説明

Fターム[5D044DE27]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体上の記録信号の配列 (22,872) | 主情報及びその配置(一次情報と二次情報) (6,846) | 一次情報と二次情報の配置上の関連 (426)

Fターム[5D044DE27]の下位に属するFターム

Fターム[5D044DE27]に分類される特許

141 - 160 / 347


【課題】ストリームデータを効率よく記録する。
【解決手段】ストリームパケットを用いてMPEGのIピクチャ情報を含むストリームデータが記録されるデータ領域と、前記ストリームデータに関する管理情報が記録される管理領域とを有する。ここで、前記Iピクチャ情報とこのIピクチャ情報に隣接する情報との境界は、前記ストリームデータのうちこの境界に該当する部分の開始時間情報(SOB_S_APAT)またはその終了時間情報(SOB_E_APAT)により示される。 (もっと読む)


【課題】ランダムアクセス可能なDVD−RAMを利用したストリーマを構築する上で、TSストームデータの効率の良い管理を可能とする。
【解決手段】DVD録再システムにおいては、セットトップボックス部STB83では、複数のトランスポートパケットからなるMPEGトランスポートストリームを受信し、トランスポートパケットに含まれる管理情報に所定の項目があるか否かを示すサポート情報がフォーマッタ部90で取りだされる。管理領域およびデータ領域を有する記録媒体にデータを記録するドライブ部51は、このサポート情報を前記管理領域に記録している。 (もっと読む)


【課題】ストリームデータを効率よく記録する。
【解決手段】ストリームパケットを用いてMPEGのIピクチャ情報を含むストリームデータが記録されるデータ領域と、前記ストリームデータに関する管理情報が記録される管理領域とを有する。ここで、前記Iピクチャ情報とこのIピクチャ情報に隣接する情報との境界は、前記ストリームデータのうちこの境界に該当する部分の開始時間情報(SOB_S_APAT)またはその終了時間情報(SOB_E_APAT)により示される。 (もっと読む)


【課題】メモリ使用機器にメモリを接続したときにメモリ内のデータについてデータベースを作成するとき、メモリ内のデータが更新部分を容易に検出して短時間で更新を行うことができる「メモリ内データ更新管理システム」とする。
【解決手段】このメモリのデータを利用する機器がデータ処理できるmp3、WMA等の特定種類のデータについて、メモリ内データの更新が行われたことを検出したとき、更新識別情報を付加した更新情報を作成して記録するソフトをメモリ内に備える。このメモリデータを利用する機器では、このメモリ内のデータについてのデータベースを、更新識別情報を付加した更新情報により更新する。それにより必要最小限の部分のみを高速で、且つ容易に更新できる。また、前記データベースの更新後は、前記メモリ内の更新情報を消去する。 (もっと読む)


【課題】物理フォーマット情報及び光記憶媒体製造情報を再生する機能を損なうことなく、著作権の侵害を伴う光記憶媒体の違法使用を有効に防止することができる光記憶媒体を提供する。
【解決手段】暗号化されたデータ情報が、光を介して読み出すことが可能なピット列として記録されている主情報領域41bと、コントロールデータ領域41aを備えている光記憶媒体であって、コントロールデータ領域41aには、データ情報の暗号を解くための鍵情報、物理フォーマット情報、及び光記憶媒体製造情報が、溝をウォブルすることで記録されている。 (もっと読む)


コンテンツを確実に録画することが可能な録画システムでは、録画送出装置(102a)は、録画予約情報により示される期間の開始時にコンテンツの録画を開始する録画制御部(501)と、上記期間、録画送出装置(102b)に対して録画状態情報を定期的に送信するメッセージ送信部(603)とを備え、録画送出装置(102b)は、上記期間に、録画状態情報の受信が停止したか否かを判別する録画状態監視部(701)と、停止したと判別されたときに、コンテンツの録画を開始する録画制御部(501)とを備える。
(もっと読む)


【課題】ディスクパッケージや説明書を紛失したような場合にも、適正かつ円滑に、そのディスクを用いたネットワークアクセスを行うことができる光ディスク装置を提供する。
【解決手段】光ディスク装置は、ディスク10に格納された情報からドメイン情報を検索するドメイン検索部202を備える。ドメイン検索部202によってドメイン情報が検索されたとき、ドメイン情報の存在を外部に提示するタイミングが出力タイミング判定部203によって判定される。そして、所定のタイミングに達すると、画面生成部204によってドメイン情報のユーザに存在を知らせるための画面が生成され、この画面が、出力装置107を解してモニタ上に表示される。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体におけるファイナライズ処理の中断を実現し、かつ、ディスクに記録されている情報のみで、そのディスクがファイナライズ処理を中断したディスクか否かの判別を可能とする。
【解決手段】 記録媒体のユーザデータエリアに記録された情報に対してファイナライズ処理を行う際に、ユーザデータエリアに記録されている情報量が、所定値を満たない場合には、所定値以上にするために、記録された領域に続いてダミー情報を記録する。そして、ダミー情報をファイルとして管理するための管理情報をユーザデータエリアに記録する。 (もっと読む)


