説明

Fターム[5D110DE06]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 管理情報を用いた制御等 (3,550) | 管理情報を用いた制御 (3,220) | 管理情報を順次再生し情報を指定するもの (250)

Fターム[5D110DE06]に分類される特許

161 - 180 / 250


【課題】 光ディスクからビデオ及びオーディオを好適に再生する再生システムを提供するにある。
【解決手段】 光ディスクからビデオ・タイトルを再生する再生システムにおいては、ビデオ・タイトル・セットは、ビデオ、オーディオ及び副映像パックの組み合わせに係り、セルを構成するビデオ・オブジェクト・ユニットが格納され、ビデオ、オーディオ及び副映像パックが論理ブロックの境界に一致されて配置されている。ビデオ・タイトル・セット情報には、ビデオ・オブジェクト・セットのスタート・アドレスが記述され、当該セルを構成する最初及び最後のビデオ・オブジェクト・ユニットのアドレスが相対的な論理ブロック数で記載されている。このアドレスを利用してタイトル用プログラム・チェーンが再生される。 (もっと読む)


【課題】光ディスクからビデオ及びオーディオを好適に再生する再生システムを提供するにある。
【解決手段】再生システムにおいて、光ディスクのビデオ・タイトル・セットには、ナビゲーション・パックから始まるビデオ、オーディオ及び副映像パックの組み合わせに係るビデオ・オブジェクト・ユニットが格納されている。ナビゲーション・パックには、ビデオ・オブジェクト・ユニットをサーチする為のディスク・サーチ情報パケットを含み、このパケットには、当該パケットが属するビデオ・オブジェクト・ユニットのビデオ・データと同期して再生される副映像及びオーディオ・データのアドレス情報が記述されている。この同期アドレス情報を利用してビデオ・タイトルが再生される。 (もっと読む)


【課題】光ディスクからビデオ及びオーディオを好適に再生する再生システムを提供するにある。
【解決手段】光ディスクからビデオ・タイトルを再生する再生システムにおいては、情報管理テーブルにメニュー用ビデオ・オブジェクト・セットのスタート・アドレス及びタイトル用ビデオ・オブジェクト・セットのスタート・アドレスが記述され、言語ユニット・サーチ・ポインタには、メニュー言語コードが記述され、メニュー言語コードと装置に固有の言語コードとの一致でメニュー用プログラム・チェーンが再生され、プログラム・チェーン・プログラム・マップを利用してタイトル用プログラム・チェーンが再生される。 (もっと読む)


【課題】光ディスクからビデオ及びオーディオを好適に再生する再生システムを提供するにある。
【解決手段】再生システムにおいて、ビデオ・オブジェクト識別番号(VOB_IDN)で特定されるビデオ・オブジェクトが光ディスクに格納されている。このビデオ・オブジェクトは、セル識別番号で特定されるセルから構成されている。また、プログラム・チェーン情報が光ディスクに記録され、このテーブルには、セル再生情報が再生順に記述されたセル再生情報テーブル及びビデオ・オブジェクト識別番号並びにセル位置情報テーブルが格納されている。これら情報を利用してプログラム・チェーンが再生される。 (もっと読む)


【課題】 光ディスクからビデオ及びオーディオを好適に再生する再生システムを提供するにある。
【解決手段】 光ディスクからビデオ・タイトルを再生する再生システムにおいては、情報管理テーブルにメニュー用プログラム・チェーン情報ユニット・テーブル及びタイトル用プログラム・チェーン情報テーブルのスタート・アドレスが記述され、言語ユニット・サーチ・ポインタには、メニュー言語コードが記述され、メニュー言語コードと装置に固有の言語コードとの一致でメニュー用プログラム・チェーンが再生され、プログラム・チェーン・プログラム・マップを利用してタイトル用プログラム・チェーンが再生される。 (もっと読む)


