説明

Fターム[5D077AA17]の内容

Fターム[5D077AA17]の下位に属するFターム

磁気カード (1)
光カード

Fターム[5D077AA17]に分類される特許

81 - 100 / 115


【課題】 録音した音楽番組中の楽曲に関するデータを蓄積し、所望する楽曲のみを再生することの可能な放送番組再生装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る放送番組再生装置1は、番組データを録音すると同時に当該番組中の各楽曲に関する管理情報を記憶し、各楽曲の開始時間、終了時間が当該番組のどの位置に該当するかを認識することができ、1つの音声ファイルに含まれた1楽曲のみを抽出、再生することができる。 (もっと読む)


【課題】再生頻度、再生の優先度、ユーザ嗜好性等に基づいて作成されたコンテンツデータの再生リストの更新、変更等の再編成を容易にする。
【解決手段】コンテンツデータ再生装置は、加速度センサにより装置本体に対する外力を検出したときにレイヤ表示される再生リストを変更する。同一色で表されるオーディオコンテンツは、元々その色のレイヤに配置されていたそのレイヤの比重を有するオーディオコンテンツであることを示す。ドットの位置は、加速度センサによって動きが検出されたことで新たに導入されたランダム値に基づく「現在位置」を示す。装置本体が振動されたとき、再生リストにおけるオーディオコンテンツの配置を表す値をランダムに変更することによって、元のパラメータに基づいて配置されたときには再生リストで低層に位置するコンテンツに対して、一時的に上層に配置される可能性が与えられる。 (もっと読む)


【課題】曲の区切りに同期して特定の画像を表示するスライドショーを実行できる画像表示方法、画像表示プログラム、当該画像表示プログラムを記録した記録媒体および画像表示装置を提供すること。
【解決手段】画像表示装置の画像表示方法は、制御手段216に、1つ以上の音声ファイルを選択させる音声ファイル選択ステップと、音声ファイルごとに最初に表示する画像を選択させる始動画像選択ステップと、最初に表示する画像の後に表示する画像を1つ以上選択させる表示画像選択ステップと、選択された音声ファイルごとに再生する音声再生ステップと、音声ファイルの再生開始に伴って最初に表示する画像を表示する始動画像表示ステップと、後に表示する画像をそれぞれ表示する選択画像表示ステップとを実行させる。 (もっと読む)


【課題】 従来の放送記録では、ランダムアクセスポイントとしてビデオのピクチャのみを指定していたため、当該ピクチャがロストするとランダムアクセスポイントの間隔が長くなり、アクセス性が低下するという課題があった。
【解決手段】 タイムマップのエントリとしてビデオとオーディオを共に登録できるようにすることで、オーディオのみ取得できた区間についてもランダムアクセスポイントとなり、受信データを有効に活用した再生動作を実現できる。 (もっと読む)


【課題】 キャッシュメモリの曲データの記憶範囲に関係なく、スキップ操作に追従した曲情報の表示を可能にする。
【解決手段】 音楽プレーヤーは、スキップ操作を受け付けた場合、スキップ操作により再生対象になった曲データの曲情報を表示すると共に計時を行い、計時時間が1秒を越えたか否かを判断する。1秒未満に次のスキップ操作を受け付けた場合、次のスキップ操作により再生対象になった曲データの曲情報を表示して、上記と同様に計時を行う。以降、1秒未満の間隔でスキップ操作を受け付けると、曲情報の表示、計時及び計時時間と1秒との比較判断を繰り返すことで、スキップ操作に追従した曲情報表示を実現する。また、最後のスキップ操作から1秒を経過すると、キャッシュメモリ内に再生対象の曲データが格納されている場合は、その曲データの再生処理を行い、再生対象の曲データが格納されていない場合は、キャッシュ処理を行ってから再生処理を行う。 (もっと読む)


【課題】「自分と趣味の合う人による推薦」を装置が実行することによって、ユーザは特別の指示や操作をすることなく、自分のプレイリストを自分の趣味に合ったまま更新できるようにする。
【解決手段】ユーザXの端末では、ユーザXのプレイリストの1つとユーザYのプレイリストの1つとを順次、組み合わせて、それぞれの組合せにおけるプレイリスト間の類似度を、(自プレイリストおよび他プレイリストに共通する楽曲の数)/(自プレイリストの楽曲数と他プレイリストの楽曲数のうち小さい方)、として算出する。算出された類似度が閾値(=0.5)を超える組合せについては、所有楽曲リストおよび当該の他プレイリストに含まれていて、当該の自プレイリストには含まれていない楽曲を、当該の自プレイリストに追加し、所有楽曲リストに含まれてなく、当該の他プレイリストに含まれている楽曲を、購入楽曲候補リストに登録する。 (もっと読む)


