説明

Fターム[5D077HC21]の内容

記録担体の索引・検索、同期走行量の測定 (23,409) | 表示の対象 (3,303) | 記録日時 (171)

Fターム[5D077HC21]に分類される特許

141 - 160 / 171


【課題】
本発明の目的は、大容量記録ディスクに記録された大量の情報の中から、使用者が欲する情報のサムネールを容易に早く見つけることが可能なディスク装置を提供することにある。
【解決手段】
本ディスク装置を使用している人物や記録時・再生時それぞれの時刻、記録時・再生時の電源の種類、記録されている情報の内容などを認識することにより、記録されている情報を様々な観点から分類して、その情報のサムネールを分類別に表示する手段を備えていることを特徴とするディスク装置。 (もっと読む)


【課題】 周期的に繰り返す日時という新たな検索条件を導入することで、従来無かった画像検索を実現する。
【解決手段】 本発明の画像検索装置は、基準時間入力部、間隔期間入力部、および検索部を備える。基準時間入力部は、基準時間のデータ入力を受け付けるための手段である。間隔期間入力部は、間隔期間のデータ入力を受け付けるための手段である。検索部は、画像データの撮影日時が、基準時間に間隔期間の整数倍を加算して順次得られる周期日時に一致または最も近いという検索条件で、画像データ群の中から画像データを検索する。 (もっと読む)


【課題】 記録された番組を記録日付をもとに、カレンダー形式に表示することで、記録された番組の履歴を分かりやすくし、さらに、これまでユーザが別々に操作していた、番組記録のリスト表示と記録又は視聴を行う番組予約処理とを連動して行えるようにすることにより、操作性を向上させる記録再生装置等を提供すること。
【解決手段】 カレンダー形式記録リストC10に、記録再生装置に記録されたデータストリーム(番組)の番組名をあわせて表示する。ユーザによりカーソルが操作され、一の日付が選択されると、選択された日付に記録された番組の番組情報を番組別記録リストL10として同一画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】
DVD-HDDコンボ記録機においては、通常はHDDに記録しておき、必要な分をDVDにコピーするという使い方が一般的である。ただし、HDDにDVDの容量以上のデータがある場合にHDDからDVDへコピーする場合、DVDの最大容量が分からないので最大容量の位置をHDD上の映像から検出する手間がかかっていた。
【解決手段】
前記課題を解決するため、記録開始時に最大容量位置を算出し、記録中に最大容量の位置にEPを生成する。また、サムネールも自動的に生成することで記録後には最大容量位置がわかるサムネ−ル画面を表示することができる。また、最大容量が判別できる印をサムネールに付加したり、専用のプレイリストを生成することでユーザのコピーの手間を減らすことが実現できる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが録画を希望するコンテンツを的確に録画する。
【解決手段】 ハードディスクレコーダ10は、外部端子と、メモリ28と、OSD50と、映像出力部30と、リモコン受信部34と、制御部36と、チューナ24と、HD装置22とを含む。メモリ28は、予約と、過去に受付けた予約と、予約の予備群とを記憶する。OSD50は、予約の有無と予備群とを表わす画像の情報を作成する。映像出力部30は、OSD50が作成した情報を出力する。制御部36は、予約を受付けた場合、予約が予備群と矛盾するか否かを判断し、予約が予備群と矛盾する場合、予約と予備群とのうちどちらかの指定を受付けるように、リモコン受信部34を制御し、受付けた指定に従って予約を更新し、時刻を検出する。チューナ24は、外部端子が受付けた放送信号のいずれかを選局する。HD装置22は、チューナ24が選局した放送を録画する。 (もっと読む)


【課題】
ハードディスクの編集作業を効率化できる記録装置を提供する。
【解決手段】
ディスク19にはハードディスクからバックアップされた画像音声データが記録されて
おり、その画像音声データに関する情報であるインデックスデータがICタグ20に記憶
されている。ディスク19をICタグ通信アンテナ10に近づけると、制御部8はICタ
グ20との無線通信によりインデックスデータを受信し、現在ハードディスクに記録され
ている画像音声データのインデックスデータと比較し、一致するインデックスデータに対
応する画像音声データのサムネイルやインデックスデータを強調して表示装置17に表示
させる。 (もっと読む)