【課題】光ディスクからビデオ及びオーディオを好適に再生する再生システムを提供するにある。
【解決手段】再生システムにおいては、光ディスクのビデオ・タイトル・セットにナビゲーション・パックから始まるビデオ、オーディオ及び副映像パックの組み合わせに係るビデオ・オブジェクト・ユニットが格納されている。ナビゲーション・パックは、ビデオ・オブジェクト・ユニットの再生を制御する再生制御情報パケット及びビデオ・オブジェクト・ユニットをサーチするディスク・サーチ情報パケットを含んでいる。再生制御情報パケット及びディスク・サーチ情報パケットには、アングル変更時における飛び先情報として第1及び第2のアングル情報が記述され、これらパックを利用してプログラム・チェーンが再生される。 (もっと読む)


【課題】 光ディスクからビデオを好適に再生する再生システムを提供する。
【解決手段】 光ディスクからビデオ・タイトルを再生する再生システムにおいては、ビデオ・オブジェクト・セットは、ビデオ・オブジェクト識別番号で特定されるビデオ・オブジェクトで構成され、また、ビデオ・オブジェクトは、セル識別番号で特定されるセルから構成される。プログラム・チェーン情報には、プログラム・チェーン内の前記プログラムの構成を示すプログラム・チェーン・プログラム・マップ、セルの再生順序を特定するセル再生情報テーブル及びセルが属するビデオ・オブジェクトのビデオ・オブジェクト識別番号並びに当該セルのセル識別番号が記述されたセル位置情報テーブルが記述されている。このプログラム・チェーン情報を利用してタイトル用プログラム・チェーンが再生される。 (もっと読む)


【課題】光ディスクからビデオ及びオーディオを好適に再生する再生システムを提供するにある。
【解決手段】再生システムにおいて、ビデオ・オブジェクト・セットからタイトルが再生される。ビデオ・オブジェクト・セットは、ナビゲーション・パックから始まるビデオ、オーディオ及び副映像パックの組み合わせに係るビデオ・オブジェクト・ユニットで構成される。ナビゲーション・パックには、アングル変更時における飛び先情報が記述され、プログラム・チェーン情報には、再生順序を特定するセル再生情報が記述され、セル再生情報のセル・カテゴリーには、システム・タイム・クロックの再設定の要否を示すSTC不連続フラグが記載される。セル再生情報テーブルを利用して、プログラム・チェーンが再生される。 (もっと読む)


【課題】光ディスクからビデオ及びオーディオを好適に再生する再生システムを提供するにある。
【解決手段】光ディスクからビデオ・タイトルを再生する再生システムにおいて、情報管理テーブルには、プログラム・チェーン情報テーブルのスタート・アドレスがビデオ・タイトル・セット情報の先頭論理ブロックからの相対的ブロック数で記述されている。また、プログラム・チェーン情報テーブル情報には、プログラム・チェーン情報テーブルの終了アドレスが記述され、終了アドレスは、プログラム・チェーン情報テーブルの先頭バイトからの相対的なバイト数で記述されている。タイトル用サーチ・ポインタには、プログラム・チェーン情報の開始アドレスが記述され、当該開始アドレスは、当該タイトル用プログラム・チェーン情報テーブルの先頭バイトからの相対的なバイト数で記述されている。これらアドレスを利用してプログラム・チェーンが再生される。 (もっと読む)


