説明

Fターム[5D044HL04]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 周辺機器との信号転送 (6,000) | CRTへの (837)

Fターム[5D044HL04]に分類される特許

201 - 220 / 837


【課題】 非接触通信が可能で、接触通信手段を介して通信が可能な記憶媒体が近づけられた場合に、再生装置の主要な機能を利用可能なメモリーカードの情報のみを表示することで、ユーザーに必要な情報のみを提供する。
【解決手段】 アンテナ101を介して、近接型もしくは近傍型の非接触通信を行う。このアンテナ101に通信相手機器が近づくと、システムコントローラ102は、その機器から機器情報を取得する。そして、システムコントローラ102は、取得した機器情報が、通信相手機器が接触通信可能な種類の記憶媒体を示していると判定した場合、表示パネルに取得した機器情報に基づく情報の表示を行なうように制御する。また、システムコントローラ102は、通信相手機器が接触通信可能な種類の記憶媒体ではないと判定した場合には、表示しないようにする。 (もっと読む)


【課題】映像表示装置と映像再生装置のいずれか一方の装置でのみ映像の超解像化を実施するための制御を行うことができる映像表示装置を実現する。
【解決手段】映像表示装置であるデジタルテレビジョン受信機11と映像再生装置91とは、制御信号を送受信するための双方向通信手段により接続されている。デジタルテレビジョン受信機11が映像再生装置91に対して超解像化機能を有することを通知すると、映像再生装置91は超解像変換処理部914をオフにする。また、デジタルテレビジョン受信機11は映像再生装置91に対して、超解像化機能をオフにするコマンドを送信し、超解像変換処理部914をオフにする。このような制御により、デジタルテレビジョン受信機11に表示される映像に対して、デジタルテレビジョン受信機11と映像再生装置91とで二重に超解像変換処理が施されることを回避し、映像品質の劣化を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】シリーズ番組について採用される著作権保護方式を特定し、その特定した著作権保護方式をユーザに報知出来る記録再生装置を提供することにある。
【解決手段】HDDレコーダ1において、シリーズ番組情報検索プログラム144a及びシリーズ番組記憶プログラム144bの実行により、抽出部3を介して、番組情報からシリーズ番組情報を検索してテーブル145に記憶する。そして、受信プログラム144cの実行により、そのシリーズ番組情報と同じシリーズ番組情報を備えたデジタル放送データを受信して、判断プログラム144dの実行により、そのデジタル放送データの著作権保護方式を判断し、そのデジタル放送データのシリーズ番組情報と、上記判断結果と、その著作権保護方式に定められたコピー処理可能回数をリスト表示制御プログラム144iの実行により一覧表示させる。 (もっと読む)


【課題】マルチページメニューの表示を中断しなくても、特定のページの内容を僅かずつ変化させることができる記録媒体を提供する。
【解決手段】BD−ROMには、動画ストリームと、インタラクティブグラフィクスストリームが記録されている。一方、グラフィクスストリームは、動画像と合成されるべきメニュー表示を構成するものである。グラフィクスストリームは、メニュー表示を構成するディスプレイセットを複数含む。そして各ディスプレイセットは、対話制御情報(ICS)を有している。グラフィクスストリームに属する複数ディスプレイセットのうち、先頭以外のものに属する対話制御情報(ICS)は、先行するディスプレイセットからの内容変化の有無を、前記メニューにおける個々のページ毎に示すバージョン情報(Page_Version_Number)を含む。 (もっと読む)


【課題】コピー個数の制限など、複雑なコピー制御情報が存在する中で、コピー操作時に
ユーザが容易に理解可能なインタフェースを提供する。
【解決手段】記録媒体から記録媒体へのダビング操作を行う際に、ユーザに対して、コピ
ー可能な個数、選択可能な操作(コピーとムーブ、またはムーブのみ)、コピー先として
選択可能な記録媒体、記録媒体によるムーブ種別(複数個コピーに対応していてムーブ可
能、複数個コピーに対応していないがムーブ可能、またはムーブ不可能)の違い、などの
情報をユーザに提示しながら操作を行わせる構成とした。 (もっと読む)


【課題】マルチページメニューの表示を中断しなくとも、特定のページの内容を僅かずつ変化させることができる記録媒体を提供する。
【解決手段】記録媒体には、動画ストリームと、グラフィクスストリームとが記録されており、前記動画ストリームは、動画像を構成するものであり、前記グラフィクスストリームは、動画像と合成されるべきメニュー表示を構成するものであり、グラフィクスストリームは、メニュー表示を構成するディスプレイセットを複数含み、前記ディスプレイセットは、前記メニューを構成する一つまたは複数のページを含み、グラフィクスストリームに属する複数ディスプレイセットは、先行するディスプレイセットからの内容変化の有無を、前記メニューにおける個々のページ毎に示すバージョン情報を含む。 (もっと読む)