【課題】歌詞データを持たない音楽のような動的コンテンツも検索可能で、部分再生を行うために必要な情報量も少なく済む、動的コンテンツの部分再生と検索及び選択が可能な動的コンテンツ再生装置及び動的コンテンツ再生プログラムを提供すること。
【解決手段】動的コンテンツ再生装置としての楽曲再生装置10は、動的コンテンツを再生する再生部14と、各動的コンテンツの任意の部分再生範囲を指定すると共に、管理部12に保存された複数の動的コンテンツの中から制御対象とする動的コンテンツを選択するための表示部兼入力部13と、上記動的コンテンツの選択が行われた後に、当該選択された動的コンテンツの指定されている上記部分再生範囲を上記再生部14によって部分再生するように制御する制御部11と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】シリーズものなど関連のある番組を記録媒体から漏れなく検索して本来の順序で再生できるようにする。
【解決手段】番組を記録媒体13に記録する記録手段11、記録媒体13から番組を読み出して再生する再生手段12に加え、前記番組が記録された時間帯、日付、曜日、タイトル等から構成される番組情報と関連付けて、前記記録媒体に記録し、前記番組情報に基づいて再生対象候補とるコンテンツを検索する番組管理手段14を備えた構成とする。使用者がシリーズ番組の検索を指示すると、記録された時間帯等に基づいてシリーズ番組が検索され、使用者は抜けなくシリーズ番組を視聴することができる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの視聴性を向上した映像再生装置を提供する。
【解決手段】 時刻が重要となるような録画番組の再生時に、時刻に関係する番組内容を、再生時刻を考慮した番組内容に編集し、再生する。本発明にかかる映像再生装置は、例えば、通信を行う通信部と、放送データを受信する受信部と、受信した放送データを記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された放送データを出力する出力部と、前記記憶部に記憶された放送データを再生するときに、放送時刻を取得し、取得した放送時刻と現在時刻に基づいて放送データの編集行い、編集したデータを前記出力部から出力するように制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 フロントパネル上に設けられた表示装置の画面を有効に利用することができるようにする。
【解決手段】 記録再生装置は、外部からの入力または光ディスクの再生による映像信号に基づく映像と、映像信号に関する情報とを互いに異なる領域に表示するステータス画面200と、それぞれ複数の機能を切替可能な複数キーからなるキー組の複数キーそれぞれの設定状態と、外部からの入力または光ディスクの再生による映像信号に基づく映像と、映像信号に関する情報とを互いに異なる領域に表示するファンクション画面210と、外部または光ディスクの再生による映像信号に基づく映像のみを表示するモニタ画面220とを表示装置に切替可能に表示する。 (もっと読む)


【課題】 一度視聴した映像あるいは音声の履歴を表示すると共に、部分的に視聴した場合にも、その時間帯が一目でわかるように表示したメディア再生装置を提供する。
【解決手段】 予め記録媒体に記録された複数の番組の中から1つを再生する際、番組の再生履歴データに基づいて、番組の番組情報に目印を付加して表示するメディア再生装置において、前記記録媒体に記録された番組を再生する際、前記番組の番組情報と前記番組が再生された区間の情報を収集して、再生履歴データを生成する再生履歴データ生成手段(8)と、前記再生履歴データを、前記番組ごとに蓄積する再生履歴データ蓄積部(9)と、前記再生履歴データ蓄積部に蓄積された前記番組ごとの再生履歴データの中から、過去に再生したことのある再生区間の情報を抽出して、前記過去に再生したことのある再生区間に対応する番組情報位置に着色する履歴データ表示処理部(10)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 シーンごとの全撮像時間や記録容量を画像の撮像日時と関連付けて表示させる。
【解決手段】 撮像情報取得部201から画像の撮像日時や記録容量などの情報を取得される。この取得された情報はインデックステーブル202において保持される。期間設定部204において期間表示における期間を設定する。撮像開始位置決定部203は、この期間表示における各画像の撮像開始日時に相当する位置を決定する。また、撮像時間長決定部205は、この期間表示における各画像の撮像時間の長さの表示範囲を決定する。また、記録容量長決定部206は、画像の記録容量の表示範囲を決定する。この決定結果に基づいて期間表示に対して画像の撮像開始位置、撮像時間長または画像の記録容量の大きさを表示する撮像位置表示が撮像位置表示生成部208において生成される。 (もっと読む)


【課題】複数の撮影画像を一覧表示させるために、多数の撮影画像を1画像毎に確認しながら所望する再生対象を選択する作業を事前に行うことなく、再生対象として適切な画像(例えば、価値、注目度の高い代表的な画像)を所定数分選択して一覧表示できるようにする。
【解決手段】画像管理レコードファイルは、撮影画像毎に関連付けられている「タイトル」、「コメント」の項目のほか、その撮影日時を示す「タイムスタンプ」、お気に入り度合いを示す「レーティング」、過去の再生状況を示す「視聴回数」、「視聴時間」、撮影間隔を示す「タイム間隔」の項目を含むレコードを記憶管理する。CPU1は、撮影画像毎にその管理レコードの各項目内容を参照して当該画像を評価すると共に、この画像毎の評価結果に基づいて所定数の撮影画像を評価の高い順に再生対象として抽出して撮影日時順の配列状態で表示部5に一覧表示させる。 (もっと読む)


