説明

Fターム[5D077AA28]の内容

記録担体の索引・検索、同期走行量の測定 (23,409) | 記録担体の種類 (5,483) | ディスク (4,874) | 光ディスク (2,424) | CD−ROM (11)

Fターム[5D077AA28]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】従来のインターフェースを使用して大量のコンテンツにアクセスするシステムを提供すること。
【解決手段】システムは多数のアプリケーションを有し、その1つがオーディオ/ビジュアルコンテンツにアクセスする。オーディオ/ビジュアルコンテンツとしては、圧縮ディジタルオーディオデータ及び映像データが含まれる。1つの実施形態において、システムは第1のモードの指示を受信して第1の再生リストにアクセスする(632)。本実施形態において、各々のモードは異なる属性に関連づけされ、各々のモードは1つ又はそれ以上のトラック再生リストを有し、特定のモードの各々の再生リストは、特定のモードに関連する属性に関する異なる値に基づく。属性としては、アーティスト、アルバム、ジャンル等が含まれる。つまり、アーティストモード(636)、アルバムモード(634)、ジャンルモード(638)等とすることができる。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体へのアクセス頻度を低減し、且つ一定数以上の文字から構成されるファイルパスを含むプレイリストのマッチングを行う。
【解決手段】プレイリスト管理装置10は、フォルダ及びファイルによって構成されるディレクトリ構造並びに前記ファイルのプレイリストを記憶する記憶媒体Mを読み取り、前記プレイリストに従って前記ファイルを再生する。プレイリスト管理装置10は、ファイルパスの第1部分を取り出し、パステーブルを生成するパステーブル生成手段141と、前記ファイルパスの第1部分及び第2部分に従って検証コードを生成する検証コード生成手段142と、前記検証コードに従って、前記パステーブルと前記プレイリストとのマッチングを行うマッチング手段143と、を備える。 (もっと読む)


メディアファイル・フォーマットでのメタデータ生成方法に係り、トラック及び単位時間によって区別される複数個のマップノードから構成された時間・トラックマップを生成する段階と、マップノードのそれぞれに対応するメディア客体を生成する段階とを含み、マップノードは、対応するメディア客体の位置情報を含むようにすることによって、コンテンツのリアルタイム再生及び修正を容易にする。
(もっと読む)


【課題】 再生専用のディスク状記録媒体であっても再生を停止してディスク装置からイジェクトした後に、そのディスク状記録媒体をディスク装置に再ローディングして、再生を停止した位置からディスク状記録媒体に記録された映像音声信号を再生することができるようにする。
【解決手段】 ディスク状記録媒体がディスク装置にローディングされたとき、ディスク状記録媒体に貼付された書き換え可能なディスク状小径記録媒体に記録されたディスク状記録媒体の再生停止時の情報データを読み出し、ディスク状記録媒体の再生が指令されたとき、ディスク状小径記録媒体から読み出された再生停止時の情報データに基づいてディスク状記録媒体の再生を停止した位置から映像音声信号を読み出して再生するようにする。 (もっと読む)


【課題】 オーディオファイル再生装置10において、ユーザに不快感を与えることを回避しつつ、オーディオファイル名を発声する。
【解決手段】 オーディオファイルの保管場所としての複数個のフォルダが記録媒体内に存在し、記録媒体内ランダム再生と通常再生との再生機能を装備している。フォルダ名発声手段11は、切替前の再生オーディオファイルと切替後の再生オーディオファイルとが属するフォルダに切替わりがあるときは、切替後の再生オーディオファイルが属するフォルダのフォルダ名を発声する。発声制御手段14は、通常再生指示の場合には、フォルダ名発声手段11の作動を有効にする。発声制御手段14は、また、記録媒体内ランダム再生指示の場合には、フォルダ名発声手段11の作動を無効にする。 (もっと読む)


