説明

Fターム[5D110BC11]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 機器、装置の用途 (478) | 計算機 (35)

Fターム[5D110BC11]の下位に属するFターム

Fターム[5D110BC11]に分類される特許

1 - 20 / 31


【課題】デフラグ処理のためのディスク容量(ディスク上の空き領域)を不要にする。
【解決手段】フラグメンテーションが発生している管理単位データを第1の記憶部から読み込んだ場合に、読み込んだ前記管理単位データの保管情報を未書き込みに設定し、前記保管情報を未書き込みに設定した前記管理単位データを、前記第1の記憶部から削除する。 (もっと読む)


【課題】ファイルシステム管理方法、ファイルシステム管理装置、及びファイルシステム管理プログラムを記録した記録媒体において、スーパーブロックを記録した部分の劣化を防ぎ、信頼性を高める。
【解決手段】スーパーブロック領域は、固定スーパーブロックと、状態スーパーブロック領域30とを有する。状態スーパーブロック領域30は、有効な状態スーパーブロック31と、未使用の状態スーパーブロック領域32とから構成される。状態スーパーブロック31に所定回数以上の更新処理が行われると、制御部によって状態スーパーブロック31の記録位置が変更される。そして、状態スーパーブロック領域30は、使用済みの状態スーパーブロック33と、現在の有効なスーパーブロック31と、未使用のスーパーブロック領域32を含むようになる。 (もっと読む)


【課題】セグメント・テーブルの保存処理によるホストの処理への影響を抑制する。
【解決手段】本発明の一形態において、HDD1は、ユーザ・データのフラッシュ・メモリ25のアドレスと磁気ディスク11のLBAとを対応づけるセグメント・テーブルを作成する。HDD1は、セグメント・テーブル243をDRAM24上で更新すると共に、所定タイミングでフラッシュ・メモリ25に保存する。HDD1は、セグメント・テーブル243の更新を示すジャーナルを生成し、それをフラッシュ・メモリ25に保存する。フラッシュ・メモリ25上のセグメント・テーブル253とジャーナルとから、最新のセグメント・テーブルを回復することができる。HDD1は、所定のコマンドをホストから受信すると、DRAM24上のセグメント・テーブル243をフラッシュ・メモリ25にセーブする。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に対する制御を実現するようなアプリケーションが異常終了した場合、又は、起動に失敗した場合の、Fail Safeを提供する。
【解決手段】BD-ROMには、AVClip及びプレイリスト情報からなるプレイリストと、アプリケーションと、BD-J Objectとが記録されている。アプリケーションは、仮想マシン向けプログラミング言語で記述されたプログラムであり、仮想マシンによる実行が可能となる生存区間が、予め規定されている。前記BD-J Objectは、アプリケーションの異常終了時に行うべきリカバリー処理を規定するフラグを含む。前記フラグには、(i)異常終了したアプリケーションを再起動するか否か、(ii)異常終了時に、出力すべきイベントを示す、(iii)再生装置をリブートするか否か、の各制御を示すフラグがある。 (もっと読む)


【課題】配信されたストリーミングデータの未再生の部分において、ユーザが視聴したい場面を選択して再生するデータ再生装置及びデータ再生方法を提供する。
【解決手段】PC4の解析部320Bは、視聴可能性の高い映像区間317dとしての優先的バッファ区間317fを検出したとき、図9(a)に示す、スキップボタン312cと、再生位置eの時間情報であるスキップ時間情報312dとを表示する。制御部32は、スキップボタン312cが押されたとき、スキップ時間情報312dの再生位置e〜fを優先的に映像配信サーバ2に配信させるためのバッファ情報を作成し、通信部30からインターネット3を介して、映像配信サーバ2に送信する。制御部32は、通信部30からインターネット3を介して受信した優先的バッファ区間317fに対応したストリーミング映像を映像再生プレイヤ311に再生させる。 (もっと読む)


【課題】 ンテンツを携帯型プレーヤに転送する際に、携帯型プレーヤに適切なビットレート及びフォーマットに自動的に変換できるコンテンツ転送システムを提供すること。
【解決手段】 携帯型プレーヤのデバイス名に対応付けてビットレート(及びフォーマット、以下同様)情報が記憶されている。PC20は、携帯型プレーヤが接続されると、接続された携帯型プレーヤのデバイス名に対応付けられたビットレート情報を抽出して、ビットレート情報を含む変換指示をコンテンツ記録装置に送信する。コンテンツ記録装置は、受信した変換指示に応答して、変換指示に含まれているビットレート情報に従い、コンテンツをビットレート(フォーマット)変換し、PC20に送信する。 (もっと読む)


【課題】LTO規格に則した磁気テープ等の情報記録媒体に、該情報記録媒体を特定する特定データとしてバーコードデータ等の識別子が貼付されていない場合でも情報記録媒体の管理を実現する媒体格納装置及び媒体格納システムを提供する。
【解決手段】媒体格納装置1は、情報記録媒体の識別子を読み取ることが不可能であり、かつ情報記録媒体が存在すると判定した場合(S104:YES)、情報記録媒体のメモリから各種データを読み取り(S105)、各種データに、特定データが含まれているか否かを判定し(S106)、特定データが含まれていると判定した場合(S106:YES)、読み取った特定データを出力し(S107)、特定データが含まれていないと判定した場合(S106:NO)、ステップS105にて読み取った情報に基づいて特定データを生成し(S108)、記録装置へ出力する(S107)。 (もっと読む)


