説明

Fターム[5D110AA16]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 記録担体、記録信号の種類 (18,419) | 記録担体種別 (8,200) | ディスク (7,676) | 光ディスク (3,883) | 追記型 (213)

Fターム[5D110AA16]に分類される特許

121 - 140 / 213


【課題】CMの挿入位置が同じとなる番組を複数回にわたって録画した場合に、CMカットした再生を容易にするプレイリストの生成を簡単化する。
【解決手段】プレイリストに基づく再生を指示されたときには、記録再生手段10に、再生対象となる映像音声情報に対応付けられたプレイリストに従って再生を行わせる構成において、取得手段21によって取得されたプレイリストである原プレイリストにおけるセルの区切り位置と同じ区切り位置を有するプレイリストである複製プレイリストを生成する複製手段22を備え、複製プレイリストを、原プレイリストが対応付けられていた映像音声情報とは異なる映像音声情報に対応付けている。 (もっと読む)


【課題】 タイムシフト再生中の録画を可能とし、かつ、録画の指示中タイムシフト再生をそのまま継続できる記録再生装置を提供する。
【解決手段】 記録媒体の一部をバッファ領域として確保し、前記バッファ領域に記録しつつ再生するタイムシフト再生機能を備えた記録再生装置において、タイムシフト再生中の録画を指示する手段、及び、前記タイムシフト再生中の録画指示手段に応答して、前記バッファ領域より読み出したタイムシフト再生中の再生信号を記録する手段とを備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】 圧縮オーディオの再生に際して、ファイル間の移動時間を短縮し、曲と曲の繋ぎ目の時間を短縮することができる圧縮オーディオ再生装置とする。
【解決手段】 圧縮オーディオとして、CD−Rにmp3を記録した例において、このCD−Rの最初の再生時に、ID3タグ2を解析し、ここに記録されているID3タグ2のデータサイズをID3タグ2データサイズ取得部19で取得する。ファイルの先頭アドレスデータとID3タグ2データサイズにより、このファイルにおいて最初にオーディオデータが記録されている第1フレームの先頭アドレスを計算する。計算した第1フレームの先頭アドレスを、ファイル先頭アドレスデータ記録部22に記録し、それ以降このファイルを再生するとき、及び他のファイルの再生からこのファイルの再生に切り替わるとき、このアドレスデータにより、オーディオデータを直ちに再生可能とする。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録された画像データのスライドショーを、携帯機器の種類に応じて適切に表示することができる記録装置及び画像閲覧方法の提供。
【解決手段】記録装置1に、画像データを携帯機器11で、その種類に応じた形態でスライドショーとして再生するための携帯機器用データを生成する携帯機器用データ生成手段と、携帯機器用データを所定の識別情報と共にサーバ13に送信するデータ送信手段とを設ける。これにより、コンピュータ機器では記録媒体10に記録された画像データとスライドショーのアプリケーションとを用いて、家電機器14では記録媒体10に記録された家電機器用データを用いて、また、携帯機器11ではサーバ13に記憶された携帯機器用データを用いて、それぞれスライドショーを再生することができる。 (もっと読む)


【課題】 複数のサムネイル画像データをレスポンスよく読出すことが可能な光ディスク、光ディスクへの画像データ記録方法、及び、光ディスクからの画像データ読出し方法を提供する。
【解決手段】 少なくとも本画像データとその属性データからなる所定のファイルフォーマットで生成された複数の本画像ファイルが記録されている光ディスクであって、前記本画像ファイルの夫々に対応するサムネイル画像ファイル08が連続するセクタ091、092、093またはセクタ群101、102、103に連続して記録され、前記サムネイル画像ファイル08は、少なくとも、前記本画像ファイルとのリンクデータ08bと、前記本画像データを縮小したサムネイル画像データ08cとからなる。 (もっと読む)


【課題】 ディスクに分割記録されるデータのすべてのエクステントサイズを最小記録単位以上にすることができ、分割記録されたデータの連続再生を保証することができる情報処理方法及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】 記録媒体5に分割記録されたデータのうち、当該データの終端部分であって、記録媒体5上において既に記録されている他のデータの記録領域6の存在によって、前記最小記録単位以上の記録領域として記録できなかったデータを記録媒体5で定められた最小記録単位以上の記録領域に記録し直す。このとき、最小記録単位未満のデータと、他の記録領域に記録されているデータとを合わせて最小記録単位以上の新たなデータを生成し、当該新たなデータを新たな記録領域に記録し直すようにする。 (もっと読む)


