説明

Fターム[5D077DE10]の内容

Fターム[5D077DE10]に分類される特許

21 - 40 / 64


【課題】記録媒体に記録されているプログラム情報を異なる記録媒体に記録することが可能であるとともに、記録操作の操作性を向上させることが可能な記録再生装置を提供する。
【解決手段】このビデオレコーダ(記録再生装置)1は、番組コンテンツ(プログラム情報)が録画された磁気ディスク(記録媒体)2aを有するHDD2と、DVDメディア4が装着されるDVDドライブ3と、各種制御を行う制御部21とを備えている。また、制御部21は、番組コンテンツにタイトルを付与する機能と、タイトルを付与した番組コンテンツに対応するタイトルデータをタイトルデータ記録領域2bに記録する機能と、タイトルデータに基づいて、番組コンテンツを検索する機能と、検索された番組コンテンツを選択する機能と、選択した番組コンテンツをDVDメディア(記録媒体)4にダビング(記録)する機能とを有している。 (もっと読む)


【課題】対象の番組が新番組であることを自動認識し自動的に録画予約する放送記録装置及び放送記録方法を提供する。
【解決手段】放送信号を受信し、これを復調して番組信号を出力するチューナ部12,13と、チューナ部からの番組信号を記録媒体に記録する記録部18と、放送信号の番組情報を取得し、この番組情報から新番組を判定する新番組判定部42と、新番組判定部が新番組の存在を判定したら、この新番組を連続的に予約録画するべく録画予約情報を生成して予約録画を行なうべく記録部を制御する予約録画部42を有する放送記録装置。 (もっと読む)


【課題】オーディオデータ検索に関するユーザの負担を軽減し、大量のオーディオデータから所望のオーディオデータを容易に検索できる記録再生装置および方法、ならびに記憶媒体を提供する。
【解決手段】記録再生装置は、記憶媒体に記憶される複数のデータの各々一部に対応する部分データを記憶する記憶手段と、複数のデータに対応するシンボルを表示する表示手段と、表示手段に表示されるシンボルを指示することにより所望のデータを指示する指示手段と、指示されたデータに対応する部分データを記憶手段から読み出し再生する再生手段と、指示手段によるデータに対する更なる指示に応じて、再生手段がデータを継続して再生するように制御する制御手段と、更なる指示の頻度を計数する計数手段と、計数結果に応じてシンボルを更新する更新手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークに接続された複数の映像記録再生機器に記録されている画像コンテンツの内容の詳細なリストを、カレンダー画面を用いて表示するネットワークコンテンツ表示装置を提供する。
【解決手段】情報取得部11は、ネットワーク31に接続された複数の通信装置32〜34が有する画像コンテンツに関する情報を、通信部11を介して取得する。表示管理部19は、日にち単位に構成された複数の表示エリアを含むカレンダー画面を表示装置に表示させ、情報取得部12が取得した各画像コンテンツに関する情報を、当該画像コンテンツの記録日時に基づいてカレンダー画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークに接続された複数の映像記録再生機器に記録されている画像コンテンツの内容の詳細なリストを、メモリ使用量を抑えつつ高速に表示する。
【解決手段】デバイス発見部13は、ネットワークに接続された各デバイス32、33、34を発見する。メタデータ取得部15は、発見部13が発見したデバイスが有する画像コンテンツの記録日時を含む全概要情報を、通信部11を介して取得しメタデータ管理部17に格納する。詳細情報取得部12は、メタデータ管理部17に格納したメタデータに関係する画像コンテンツのうち、一部の画像コンテンツを前記概要情報の記録日時を基に選択し、当該画像コンテンツの詳細情報を通信部11を介して取得する。表示項目管理部19は、詳細情報取得部12が取得した詳細情報を表示画面の日付セル40内に配置し、表示画面20に表示させる。 (もっと読む)


【課題】画像データを含まない音楽ファイルを再生した場合に、当該音楽ファイルに関連する画像データを自動的に割り当て、表示装置に表示する「記録再生方法、記録再生装置及び制御プログラム」を提供する。
【解決手段】画像データを含む音楽ファイルを記録媒体に記録するステップS101と、設定された第1のキー項目と、予め記録されている音楽ファイル群の第1のキー項目とが一致した場合に、第2のキー項目に基づき、前記音楽ファイル群のID3タグ領域に前記画像データの割当処理をするステップS110、S116とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが煩わしい操作をしなくても記録媒体に記録した楽曲データの内容を容易に把握することができる。
【解決手段】記録再生装置1のメインCPU2は、楽曲データをフラッシュメモリ部6に記録させるに際し、CD−DA30に記憶されている楽曲データに関連するテキスト情報である楽曲関連テキストデータに基づいて当該楽曲データの記録先情報を生成し、フラッシュメモリ部6を制御して楽曲データを記録させる。 (もっと読む)


