説明

Fターム[5D110DA01]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 管理情報の種類 (12,287) | ディレクトリ、目次 (4,030)

Fターム[5D110DA01]の下位に属するFターム

Fターム[5D110DA01]に分類される特許

201 - 220 / 491


【課題】複数の装置のいずれを使用してもコンテンツを検索でき、ユーザが収録されているコンテンツを迅速に探し出せるようにする。
【解決手段】情報再生装置200は、記録媒体に固有の媒体識別コードと、記録媒体に収録されているコンテンツを識別可能なコンテンツコードとを関連付けたコンテンツテーブルを表示するためのコンテンツ表示データを生成する。また、情報再生装置200は、媒体識別コードおよびコンテンツコードに関する送信要求を示す送信要求データを通信手段が外部に送信するように制御し、通信手段により送信された送信要求データに対応して、通信手段が受信した受信データに基づいて、コンテンツ表示データが生成されるように制御する。 (もっと読む)


【課題】管理情報の記録構成の改良によりセクタ破損に起因してアクセスが不能となるデータ量を削減した構成を提供する。
【解決手段】情報記録媒体に対する情報記録処理に際して、記録情報に対応するアクセス情報を含む管理情報、例えばディレクトリエントリの書き込み処理を行なう場合、各セクタに1つのディレクトリエントリ情報を記録する。本構成により、万が一、ディレクトリエントリを記録したセクタが破損した場合、失われるディレクトリエントリ情報は1つのみとなり、アクセスができなくなる実データは、その1つのディレクトリエントリにアクセス情報が記録されたデータに限定されることになり、従来の構成に比較してセクタ破損によるデータ消失の量を大幅に削減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 本発明の一課題は、流通媒体記録物を補足するエンターテイメントを、インターネットなどのオンラインサービスの手段を用いて配信することのできるコンピュータープログラム、システム及びプロトコルを提供することである。
【解決手段】 音楽記録物を補足するエンターテイメントコンテンツが、コンピューターネットワークリンクによって、ユーザのコンピューターへ配信される。ユーザは、そのコンピューターネットワークにアクセスするために、ブラウザを用いる。そのブラウザに対するプラグインは、音楽記録物を演奏するための音声CDプレイヤーやその他のデバイスを制御することができる。ネットワーク経由でアクセスされる、遠隔にあるコンピューター上に格納されたスクリプトが、ダウンロードされる。そのスクリプトが、補足的エンターテイメントの配信を、音楽記録物の演奏に同期させる。 (もっと読む)


【課題】光ディスクに記録されているデータとローカルストレージに記憶されているデータのうちの少なくとも一部を、別の光ディスクに記録する。
【解決手段】光ディスク11に記録されていたデータを、光ディスク11のファイルシステムに基づいて別の光ディスク28に記録するとともに、BDMVディレクトリと並列に新しいBUDA_BDMVディレクトリを定義し、ローカルストレージ24に記録されていたデータのうち、対応するauthor_idおよびdisc_idのディレクトリに記憶されていたデータを、BUDA_BDMVディレクトリ以下にコピーする。manifestファイルは、manifestファイルにより管理される他のファイルとともに、BUDA_BDMVディレクトリの下に記録される。光ディスク11のauthor_idおよびdisc_idの情報も、別の光ディスク28に記録される。本発明は、記録再生装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】情報処理システムのデータ通信手段を向上させる。
【解決手段】コマンド解析部31は、情報処理装置1よりファイルの読み出し、書き込み等のコマンドを入力すると、コンテンツ管理システム32にアクセスする。コンテンツ管理システム32は、コマンド解析部31よりアクセスを受けると、データベースにファイルの分類情報を記入する。ファイルシステム33は、コンテンツ管理システム32によって管理されているファイルの種類に応じてフラッシュメモリ14へ記録するファイルをツリー構造により管理する。また、ファイルシステム33は、特定の記述形式に基づいて、パッケージ記述ファイルにファイルのディレクトリ構造を構成するファイルの実体名、表示名等を記述する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが鑑賞するのに最適なスライドショーを提供可能な記録媒体を作成することができる写真処理装置を実現する。
【解決手段】撮影コマ画像を自動的に順次表示するスライドショーを作成するスライドショー作成部44と、作成されたスライドショーを記録媒体に記録する記録装置1Cとを備えた写真処理装置において、スライドショー作成部44は、一の撮影コマ画像群について、各撮影コマ画像の表示時間がスライドショー毎に相違する複数のスライドショーを作成するとともに、記録装置1Cは、作成された複数のスライドショーを一の記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】 使用者が操作することにより、一度再生された情報の再生を省略して次の情報の再生を行う、という煩わしさをなくした情報再生装置を提供する。
【解決手段】 DVDメディアDKに記録された複数のコンテンツを再生するDVD再生装置Pであって、既に再生されたコンテンツの再生を禁止するとともに、未再生の情報を選択して再生する未再生情報再生手段としてCPU14を備えるDVD再生装置Pにより、上記課題を解決する。DVD再生装置Pは、CPU14を未再生情報再生手段として機能させることを選択するために用いられる操作部15をさらに備えていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】ファイルシステムによるファイル管理状態と管理ファイルによるファイル管理状態との整合性チェックに関しての効率化を図る。
【解決手段】インデックス表示を行うときに、そのインデックス表示内に表示させるコンテンツファイルごとのインデックス画像を処理するごとに、その処理対象のコンテンツファイルについての整合性チェックを行うこととする。また、その整合性チェックは、チェック対象のコンテンツファイルについての、ファイルシステム管理情報と管理ファイルとで共通に有している管理情報項目の内容比較を行うものとされ、内容が一致していれば整合、不一致であれば不整合であるとして判定するようにされる。 (もっと読む)


