説明

Fターム[5D044DE48]の内容

Fターム[5D044DE48]の下位に属するFターム

Fターム[5D044DE48]に分類される特許

401 - 420 / 757


【課題】光ディスク上の論理アドレス開始点を変更可能とすることで、同一ディスク上に複数のコンテンツを格納できる大容量光記録媒体のファイル管理システムを提供する。
【解決手段】光ディスク記録媒体にコンテンツの管理情報を記録するコンテンツ管理情報記録領域を設け、このコンテンツ管理情報記録領域に複数のコンテンツの管理情報を記録し、コンテンツ管理情報には、コンテンツ管理情報であることを示すコンテンツ識別子、コンテンツ総数、各コンテンツ毎のコンテンツ名とコンテンツ先頭物理セクタアドレス及びコンテンツ最終物理セクタアドレスを含み、コンテンツ先頭物理セクタアドレスをそのコンテンツの論理アドレス=0とする。 (もっと読む)


【課題】DV記録日時を確認しながらDVカムからのストリームデータの取り込みができ、取り込み後に、再生リストが自動作製できるデジタル記録再生装置を提供する。
【解決手段】DVカムからのストリームデータをランダムアクセス可能な記録媒体11又は12に録画することをDV録画ボタン21で指示すると、IEEE1394I/F7及び1394シリアルバス6を介して接続されたDVカムを検出し、検出されたDVカムの入出力プラグの論理的チャンネルと仮想的接続し、DVカムからのストリームデータを、記録媒体11又は12の記録フォーマットに変換し、変換されたデータを記録する。また、DVパケットヘッダ内のタイムコードの不連続点を検出し、これに対応したDV記録日時をタイトルとして表示させ、確認しながらストリームデータの取り込みを行う。取り込んだDV記録日時をEEPROMに一時記憶させリストとして一覧表示させる。 (もっと読む)


【課題】迅速にファイルにアクセスすることができ、かつ磁気テープボリュームに保存されるファイルに対してデータの上書きや追加を行っても、後続のファイルの先頭部分のデータを破壊することがない磁気テープ記録方法、磁気テープ記録装置及びコンピュータシステムを提供する。
【解決手段】本発明の磁気テープ記録方法は、接続された計算機からのファイル記録指示に基づいてファイルを磁気テープに記録し、複数のトラックを有する磁気テープ上で複数のトラック(例えば、隣接する2本のトラック)をトラック単位として、該トラック単位それぞれに順序付け可能なトラック単位識別情報を割り当て、各トラック単位の一方のトラックと他方のトラックとで一のファイルを往復記録する。 (もっと読む)


【課題】情報処理システムのデータ通信手段を向上させる。
【解決手段】コマンド解析部31は、情報処理装置1よりファイルの読み出し、書き込み等のコマンドを入力すると、コンテンツ管理システム32にアクセスする。コンテンツ管理システム32は、コマンド解析部31よりアクセスを受けると、データベースにファイルの分類情報を記入する。ファイルシステム33は、コンテンツ管理システム32によって管理されているファイルの種類に応じてフラッシュメモリ14へ記録するファイルをツリー構造により管理する。また、ファイルシステム33は、特定の記述形式に基づいて、パッケージ記述ファイルにファイルのディレクトリ構造を構成するファイルの実体名、表示名等を記述する。 (もっと読む)


【課題】内蔵の記録媒体の残記録容量が無くなったとしても撮影データを途切れなく記録できるようにする。
【解決手段】DVCと通信可能なHDDレコーダは、DVC内の磁気テープの残記録容量をポーリングにより取得し、磁気テープに記録中の撮影データの後続の撮影データをHDDレコーダ内のハードディスクに記録するべきか否かを判定する。そして、HDDレコーダは、後続の撮影データを記録するべきだと判定した場合は、DVCから外部に出力されている撮影データを取り込んで、ハードディスクに記録し始める。 (もっと読む)


