説明

Fターム[5D110CC04]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 編集時に検出する対象 (433) | 担体に記録されているもの (409) | 情報の番号(曲番等) (76)

Fターム[5D110CC04]に分類される特許

41 - 60 / 76


【課題】ユーザが煩わしい操作をしなくても記録媒体に記録した楽曲データの内容を容易に把握することができる。
【解決手段】記録再生装置1のメインCPU2は、楽曲データをフラッシュメモリ部6に記録させるに際し、CD−DA30に記憶されている楽曲データに関連するテキスト情報である楽曲関連テキストデータに基づいて当該楽曲データの記録先情報を生成し、フラッシュメモリ部6を制御して楽曲データを記録させる。 (もっと読む)


【課題】ハードディスクに記録された情報を視聴していくとき、視聴し終わった情報をチャプター単位で削除することが可能なハードディスク装置を提供する。
【解決手段】チャプター削除機能がオンされたと判定され、次に再生ボタンが押され、再生されているときに、再生時間が設定時間を経過したと判定されると、再生が行われている映像音声データがチャプター分割され、この分割されたチャプターのチャプター番号が削除チャプター番号としてメモリに記憶される。ここで、停止ボタンが押下されとき、または再生が終了したときに、ディスプレイ装置に削除選択画面が表示される。そして、削除選択画面を見て削除する方が選択されると、前記チャプター分割された最後のチャプターまでが、メモリの削除チャプター番号に基づいて削除される。 (もっと読む)


【課題】他の記録媒体にダビング済みのタイトルでハードディスクに保存しておく必要のないタイトルをユーザが確認してユーザ操作により一括して消去することが可能なハードディスク装置を提供する。
【解決手段】HDからDVDへのダビングが実行されている時に、停止操作判定手段はダビング停止操作がされないと判定しダビングが完了すると、ダビング済みフラグ記録処理手段はダビング済みフラグをオンし、当該タイトルのタイトル番号とダビング済みフラグとの関係を示すテーブルとしてHDに記録させる。ダビング済みタイトルの一括消去の操作がされた時に、タイトル検出手段はテーブルを参照してダビング済みフラグがオンのタイトル番号のタイトルを検出する。タイトル数判定手段は検出したタイトル数が0個ではないと判定した時、一括消去手段は前記検出したタイトル数のタイトルを一括消去する。 (もっと読む)


【課題】いわゆるプログラム登録における操作性を改善する。
【解決手段】複数の音声ファイルが記録された記録手段を備えたオーディオ装置において、所定の操作面上の各所定位置への指先の到来を検出し、該到来を検出した位置に応じて異なる第1及び第2の操作入力として受け入れる入力受入れ手段と、各第1操作入力に応答し、前記音声ファイルのうちの選択中のものを、所定の順序における次の音声ファイルに変更する選択変更手段(ステップ52、54)と、各第2操作入力に応答し、前記選択中の音声ファイルを登録する選択ファイル登録手段(ステップ56、57)と、登録した各音声ファイルを再生する手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】
放送番組の収録装置には、煩雑な収録作業があり、これらを解決して信頼性の高い、しかも人手があまりかからない放送素材の収録装置および収録方法の実現が望まれている。
【解決手段】
複数のCM素材が入力される入力部と、上記入力される複数のCM素材が記録されるデータベース部と、上記複数のCM素材に付加されるコードを生成するコード付加部および上記データベース部および上記コード付加部を制御する収録制御部を有し、上記データベース部は、番組素材収録部とCM素材収録部を有し、上記収録制御部は、上記入力部から入力される複数のCM素材をそれぞれ番組素材ID毎に分割して上記番組素材収録部に収録し、上記番組素材収録部に収録された番組素材ID毎のCM素材に上記コード付加部からのCMIDを付して上記CM素材収録部に収録する機能を有するように構成される。 (もっと読む)


【課題】IT化された制作環境においても撮影者から編集者へテープを受け渡す感覚でコンテンツが受け渡されるワークフローを構築し、テープベースの制作スタイルに慣れた人が違和感なくIT化された制作環境に溶け込め、かつIT化のメリットも受けられる仕組みを提供する。
【解決手段】記録メディアにコンテンツを記録する際、コンテンツの映像、音声データを記録せずにコンテンツを指し示す情報を仮想メディア204に記録するコンテンツポインタ作成手段203と、仮想メディア204からコンテンツを指し示す情報を読み出し、コンテンツを取得するコンテンツ取得手段205と、コンテンツ取得手段205が取得したコンテンツを表示するコンテンツ表示手段206によりコンテンツを管理する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、プレイリストに使用したオリジナルタイトルを削除しても、実体の
オリジナルタイトルは削除されずに残すことができる記録再生装置を提供することを目的
とする。
【解決手段】 本発明の記録再生装置は、ユーザが記録された複数の映像情報のうち、複
数の映像情報を指定すると、指定された複数の映像情報で新たな映像信号を作成すること
を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】録画するコンテンツの保存要求容量と記録再生装置の記録可能な空き容量を比較し、最後まで録画を実行することができない旨をユーザに伝える。
【解決手段】受信部11と、信号処理部14と、表示器30と、記録再生装置17とを有する。前記信号処理部14から取得したコンテンツの情報から、前記コンテンツを最後まで録画するための保存要求容量を算出するコンテンツ容量検査部18bと、前記記録再生装置17の記録可能な空き容量を算出する接続機器容量検査部18cと、前記保存要求容量と前記記録可能な空き容量を比較する容量比較部18dと、前記容量比較部18dの比較結果、前記記録可能な空き容量が前記保存要求容量より小さかった場合、警告を前記表示器30,16に表示する報告処理部18eとを有する。 (もっと読む)