【課題】インターネットへの接続機能を有していないオーディオ装置においても、音声データについてのメタデータを容易に取得することができるようにする。
【解決手段】オーディオ装置において、対象とする記録媒体から、それに記録されている音声データに関する所定の付随情報を読み出す読出し手段と、読出し手段により読み出した付随情報を含むメタデータ供給要求を所定の携帯端末装置に送信する要求送信手段(ステップ25)と、要求送信手段からのメタデータ供給要求に応答し、その付随情報に基づいて携帯端末装置が取得し、転送してくるメタデータを受信するメタデータ受信手段(ステップ29)とを設ける。 (もっと読む)


【課題】歌詞やメロディーが同じでありながらもアレンジの異なる楽曲が重複して録音されることを防止して、記録領域の効率化を図る。
【解決手段】この録音装置には、報知部と、開始指示及び録音中止指示が入力される操作部と、デジタルな音楽データを取り込むデータ取得部と、データ取得部で取り込まれた音楽データから歌詞を抽出する歌詞抽出部と、歌詞抽出部で抽出された歌詞及び音楽データを記録する記録部と、操作部からの録音開始指示に基づいて、報知部、データ取得部、歌詞抽出部及び録部を制御する制御部が備えられている。制御部は、歌詞抽出部で抽出した歌詞と、予め記録部に記録されている他楽曲の歌詞とを照合し、一致する場合には報知部を制御して、歌詞の同じ楽曲が記録されている旨を報知させる。 (もっと読む)


【課題】
Webコンテンツと録画番組とのリンクを張ること、及びWebコンテンツから録画番組を再生表示することを容易にするための技術を提供する。
【解決手段】
本発明に係る録画再生装置(100)は、受信したTV番組とそれに関連するキーワード情報を互いに対応付けて記憶媒体(105)に記録し、Webコンテンツ中の、上記キーワード情報と一致もしくは関連するキーワードを含む関連部分にリンク情報をリンク制御部(105)によって付加する。そして、受信Webコンテンツに上記リンク情報を併せて表示し、このリンク情報が指示されると、上記関連部分におけるキーワードに対応したTV番組を、再生部(103)によって記録媒体から再生して、ディスプレイ(104)に表示する。これにより、Webコンテンツ内の、録画番組のキーワードに関連するキーワードを含む記事に対し、当該記事に関連する映像(動画)が再生可能であることを表すリンクを自動的に張ることができる。 (もっと読む)


【課題】レジューム情報をより効率的に記憶できる再生装置,電子機器,及びテレビ放送受像装置を提供する。
【解決手段】DVDの再生を、任意の設定入力により変化する再生条件情報又は再生により経時的に変化する再生条件情報に従って行うDVDプレーヤ7に、DVDプレーヤ7に操作を指示するための操作信号を出力するリモコン5と、リモコン5から操作信号として再生停止信号が入力された際に、DVDの複数の再生条件情報のうち変化があった再生条件情報を判別し、変化のあった再生条件情報の組合せを特定するヘッダ情報と、変化のあった再生条件情報のみからなるレジューム情報とをフラッシュメモリ8に記憶させる記憶制御手段(CPU92,レジューム情報保存プログラム94A)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 音楽CDに関するCDDB情報を取得する際に、CDDB情報を自動選択させることができる「車載用オーディオ装置」を提供する。
【解決手段】 車載用オーディオ装置に記憶された音楽CDに関するCDDB情報を取得する方法は、音楽CDをリッピングするとき(ステップS202)、当該音楽CDに関するCDDB情報の有無を判定するステップ(ステップS203)と、CDDB情報が無いと判定されたとき、音楽CDを識別するためのタイトル情報を入力するステップ(ステップS206)と、音楽CDに関するCDDB情報を取得するとき、TOC情報とタイトル情報を通信手段を介してホームPCに送信するステップ(ステップS209)と、この送信に応答して音楽CDに関するCDDBを取得し、これを記憶するステップ(ステップS210)とを有する。 (もっと読む)


【課題】再生装置における再生停止やリスタートの回避を実現する記録媒体を提供する。
【解決手段】記録媒体(BD-ROM)には、ビデオストリーム、オーディオストリームを多重化することにより得られたAVストリームが記録されている。MOVIEオブジェクトは、再生装置向けのコマンドを用いて記述された動画データの再生手順を示すシナリオである。このMOVIEオブジェクトとは別に、エンハンスドモードのシナリオ(Java(登録商標)オブジェクト)が記録されている。このシナリオには、Java言語で記述されており、再生装置に対する制御手順を示す。インデックステーブルは、シナリオが、コマンドにて記述されているか、オブジェクト指向言語のクラス構造体を用いて記述されているかを示す。 (もっと読む)