【課題】上記従来技術には、第一に予約時間を利用するため直接録画を開始する、などの記録動作に対応していない、という課題がある。また第二に、最適化処理の終了時刻は考慮に入れていないため、最適化処理の途中で記録が開始されてしまう可能性がある、という課題もある。
【解決手段】課題解決のため本発明は、記録命令受付部と、最適化命令受付部と、記録と最適化との実行時間が重複しているか判断する判断部と、重複している場合には記録命令(又は最適化命令)を優先的に処理する第一(第二)優先処理部と、を有する記録再生装置を提供する。また、本発明はさらに、その命令受付部が、開始時刻の入力により処理時間を計算する処理時間計算手段を有し、前記警告出力部が、計算結果に応じた判断部での判断結果に応じて前記警告を出力する計算結果依存警告手段を有する記録再生装置も提供する。 (もっと読む)


【課題】従来では、ファイルシステムの管理情報が、光ディスクの内周部および外周部の2ヶ所に記録されていて、外周部のファイルシステム管理領域は、内周部のファイルシステム管理領域が読み出せなかった場合のバックアップとして位置付けられている。光ディスクの外周部は、物理的な衝撃を受けやすく、指紋などの汚れが付着しやすい場所であるので、ファイルシステムが破壊しやすい可能性があり、ファイルシステム管理情報のバックアップとしては適した場所でない。
【解決手段】ファイルシステム管理領域a103と同一内容でバックアップといった位置付けを持つファイルシステム管理領域b104を、光ディスク101の中間部に配置することによって、物理的な衝撃を受けにくく、指紋などの汚れが付着しにくいため、ファイルシステムが破壊しにくくなる。 (もっと読む)


【課題】更新が必要になった管理情報やファイルデータの記録位置に更新済データを上書きするのではなく、光ディスクの未記録領域に更新済データを追記することで、特定部分のみ更新頻度が高くならないようにして、光ディスクの寿命を延ばすことが可能となるデータ記録方法を提供する。
【解決手段】ファイルの書き換え処理にて、それまで書き込んであったセクタ位置を上書き更新するのではなく、メディア後方の空き領域に更新するデータを書き込み、これまで記録されていたセクタ領域を空き領域に設定する。メディア後方に空き領域がなくなった場合にはメディア前方の空きセクタ領域に順次書き換えデータを記録する。セクタの書き換え頻度をメディア全体に分散することにより特定領域のみ書き換えが発生することを防ぎ、メディアの寿命を延ばす。 (もっと読む)


【課題】種々な放送方式に対応し、1つの光ディスクに種々な放送方式の記録コンテンツを混在できるような仕組みを提供する。
【解決手段】記録しようとするデジタルストリーム信号の放送方式を調べる(ST1116)。記録済みのデジタルストリーム信号がある場合に、記録済み信号の放送方式をAPP_NAMEから調べて、これから記録しようとする信号の放送方式と、記録済み信号の放送方式とを比べる(ステップST1128)。これらの放送方式が一致する場合は、記録してあるESOBファイルの後にオブジェクトを追加し(ステップST1130)、一致しない場合は、該当フォーマットのESOBファイルを新たに作成し、そのファイルにオブジェクトを記録する(ST1132)。 (もっと読む)


【課題】プレイリストを光ディスクに記録し、煩わしい操作をユーザに行わせることなく、他の装置においても光ディスクに記録されたコンテンツを容易に把握できる光ディスク装置を提供する。
【解決手段】制御部4は、PUヘッド2が映像データを光ディスク100に記録する際、該映像データの所定の間隔毎に、10秒間再生する映像データそのものをプレイリストとして作成する。この作成は、記録再生部3を通過するエンコード後の映像データを5分毎に10秒間ずつ取得し、順じ記憶部6に格納していくことにより達成できる。この場合、プレイリストは実体の有る映像データの一覧となる。別の方法として、制御部4は、所定の間隔を光ディスク100のアドレスで定め、数秒間を該アドレスからの再生時間10秒とし、該光ディスクのアドレス及び該再生時間10秒をプレイリストとして作成する。この場合、プレイリストは実体の無いショートカットに相当する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがコンテンツの内容の構成を簡単に知ることができるようにすること。
【解決手段】複数のストリームを圧縮されたコンテンツを再生する動画像再生装置において、MPU部は、コンテンツにおける複数のストリームの構成及び各ストリームが備える複数の再生条件を抽出し、その抽出した複数のストリームの構成及び各ストリームの複数の再生条件を一覧表示するための表示信号をビデオ出力することで、該動画像再生装置に接続された映像表示装置に選択ウィンドウ41として一覧表示を行う。 (もっと読む)