モーションプラットフォームを制御するためのマルチチャネル振動−運動信号が符号化されている、ディジタルシネマファイルのオーディオバンドル内に含めるためのコンピュータファイルを生成する方法が開示される。前記オーディオバンドルはD−シネマプレーヤとモーションデコーダとの間でディジタルトランスポートリンクを介してトランスポートされるものである。本方法は、振動−運動ファイル(例えばKineLinkファイル)から振動−運動サンプルの一連のブロックを得るステップと、前記マルチチャネル振動−運動信号のサンプルを表すバイナリデータを規定の構造に従ってモノラルPCMサンプルの系列に符号化するステップと、符号化されたバイナリデータを用いて前記コンピュータファイルを構成するステップとを備え、前記コンピュータファイルは前記ディジタルシネマファイルのオーディオバンドルに組み込むためのものであり、前記符号化されたバイナリデータは前記D−シネマプレーヤのディジタルトランスポートリンクを介して前記モーションプラットフォームを制御するモーションデコーダにトランスポートされるものである。対応するエンコーダ、対応するデコーダ及び対応する復号方法も開示される。
(もっと読む)


【課題】資料を用いた会議や講義を録音する場合において、聴取者がその録音音声を聴取する際に、再生される音声が資料のどの部分に対応するかを把握し易くすることのできる技術を提供する。
【解決手段】講師は操作部16を用いて表示部15に資料を表示しながら講義を行う。コンピュータ装置1は、講師の音声をマイクロホン17によって収音して音声データとして音声データ記憶領域142に記憶する。また、CPU11は、操作部16から出力される操作信号を操作ログデータとしてタイムスタンプを付与して操作ログデータ記憶領域143に記憶する。聴取者は、講義の後で、コンピュータ装置2を用いて録音された音声を再生する。CPU21は、音声データを再生するとともに、再生される音声データに同期させて、操作ログデータに対応するコマンドを実行して、表示部25に資料データの表す資料内容を表示する。 (もっと読む)


【課題】AAC+SBRのようにデコードするフレーム周期とは非同期にエンコード情報が入れられるストリームの正しいレジューム再生を、記録メディアの規格で定められた管理情報を持たない圧縮オーディオストリームの再生装置でも実現する。
【解決手段】再生中断時のフレーム情報を保持する中断情報格納メモリと、記録メディアから圧縮ストリームの読み出し位置を算出し読み出す圧縮ストリーム制御装置と、圧縮ストリームを復号化するとともに当該フレームの復号情報をレジューム付加情報として前記圧縮ストリーム制御装置に送る圧縮ストリーム復号装置と、復号結果の出力を行う出力制御装置とを備え、再生が一旦中断され再開される際にレジューム付加情報と中断時のフレーム情報から圧縮ストリームの読み出し位置を算出し読み出すことで時間的に再生されない区間や再生されない周波数帯域なく再生再開できることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】インデックスデータの取り扱いにおいてシステム負荷の増大や処理速度の低下を回避でき、さらにインデックスデータの復旧に迅速に対応できる記録再生方法および装置を提供すること。
【解決手段】記録時、所定のフレーム数分のインデックスデータをまとめてHDD4へ書き出し、HDD4におけるシーク動作の発生回数を減少させ、フレームデータをHDD4へ書き込む際の速度低下を回避する。再生時、所定のフレーム数分のインデックスデータをHDD4からまとめて読み出し前記記録時と同様な効果を得るようにする。インデックスデータの復旧についても、システムトラブル発生時、それまでのインデックスデータがHDD4内のインデックスデータファイル22に書き出されてあるため、システムトラブル発生以降のインデックスデータのみを復旧するだけで迅速な復旧が可能になる。 (もっと読む)


【課題】デジタル著作物が記録された光ディスクがそっくりそのまま不正にコピーされることを防止することが可能な光ディスク記録装置等を提供する。
【解決手段】主デジタル情報に対応するチャネル信号を生成するフォーマッタ1と、副デジタル情報(秘密鍵)を記憶する秘密鍵記憶部1cと、擬似乱数系列を発生する擬似乱数発生器2と、秘密鍵の各ビットに基づいて擬似乱数系列を論理反転するXOR4と、論理反転された擬似乱数系列に基づいてPE変調信号を生成するPE変調器5と、PE変調信号が“1”のときにおける前記チャネル信号のエッジの位相を一定の微少時間だけ進め、PE変調信号が“0”のときにおける前記チャネル信号のエッジの位相を一定の微少時間だけ遅らせる位相変調器6と、位相変調器6によって生成された被変調チャネル信号に基づいてDVD9に記録マークを形成するための記録チャネル7を備える。 (もっと読む)