【課題】 無駄な待ち時間を費やすことなく目的の画像を検索することが出来る画像検索装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る画像記録/検索装置は、複数チャンネルの画像がフレーム毎にランダムな順序で記録されている記録媒体を対象として、モニター画面3の指定チャンネル及び指定日時の入力部31、32、33に対する入力に応じて画像を検索するものであって、入力された指定日時に基づいて、該指定日時に最も近い日時に記録された任意チャンネルのフレームの記録位置を検索し、検索された記録位置を中心として前方及び後方に検索範囲を順次拡大しつつ、各検索範囲内で指定チャンネルのフレームの記録位置を検索する。そして、その検索過程で、各検索範囲を表わす前方確認日時と後方確認日時とをモニター画面3の表示部34、36に表示する。 (もっと読む)


【課題】 テープ式記録媒体に記録された動画の内容を、再生を行わずに画像として確認することができることにより、操作性の向上を図る。
【解決手段】 動画の画像データを記録可能なテープ式記録媒体と、動画の撮影開始時の開始画像の画像データがテープ式記録媒体に関連づけられて記録されるメモリと、開始画像が前記テープ式記録媒体に関連づけられて表示される表示手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 記録予約したコンテンツ情報の提供予定の変更に、操作者が対応することができる情報記録装置を提供する。
【解決手段】 記録予約に基づくコンテンツ情報の記録開始時刻から予め設定される設定時間だけ前の確認時刻に、記録確認を通信端末装置10に送信するように、システム制御部9が通信部2を制御することで、操作者は、通信端末装置10を用いて、記録予約の内容を確認する。また通信部2によって、記録予約の内容を変更する予約変更指令が受信されると、予約変更指令に基づいて、記録予約を変更することで、操作者は、通信端末装置10を用いて、記録予約の内容を変更する。 (もっと読む)


【課題】 利用者が望まない限り、同一コンテンツの連続再生を行わないようにするデータ再生方法、および、大容量データ記憶装置の使用容量を削減するようにするデータ編集方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 記録再生装置100が搭載する複数のディスク型記録媒体150あるいは大容量記録再生装置に記録されたコンテンツをランダム再生またはシャッフル再生する際に、選択されたコンテンツが再生済みのコンテンツであるかどうかを判断して同一のコンテンツは再生しないようにすることにより、利用者が望まない限り、同一コンテンツの連続再生を行わないようにするデータ再生方法を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 光ディスクに格納されているコンテンツを簡単に確認できるようにする。
【解決手段】 データ記録再生装置50は、光ディスク10のローディング時に、例えば、BCA(Burst Cutting Area:バーストカッティングエリア)バーコード内の識別情報などの光ディスクの信号面の所定領域に記録されている情報を読み取り、光ディスク内に格納されているコンテンツデータを特定するタイトル情報との関連付けを行って保持する。一方、光ディスクには、光ディスクの識別情報が格納されたレーベルバーコード21が印刷されている。ユーザは、光ディスクを手元に置いた状態で、リモコン40のバーコード読み取り部41によってレーベルバーコード内の情報を読み取り、データ記録再生装置に送る。データ記録再生装置は、受信したレーベルバーコード内の情報に基づいて光ディスクを特定し、コンテンツデータに係る情報をモニタ60に表示する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーが意識して切り替えなくても動画撮像中に静止画を撮像したタイミングで、動画再生中に静止画データを表示させられる画像記録再生装置を提供する。
【解決手段】 データ保持部209から読み出されたデータは、分離部301において動画データ、静止画データ、静止画情報に分離され、それぞれ、動画符号部303、静止画復号部304、静止画情報指示部302に供給される。動画符号部303および静止画復号部304で復号された動画データおよび静止画データは、静止画情報に基づいた静止画情報指示部302から指示によって選択部311で選択される。選択された動画データまたは静止画データの一方が表示制御部36に供給される。 (もっと読む)


【課題】 高速再生時でも補助情報の視認性が保たれる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】 再生速度に応じて補助情報の表示又は通知の方法を変化させる手段を備え、再生速度が速くなるほど補助情報の表示又は通知の量を減少させることにより、単位時間あたりに表示又は通知される補助情報を減少させ、視認性を保つ。 (もっと読む)


141 - 160 / 171