説明

Fターム[5D110AA16]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 記録担体、記録信号の種類 (18,419) | 記録担体種別 (8,200) | ディスク (7,676) | 光ディスク (3,883) | 追記型 (213)

Fターム[5D110AA16]に分類される特許

161 - 180 / 213


管理情報記録を含む光記録媒体の記録方法及び装置を提供する。管理情報は、ディスクの管理領域、仮欠陥管理領域TDMA内に記録され、記録状態情報とアップデート情報とを含む。記録状態情報は、ディスク内の特定の領域が記録済み状態であるか否かを指示するスペースビットマップSBMを意味し、アップデート情報は、記録状態情報を連続して管理するか否かを指示するSBMアップデート情報を意味する。SBMアップデート情報は、複数の記録領域の各々に関するSBM−オン/オフ機能の状態を制御するものであり、当該領域に関する’開始位置情報’と’長さ情報’の形態であればよく、又はSBMアップデートフラグの形態であってもよい。SBMアップデート情報はTDMA内に記録され、光ディスク記録再生部内のメモリに記憶しておき、光ディスクの記録再生時に活用される。
(もっと読む)


【課題】ライトワンスのメディアとしてのDVD-Rに対して録画編集を安全に行うことができるように工夫した。
【解決手段】ライトワンスメディアへの録画を行なう映像録画装置であって、編集処理のデータの保存用に割り当てる記録領域上の第1のサイズを指定する手段と、前記ライトワンスメディアの記録領域の残量から前記第1のサイズを差し引いて録画用に割り当てる第2のサイズを算出する手段とを有し、前記第2のサイズを記録可能なサイズの上限として録画を実施する手段と、前記第1のサイズを下限として編集処理を実施する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】無駄な未記録エリアの発生を最小限に抑えることができ、ディスク全体を有効活用することができる情報記録装置および情報記録方法を提供する。
【解決手段】予約録画など番組ファイル記録時に、予めIFOファイルサイズを左右する記録時間や記録レートなどの条件が確定している場合に、それらの条件から適切なIFOファイルサイズを算出して、そのサイズ分をIFOファイル記録予定エリアとして確保してから、VOBファイルの記録を開始する。 (もっと読む)


【課題】使用途中で物理的なエラーが生じて使えなくなってしまったDVD−Rディスクを再使用可能にする。
【解決手段】DVD−Rディスクのリードインからリードアウトに向かって順に録画の区画0〜区画2を形成する。DVD−VRフォーマットを用いて区画2に映像情報3を記録する途中で、物理的なダメージによりECCエラーが発生した場合は、区画1の履歴情報2または区画0の履歴情報1のうち読み取り可能で正常な最新の履歴情報(例えば履歴情報2)を、ダメージ修復後の区画2の末尾に書き移す。そして、区画2に続く区画3以降を用いて記録を行えるようにする。 (もっと読む)


【課題】論理アドレスを変更することなく更新されたファイルシステム情報を記録できるようにする。
【解決手段】 図18の上段で示されるように、データ記録されていた場合、領域B112に記録されているファイル(Files(Stream+DB))が更新されると、図18の中段に示されるように、領域B112’に更新されたファイルが記録される。これに併せて、これまで領域B111に記録されていたメインFS(FS(Metadata))、内周側のボリューム構造の情報、および、アンカ情報は、読出不可の状態にされ、新たに生成されたファイルシステム情報(FS(Metadata))、内周側のボリューム構造の情報、および、アンカ情報が、内周側のSA領域であるISA上の領域B111’に記録される。本発明は、Blu-Ray Discの記録再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 記録処理が強制終了されて不完全なデータ構造となった書き込み可能ディスクについて、データ修復を行って認識不能であったコンテンツデータを認識可能にさせる。
【解決手段】 ライトワンスディスク110から不完全な記録状態となったVOB#m+1を含んだVOBSを抽出する不完全VOBS取得部101と、抽出されたVOBSからVOB境界情報及びアドレス情報をそれぞれ抽出するVOB境界検出部102及びアドレス情報検出部103と、抽出されたVOBSからデータが欠落していないVOB#1〜VOB#mに対応する管理情報VTSI#iを生成して記録する管理情報生成部105及び管理情報記録部106と、VOB#m+1に対応する管理情報VTSI#i+1を生成して記録する管理情報生成部107及び管理情報記録部109と、VOB#m+1を修復してVOB#1@VOBS#i+1として記録する最終VOB記録部108とを備えた。 (もっと読む)


【課題】画像データの再生条件を変更する場合でも再生条件を変更しない場合でも、簡単に記録媒体を作成することができる記録プログラムの提供。
【解決手段】コンピュータを、再生条件(再生順序やスライド間隔、スライド効果、BGMなど)が変更できない第1のモードと再生条件が変更可能な第2のモードを選択可能にするモード選択手段、第2のモードが選択された場合に、変更された再生条件に基づいて再生指示情報を修正する再生指示情報作成手段、第1のモードが選択された場合には画像データ及び予め記憶された再生指示情報を記録媒体に記録し、第2のモードが選択された場合には画像データ及び修正された再生指示情報を記録媒体に記録するデータ記録手段、として機能させる。これにより、画像データの再生条件を変更する場合でも再生条件を変更しない場合でも、簡単に記録媒体を作成することができる。 (もっと読む)