【課題】大容量の記録済み媒体において自由度が高く表現力の豊かなの高いユーザインターフェイスを実現する。
【解決手段】プレイアイテムが複数のアングルで再生できるマルチアングル構造であるか否かを示すフラグを設ける。また、デコード単位の先頭にアングル切り替え可能点であるか否かを示すフラグを設ける。シームレスのマルチアングル構造において、インターリーブユニットを増やさなくてもアングル切り換えが可能となる。ノンシームレスのマルチアングル構造では、このフラグを用いて各アングルの末尾側の所定領域をアングル切り替え不可とすることで、マルチアングルから脱したときの再生の不連続を無くす。また、サブプレイアイテムをメインパスと非同期に再生可能か否かを示すフラグを設けることで、オーディオのみのサブプレイアイテムをBGMとして用いることができる。 (もっと読む)


装置は、映像ファイルを受信し格納するための格納部と、1つ又はそれ以上の映像データサンプルを含む映像ファイルのメディアデータフィールドを分析し、映像ファイルの映像タイプデータフィールドに基づいて、2D映像及び3D立体映像の中のいずれか1つに対応する映像を生成するために、1つ又はそれ以上の映像データサンプルの各々が2次元(2D)映像データ及び3次元(3D)立体映像データの中のいずれか1つを示す映像タイプデータフィールドを含むメディアヘッダーフィールドを分析するためのプロセッサと、映像ファイルの映像タイプデータフィールドに従って生成された映像を表示するための表示部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】大容量の記録済み媒体において自由度が高く表現力の豊かなの高いユーザインターフェイスを実現する。
【解決手段】プレイアイテムが複数のアングルで再生できるマルチアングル構造であるか否かを示すフラグを設ける。また、デコード単位の先頭にアングル切り替え可能点であるか否かを示すフラグを設ける。シームレスのマルチアングル構造において、インターリーブユニットを増やさなくてもアングル切り換えが可能となる。ノンシームレスのマルチアングル構造では、このフラグを用いて各アングルの末尾側の所定領域をアングル切り替え不可とすることで、マルチアングルから脱したときの再生の不連続を無くす。また、サブプレイアイテムをメインパスと非同期に再生可能か否かを示すフラグを設けることで、オーディオのみのサブプレイアイテムをBGMとして用いることができる。 (もっと読む)


【課題】 さらなる高画質の実現をもたらすコンテンツ再生装置、コンテンツ処理システム及びコンテンツ処理方法を提供する。
【解決手段】 コンテンツを再生する再生処理部と、前記コンテンツのタイトル内容及びシーンに対応するように予め定めたパラメータ情報をネットワークを介してサーバより取得するパラメータ取得部と、前記パラメータ取得部により取得された前記パラメータ情報に基づいて、前記再生処理部により再生される前記コンテンツの映像出力の補間設定を行うパラメータ保存部と、前記パラメータ保存部による前記補間設定を入力して映像出力を行う補間フレーム映像生成部と、を具備することを特徴とするコンテンツ再生装置。 (もっと読む)


【課題】複数の録画資源を同時に使用して複数の録画予約を処理する際に、ユーザの満足度を損なうような局所的な悪化を抑制する。
【解決手段】予約に含まれる番組の放送時間帯が、他の予約に含まれる番組の放送時間帯と重なり、予約に含まれる番組と他の予約に含まれる番組との間で録画に用いる資源が競合する場合に、複数の予約とその予約に含まれる番組を録画するための資源間の排他関係を示す情報に基づいて、予約の資源割当に影響を及ぼす他の複数の予約に対し同時に資源の再割当を行い、各予約について再割当された資源を利用した際に発生する録画状態をシミュレーションし再割当前の資源を利用した際に発生する録画状態と比較することで、録画状態の局所悪化の有無を判断し、局所悪化があった場合に局所悪化の原因となる部分を再割当前の資源割当に戻す。 (もっと読む)


【課題】 ビデオやオーディオなどのデジタルデータの著作権を簡単な構成の装置で保護できるデジタルデータ再生装置を提供することにある。
【解決手段】コンテンツ提供者側は、スクランブル等で劣化させたデジタルデータに著作権管理情報(累積再生回数、許容再生回数、経過日数、利用期限、再生装置の識別子等)を埋め込んでコンテンツ利用者に提供する。コンテンツ利用者側の再生装置は、著作権管理情報検出手段2で該著作権管理情報を検出し、その検出結果に応じてデータ劣化軽減手段4で劣化を軽減して、データ再生手段5で再生する。また、著作権管理情報更新手段3で更新された著作権管理情報は、著作権管理情報埋込手段6で劣化データに埋め込まれる。例えば、累積再生回数に応じて劣化の軽減の度合いを低下させる。又は、再生回数が許容再生回数以下であれば完全に劣化を軽減する。又は、再生装置の識別子が不一致の場合には、劣化の軽減を禁止する。
(もっと読む)


【課題】同じ副映像データ32を複数の異なる時刻で表示する場合でも全く同じ表示制御シーケンステーブルDCSQTを用いることができる。すなわち、表示制御シーケンステーブルDCSQTをリロケータブルとすることができる。
【解決手段】表示制御シーケンステーブル33内のタイムスタンプSPDCTSは、PTSが更新されてから(つまり副映像データユニットが更新されてから)の相対時間で記録されているので、副映像データユニットのPTSが変わってもSPDCTSを書き替える必要はない。 (もっと読む)


141 - 160 / 347