【課題】BD−ROM規格を記録可能な記録媒体に適応するように拡張し、既存のBD−ROM規格と互換性を有したままで、記録装置特有の情報を記録できるようにする。
【解決手段】インデックステーブル、プレイリスト、クリップインフォメーションのそれぞれに、拡張データを追加できる構成を定義する。拡張データは、複数の拡張データ本体が格納可能なデータブロックと、データブロックに格納される拡張データ本体それぞれを取得するための情報であるデータエントリとを含む。データエントリは、データブロック内での拡張データの位置およびサイズを示す情報と共に、拡張データを規定した団体または組織を示すID1と、ID1に示される団体または組織に規定された、当該拡張データの用途を示すID2とが含まれる。ID1およびID2が定義されていることで、再生専用の記録媒体の記録フォーマットを、記録可能な記録媒体にも適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 歩行テンポが対応しない楽曲でも、歩行時に再生されるようにする。
【解決手段】 楽曲のデジタルオーディオデータを保存するストレージ121と、デジタルオーディオデータの再生を行う再生回路122と、ユーザの歩行のテンポを検出する検出手段130とを設ける。検出手段130の検出した歩行のテンポを、その出現頻度にしたがって複数のグループに分類するとともに、運動のテンポの出現頻度の少ないグループを、他のグループに振り分ける。制御回路110は、検出手段130の検出した歩行のテンポが、複数のグループのどれに含まれるかを判別し、この判別結果にしたがって、該当するグループに対応するプレイリストを選択し、この選択したプレイリストに登録されている楽曲のデジタルオーディオデータをストレージ121から取り出して再生回路122に供給する。 (もっと読む)


【課題】容易に多機能化を実現できるオーディオシステム等を提供する。
【解決手段】ポータブル機器1とホーム機器2との接続が検出されると、楽曲管理データ11aがポータブル機器1からホーム機器2に供給される。ホーム機器2は、この楽曲管理データ11aから楽曲データ11bをランダムに選択すると、その楽曲の再生指示をポータブル機器1に送信する。一方、ポータブル機器1は、再生指示に従って、対象の楽曲データ11bを再生部12にて再生し、楽曲信号をホーム機器2に供給する。そして、ホーム機器2は、供給された楽曲信号に基づく楽曲音をスピーカ24にて出力する。このように、ポータブル機器1側にランダム再生機能が備わっていなくとも、ホーム機器2側の制御によって、ランダム再生を実現できる。 (もっと読む)


【課題】DVD等の大容量光ディスクに動画を記録した後で、タイトルメニューを付けることができるAV機器においては、全タイトルが平等にメニュー化されるため、所望のタイトルを閲覧するには、ユーザが自ら探して見る必要があり、煩わしかった。
【解決手段】記録した動画のなかで、気に入ったものにマークを付ける。次に、マークを付けた動画同士はまとめてメニュー頁を構成する(お宝メニュー)。一方で、マークを付けていない動画をまとめて別のメニュー頁を構成(お楽しみメニュー)し、それぞれをタブ等で切り替え選択可能となる様なメニューを構成する。 (もっと読む)


【課題】管理情報記録部分の記録品質が悪く、読み出しに失敗した場合でも、記録済みのビデオデータを有効として再生することができる光ディスク記録再生装置を提供する。
【解決手段】1回だけ書き込みが可能な光ディスクへのビデオ録画機能を有する光ディスク記録再生装置において、記録したビデオコンテンツデータの管理情報であるコンテンツ管理情報を記録動作毎に更新して追記し、この追記した最新のコンテンツ管理情報を光ディスク内周部に予め予約しておいた領域にコピーすることでROMメディアと互換性のあるビデオディスクフォーマットを記録し、コンテンツ管理情報を元にディスク管理情報を生成して記録し、ディスク管理情報に含まれるフラグメント単位でデータへのアクセス情報を管理し、このフラグメント単位の更新をビデオコンテンツデータの更新に連携して行う制御を司るシステムコントローラ39、53を備えた。 (もっと読む)


【課題】DVD再生において、任意の部分を読み出そうとする場合の、待ち時間の発生をより少なくするようにする。
【解決手段】HDD116は、DVD119のコンテンツの各プログラムの開始位置から所定期間の部分のデータをスタブデータとして記録する。ストレージマネージャ114は、指定されたプログラムを再生するとき、そのプログラムのスタブデータをHDD116から読み出し、スタブデータに続くデータをDVD119から読み出すように、データの読み出しを制御する。本発明は、コンテンツを記録し再生する記録再生システムに適用できる。 (もっと読む)


201 - 220 / 491