【課題】 オーディオファイル再生装置10において、ユーザによるオーディオファイル再生中のフォルダ検索を能率化する。
【解決手段】 複数個のフォルダが同一の記録媒体内においてツリー構造で管理され、フォルダ内のオーディオファイルの再生中、ユーザによるフォルダ検索操作に基づき記録媒体内のフォルダを1個ずつ提示し、ユーザが、提示中のフォルダに対して確定操作を行なえば、再生オーディオファイルを、現在再生中のオーディオファイルから提示中のフォルダ内の1個のオーディオファイルへ切り替えるようになっている。フォルダ検索操作検出手段11は、ユーザのフォルダ検索操作を検出する。提示フォルダ選択手段12は、ユーザのフォルダ検索操作に対し記録媒体内の対応の1個のフォルダを、ユーザへ提示する提示フォルダとして選択する。記録媒体名発声手段13は、提示フォルダのフォルダ名のテキストを発声する。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体に記録される複数の主情報の中から、再生回数の少ない主情報を自動的に選択し、再生することができる利便性の高い再生装置を提供することである。
【解決手段】 再生装置10には、各主情報の再生回数を示す再生回数情報を記憶する再生回数記憶手段19が設けられており、再生情報選択手段17によって、各主情報の再生回数が、予め設定される回数と一致する主情報を自動的に選択して再生手段12に再生させることができる。これによって記録媒体11に記録される複数の主情報の中から、再生回数の少ない主情報を自動的に選択して再生することができる。したがって記録媒体11に記録されているが、ほとんど再生されない主情報が存在してしまうことを防止することができ、利便性の高い再生装置を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】CD/DVD/HDD等の情報記録ディスクにおいて、ディスク情報解析が遅く、システム停止からの再生スタートに時間がかかるため、ユーザーレスポンスが悪く、また、メモリ等周辺コストが増大していた。
【解決手段】ディスクに記録されているデータを読み出すデータ読み出し手段と、データ読み出し手段が読み出したデータを一時記憶するデータ記憶手段(メモリ12)と、データ記憶手段に記憶されたデータのうちディレクトリ名やディレクトリレコード位置等の諸情報が書かれているパステーブル情報を取得した上で解析し、ディレクトリレコード位置を物理アドレス順に並び替え、次に各ディレクトリレコードを解析するときに、物理アドレス順に諸情報を取得しかつ解析する解析制御手段(CPU12)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 アナログレコードのように、予め、スクラッチ再生を行なう位置の指標となる目印を操作円盤部の上面に備え、当該目印に基づいてスクラッチ再生をタイミング良く開始することができる光ディスク再生装置を提供する。
【解決手段】 読取部と、データを記憶する記憶部と、再生部と、円盤部と、円盤部を回転駆動する駆動部と、操作円盤部と、操作円盤部の回転速度及び方向を検出する回転検出部と、操作円盤部に固定され上面に複数のLEDを備える円筒部と、LED発光部と、円盤部の回転角度を検出する回転角度検出部と、再生部がデータの再生を開始する前に基準位置に近接したLEDを発光させるよう制御し、操作円盤部が基準回転速度及び方向に回転しているとき記憶部に記憶したデータを基準読み出し速度及び順序で読み出す制御をし、回転検出部の検出に応じて記憶部に記憶したデータの読み出し速度及び順序を制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 表示内容の一部変更が容易なマルチメディア情報を再生できるマルチメディア情報再生装置を提供する。
【解決手段】 データサーバ150内の記憶装置には、各ページストリームが、それぞれ1つのファイルに記録されている。前記ページストリームには、1画面の表示内容の一部である部分画像をビットマップデータなどで表した部分画像データと、その表示位置を表すXY座標などの表示態様情報との少なくとも1つの組からなる部分画像リストと、入力信号に対応して実行されるべき命令が記述された制御情報とが記述されている。ネットワークインターフェイス部101は、データサーバから前記ページストリームを読み出し、表示データ作成部113は、前記ページストリーム内の部分画像データと表示態様情報とから、前記部分画像リストに記述された部分画像を合成して表示データを作成する。 (もっと読む)


本発明によるプレイバック期間中に読出し専用メディアから読出すデータを変更するための方法には、オンディスクディレクトリツリーと、対応するオフディスクディレクトリツリーを論理的に併合する手法が含まれている。論理ディレクトリツリー(L_DT)は、読出し専用媒体から検索されたデータで構築される。この論理ディレクトリツリーの構造は、媒体のディレクトリ釣り(D_DT)の構造と同一である。この方法は、ダウンロードされたコンテンツによるディスク上のコンテンツの置換えを可能にするものであり、例えばディスク上に記憶されている古い映画予告がダウンロードされた新作の映画予告によって置換えられる。この方法はさらにディスク上のコンテンツの補足または更新を可能にするものであり、例えばインターネットから新たなサブタイトルトラックのダウンロードによる更新ないし補足を可能にする。
(もっと読む)


1 - 11 / 11