【課題】3Dコンテンツの3D実行可能なテレビにおける再生を容易にするシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】ディスプレイユニット上での3Dメディアプレーヤからの3Dビデオコンテンツの再生を制御する方法であって、ディスプレイユニット上での表示のための、コンテンツ媒体上に含まれるビデオコンテンツを再生するための指示を受信するステップと、該媒体上に含まれるビデオコンテンツが3Dビデオコンテンツであるかどうかを決定するステップと、該ビデオコンテンツが表示されるディスプレイユニットが3Dビデオコンテンツを表示可能であるかどうかを決定するステップと、該ディスプレイユニットを、3Dビデオディスプレイモードに切り換えさせるために、指示を該ディスプレイユニットに送るステップと、該3Dビデオコンテンツを、表示のために該ディスプレイユニットに送信するステップとを包含する、方法。 (もっと読む)


【課題】マルチページメニューの表示を中断しなくても、特定のページの内容を僅かずつ変化させることができる記録媒体を提供する。
【解決手段】BD−ROMには、動画ストリームと、インタラクティブグラフィクスストリームとを多重化したAVClipが記録されている。この動画ストリームは、動画像を構成するものである。一方、グラフィクスストリームは、動画像と合成されるべきメニュー表示を構成するものである。グラフィクスストリームは、メニュー表示を構成するディスプレイセットを複数含む。そして各ディスプレイセットは、対話制御情報(ICS)を有している。グラフィクスストリームに属する複数ディスプレイセットのうち、先頭以外のものに属する対話制御情報(ICS)は、先行するディスプレイセットからの内容変化の有無を、前記メニューにおける個々のページ毎に示すバージョン情報(Page_Version_Number)を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、再生装置及び再生方法に関し、例えばパーソナルコンピュータによりオーディオデータを再生する場合に適用して、従来とは異なる方法によりコンテンツを再生することができるようにする。
【解決手段】本発明は、少なくとも再生時間が設定された所定の切り出しのパターンに基づいて、各コンテンツを切り出して連続して再生する。 (もっと読む)


【課題】プレーヤとテレビがともに画質モード処理を行うことを防止する。
【解決手段】画質モード処理がオン(シャープ、カラー、コントラストが選択)の場合、映像表示装置の画質改善処理が機能しないように480p及び720pの出力解像度は選択できないようにする。解像度切換スイッチが押される毎にオート、1080i、1080p、オート、…が繰り返し選択されるように出力解像度の選択制御が変更される。一方、480pまたは720pの出力解像度が選択された場合、映像表示装置の画質改善処理が機能しても構わないように、画質モード処理はオンを選択できないようにオフに固定されるように画質モード処理の選択制御が変更される。 (もっと読む)


【課題】
従来技術では、撮影情報そのものを文字情報として再生時に表示させたり、特定のパタンを表示させることは出来るが、再生画像の状況に応じて動画を表示させることは出来ない。また、同一の動画に対しては、同一の合成画像しか得ることは出来ない。
【解決手段】
蓄積部から読み出した映像符号化データを映像復号化部で復号化処理を行ない、再生情報抽出部において動きベクトルや輝度、色差情報などの再生情報を抽出し、付加動画像選択のためのパラメータとして利用する。付加動画パタン生成部において前記再生情報に関連付けされた付加動画パタンを付加動画パタン格納部から読み出し、再生動画合成部にて再生画と合成して表示部を介してモニタ部に出力することで、再生動画像に合わせて、再生毎に異なる付加動画を合成表示できる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを再生する場合、先頭から再生されるコンテンツと途中から再生されるコンテンツとを容易に判別することができる操作制御装置を提供する。
【解決手段】操作制御装置は、コンテンツ供給装置および表示再生装置を操作する操作部と、コンテンツ供給装置から受信したコンテンツを再生中に、操作制御部により再生停止操作があったとき、コンテンツの再生停止時の再生位置情報と、コンテンツの識別情報とを関連付けて記憶する記憶部と、コンテンツ供給装置から受信したコンテンツ情報に基づき、コンテンツリストを表示部に表示する表示制御部とを備える。表示制御部は、コンテンツリストを表示部に表示する際に、コンテンツ供給装置から受信したコンテンツ情報に含まれるコンテンツの識別情報と、記憶部に記憶されたコンテンツの識別情報とを照合し、照合が成立したコンテンツのタイトルと、照合が成立しなかったコンテンツのタイトルとを差異化して表示する。 (もっと読む)


【構成】 情報信号の発生手段2,3により発生した日付や時刻、タイムコードなどの情報信号を多重手段7により映像信号に多重し、磁気テープ11に記録するとともに、発生した情報信号をメモリ20に記憶する。メモリ20から読み出した情報信号を、文字信号発生回路19により文字信号に置き換えて、加算手段18により映像信号に加算して出力して、テープ別に一覧表示する。
【効果】 使用者はテープをVTRに挿入・再生しなくても、記録内容を知ることができる。また、一覧表示から番組を選択して、容易に録画予約や番組頭出しが行なえる。 (もっと読む)


【課題】 視聴、録画にかかる処理量を抑えつつリアルタイム視聴時と同様のザッピング視聴を可能とする映像処理装置および映像処理方法を提供する。
【解決手段】 複数の映像を取得し、取得した映像のそれぞれが重ならず、1の画像内に配置されるように合成する映像合成手段と、合成された合成映像を記録し、この記録した合成映像から、合成された1の映像について抽出して再生することが可能な映像再生手段とを備える映像処理装置とする。 (もっと読む)