【課題】音楽再生が可能な情報再生装置において、再生される音声データのタイトル情報を、音声合成機能を有さずにユーザに対し音声で伝えられるようにする。
【解決手段】通常再生モードの他に音声案内再生モードを設け、音声データ群Iと、音
声データ群Iに含まれる各々の音声データ(A、B、C、・・・)の関連情報を有する音
声データ群IIに含まれる音声データ(a、b、c、・・・)と、音声データ(A、B、C
、・・・)と音声データ(a、b、c、・・・)をそれぞれ関連付ける関連管理情報とを記憶媒体に記録し、音声案内再生モード時、ユーザが選択した音声データ(B)の再生前あるいは再生後に、関連管理情報によってユーザが選択した音声データ(B)と関連付けられた音声データ(b)を再生する。 (もっと読む)


GPSアンテナと、GPS信号を受信し、GPS信号サンプルを出力するためのアナログ−デジタル変換器を含むGPS RFフロントエンドとを有するデジタル・カメラで撮影された写真またはビデオ・クリップのイメージ・ファイルに位置スタンプを付加する方法、ならびに、この方法のためのデジタル・カメラおよびコンピュータ。(i)ユーザが写真またはビデオ・クリップを撮影すると、(a)その写真またはビデオ・クリップを含むイメージ・ファイルを作成し、(b)受信されたGPS信号をサンプリングして、それらのGPS信号サンプルを、それらのGPS信号サンプルが属する写真またはビデオ・クリップのイメージ・ファイルの指標とともに格納するステップと、(ii)GPS信号サンプルを後に処理して、位置決定を取得し、その位置決定をイメージ・ファイルに付加するステップとを含む方法。
(もっと読む)


【課題】グループ分けされて管理された画像群から目的の画像を効率的に検索できるようにした表示装置を提供する。
【解決手段】このカメラ1は、画像保存メモリ17にグループ分けされて管理された画像を各グループ毎に複数グループ同時に表示させるアルバムモードを有している。そして、このアルバムモード時、CPU18は、操作部20から通知される上下キーや左右キーの操作に応じて、この同時表示される複数のグループそれぞれの画像を各グループ毎に別個にスクロールさせるべく、画像保存メモリ17からの画像の読み出し、表示駆動部14による読み出し画像の表示等を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の撮影画像を順次切り換え再生する再生順によって前後の関係となる各画像の繋がり具合が非連続的であれば、それらの間を画像挿入によって補完できるようにする。
【解決手段】CPU1は、内部記憶部2に記録保存されている各種の画像の中からスライドショー再生の対象となる複数の画像を選択指定した後に、この複数の撮影画像を表示部5に順次切り換え表示する際に、この再生順によって前後の関係(隣り合う関係)となる各撮影画像に付加されている付加情報を比較し、この比較結果に基づいて当該前後の画像の繋がり具合が連続的であるか非連続的であるかを判定し、前後の画像の繋がり具合が非連続的であると判定した場合に、当該前後の画像間にインサート画像を挿入する。 (もっと読む)


【課題】再生対象画像群である複数の撮影画像を順次切り換え再生する場合に、複数の撮影画像の全体を想起可能な画像を追加できるようにする。
【解決手段】CPU1は、再生対象画像群である複数の撮影画像に付加されている撮影日時(あるいは撮影位置)を参照し、各撮影日時(あるいは撮影位置)を網羅する全体の時間範囲(あるいは全体エリア)を特定し、この全体の時間範囲(全体エリア)に基づいてオープニング画像テーブル(あるいは位置テーブル)を検索することによってオープニング画像を取得して再生対象画像群の先頭位置に追加挿入する。 (もっと読む)


【課題】運動の動機付けを明確に提示でき、無理なく運動を継続して行えるようにする装置を提供する。
【解決手段】音声信号出力処理部31を通じて音声データが再生され、スピーカ32から放音される音楽のテンポなどに合わせて、ウォーキングやジョギングなどの運動を行うことができるようにされる。運動開始時などにおいて、キー操作部41を通じて受け付ける使用者の例えば体重、身長、年齢、性別などの身体に関する個人プロフィール情報と、通信I/F61や制御部10を通じて取得する再生された音楽データの例えば再生時間やテンポなどの音楽データの特性情報とを用いて、運動情報解析回路23において使用者の運動量を算出し、これを表示部34などを通じて出力して使用者に提供する。 (もっと読む)


