説明

Fターム[5D110DA01]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 管理情報の種類 (12,287) | ディレクトリ、目次 (4,030)

Fターム[5D110DA01]の下位に属するFターム

Fターム[5D110DA01]に分類される特許

161 - 180 / 491


【課題】 レンタル料金や電子図書の貸出・返却などの各種の管理をアクセス状況に応じて簡便に行うことができる情報記録媒体記録再生装置を提供する。
【解決手段】情報処理部34Bによって処理された主情報に対するアクセスのページ数,料金などのアクセス情報は、ディスク12の第2UTOC領域に記録される。
主情報はバッファメモリ34Aに格納されており、アクセス情報の記録の後にディスプレイ装置40あるいはI/F44に出力される。ディスク12に記録されたアクセス情報は、レンタルショップにおける料金請求などディスク管理の際に出力され、ホストコンピュータ50のアクセス情報編集部50Aで編集される。これによって、アクセス状況に応じた料金請求が可能となる。また、アクセス情報はホストメモリ50Bに蓄積され、統計処理される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの視聴中のキー操作により、自動的にチャプタを作成することができる情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】チャプタ設定モードに設定されている場合、例えば、再生中に時点t1で一時停止されると、一時停止箇所にチャプタc1が設定される。時点t2でCMが現れ、CMスキップ操作されると、スキップ開始箇所にチャプタc2が設定される。そして、時点t3でCMスキップが終了すると、スキップ終了箇所にチャプタc3が設定される。時点t4で再生中に早送り操作されると、早送り開始箇所にチャプタc4が設定される。時点t5で早戻し操作がされて早戻しされ、早戻しで通過したチャプタc5が消去される。早戻しを停止される操作がされたとき、早戻し終了箇所にチャプタc6が設定される。 (もっと読む)


【課題】リムーバブルメディアを扱う撮像装置において、他機器によって書き込まれたデータを確認し、再生が可能な場合は、撮像装置で再生可能な状態に管理できるようにする。
【解決手段】カメラ一体型記録再生装置で記録媒体として使用されているリムーバブルメディアにおいて、外部のPC等でコンテンツデータを書き込み、それをカメラ一体型記録再生装置のスロットに挿入した際、カメラ一体型記録再生装置のハウスキーピング機能により、特定の条件を満たす任意フォルダ内のコンテンツデータに関しては、再生可否を調べる。その結果、再生可能と判断したコンテンツデータに関しては、当該カメラ一体型記録再生装置のコンテンツ管理ファイル(例えばメディアプロファイル)に登録し、カメラ一体型記録再生装置でサムネイル表示や再生等を行う。 (もっと読む)


【課題】
より使い勝手が向上された、記録媒体が着脱可能なテレビジョン表示装置及び映像記録再生装置を提供する。
【解決手段】
本発明に係るテレビジョン表示装置は、表示部(11)と、着脱可能なハードディスクドライブ装置(13)が挿入されるスロット部(14)とを備える。スロット部に挿入可能な前記ハードディスクドライブ装置(13)は、テレビジョン表示装置が受信したテレビジョン放送信号を記録可能であり、上記スロット部は、テレビジョン表示装置の筐体(10)の側面側に設けられる。 (もっと読む)


【課題】録画時における録画機器の切換の確実性を向上した録画制御装置および録画制御方法を提供する。
【解決手段】録画制御装置が、優先順位テーブルに基づいて、第1の録画機器を選択する第1の選択部と、録画される番組に対して、選択される第1の録画機器の残容量が不足しているか否かを判断する第1の判断部と、検出される残量が不足していると判断されたときに、接続されている録画機器を検出する検出部と、検出される録画機器および優先順位テーブルに基づいて、選択する録画機器の有無を判断する第2の判断部と、選択する録画機器が有ると判断されるときに、優先順位テーブルに基づいて、第2の録画機器を選択する第2の選択部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】メモリカードとHDDの静止画ファイルの差分は、メモリカードのみに存在するが、その差分をコピーするには、ユーザによるコピー操作が必要であった。
【解決手段】メモリカードを静止画記録再生編集装置に装填した際に、メモリカード内の全ての静止画ファイルを確認して、各静止画ファイルのユーザコメント領域に独自管理情報が記録されているか否かを確認する。独自管理情報が記録されていなければ、独自管理情報を記録した後、HDDに対してコピーを行う。その後、メモリカードに対して、ディジタルスチルカメラで静止画ファイルを記録すると、そのファイルのユーザコメント領域には独自管理情報が記録されていない状態となる。再度このメモリカードを静止画記録再生編集装置に装填した際に、独自管理情報が未記録である静止画ファイルを検索して、自動的にコピーを行う。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツの再生および再生の一時停止状態の何れにおいてもインタラクティブに表示および操作が可能なメニュー表示を行う。
【解決手段】 ビデオストリームをデコードするビデオデコーダ403に対して、STCを供給する。メニュー表示が可能な状態において、メニュー表示を行うIGストリームをデコードするIGデコーダ402に対して、STCと独立したクロックCLKを供給し、メニュー表示をビデオストリームと非同期に制御する。ポーズ指示に応じてSW2がOFFとされビデオストリームによる表示が一時停止とされても、IGデコーダ402に対してクロックCLKが供給され、メニュー表示に対する操作が受付可能な状態とされる。ビデオストリームとメニュー表示とが同期的に表示される場合には、IGデコーダ402およびビデオデコーダ403に対して、それぞれSTCが供給される。 (もっと読む)