【課題】視聴している放送波が一旦途切れるなどの不快感を視聴者に与えずに、装置の電力の無駄な消費を抑えることができる記録再生装置を提供する。
【解決手段】制御部2は、所定の再生動作の停止後に、表示装置14に表示されている映像の入力選択状態を調査する。その調査結果により、表示装置14に表示されている映像が記録再生装置1からの入力であると判定された場合には、記録再生装置1の制御部2は、表示装置14に対して、記録再生装置1で設定されている放送波のチャンネルを表示装置14自身が受信して表示するように指示を出す。その後、表示装置14の入力選択状態が前記指示されたチャンネルの放送波に切り替わったことを確認した後、当該記録再生装置1をスタンバイ状態にする。 (もっと読む)


【課題】再生対象のコンテンツに応じて、消費電力を低減可能な映像音声再生装置および映像音声再生方法を提供する。
【解決手段】この発明の1つの実施の形態である映像音声再生装置(ソース機器)1は、映像データを再生する際の解像度をコンテンツから検出し、映像データが記録されている媒体の種類を検出し、検出された解像度または媒体の種類の少なくとも一方に基づいて、出力すべき映像データに適用する出力解像度を選択し、検出された解像度または媒体の種類の少なくとも一方に基づいて、出力すべき映像データの有無、すなわち音声データのみか否か、を検出し、検出された映像データの有無または選択された映像データに適用する出力解像度に基づいてシンク機器に供給する映像出力の解像度を、選択された出力解像度に変更することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して、再生中のプレイリストとは異なるプレイリストへ誘導することが可能な、新規かつ改良された情報処理装置を提供する。
【解決手段】複数のコンテンツを記憶するコンテンツ記憶部と、複数のコンテンツの少なくとも一部を関連付けた複数のプレイリストを記憶するプレイリスト記憶部と、プレイリスト記憶部に記憶されている複数のプレイリストのうち、第1のプレイリストに属する複数のコンテンツを順次再生する再生部と、再生部が再生中のコンテンツと関連する少なくとも1以上の候補コンテンツをコンテンツ記憶部から抽出する候補コンテンツ抽出部と、抽出された候補コンテンツが属する第2のプレイリストをプレイリスト記憶部から抽出するプレイリスト抽出部と、再生部が再生するプレイリストを、第1のプレイリストから第2のプレイリストに切り替えるプレイリスト切り替え部と、を備える情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】ISO base media file format等のファイルに、字幕データを格納し、その字幕データを格納したファイルから、字幕の表示を適切に行う。
【解決手段】字幕データは、字幕の表示が一定の区間を、字幕の表示単位として、表示単位の字幕データであるディスプレイセットに区分されており、ディスプレイセットは、1画面に表示される字幕の数を表す字幕数情報と、字幕の透明度を表す透明度情報とを含む。字幕を非表示とする非表示区間のディスプレイセットは、字幕の数が0であることを表す字幕数情報、又は、字幕が完全に透明であることを表す透明度情報を含み、ファイルを再生する再生装置は、非表示区間のディスプレイセットに従い、0個の字幕、又は、完全に透明な字幕を再生する。本発明は、例えば、ISO base media file format等のファイルに、字幕データを格納する場合に適用できる。 (もっと読む)


【課題】 副映像表示有効時に補間フレーム生成時の誤補間を防ぐ映像再生技術を提供する。
【解決手段】 光ディスクドライブと、前記光ディスクドライブからの主映像データを復号し外部へ主映像データ復号信号として出力する主映像データ復号部と、前記光ディスクドライブからの副映像データを復号し外部へ副映像データ復号信号として出力する副映像データ復号部とを備えたことを特徴とする光ディスク再生装置。 また外部からの主映像データ復号信号を入力し補間フレーム生成結果の映像を出力する主映像信号処理部と、外部からの副映像データ復号信号を入力し補間フレーム生成結果の映像を出力する副映像信号処理部と、前記主映像信号処理部の出力と前記副映像信号処理部の出力とから合成映像を作成し出力する映像合成部とを備えたことを特徴とする映像表示装置。 (もっと読む)


【課題】視聴者の健康が損なわれることを回避しつつ、再生画像シーンの消失やスロー再生による時間軸の変化や視聴時間の変化がなく再生画像を視聴することが可能となる画像再生装置を提供する。
【解決手段】映像信号を入力する入力手段(映像入力部101)と、入力手段により入力された映像信号の揺れ量を検出する検出手段(揺れ検出部102)とを備える。また、検出手段の検出結果に応じて映像信号の画像サイズを決定する決定手段(画像サイズ決定部103)と、入力手段により入力された映像信号を記憶、読み出しする記憶手段(画像メマリ104)とを備える。また、決定手段により決定された画像サイズに、記憶手段より読み出された映像信号の画像サイズを変更する変更手段(画像サイズ変更部105)と、変更手段により変更された画像サイズの画像を表示する表示手段(モニタ106)とを備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 837