【課題】 再生データに対応する任意の文字をフォントに関係なく表示することを可能にする再生装置、再生システム、送出装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】 音声ファイル(再生データ)に対応付けられたタイトル文字をタイトル画像(文字画像データ)に変換し、音声ファイル及び該音声ファイルに対応するタイトル画像の送信を行うコンピュータ30と、コンピュータ30から送信された音声ファイル及びタイトル画像を受信し、音声ファイルの再生処理を行う際に、再生すべき音声ファイルに対応するタイトル画像の表示処理を行う音声プレーヤ10とを用いる。 (もっと読む)


【課題】表示部に表示させる所望の画像を複数の画像の中から短時間でしかも容易に検索し得る画像表示装置を提供する。
【解決手段】複数の画像が記憶されているメモリカード101から画像を読み出してLCD32に表示させる制御部を備え、制御部は、画像の表示状態において日付戻しスイッチ46の操作が行われたときにその画像の撮影日よりも前の撮影日に撮影された画像をLCD32に表示させる第1の表示処理を実行すると共に、画像の表示状態において日付送りスイッチ47の操作が行われたときにその画像の撮影日よりも後の撮影日に撮影された画像をLCD32に表示させる第2の表示処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】撮影した順序や枚数などによらず、任意の枚数の静止画を任意の順番に再生すること。
【解決手段】撮影された静止画データを複数記憶するメモリカード32と、記憶されている複数の静止画データの中から、任意の静止画データを選択するとともに、この選択された静止画の順番を任意に指定するキー入力部37と、選択及び指定された情報をプレイリストとして複数記憶するメモリカード32と、記憶されている複数のプレイリストの中から任意のプレイリストを指定して再生を指示する制御部25と、プレイリストの指定と共に再生が指示された場合に、該プレイリストで指定された静止画を、指定された順番でメモリカード32から逐次読み出す制御部25と、逐次読み出される各静止画データを、切り換えながら逐次表示する制御部25とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 光ディスク又はビデオテープ等の記録媒体に記録してある動画の検索を行うために、動画からサムネイルを作成して表示する場合に、サムネイルを高速に表示することができ、また、記録媒体を装置に装着しなくてもサムネイルを表示することができる動画記録装置及び動画記録装置を用いてサムネイルを表示するサムネイル表示方法を提供する。
【解決手段】 記録媒体に識別情報を付加し、識別情報とサムネイルとを関連付けて記憶するためのサムネイルメモリ21を装置本体に備え、動画の記録持にサムネイルを作成してサムネイルメモリ21に記憶しておくことで、記録媒体が装着された場合にサムネイルをサムネイルメモリから読み出して高速に表示することができ、また、記録媒体を装着しなくてもサムネイルの表示を行うことができる。 (もっと読む)


順序情報に従い、パッケージメディア2に記録されている複数コンテンツを再生する再生装置である。パッケージメディア2以外のレコーダブル型記録媒体(HD3,メモリカード)から順序情報を検出し、検出された順序情報を、パッケージ内のコンテンツと対応づけて示す動的メニューを表示する。動的メニューに表示された順序情報の何れかを、選択する操作をユーザから受け付けて、受け付けられた順序情報に従い、パッケージに記録されている複数コンテンツを再生する。
(もっと読む)


【課題】
ユーザがしばらく見ていない画像を自動で抽出して表示する画像システムを提供する。
【解決手段】
画像再生システムは、各画像について表示、印刷等の処理が行われる度に、処理内容に応じたカウント値を加算してカウンタを算出する。ユーザがリモコン等の操作により「しばらく見ていない画像」を選択し、スライドショーの開始を指示すると、算出されたカウンタに基づいて「しばらく見ていない画像」を自動で抽出し、抽出した画像のスライドショー表示を行う。 (もっと読む)


【課題】
スライドショーやアルバムの切替を容易に行うことができる画像再生システムおよび画像再生装置を提供する。
【解決手段】
画像再生システムは、デジタルカメラ等で撮影した画像データを大容量の記憶部に蓄積し、リモコンからの信号に応じて記憶部に蓄積した画像データを読み出して表示する。リモコンのスライドショーボタンがオン操作されると、再生対象アルバムを読み出してそのアルバムに含まれる画像のスライドショー表示を開始する。スライドショー中にアルバム切替ボタンがオン操作されると、指定されたアルバムに切り換わり、切り換わった後の新たなアルバムについてスライドショーを実行する。 (もっと読む)


【課題】特定の画像が映っている動画像を自動で記録、印画することができる動画像記録装置及び動画像印画装置を提供する。
【解決手段】操作部14からキーワードを入力すると、そのキーワードに対応するキー画像がイメージジェネレータ32で生成される。チューナ16から入力された動画像は、HDD24へ記録されるとともに、キー画像検出部38で各コマからキー画像が検出される。HDD24に記録した動画像からキー画像が検出されないと、HDD24に記録された動画像がHDD24から削除される。 (もっと読む)


81 - 100 / 115