【課題】未記録部分の探索に要する時間を短縮する書き換え型光ディスクの記録制御方法およびドライブ装置を提供する。
【解決手段】光ディスク記録制御方法は、記録ステップと、区画割当ステップと、ビットマップ記録ステップと、探索ステップと、パディングステップとを具備する。書き換え型の光ディスクは、ユーザデータを記録するユーザデータ領域と、光ディスクの状態を示す制御情報を記録する制御情報記録領域とを備える。記録ステップは、光ディスクにデータを記録するときの最小領域であるECCブロックに記録データを記録する。区画割当ステップは、複数のECCブロックを含む記録区画をユーザデータ領域全域に割り当てる。ビットマップ記録ステップは、記録区画毎の記録状態を1ビットデータで表し、ユーザデータ領域全域の記録状態を示すビットマップを制御情報記録領域に記録する。このビットマップの容量は、ECCブロックの容量より少ない。 (もっと読む)


【課題】映像情報のインデキシングを容易に行なえるようにする。
【解決手段】イベント記録モジュール38は、DVカメラ4で撮影する映像内容に関連して発生するイベントの情報であるイベント情報を記録する。このイベントは、DVカメラ4で撮影しているプレゼンテーションを行なうプレゼンテーション・ソフトが動作しているPCのキーボード21の操作等である。映像キャプチャモジュール40は、DVカメラ4で撮影する動画の映像をキャプチャする。このキャプチャした映像の映像ファイルは映像ファイル管理モジュール41で記憶され、管理される。 (もっと読む)


【課題】関連性の高いコンテンツ同士を順に再生しつつ、コンテンツのつながりに意外性を持たせることができるようにする。
【解決手段】ユーザの操作に対応して、アーティストAの「Song1」のコンテンツファイルが再生されるとともに、アーティストAがアーティストグループAG1に含まれ、アーティストグループAG1には、関連アーティストBおよびCも含まれているという、アーティストAのアーティストリンク情報が取得されて画面に表示される。「Song1」のコンテンツの再生が終了すると、次に、関連アーティストのいずれか1つ(関連アーティストC)が選択されて、関連アーティストCのコンテンツがランダムに1曲選択され再生されるとともに、アーティストCのアーティストリンク情報が取得されて画面に表示される。本発明は、ユーザの指示に応じて記録されたコンテンツを再生する処理を行う情報処理装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】転送されたコンテンツ情報を記憶装置に記憶する際に、既に記憶装置に記憶されている楽曲情報を再度記憶するのを防止すること。
【解決手段】移動体に搭載可能であり、コンテンツ情報およびコンテンツ情報の識別情報を記憶する第1の記憶装置と、移動体以外の場所に設定されており、コンテンツ情報およびコンテンツ情報の識別情報を記憶する第2の記憶装置と、の間でコンテンツ情報を転送する情報転送装置100であって、受付部101は、コンテンツ情報の転送指令を受け付ける。また、転送部102は、第1の記憶装置のコンテンツ情報を第2の記憶装置に転送する転送指令を受け付けた場合および第2の記憶装置のコンテンツ情報を第1の記憶装置に転送する転送指令を受け付けた場合のいずれの場合においても、コンテンツ情報とともにコンテンツ情報の識別情報も転送する。 (もっと読む)


【課題】複数のカートリッジ・メモリを有するデータ・ストレージ・カートリッジを提供すること。
【解決手段】データ・ストレージ・カートリッジ100は、読み取り及び/書き込みアクセスのための、複数のパーティションに配列することができるデータを記憶するように構成されたデータ・ストレージ・メディア105と、複数のカートリッジ・メモリ104A〜Eとを含む。各々のカートリッジ・メモリは、通信インターフェースとメモリとを含み、このメモリの情報は、データ・ストレージ・メディアの複数のパーティションの少なくとも1つとの関連付けを可能にするようにフォーマットされる。このように、カートリッジ・メモリの各々は、別個のユーザを有して、そのユーザに、別個のパーティション又はパーティションのサブセットに対するアクセスを与えることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡易な構成でスレーブ側のHDDビデオカメラ2からマスター側のパーソナルコンピュータ4を制御して所定の機能を実行させようとするものである。
【解決手段】本発明は、マスター側のパーソナルコンピュータ4とスレーブ側のHDDビデオカメラ2とが接続された情報処理システム1において、HDDビデオカメラ2は、ユーザのボタン操作に応じてパーソナルコンピュータ4により映像ファイル格納済みDVDを作成させるための機能識別ファイル「DVDBURN.IND」を生成して保持し、パーソナルコンピュータ4は、HDDビデオカメラ2が論理的に接続されたことを検出した後、HDDビデオカメラのファイルシステムの機能識別ファイルが存在したときDVD作成アプリケーションプログラムを自動的に起動することにより、HDDビデオカメラ2からパーソナルコンピュータ4を制御して映像ファイル格納済みDVDを作成させることができる。 (もっと読む)