【課題】スライドショーの任意の画像を簡単に表示できるようにするデータ記録プログラム及び記録装置の提供。
【解決手段】コンピュータを、複数の画像データに基づいて、画像データ毎又は所定数の画像データ群毎に各々の画像がスライドショーの設定条件で表示される動画データを生成し、複数の動画データに基づいて各々の動画データがタイトルで分割された家電機器用データを生成、又は、複数の画像データに基づいて動画データを生成し、該動画データに基づいて家電機器用データを生成し、データ構成又はスライドショーの設定条件を参照して画像データ毎又は所定数の画像データ群毎の先頭位置にチャプターが設定された家電機器用データを生成するデータ生成手段、少なくとも家電機器用データを記録媒体に記録させる記録制御手段として機能させる。これにより任意の画像を表示させることができる。 (もっと読む)


【課題】ライトワンスメディアを書換可能とするとともに、主データ領域の有効利用、記録再生パフォーマンスの向上を図る。
【解決手段】
ライトワンスメディアにおいて、主データ領域内で追記ポイント等、選択した領域を交替先領域として用いること、また書込要求等の対象のアドレスについて連続記録範囲情報によって記録済/未記録を判断できるようにすること、さらに欠陥交替およびデータ書換のための交替管理情報を統合して混在させるようにすることで、固定の交替領域を設けなくとも、欠陥交替およびデータ書換を可能とする。また、交替領域を設ける場合において、交替領域に交替処理に利用できる容量が不足した場合に、主データ領域内で追記ポイント等、選択した領域を交替先領域として用いる。 (もっと読む)


記録媒体上にデータを記録する装置はピックアップとマイコンを含む。前記ピックアップはクラスタ内に含まれた複数のデータフレーム内にデータを記録する。前記マイコンは前記クラスタ内に各データフレーム内に記録されたデータ状態を示す状態情報を記録するために前記ピックアップを制御する。また、前記マイコンは該当クラスタが代替クラスタである場合、前記代替クラスタと関連するオリジナルクラスタの位置を指示する以前の位置情報を記録するように前記ピックアップをさらに制御する。
(もっと読む)


【課題】 録画時にコマーシャルを削除した場合に生じる番組の内容が部分的に欠損する問題を解決する、光ディスク記録装置とその記録方法を提供する。
【解決手段】 情報受信モジュール、コマーシャル検出モジュール、情報処理モジュール、プレイパラメータ生成モジュール及び書込みモジュールを備え、情報受信モジュールで受信した実時間情報からコマーシャル検出モジュールにより各コマーシャルの起点と終点を検出する。情報処理モジュールは、実時間情報を標準光ディスク規格に符合するデータセットに分割するとともに制御情報を生成し、コマーシャルの起点と終点とがサブレベルの一計数番号区間の起点と終点とになるように調整する。プレイパラメータ生成モジュールは標準光ディスク規格に符合するプレイパラメータを生成し、書込みモジュールはデータセット、制御情報及びプレイパラメータを記録媒体に保存する。 (もっと読む)


システムは、DVDのような、複数の記録担体の予め記録された領域に記録された同じコンテンツと関連するデータを記録する、第1の記録装置223を含む。第2の記録装置は、第1の記録装置のデータとコードを関連させるために用いられる。読取装置231は、予め記録された領域及び追記型領域を含む記録担体を受取る手段433と、提供用に前記予め記録された領域に記録されたコンテンツを読取る手段436と、追記型領域に記録されたコードを読取る手段435と、第1の記録装置に記録されたデータにアクセスする手段434とを含む。システムは、読取られたコードが第1の記録装置のデータと関連するコードに対応するか否かを確認し、明確な認証のみによって第1の記録装置に記録されたデータへ読取装置がアクセスする。
(もっと読む)


システムは、同じコンテンツを記録する予め記録された領域を有し、DVDのような複数の記録担体を製造する第1製造装置510を含む。第2製造装置520は、記録担体の識別子領域に識別子を記録する。この識別子は記録担体の異なるグループに固有である。各々のグループは異なるプレイリストと関連している。このプレイリストは少なくともアクセスすることができるコンテンツ部分の選択及び/又はコンテンツ部分がアクセスすることができるシーケンスが少なくとも相違する。読取装置530は記録担体を受取る手段532と、識別子領域において記録される識別子を読取る手段536と、読取られた識別子と関連したプレイリストを取得する手段537と、プレイリスト上のコンテンツ部分に提供するアクセスをする手段538とを含む。
(もっと読む)


【課題】録画機能及び自動ファイナライズ機能を備えた光ディスク装置において、ユーザが事前に選択した光ディスクの記録容量の使用率又は使用量に到達した後にファイナライズ処理が行われるようにして、録画後ファイナライズ処理をせずに徒過してしまう虞れを低減させると共に、記録容量の利用に関するユーザの意図がよりよく反映した形での光ディスクへの録画及び録画済み光ディスクの作成が行えるようにする。
【解決手段】ユーザが、段階的な使用率の表示の中から、希望の使用率を選択して設定し(S11)、その後、録画動作が終了した時点で(S12)、装填された光ディスクについての、録画済み情報量の録画可能情報量に対する割合を算出する。算出した実際の使用率と、設定した使用率との比較を行い(S14)、実際の使用率が設定使用率を超えている場合に、自動ファイナライズ処理を開始させる(S15)。 (もっと読む)