【課題】異なる方式で記録された複数のストリームの間で、その処理に用いられる特徴データの整合性を確保する。
【解決手段】入力されたストリームは記録方式1エンコード処理系21、記録方式2エンコード処理系22に供給され、そのそれぞれにおいて、記録方式に応じたエンコード処理が行われる。また、入力されたストリームは特徴データ信号処理系23にも供給され、特徴データ信号処理系23において、所定の画像特徴抽出処理により画像特徴データが、また、所定の音声特徴抽出処理により音声特徴データが、それぞれ検出される。検出されたそれらの特徴データは、記録方式1でエンコードされたストリームと記録方式2でエンコードされたストリームの共通のデータとして記録媒体1の所定の記録層に記録される。本発明は、複数の記録方式に対応した記録媒体を扱う情報処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 満員電車内のような身動きが不自由な場所であっても,コンテンツの再生中に高頻度で行われる操作であるコンテンツ再生切替操作を,操作部を操作することなく,簡単に実行することが可能な再生装置を提供すること。
【解決手段】記憶媒体22に記憶されている複数のコンテンツを再生可能な再生部30と;再生部30によるコンテンツの再生中に,ユーザによる再生装置10に対する外的衝撃をユーザ入力信号として検出する検出部12と;ユーザ入力信号を分析して入力パターンを特定する分析部14と;特定された入力パターンと,パターン記憶部18に記憶されている複数の操作パターンとを比較して,該入力パターンに一致する操作パターンに対応するコマンドを生成するコマンド生成部16と;コマンドに応じて,再生部30によって再生されるコンテンツを切り替える再生制御部20と;を備える再生装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 満員電車内のような身動きが不自由な場所であっても,コンテンツの再生中に高頻度で行われる操作であるコンテンツ再生切替操作を,操作部を操作することなく,簡単に実行することが可能な再生装置を提供すること。
【解決手段】記憶媒体22に記憶されている複数のコンテンツを再生可能な再生部30と;再生部30によるコンテンツの再生中に,ユーザ動作に伴う筋電位の変化をユーザ入力信号として検出する検出部12と;ユーザ入力信号を分析して入力パターンを特定する分析部14と;特定された入力パターンと,パターン記憶部18に記憶されている複数の操作パターンとを比較して,該入力パターンに一致する操作パターンに対応するコマンドを生成するコマンド生成部16と;コマンドに応じて,再生部30によって再生されるコンテンツを切り替える再生制御部20と;を備える再生装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】再生中のコンテンツデータの属性を表示する再生画面において、再生中のコンテンツデータ以外の再生対象のコンテンツデータをユーザに把握させる情報を効率的に表示できる電子機器を提供する。
【解決手段】再生画面DISP1は、再生リスト欄61と再生曲属性欄62とを有する。再生リスト欄61は、予め決定した再生順で楽曲データのタイトル名データを表示する。再生曲属性欄62は、再生中の楽曲データのタイトル名データ、アーティスト名データ、アルバム名データを表示する。 (もっと読む)


【課題】従来のCDプレーヤと互換性を保ち上位の再生装置で高音質での再生を可能にする記録媒体を再生する再生装置。
【解決手段】デジタルオーディオ情報が記録された第1の記録領域と該デジタルオーディオ情報を管理するための情報が記録された第1の管理領域と、第1の記録領域に記録されたデジタルオーディオ情報に対応するデジタルオーディオ情報が記録された第2の記録領域と該デジタルオーディオ情報を管理するための情報が記録された第2の管理領域とを有する記録媒体1を再生する。第1、第2の記録領域から読み取ったデジタルオーディオ情報をそれぞれ記憶する第1、第2のメモリ72、73と、第1、第2のメモリに蓄積されているデータ量がそれぞれ所定量以上か否かを判別する第1、第2の判別部74、75と、第1、第2のメモリからデジタルオーディオ情報を同期を取って出力する制御を行う制御部76とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複数のカテゴリに対していちいちキーワードを入力するといった面倒な操作を不要とすることが可能な「コンテンツ検索装置及びコンテンツ検索方法」を提供する。
【解決手段】 楽曲と複数のカテゴリ毎に設定された検索対象語句とを対応付けてデータ記憶部7に記憶し、ユーザが所望の楽曲を検索する際に、入力されたキーワードを含む検索対象語句に対応する楽曲の楽曲データをカテゴリ毎に抽出して表示部9に表示するようにしているので、一回のキーワードの入力で複数のカテゴリに対する検索を行うことができ、ユーザは、キーワードの入力を何度も行うことなしに、所望のコンテンツを簡単に検索することができる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの再生がどのジャンルについて行われているのかを容易に認識することができる再生技術を提供する。
【解決手段】所定の媒体上に記録された各ファイルであって、そのコンテンツが所定のジャンルの区分におけるいずれのジャンルに属するかを示すジャンル情報を伴うものを再生するファイル再生装置において、前記ジャンルの区分における各ジャンルに対応するアイコンを規定したジャンル・アイコン対応情報を備え、各ファイルを前記区分によるジャンル別に再生するとき(ステップ47)、再生中のファイルについて、それに付随するジャンル情報に対応するアイコンを、ジャンル・アイコン対応情報に基づいて特定し、その表示を行う手段(ステップ52)を設ける。 (もっと読む)