【課題】タイトルコンテンツから派生して生成された付属データおよびコンテンツの著作権を保護しつつ、著作権保護機能に未対応の記録媒体再生装置でも、プレイリストに基づいてコンテンツの再生を行うこと。
【解決手段】DVDレコーダ100において、再生対象のタイトルコンテンツの再生順序を定めたプレイリストであって、再生対象のタイトルコンテンツに対応して、暗号化された付属データと平文の付属データとを含む第1のプレイリストを生成し、再生対象のタイトルコンテンツに対応した付属データの中で、平文のタイトルコンテンツに対応する平文の付属データのみを含む第2のプレイリストを生成するプレイリスト生成部128と、第1のプレイリストと第2のプレイリストを、記録媒体に記録する記録部113とを備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、情報記録方法、書込制御回路及び情報記憶装置に関し、安価で大記憶容量の情報記憶装置を構成するのに適した情報記録方法及び書込制御回路と安価で大記憶容量の情報記憶装置を実現することを目的とする。
【解決手段】書き換え保証回数に基づいて記録媒体の記録密度を設定し、設定された記録密度で記録媒体に対して情報を記録するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 データのインストールを予め設定した実行回数で確実に制限する。
【解決手段】 情報処理装置2の制御部24は、アプリケーションソフトウェアのインストール時、ハイブリッドディスク1からそのアプリケーションソフトウェアのインストール実行回数を含むインストール実行回数保持ファイルを読み出してメモリ25に保持し、記憶部22へアプリケーションソフトウェアをコピーしてインストールし、そのアプリケーションソフトウェアの一部のファイルのファイル名をリネームして使用不可能状態にし、メモリ25に保持したインストール実行回数を更新し、その更新したインストール実行回数のインストール実行回数保持ファイルをハイブリッドディスク1へ書き込み、その書き込みが成功したとき、上記リネームしたファイルのファイル名を元に戻して上記アプリケーションソフトウェアを使用可能状態へ戻す。 (もっと読む)


【課題】再生側での再生に適したデータを選択できるようにする。
【解決手段】オーディオデータを少なくとも1以上のデータ形式で送信可能なサーバ2から、クレードル4に接続された状態の通信モジュール3の構成で再生可能であるか否か、及びサーバ2と通信モジュール3との接続方法が有線または無線のどちらであるかといった、通信モジュール3がオーディオデータを受信して再生するときの再生条件に基づいて、サーバ2から通信モジュール3に送信されるオーディオデータのデータ形式を絞り込むようにしたことにより、クレードル4に接続された状態の通信モジュール3での再生に適したデータ形式のオーディオデータを選択することができる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録されたデータの改竄チェックを効率的に行うことができるようにする。
【解決手段】ディレクトリ122Aに属するファイルの夫々について生成されたMAC値と、ディレクトリ122Aに属する全ファイルのMAC値に基づき生成されたICV(D−ICV)とがシーケンスページ121Aに格納される。ディスク上の全てのディレクトリ122A、122B、・・・について夫々作成されたシーケンスページ121A、121B、・・・と、全てのシーケンスページ121A、121B、・・・に格納されたD−ICVに基づき生成されたICVとがシーケンスブロック114に格納される。シーケンスページ121A、121B、・・・によって、MAC値がディレクトリ毎に閉じて管理されるため、データ改竄チェックをディレクトリ毎に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】記録領域が不足し、録画済み番組の中から所定の基準で選択した番組を自動消去する際に、ユーザーの意に反した番組消去が行われることがなく、また、録画番組の消去不可設定を手動で変更する面倒な操作を不要にした番組録画再生装置を提供する。
【解決手段】消去不可期間を録画後の日数、時間数、若しくは日時指定、又は毎日或いは毎週定時に放送される連続番組では以後の同番組の録画回数で設定可能な予約録画設定手段と、消去不可期間が過ぎた場合には当該録画済み番組の消去可否設定を消去可に設定変更する消去不可期間管理手段と、記録媒体の空き領域を管理する空き領域管理手段と、記録媒体の空き領域と予約録画に必要な領域とから消去可の録画済み番組の中から消去対象番組を選択する消去対象番組選択手段と、空き領域が不足している場合には前記消去対象番組を消去し空き領域を確保する記録制御手段とを備えた番組録画再生装置とする。 (もっと読む)


【課題】 光ディスクを逆回転させてデータを書き込ませる光ディスク装置において、セキュリティをさらに強化できる光ディスク装置を提供する。
【解決手段】 光ディスク21の外周から内周に向けてトラックに沿って逆回転でデータを書き込ませることができ、且つ光ディスク21の外周から内周に向けてトラックに沿って逆回転でデータを読み出させることができる制御手段34を具備する光ディスク装置20において、制御手段34は、逆回転でデータを書き込む場合には、逆回転で書き込むべきデータの領域管理情報を光ディスク21の最外周領域11に光ディスク21を逆回転させて書き込み、領域管理情報に記載したアドレスに光ディスク21の外周から内周に向けて光ディスク21を逆回転させながらデータを書き込むように制御することを特徴とする光ディスク装置。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の記録状態を簡単かつ確実に診断するための書き込みプログラム及びディスクチェックプログラム並びにディスクチェック方法の提供。
【解決手段】ディスク型記録媒体に画像データや家電機器用データなどのユーザデータを書き込む際に、書き込み制御手段14により、ユーザデータの外周側などの所定の領域に、該記録媒体の記録状態を診断するためのチェックデータを書き込み、該記録媒体が装填された場合に、ディスクチェック手段15により、該チェックデータ又は最も外周側などの所定の領域に書き込まれたユーザデータが読み取り可能か否かを判定し、その判定結果に基づいて記録媒体の記録状態を診断する。これにより、記録媒体の記録状態を簡単かつ確実に診断することができ、記録媒体に記録されたユーザデータが読み取れなくなるなどの不具合の発生を未然に防止する。 (もっと読む)