【課題】テキスト・サブタイトル・ストリームに含まれるテキスト・サブタイトルを規格化された方式で再生するデコーダを提供する。
【解決手段】デコーダ42は、プロセッサ411、テキスト・レンダラ412、コントローラ415を含む。プロセッサ411は、テキスト・サブタイトル・ストリームをテキストデータと再生制御情報に分解する。テキストデータは、テキスト・サブタイトル領域内に表示されるサブタイトル・テキストを表す。テキスト・サブタイトル・ストリームが分解された後、テキスト・レンダラ412は、再生制御情報を用いて、テキストデータをビットマップデータにレンダリングする。コントローラ415は、プロセッサ411とテキスト・レンダラ412の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】 HDDなどの大容量記憶媒体を適用した録画装置を複数のユーザーが共用する場合に、録画予約リストや録画コンテンツファイルの仕分け操作を容易、確実、安全に実行可能な手段を提供する。
【解決手段】 録画装置の工場出荷時点で用意されたユーザー別フォルダごとに異なる画面表示色を有するユーザー別フォルダを用意し、該ユーザー別フォルダの中から選択使用する。さらに、該ユーザー別フォルダにアクセス時にパスワードを要求することにより複数のユーザーにより共用される該録画装置であってもプライバシーを保護する事が出来る。また、子供を含む家庭内での該録画装置の共用にあっては、子供用のユーザー別フォルダに子供による操作を制限するレーティングコード情報を設定することにより、子供を有害情報から保護することが出来る。 (もっと読む)


【課題】
近年ではビデオカメラであっても、静止画を一般的なデジタルカメラで利用されているJPEG規格で記録することが求められる。そこで一つの目的は、AVCHD/BDカメラとして動画を記録しつつ、さらに一般的なデジタルカメラとしての利便性又は静止画画質も確保することにある。
【解決手段】
例えば、BD規格において静止画のJPEG記録を実現するべく、本発明に係る映像記録装置は、DCFディレクトリをrootと並列の位置にDCFディレクトリを作成し静止画を管理する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、各種映像機器に接続可能に外部記録装置を小型に作成して、各種操作子、警告表示部等を設ける場合でも、本体機器に接続した場合の使い勝手の劣化を有効に回避することができるようにする。
【解決手段】本発明は、本体装置に外部記録装置が接続された場合には、本体装置に外部記録装置のメニューを通知して本体装置で外部記録装置の設定を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は、プレイリストに従いユーザが所望していると思われるコンテンツを提供するようにする。
【解決手段】本発明は、複数のコンテンツデータの再生順序を規定したプレイリストの再構成を要求する再構成要求情報を生成し、当該生成した再構成要求情報に応じて、プレイリスト生成規則と、当該プレイリスト生成規則に合致するコンテンツデータの識別情報とを有するプレイリストの少なくとも一部を、装置使用状況に応じたプレイリスト生成規則を有するプレイリストに再構成するようにしたことにより、装置使用状況を反映させたプレイリスト生成規則に従い、ユーザが所望していると思われるコンテンツのコンテンツデータを登録したプレイリストを用意することができ、かくしてプレイリストに従いユーザが所望していると思われるコンテンツを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】光ディスク記録又は再生処理時間の短縮化を適切に行う。
【解決手段】光ディスクから読み出したスクランブル処理が施されたリードデータをバッファメモリに書き込むリードデータ入力部と、前記バッファメモリから読み出された前記リードデータに対して誤り訂正符号による誤り訂正を行う誤り訂正処理を施し、前記バッファメモリに前記誤り訂正処理が施されたリードデータを書き込む誤り訂正処理部と、前記バッファメモリから前記誤り訂正処理が施された前記リードデータを読み出してデスクランブル処理を施し、前記デスクランブル処理が施されたリードデータを外部機器へ送信する外部機器インタフェース部と、を備えた光ディスク信号処理回路において、前記バッファメモリから前記リードデータを読み出して前記デスクランブル処理を施して、前記デスクランブル処理が施されたリードデータを前記バッファメモリに書き込むメモリコピー処理部を有する。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザーで共用した場合、ユーザー毎にアクセスすることができるデータを特定することができる撮影装置を提供する。
【解決手段】信号処理部2において生成された映像データを管理するための管理データを生成するシステム管理部9と、装置内に固定して配され少なくとも信号処理部2から出力される映像データを記録可能な固定メモリー4とを備えた撮影装置であって、装置に着脱可能でシステム管理部9で生成される管理データを記録可能なリムーバブルメモリー5を備え、管理データは、少なくとも、映像データのファイル名の情報と、固定メモリー4において映像データが記録されるアドレスの情報とが含まれている。 (もっと読む)