【課題】 着脱可能なメディアに記録したデータを保護する。
【解決手段】 データの供給を行うホスト装置2と、データが記録されるHDD4のシステム領域SA_hと、システム領域SAと、ユーザ領域UAとからなるディスク11を有するHDD4を備え、ホスト装置が論理ブロックアドレス、クラスタ番号を用いてファイルの管理を行うPCモードと、ファイルの連結情報に関してHDDが管理を行うAVモードとをモード変更パスワードにより切り替え、AVモードからPCモードに移行する際に、HDD4のシステム領域SA_hのFAT'に書き込まれている連結情報に基づいて、クラスタの読み出し順序が正しくない連結情報を生成し、生成した連結情報をシステム領域SAのFATに書き込む。 (もっと読む)


【課題】ユーザの好みに応じた番組の再生を行うことができる受信記録再生装置等を提供する。
【解決手段】放送情報提供装置43は、受信した放送番組を解析、分類することで番組に関するタイムテーブルを作成する。放送情報提供装置43は、作成したタイムテーブルをインターネット等の通信網を介して番組の視聴者の受信記録再生装置24に提供する。受信記録再生装置24では、タイムテーブルを参照して視聴者の希望する再生のモードに合致した番組の編集を行い、再生処理を行う。また、再生だけでなく、タイムテーブルを参照して、視聴者にとっての不要な放送コンテンツの消去や、番組を他の記録媒体に記録するダビングを行うこともできる。なお、タイムテーブルだけではなく、受信記録再生装置24に再生、消去、ダビング等の所定の処理を行なわせるプログラムを提供するようにすることもできる。 (もっと読む)


本発明によるデータ処理装置(10)は、映像および映像のアスペクト比を制御するアスペクト情報に関する映像信号を受信する映像信号受信部(100)と、音声に関する音声信号を受信する音声信号受信部(102)と、映像信号からアスペクト情報を検出する検出部(104)と、映像信号および音声信号を所定の符号化形式で符号化した符号化データから構成される符号化ストリームを生成するストリーム生成部(101)と、符号化ストリームの処理を管理するための管理情報を生成する管理情報生成部(106)であって、管理情報は符号化データの集合ごとのアスペクト情報を含む、管理情報生成部(106)と、管理情報および符号化ストリームを少なくとも1つのファイルとして記録媒体に記録する記録部(120)とを備えている。
(もっと読む)


【課題】 すでに記録されたデータストリーム中の音声データのデータフォーマットの種類にかかわらず、画質の劣化なしに高速にアフレコ処理を可能にする。
【解決手段】 HDD装置19などの記録媒体に記録されたDVストリームの音声データを、データ量が圧縮された所定のフォーマットの音声データに変換する第1のオーディオSRC33と、上記DVストリームとは別に用意された音声データを、同様のフォーマットの音声データに変換する第2のオーディオSRC36と、オーディオSRC33および36でそれぞれ変換された音声データを、元のデータストリームの音声データ記録領域に格納して、元の画像データと一体のデータストリームとして編集するDVストリームプロセッサ31を備えている。 (もっと読む)


【課題】画像データや該画像データに基づいて生成されたデータを安全かつ確実に保存、管理することができるように記録媒体に記録する記録装置及び記録プログラム並びに記録媒体の提供。
【解決手段】メディアやデジタルカメラなどから画像データを読み取るデータ入力手段と、必要に応じて、読み取った画像データに基づいてVideo−CD形式等の画像再生機器用データや縮小画像データ、高圧縮度データなどの特定データを生成するデータ生成手段と、読み取った画像データや生成した特定データの全部又は一部を記録媒体の複数の領域の各々に記録し、必要に応じて複数の領域の間に他のデータを記録するデータ記録手段とを少なくとも備え、一つの領域のデータが読み出せない状態になったとしても他の領域から該データを読み出すことができ、データを安全かつ確実に記録媒体に保存、管理することができる。 (もっと読む)


【課題】 異なるデバイス間のデータ転送を伴うコンテンツ利用における情報漏洩、コンテンツ不正処理を防止する構成を提供する。
【解決手段】 ドライブとホストなど異なるデバイス間のデータ転送を伴うコンテンツの再生あるいは記録処理において、コンテンツの暗号化または復号処理に適用するメディアID(ディスクID)を、メディアから読み取り、これが正しい正当なメディアに設定されたヘッダコードに対応して記録されているかをドライブ側で検証し、検証によって、正当メディアであると確認された場合、ドライブ側でメディアIDを暗号化してホストに出力する。本構成により、メディアIDの外部漏洩の防止、不正メディアを利用したコンテンツの再生または記録処理の防止が実現される。 (もっと読む)


161 - 180 / 213