【課題】ディスクの再生産を実施することなく、かつ、書き込み可能領域の空き容量の消費を最小限に抑え、ユーザが新たな書き込み操作をすることなく、読み取り専用領域のプログラムの更新を実施することができるファイル更新システムを提供する。
【解決手段】サーバ1とユーザPC2がネットワーク接続され、ユーザPC2は、読み取り専用領域11と書き込み可能領域12が存在する光ディスク10上の読み取り専用領域に存在するファイルの更新を行うファイル更新システムであって、ユーザPC2は、ネットワーク3上のサーバ1からファイルの更新部分をダウンロードする機能と、ユーザデータとダウンロードしたファイルの更新部分を光ディスク10の書き込み可能領域12に記録する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが容易にファイルの内容を認識することができるファイル制御技術を提供する。
【解決手段】コンピュータ装置1の制御部11は、ファイルを保存する旨の操作が行われたことを検知すると、コンテンツデータを確定するとともに、文字タイトル情報を生成する。このとき、制御部11は、音声タイトル情報の入力を促すメッセージを表示させる。ユーザにより音声が入力されると音声タイトル情報が生成され、制御部11は、文字タイトル情報と音声タイトル情報とコンテンツデータとを対応付けて記憶部12に記憶させる。そして、ファイルの一覧が表示されている画面においてファイルが選択する操作が行われると、制御部11は、選択された文字タイトル情報と対応付けて記憶された音声タイトル情報を記憶部12から読み出し、その音声をスピーカ19から発音させる。 (もっと読む)


【課題】複数のファイルのデータの編集結果を、1つのファイルとして取得する取得側のコストを削減する。
【解決手段】読出部173は、エディットリストに基づいて、そのエディットリストで参照されるクリップのファイル(C0001乃至C0003)を読み出す。分割部174は、そのクリップのデータから編集区間を抽出し、合成部176は、その編集区間を合成する。付加部179は、合成された編集区間から、1つのファイルを編集結果として作成する。送信部180は、その作成された編集結果を送信する。本発明は、例えば、カムコーダに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 ディスク記憶装置に対して、ファイルの記録、消去を繰り返した場合に発生するファイルアクセス(読み/書き)時間の極端な低下を防止するファイルの管理方法を提供する。
【解決手段】 記録領域がセクタ単位で論理的に分割されたディスクに対して、前記セクタ単位に割り当てられた通し番号を用いてデータの読み書きを行うディスク記憶装置のファイル管理方法であって、1ファイル書き込みに当たり、書き込み用セクタとして規定範囲内の連続したセクタ数分と、書き込まない規定範囲内の連続したセクタ数分とを、交互に複数回割当てて書き込む。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作で記録媒体に記録されている情報データをダビング可能とする。
【解決手段】 第1の記録媒体及び第2の記録媒体に記録された情報データを再生可能な再生装置より伝送路を介して受信した情報データを第3の記録媒体に記録する装置であって、ダビング開始の指示に応じて、前記第1の記録媒体に記録されている第1の情報データ及び、前記第2の記録媒体に記録されている第2の情報データをそれぞれ前記第1の記録媒体及び第2の記録媒体より再生して前記伝送路を介して送信するよう前記記録装置を制御する制御手段と、前記ダビング開始の指示に伴い前記再生装置により前記第1の記録媒体及び第2の記録媒体からそれぞれ再生され、前記伝送路を介して送信された情報データを前記第3の記録媒体に記録する記録手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 情報を書き込む際の機械的な動作音が発生する時間を特定の条件のときに短縮し、情報が消失しても消失した情報を特定することができる記憶制御装置を提供する。
【解決手段】 CPU11は、データ入力装置15から入力された実体情報を受け取ると、予め定める条件が成立しているか否かを判定する。予め定める条件が成立していると、実体情報をRAM12に書き込み、その実体情報を管理するための管理情報をディスク装置14に書き込む。予め定める条件が成立していないと、実体情報および管理情報をディスク装置14に書き込む。CPU11は、予め定める条件が成立しなくなったとき、RAM12に記憶されている実体情報を読み出して、ディスク装置14に書き込む。 (もっと読む)


【課題】第1の記憶媒体と第2の記憶媒体とを有する記憶媒体ユニットの第1の記憶媒体に格納されたデータに関する管理を容易かつ適切に行なうことができる記録・再生装置を提供すること。
【解決手段】LTO用テープ駆動装置100は、LTOテープドライブ103およびICタグリーダライタ104を備え、磁気テープおよびICタグ113を有するLTO102がLTO用テープ駆動装置100の装填部122に装填されると、LTOテープドライブ103が、HDD119から転送されたデータをLTO102の磁気テープに書き込み、ICタグリーダライタ104が、ターゲット識別番号およびバックアップデータの内容などのデータ関連情報をICタグ113に書き込む。 (もっと読む)


1 - 20 / 31