【課題】 TS録画モード及びPS録画モードに対応して追いかけ再生可能に複数の録画を行なうことができる情報記録装置及び情報記録方法を提供する。
【解決手段】 磁気ディスクの記録可能領域にTS録画モード及びPS録画モードにより画像情報を記録するドライブ部と、ドライブ部が認識した磁気ディスクの記録可能領域にTS録画モード又はPS録画モードにより画像情報の記録を開始する際に記録開始順序に応じた画像情報の第1管理情報(101,103)を生成し、TS録画モード又はPS録画モードによる情報の記録が完了してファイルを格納する際にファイル格納順序に応じた画像情報の第2管理情報(102,104)を生成する制御部をもつ情報記録装置。 (もっと読む)


【課題】従来と比して一段と、ユーザの意図通りの編集を容易にする。
【解決手段】リクエストボタンB20が押下されたときに再生している音楽データAdをリクエスト対象として、再度リクエストボタンB20が押下されたときに選択しているチャンネルプレイリストPLが、前回押下されたときに選択していたチャンネルプレイリストPLと同一であれば、リクエスト対象の音楽データAdを選択しているチャンネルプレイリストPLから削除する一方、同一でなければ、リクエスト対象の音楽データAdを選択しているチャンネルプレイリストPLに追加登録するようにしたことにより、音楽データAdの内容をユーザに認識させたうえで、同じ押下操作を2回繰り返すという単純な操作で、チャンネルプレイリストPLの編集を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】複数のタイトルのダビングに関する操作が煩雑であった。
【解決手段】ステップS3において、リモコン装置(記録再生装置本体の操作部でも良い)の方向キー57を操作しながら、録画リストにおいてダビングを行いたい番組IDにフォーカスをあて、セレクトキー65を押すことにより、ダビング処理の仮予約を行う。リモコン装置の一発ダビングキー71が押されるまでは、ステップS11に進み、セレクトキー65を押す。仮予約した複数の番組について、ダビング条件の充足、ダビング動作設定の読み込み、ダビング元とダビング先の決定、実際のダビング処理から終了した旨の報知など一連の処理を、一発ダビングキーを押すだけの操作により行われる。 (もっと読む)


【課題】異なるコンテンツ記録装置に同一のコンテンツが蓄積された場合であっても、同期時に、すでにコピーされているコンテンツを確認して、重複しない音楽コンテンツだけをコピーできるコンテンツ記録方法および装置を提供する。
【解決手段】CD20に記録された複数の音楽コンテンツを読み出してメモリカード30に同期してコピーする際、予め、メモリカード30に既に記録されている音楽コンテンツと、その録音時のTOC情報との関係を示すテーブルを作成してメモリカード30の独自情報ファイルに格納しておき、CD20から読み出した新たな音楽コンテンツをメモリカード30に記録する際には、メモリカード30から前記テーブルを読み出して記録済みの音楽コンテンツを確認し、既に記録されている音楽コンテンツ以外の音楽コンテンツを記録する。 (もっと読む)


【課題】ホストコンピュータ(例えばパーソナルコンピュータ)およびメディアプレーヤー間での対話についての改良された手法を提供する。
【解決手段】メディアプレーヤー上に記憶されたメディアコンテンツの、ホストコンピュータ上に記憶されたメディアコンテンツとの自動シンクロのようなホストコンピュータおよびメディアプレーヤー間の対話は制限されえる。ある実施形態において、与えられたメディアプレーヤーは指定されたホストコンピュータとだけ自動的に対話できる。他の局面によれば、シンクロはメディアプレーヤーおよびホストコンピュータ間のデータリンクの接続がされると自動的に起動され実行されえる。 (もっと読む)


【課題】ディレクトリがDVD用であるのかの判断をする必要が無く、管理が容易であり、DVDディスクイメージを選択するメニュー画面を容易に構築できるようにする。
【解決手段】ネットワークを介して、コンテンツに関するメタデータファイル及びコンテンツ画像ファイルによるコンテンツ情報と、前記コンテンツとしての複数ファイルを取り込む第1の手段と、前記コンテンツ情報を用いて、情報記憶媒体の特定ディレクトリ(フォルダ)下にコンテンツ毎にサブディレクトリを作成する第2の手段と、作成した前記サブディレクトリに、前記複数ファイルを格納する第3の手段と、を有する。 (もっと読む)


161 - 180 / 491