【課題】字幕データからキーワードが出現する時刻を特定して書き込み用データにチャプタを付与する場合において、そのキーワードが字幕として出現する間隔に対応して、再生開始箇所として適切な箇所を特定する。
【解決手段】字幕放送を受信する受信装置から供給される字幕データ付テレビジョン信号に応答して、前記字幕データ付テレビジョン信号から字幕データと映像音声データとを抽出するデコーダ装置と、前記字幕データと前記映像音声データとに基づいてチャプタ付映像音声記録媒体を生成する書き込み用データ生成装置とを具備して構成する。そして、前記書き込み用データ生成装置は、チャプタ候補時刻を特定し、初期チャプタ情報テーブルを生成する前字幕データ解析部と、チャプタ情報テーブル補正部と、前記チャプタ付映像音声記録媒体を生成する書き込み用画像生成部とを有して構成する。 (もっと読む)


【課題】 情報記録装置において、使い勝手の良いユーザインタフェースメニューを作成する。
【解決手段】 記録単位の代表画像の縮小画像の一覧が表示され、その縮小画像が選択され決定されるとその記録単位が再生されるようなユーザインタフェースメニュー情報を、一時管理情報とAVストリームから作成し、記録媒体に記録するようにする。 (もっと読む)


【課題】ディスク媒体のファイナライズ処理時、空領域を有効に活用する。
【解決手段】光ディスク媒体107の第1の領域にデータの記録再生を行うと共に第2及び第3の領域にファイナライズ処理を行う記録再生部103を備える。操作部108から前記ファイナライズ処理の指示を受け付けた場合に、制御部106は前記光ディスク媒体に記録された動画像データを用いて該動画像データの要約画像データを生成し、前記記録再生部は前記要約画像データを前記第1の領域の後の第4の空き領域に記録しその後、前記第1の領域と第4の領域とを挟むように前記第2及び第3の領域を設定して前記ファイナライズ処理を実行するように制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、追記型の光ディスクの管理領域に記録する回数を抑制するディスク記録装置を提供する。
【解決手段】フロントエンド1は、追記型の光ディスクにデータファイルを記録でき、手段、そのディスクの管理領域に前記管理情報の更新記録を行うことができる。
バックエンド10の制御部11は、このデータファイルの記録が完了したとき、前記管理情報記録手段に対して本体にセットされている前記追記型の光ディスクに記録されているデータファイルの管理情報の更新記録を指示し、データファイルの記録を開始するときに、データファイルの管理情報の更新記録を指示しない。また、データファイルの記録の開始後前記完了するまでは、更新記録を指示しない。さらに、ディスク管理領域がいっぱいになったときに、記録を指示した場合には、記録後直ちにファイナライズ処理を行う。
(もっと読む)


論理的オーバーライトの可能な追記型情報記録媒体に/からデータを記録/再生する記録/再生装置は、一つ以上のボーダとして使われる前記媒体に/からデータを書込み/読出しする書込み/読出し部と、各ボーダが閉じられるとき、各ボーダに関する最終的な情報を前記媒体のリードイン領域に設けられたボーダクロージング領域または前記ボーダのためのボーダゾーンのボーダイン領域または前記ボーダゾーンのボーダアウト領域のうち少なくとも一つに記録するように前記書込み/読出し部を制御する制御部と、を備える記録/再生装置である。本発明によれば、論理的オーバーライトを具現することにより、必要なRPL及び記録管理のためのRMD情報を円滑かつ効率的な媒体使用のための方向に管理可能になる。

(もっと読む)


論理的オーバーライト(LOW)の可能な追記型記録媒体は、媒体の所定領域に媒体がLOW記録モードで使われることを示すための記録管理情報フォーマットコードを含む記録管理データが記録される情報記録媒体である。これにより、本発明によれば、情報記録媒体にLOWモードの登場によってLOWモードを利用する媒体とLOWモードを利用しない媒体とを区別することができる。

(もっと読む)


【課題】再記録可能記録媒体にオーディオデータを記録する際に、記録媒体へのオーディオデータの記録効率を向上させる。
【解決手段】再記録可能記録媒体にオーディオデータを記録単位体にグループ化しながら記録する際に、記録ビットレートのような記録条件が変わる場合にそれによって記録単位体の大きさを変え、その変更された条件によって記録単位体にグループ化しながら記録することによって、低速のビットレートの場合にも記録単位体に対応して生成される管理情報の量を減少させることができる。 (もっと読む)