【課題】 情報源から情報を取得して再生するとともに、再生中の情報に対応する副次的な情報を出力する再生装置において、当該再生装置が副次的な情報を記憶していない場合であっても、副次的な情報を出力できるようにする。
【解決手段】 ドライブ20を音源とするCDモードと、チェンジャー32を音源とするチェンジャーモードと、これらCDモード及びチェンジャーモードにおいて録音された音楽情報格納部23内の音楽データを音源とするMCモードとを切り換えて実行するオーディオ装置1は、再生中の音楽データに対応するユーザタイトルをメモリ24から取得して表示部27により表示する機能を有し、メモリ24内に該当するユーザタイトルがない場合には、チェンジャーモードに対応して情報記憶部31に記憶されたユーザタイトルを取得して、表示部27により表示する。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体を意識することなく多数のAVデータを蓄積的に記録する。
【解決手段】 入力されたAVデータは、記録信号処理部14で所定の信号処理が施され、HDD15に記録される。タイトル管理部13は、AVデータに関するプレイリスト情報を生成し、生成されたプレイリスト情報がディスクドライブ16でDVD23に記録される。再生時、タイトル制御部17は、DVD23に記録されたプレイリスト情報に基づきAVデータの一覧表示画面を作成し、出力処理部24を介して出力する。操作部19への操作により、一覧表示の中から目的のAVデータが選択されると、対応するAVデータがHDD15から読み出され、デコーダ18でデコードされ、外部で再生される。このように、ユーザは、DVDにAVデータを記録するのと同じ感覚で、記録媒体を意識することなく多数のAVデータをHDD15に記録し、再生することができる。 (もっと読む)


【課題】 光ディスクからビデオを好適に再生する再生システムを提供する。
【解決手段】 光ディスクの再生システムにおいては、ビデオ・タイトル・セットのプログラム・チェーン情報テーブルには、タイトル用プログラム・チェーンの再生を定めるタイトル用プログラム・チェーン情報が記述され、プログラム・チェーン・プログラム・マップ及びセル再生情報テーブルを備えている。プログラム・チェーン・プログラム・マップには、プログラムの開始セル番号であるエントリー・セル番号がセル番号の昇順に記述されセル再生情報テーブルには、プログラム・チェーン内におけるセルの再生順序を特定する為にセル再生情報が再生番号の順序で記述されている。プログラム・チェーン・プログラム・マップ及びセル再生情報テーブルを利用してプログラム・チェーンが再生される。 (もっと読む)


【課題】光ディスクからビデオ及びオーディオを好適に再生する再生システムを提供するにある。
【解決手段】再生システムにおいては、オーディオ及び副映像ストリームの変更入力に応答してビデオ・タイトル・セット情報からオーディオ及び副映像ストリームのストリーム数を取得して変更先ストリーム番号と比較し、当該ストリーム番号がストリーム数より小さい場合であれば、変更先ストリーム番号がプログラム・チェーン・オーディオ及び副映像ストリーム制御内の当該プログラム・チェーンで使用可能なオーディオ・ストリーム番号及び副映像ストリーム番号と比較される。変更先ストリーム番号が使用可能であれば、当該変更先ストリーム番号でオーディオ・ストリーム及び副映像ストリームを取り出している。 (もっと読む)


【課題】光ディスクからビデオ及びオーディオを好適に再生する再生システムを提供するにある。
【解決手段】光ディスクからビデオ・タイトルを再生する再生システムにおいては、副映像ストリームの変更入力に応答してビデオ・タイトル・セット情報から副映像ストリームのストリーム数を取得して変更先ストリーム番号と比較し、当該ストリーム番号がストリーム数より小さい場合であれば、変更先ストリーム番号がプログラム・チェーン副映像ストリーム制御内の当該プログラム・チェーンで使用可能な副映像ストリーム番号と比較され、変更先ストリーム番号が使用可能であれば、当該変更先ストリーム番号で副映像ストリームを取り出して副映像信号を出力させている。 (もっと読む)


【課題】 光ディスクからビデオ及びオーディオを好適に再生する再生システムを提供するにある。
【解決手段】 再生システムにおいては、ビデオ・マネージャーは、第1のメニュー用ビデオ・オブジェクト・セットを備え、ビデオ・タイトル・セットは、タイトル用ビデオ・オブジェクト・セット及び第2のメニュー用ビデオ・オブジェクト・セット(VTSM_VOBS)及びビデオ・タイトル・セット情報を備えている。再生システムは、当該再生システムに固有の言語コードを備え、ビデオ・マネージャー・メニュー言語コードと固有の言語コードとの一致で第1のメニュー用プログラム・チェーンを再生し、ビデオ・タイトル・セット・メニュー言語コードと固有の言語コードとの一致で第2のメニュー用プログラム・チェーンを再生する。 (もっと読む)


【課題】 光ディスクからビデオ及びオーディオを好適に再生する再生システムを提供するにある。
【解決手段】 光ディスクからビデオ・タイトルを再生する再生システムにおいて、ビデオ・タイトル・セットのタイトル・セット情報管理テーブルには、ビデオ・タイトル・セットのビデオ属性、オーディオ・ストリームの数、オーディオ・ストリーム属性、副映像ストリームの数、ビデオ・タイトル・セットの副映像ストリーム属性が記述される。また、ビデオ・マネージャーは、ビデオ・タイトル・セット属性テーブルを備え、このテーブルのビデオ・タイトル・セット属性情報には、同様にビデオ・タイトル・セット毎にビデオ属性、オーディオ・ストリームの数、オーディオ・ストリーム属性、副映像ストリームの数、副映像ストリーム属性が記述される。 (もっと読む)


21 - 40 / 64