【課題】オーディオデータ及び付加情報を記録した記録媒体を再生するオーディオ装置において、電源のオン時や他のソースからオーディオディスクへの切り替え時にも、出力される音声にフェードインをかけることができるようにする。
【解決手段】オーディオデータ及び付加情報を記録した記録媒体を再生する、フェードイン機能を有するオーディオ装置において、フェードインを付加情報の読み取り終了前にかけるべきことが指示された場合にはフェードインの開始タイミングを付加情報の読み取り終了時に変更するタイミング変更手段151を備える。 (もっと読む)


【課題】複数テイクの編集が簡単にできるカラオケ録音編集装置を提供する。
【解決手段】伴奏音楽データと、伴奏音楽データの時系列に結びつけられた時間情報を有する歌詞表示データを含んだ編集対象楽曲のカラオケデータと、伴奏音楽データの時系列に結びつけられた時間情報を有した当該楽曲の複数テイクの歌声録音ファイルを格納する記憶手段と、制御手段の制御により歌詞を表示する表示手段と、表示された歌詞の中の任意の文字を特定可能であるとともに、テイクの特定が可能な操作入力手段とを備え、複数テイクの歌声録音ファイルの部分部分を切り貼り編集して楽曲を再構成する際、歌詞表示データに基づいて表示手段に歌詞を表示させ、操作入力手段により特定された歌詞文字により伴奏音楽データの時間軸上の位置を特定し、これから操作入力手段により特定されたテイクの歌声録音ファイルの時間軸上の位置を割り出すカラオケ録音編集装置とする。 (もっと読む)


【課題】光ディスクからビデオ及びオーディオを好適に再生することができる再生システムを提供するにある。
【解決手段】再生システムにおいては、ナビゲーション・パックから始まるビデオ、オーディオ及び副映像パックの組み合わせであって、再生時間が0.4から1.0秒の1再生単位に定められたビデオ・オブジェクト・ユニット次々に再生される。ナビゲーション・パックには、再生制御情報パケットを含み、再生制御情報パケットには、再生制御情報パケットが属するビデオ・オブジェクト・ユニットの開始時間及び終了時間が記述されている。このナビゲーション・パックを利用してプログラム・チェーンが再生される。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録されたグループに属していないデータを再生するにあたり、情報の記憶容量を低減することである。
【解決手段】データとしてのトラック及びトラックが属するグループのグループ管理情報が記録された記録媒体としての光ディスク1のトラックを再生する光ピックアップ3等の再生手段と、光ディスク1にグループに属していないデータが記録されている場合に、前記グループ管理情報に基づいて光ディスク1の全データのうちのグループに属していないデータを検索し、検索したデータを前記再生手段に再生させるシステムコントローラ10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】光ディスクからビデオ及びオーディオを好適に再生する再生システムを提供するにある。
【解決手段】再生システムにおいては、光ディスクのビデオ・タイトル・セットにナビゲーション・パックから始まるビデオ、オーディオ及び副映像パックの組み合わせに係るビデオ・オブジェクト・ユニットが格納されている。ナビゲーション・パックは、ビデオ・オブジェクト・ユニットの再生を制御する再生制御情報パケット及びビデオ・オブジェクト・ユニットをサーチするディスク・サーチ情報パケットを含んでいる。再生制御情報パケット及びディスク・サーチ情報パケットには、アングル変更時における飛び先情報として第1及び第2のアングル情報が記述され、これらパックを利用してプログラム・チェーンが再生される。 (もっと読む)


【課題】 光ディスクからビデオを好適に再生する再生システムを提供する。
【解決手段】 光ディスクからビデオ・タイトルを再生する再生システムにおいては、ビデオ・オブジェクト・セットは、ビデオ・オブジェクト識別番号で特定されるビデオ・オブジェクトで構成され、また、ビデオ・オブジェクトは、セル識別番号で特定されるセルから構成される。プログラム・チェーン情報には、プログラム・チェーン内の前記プログラムの構成を示すプログラム・チェーン・プログラム・マップ、セルの再生順序を特定するセル再生情報テーブル及びセルが属するビデオ・オブジェクトのビデオ・オブジェクト識別番号並びに当該セルのセル識別番号が記述されたセル位置情報テーブルが記述されている。このプログラム・チェーン情報を利用してタイトル用プログラム・チェーンが再生される。 (もっと読む)