【課題】 デジタル放送であるMPEG-TSをそのまま録画し、録画したファイルを再生する録画再生装置において、視聴者の録画に関する操作が録画ファイルに反映されないという課題を解決し、視聴者の録画に関する操作を録画ファイルに反映させ、視聴者の録画に関する操作を反映して再生する録画再生装置を提供することにある。
【解決手段】 上記課題を解決するため、本発明は、デジタル放送であるMPEG-TSをそのまま録画する録画再生装置において、デジタル放送受信時に、Iピクチャ(Intra picture)の位置を予め保存し、録画時には、保存しているIピクチャ(Intra picture)の位置情報から録画区間のIピクチャ(Intra picture)の位置情報を特定する。更に、視聴者の録画に関する操作情報についても保存し、再生時には、その保存された操作情報に基づき視聴者の録画に関する操作を反映して再生する。 (もっと読む)


【課題】DVDの規格にしたがいつつ、自由度の高いメタデータの記録をする。
【解決手段】DVDの規格で規定されている、タイトル#nのメタデータALT_REC_NMを含む制御情報VRMI_RECI#nには、メタデータALT_REC_NMとは別のユーザメタデータが記録されるユーザメタデータ領域がDVDに確保されているかどうかを表すユーザメタデータフラグが含まれている。そして、ユーザメタデータフラグに基づいて、ユーザメタデータ領域がDVDに確保されているかどうかが判定され、ユーザメタデータ領域がDVDに確保されていないと判定された場合には、DVDのタイトルが記録される領域の先頭に、ユーザメタデータ領域が確保される。本発明は、例えば、DVDレコーダ等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】
容易に所望の再生速度でデータを再生させ得るデータ処理装置を実現する。
【解決手段】
楽曲の再生を制御するための再生リストPL1や設定BPMを、当該楽曲に設定されているテンポ(すなわち楽曲の音声データに設定されている再生速度)を示す通常BPMをもとに生成するようにしたことにより、テンポが等しい楽曲のみを再生させるための再生リストPL1や、楽曲のテンポを所望のテンポに変更させるための設定BPMといった、楽曲のテンポに基づいた再生リストPL1や設定BPMを容易に生成することができ、かくして容易に、これら再生リストPL1や設定BPMに基づいて、所望の再生速度で楽曲の音声データを再生することができる。 (もっと読む)


【課題】 キャッシュメモリの曲データの記憶範囲に関係なく、スキップ操作に追従した曲情報の表示を可能にする。
【解決手段】 音楽プレーヤーは、スキップ操作を受け付けた場合、スキップ操作により再生対象になった曲データの曲情報を表示すると共に計時を行い、計時時間が1秒を越えたか否かを判断する。1秒未満に次のスキップ操作を受け付けた場合、次のスキップ操作により再生対象になった曲データの曲情報を表示して、上記と同様に計時を行う。以降、1秒未満の間隔でスキップ操作を受け付けると、曲情報の表示、計時及び計時時間と1秒との比較判断を繰り返すことで、スキップ操作に追従した曲情報表示を実現する。また、最後のスキップ操作から1秒を経過すると、キャッシュメモリ内に再生対象の曲データが格納されている場合は、その曲データの再生処理を行い、再生対象の曲データが格納されていない場合は、キャッシュ処理を行ってから再生処理を行う。 (もっと読む)


161 - 180 / 250