含有し、液温が20〜40℃である塗布液を塗布した後、2〜25℃で乾燥させて前記色材受容層を設ける工程と、
をこの順に含み、前記塗布液の塗布時の液温における粘度が60〜600mPa・sであり、かつ、乾燥温度における粘度が0.5〜100Pa・sであることを特徴とするディスク状情報媒体の製造方法。 (もっと読む)


本発明では、有意な高密度ハイブリッド光ディスク、およびその製造方法が提供される。本発明のある実施例では、高密度ハイブリッド光ディスクは、相互に接着接合された第1および第2のディスク部分を有し、各前記ディスク部分は、少なくとも一つの透明基板およびデータ層を有し、前記第1および第2のディスク部分の少なくとも一つは、高密度のフォーマットを有する。当該ハイブリッド光ディスクの前記第2のディスク部分の前記データ層は、高透過性/低反射性層によってコーティングされ、前記第1および第2のディスク部分を接合する透明組立接着層と向かい合うように設置される。
(もっと読む)


本発明は、限定再生型光記憶媒体及びその上のデータへのアクセスを限定する方法に関する。この記憶媒体は、第一の基板(15)、反射層(7)、前記第一の基板(15)と前記反射層(7)との間に配設されたデータ記憶層(9)、前記1以上の反射層(7)上に配設された、1種以上の反応性物質を含む反応層(21)、反応層(7)と光記憶媒体のレーザー入射面との間に配設された光学的に透明な第二の基板(11)、及び反応層(21)と光記憶媒体のレーザー入射面との間に配設された酸素透過性バリヤー層(13)を含み、前記反応層(21)は約50%以上の初期パーセント反射率を有し、酸素暴露後に約45%以下のパーセント反射率を有する。
(もっと読む)


1 - 20 / 25