【課題】光ディスクからビデオ及びオーディオを好適に再生する再生システムを提供するにある。
【解決手段】再生システムにおいては、ナビゲーション・パックから始まるビデオ、オーディオ及び副映像パックの組み合わせに係るビデオ・オブジェクト・ユニットを1再生単位として再生される。ナビゲーション・パックは、飛び先情報として第1及び第2のアングル情報が記述されている再生制御情報パケット及びディスク・サーチ情報パケットを含み、プログラム・チェーン情報には、アングル・ブロックであるかを示すセル・ブロック・タイプが記載される。これら情報を利用してプログラム・チェーンが再生される。 (もっと読む)


【課題】 光ディスクからビデオ及びオーディオを好適に再生する再生システムを提供するにある。
【解決手段】 光ディスクからビデオ・タイトルを再生する再生システムにおいては、ビデオ・タイトル・セットは、ビデオ、オーディオ及び副映像パックの組み合わせに係り、セルを構成するビデオ・オブジェクト・ユニットが格納され、ビデオ、オーディオ及び副映像パックが論理ブロックの境界に一致されて配置されている。ビデオ・タイトル・セット情報には、ビデオ・オブジェクト・セットのスタート・アドレスが記述され、当該セルを構成する最初及び最後のビデオ・オブジェクト・ユニットのアドレスが相対的な論理ブロック数で記載されている。このアドレスを利用してタイトル用プログラム・チェーンが再生される。 (もっと読む)


【課題】光ディスクからビデオ及びオーディオを好適に再生する再生システムを提供するにある。
【解決手段】光ディスクからビデオ・タイトルを再生する再生システムにおいては、情報管理テーブルにメニュー用ビデオ・オブジェクト・セットのスタート・アドレス及びタイトル用ビデオ・オブジェクト・セットのスタート・アドレスが記述され、言語ユニット・サーチ・ポインタには、メニュー言語コードが記述され、メニュー言語コードと装置に固有の言語コードとの一致でメニュー用プログラム・チェーンが再生され、プログラム・チェーン・プログラム・マップを利用してタイトル用プログラム・チェーンが再生される。 (もっと読む)


【課題】 DVD−VIDEOフォーマットのタイトルに対してセル単位での削除編集
が可能な光ディスク装置等を提供する。
【解決手段】 制御部は、ユーザから第1タイトル中の1つまたは連続した複数のセル
から成る部分を削除する指示を取得した場合、ユーザの指定により第1または第2の制御
を行う。第1制御では、削除部分よりも再生順序が1つ前のセルの再生後に削除部分の次
のセルへ移動するセルコマンド“LinkCN”を管理情報ファイルに書き込む。第2制
御では、削除部分よりも1つ前のセルの再生後に第2タイトルへジャンプするセルコマン
ド“JumpTT”を管理情報ファイルに書き込み、第1タイトルにおいて削除部分より
も後ろの部分を第1タイトルの新規のチャプターとして管理情報ファイル上分割し、第2
タイトルの再生後に当該新規のチャプターへジャンプするポストコマンド“JumpVt
sPtt”を管理情報ファイルに書き込む。 (もっと読む)


【課題】チェンジャ型のCD再生装置などにおいて、簡単な操作で多彩なシャッフル再生を実現する。
【解決手段】記録媒体に関連する、あるいは記録媒体に記録されている楽曲に関連するテキスト情報が、規格上、記録可能な第1の記録媒体であるか、テキスト情報の記録が、規格上できないとされている第2の記録媒体であるかを判別する記録媒体判別手段を設ける。第2の記録媒体に対応して、入力された第2の記録媒体に関連するテキスト情報あるいは第2の記録媒体に記録されている楽曲に関連するテキスト情報をテキスト情報格納部に記憶する。検索手段は、入力されたテキスト情報を検索子として、テキスト情報格納部のテキスト情報について検索し、順序不同再生の対象にする複数の記録媒体あるいは複数の楽曲を選択する。順序不同再生手段は、検索手段での選択結果について、順序不同に再生を行なう。 (もっと読む)


【課題】検出した条件が所定のルールに当てはまる無音部を検出し、CM区間を正確に検出することで映像信号に対する任意区間を設定する。
【解決手段】音声信号処理部からの出力信号を取り込み、信号状態を解析処理する方法であって、前記出力信号を用いて音声レベルが、所定時間、閾値以下の部分を無音部として判定し、前記無音部と次の無音部との時間間隔が一定時間(A)の倍数であるかどうかを判定し、前記時間間隔が一定時間(A)の倍数であれば、無音部の検出をカウントし、前記無音部のカウント数が閾値(B)個以上あれば、最初と最後に現れた無音部に対して、区切り情報を設定するようにした。 (もっと読む)


41 - 60 / 76