【課題】メモリにダウンロードした外部データの削除に伴うユーザの負担を軽減することが出来る映像再生装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る映像再生装置1は、サーバーからダウンロードされる外部データを格納すべきメモリ5、6と、メモリ5、6に対する外部データの格納、削除を制御するコントローラ13とを具え、コントローラ13は、外部データの再生中に、外部データの再生中である旨をユーザに報知すると共に、リモートコントロール操作器17の操作に応じて、再生中の外部データに対して、該外部データを削除する際の優先度に関する情報を付加する。 (もっと読む)


【課題】複数の記録層を有する媒体で、ディフェクトリストが追記される場合、最新のリストを検索するのに時間がかかる。
【解決手段】各々の記録層(100)は、記録データを記録するためのユーザデータエリア(108)と、データエリアにおけるディフェクトに対するディフェクト管理の基礎となるディフェクト管理情報を一時的に記録するための複数の一時的ディフェクト管理エリア(104、105)と、複数の一時的ディフェクト管理エリアのうち有効なディフェクト管理情報が記録されている一時的ディフェクト管理エリアを識別する識別情報を記録するフラグエリア(111)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】あらかじめデータが記録された既記録領域と記録可能なデータ領域とを有する書き換え可能型光ディスク、およびその記録装置及び再生装置を提供すること。
【解決手段】本発明の光ディスクは、あらかじめデータが記録された既記録領域と、記録可能で第1のクロック同期用マークおよび第1のアドレス情報が記録された記録可能領域と、既記録領域と記録可能領域の間に位置し、所定の長さを有する同期領域とを備える。本発明によれば、既記録可能領域に記録クロック同期用情報がなくても安定に記録可能領域の先頭より情報を記録することができる光ディスク、その光ディスクを搭載する記録装置および再生装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータの再生中にユーザ操作が行われた場合に、ユーザの要求に応じた再生処理を少ない待ち時間で開始でき、これにより再生応答性の向上を図る。
【解決手段】コンテンツデータを、ユーザ操作に関係する優先度の高いデータブロック群と、優先度の低いその他のデータブロック群とに分類する。そして、上記コンテンツデータをハードディスクユニット24から読み出してバッファメモリ34に記憶させる際に、先ず優先データブロック群を選択的に読み出してバッファメモリ34に記憶させ、しかるのち非優先データブロック群を読み出してバッファメモリ34に記憶させる。また、バッファメモリ34に空き領域が存在する状態では、読み出されたデータブロックを上記空き領域に記憶させ、一方バッファメモリ34の空き領域がなくなった場合には、読み出されたデータブロックを非優先データブロックに上書き保存させる。 (もっと読む)


【課題】ディフェクトリストが追記される場合、最新のリストを検索するのに時間がかかる。
【解決手段】情報記録媒体(100)は、記録データを記録するためのユーザデータエリア(108)と、データエリアにおけるディフェクトに対するディフェクト管理の基礎となるディフェクト管理情報を一時的に記録するための複数の一時的ディフェクト管理エリア(104、105)と、複数の一時的ディフェクト管理エリアのうち有効なディフェクト管理情報が記録されている一時的ディフェクト管理エリアを識別する識別情報を記録するフラグエリア(111)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】CD−Rディスク又はCD−RWディスクにおいて、既存のフォーマット方法を利用してディスクに所定の初期化を施すことにより、ユーザが音楽,映画,コンピュータプログラムデータ等の著作権付きデータを、1枚のディスクに1回だけコピーできるが、そのコピーされたディスクから他のディスクへ二次コピーはできないようにして、著作権付きデータの保護が図れるようにする。
【解決手段】CD−Rディスク(又はCD−RWディスク)10において、10進数の6桁のディスクID,10進数13桁のMCN,10進数5桁ISRCシリアル番号を組み合わせた暗号化キーであるメディア番号1と、このメディア番号1によって暗号化された暗号化データ14とが記録された、特定ディスク10′として生成されるようにする。 (もっと読む)


【課題】アドレス空間において非連続なデータ読み出し要求が発生する際のキャッシュヒット率を向上させるバッファ制御方法を提供する。
【解決手段】ドライバ層実行部6はアドレスが非連続なデータ読み出し要求に対しても、読み出し要求アドレスから次回の読み出し要求アドレスを予測し、事前にバッファメモリ8上に読み出すことにより、次回の読み出し要求発生時のキャッシュヒット率を向上させる。 (もっと読む)


401 - 420 / 757