【課題】
例えば多層型の情報記録媒体における各記録層において、効率的に情報を記録し、記録時間を短縮する。
【解決手段】
複数の記録層を有する情報記録媒体に対して、記録情報を記録するための情報記録装置であって、記録情報を複数の記録層に書込可能な書込手段と、複数の記録層のうち一の記録層に記録された記録情報の終端に第1境界情報、又は、第1境界情報よりも小さな記録容量からなる第2境界情報(107a−0)を書き込むように書込手段を制御する制御手段と、一の記録層におけるデータエリアの空き容量を検出する検出手段とを備えており、制御手段は、空き容量が第1閾値以上である場合、第1境界情報を終端に書き込むように書込手段を制御し、検出された空き容量が第1閾値未満である場合、第2境界情報を終端に書き込むように書込手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】製造業体間の特殊機能を支援するための付加情報を貯蔵する記録媒体及び記録/編集装置とその方法を提供する。特殊機能を支援するための製造業体情報を再生する装置も提供する。
【解決手段】記録装置が記録媒体の内容を変形したならば、その製造業体識別コードを記録すべきである。記録/再生装置は特殊機能のための自分の製造業体情報を使う前に記録媒体上の識別コードをチェックすべきである。これにより、製造業体情報項目が有効かどうかを判断するのにかかる時間を縮められる。 (もっと読む)


データ処理装置は、第1記録媒体および第2記録媒体に、映像および/または音声に関する番組データを書き込むことが可能である。このデータ処理装置は、番組データに関する信号を受信する受信部と、複数のフォーマットのうちから、第1記録媒体に書き込み可能なフォーマットを選択する選択部と、選択されたフォーマットで番組データを第1記録媒体に書き込み、第1記録媒体に対する書き込み終了後に、引き続きフォーマットで番組データを第2記録媒体に書き込む制御部とを備えている。
(もっと読む)


追記型記録媒体(100)は、記録データを記録するデータエリア(108)と、データエリアにおけるディフェクトが存在する場所に記録すべき又は記録された記録データである退避データと、退避データの退避元アドレス及び退避先アドレスを含んでなるディフェクト管理情報(120)と、を一時的に記録する共用エリア(104、105)とを備える。
(もっと読む)


第一の記録媒体に記録されている画像データ及び/又は音データを読み込む読込部と、前記読み込まれた画像データ及び/又は音データを第二の記録媒体に記録する書込部と、を備えたデータ記録装置において、前記第二の記録媒体に識別情報が記録されているか否かを判別する識別情報判別部を備え、前記識別情報判別部により識別情報が記録されていると判別された場合にのみ、前記書込部は、前記読み込まれた画像データ及び/又は音データを前記第二の記録媒体に記録することを特徴とするデータ記録装置を提供するものである。
(もっと読む)


追記型ディスク、そのための記録装置及びその追記型ディスクへの接近時間の短縮方法が開示される。本発明による追記型ディスクは、アップデートされる所定情報が記録される少なくとも一つのアップデート領域と、前記アップデート領域に、最後にアップデートされた前記所定情報の記録された位置を知らせる位置情報が、所定周期に記録される接近情報領域とを含むことを特徴とする。これにより、所定情報がアップデートされて新たな位置に記録される追記型ディスクの場合、アップデートされた情報を読み取るための接近時間をさらに短縮できる。
(もっと読む)


【課題】 CD−R又はDVD−R等の追記型の記録媒体にデータ及びデータの配置情報を記録し、配置情報を更新して追記することでデータの編集を行う場合に、データの編集により記録媒体の追記可能領域が減少していき、記録媒体が突然に編集不可能な状態になることを防ぐために、記録媒体の編集可能回数を使用者に知らせることができるデータ記録装置を提供することにある。
【解決手段】 DVDディスクに動画データの記録を行った場合、DVDディスクに記録した最新の配置情報の情報量を検出し(ステップS16)、DVDディスクの未書込領域の容量を検出し(ステップS17)、得られた未書込領域の容量、配置情報の情報量及び予想される配置情報の変化量から編集可能回数の算出を行って(ステップS18)、編集可能回数を表示する(ステップS19)。また、DVDディスクを装着した場合及びデータの編集を行った場合も同様に編集可能回数を算出して表示する。 (もっと読む)


121 - 140 / 213