説明

Fターム[5D110DE06]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 管理情報を用いた制御等 (3,550) | 管理情報を用いた制御 (3,220) | 管理情報を順次再生し情報を指定するもの (250)

Fターム[5D110DE06]に分類される特許

81 - 100 / 250


【課題】記憶された画像データをグループに分類し、入力された条件に基づき、そのグループを代表する画像データを抽出して表示する画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置1は、画像データが入力されるデジタル画像データ入力手段40と、入力された画像データを記憶する画像データ記憶手段45と、記憶された画像データを、メタデータや画像に含まれる人物の属性情報に応じて、グループに分類する画像分類手段50と、グループに含まれる画像データの中から、そのグループを代表する画像データを抽出する条件が入力される抽出条件入力手段78と、グループが選択されるグループ選択手段79と、グループ毎にそれぞれの画像を画像処理するか、または、画像の属性情報を取得して抽出条件と照合することで、条件に適合する画像データを抽出する画像抽出手段80と、抽出された画像データが示す画像を表示する表示手段115とを備える。 (もっと読む)


【課題】プッシュ配信されたデータが、優先的に再生されるようにする。
【解決手段】クライアントにおいて表示されるステーション表示画面には、プッシュ配信されたデータが登録される「おすすめの曲」ステーションに対応するアイコン531−7が追加される。アイコン531−7は、他のステーションに対応するアイコン531−1乃至521−6より目立つように、一番先頭(上位部分)に表示される。また、クライアントの電源投入時には、アイコン531−7が選択されて、「おすすめの曲」ステーション内に登録されている楽曲データ(プッシュ配信データ)の、いわゆる「さび」や、クライマックス部分が再生される。メッセージウィンドウ571には、例えば、再生されているプッシュ配信データに対応するコンテンツの購入方法などを記載するようにしても良い。 (もっと読む)


【課題】外部記録媒体にデータ転送する際の作業負担を十分に軽減できるデータ転送システムを提供する。
【解決手段】本発明の第1側面に係る再生装置は、記録媒体に記録された情報データを再生する再生手段と、前記記録媒体に記録された複数の情報データを、前記記録媒体から再生された情報データを記録すべき外部記録媒体の種類に応じた複数のグループに分類して管理する管理手段と、前記外部記録媒体に対して情報データを記録する外部記録装置と通信し、前記外部記録媒体の種類に関する媒体情報を前記外部記録装置から受信する通信手段と、前記通信手段により受信された媒体情報に基づき、前記複数のグループの中から前記媒体情報に従う外部記録媒体の種類に応じたグループを検索する検索手段と、前記検索手段により検索されたグループの情報を表示部に表示する表示制御手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像ファイルに含まれる画像データを出力するときにユーザの好みの音楽を自動的に再生する。
【解決手段】コンピュータは次の処理を実行する。ユーザから画像ファイルの出力指示があると(S200)、指定された画像ファイルを出力するとともに(S204)、画像ファイルの日時を取得する(S206)。画像ファイルの日時を含む所定期間(設定期間)を設定し(S208)、その設定期間内の日時を有する音楽ファイルを取得する(S210)。取得した音楽ファイルを再生する(S212)。出力を指示された画像ファイルと再生する音楽ファイルは、ユーザが同時期に楽しんだものである可能性が高い。出力指示された画像ファイルを過去にユーザが利用した時期と同時期にユーザが楽しんだ可能性が高い音楽ファイルを自動的に再生することができる。 (もっと読む)


【課題】縮小されたサムネイル画像を表示して、複数の動画ファイルの中からファイルを選択するサムネイル表示する動画再生装置において、ユーザの使い勝手を向上させる。
【解決手段】
記録媒体100を読み取る読取部2と読取部2で読み取った動画ファイルをデコードするデコーダ3とデコードした動画を圧縮する画像圧縮部4と画像圧縮部4で生成したデータを一時記録してサムネイル画像を収集するメモリ50と、メモリ50の記録、読出の操作をするメモリI/F5と背景画像とサムネイル画像を合成して出力するOSD合成部6と、D/A変換器7を備え、所定のリモコン80から所定の入力を受けた場合に、サムネイル画像で選択された動画ファイルについて、選択された画像ファイルのコマの画像をサンプリング時間毎に所定刻み幅でスキップしてメモリI/F5に順次記録することにより、サムネイル画像を表示したまま、早送り、巻戻しを行う。 (もっと読む)


【課題】映像メタデータとキーワードを活用して映像をアーカイブ装置に効率的に蓄積し、映像アーカイブ装置の記憶容量を最小化することによって、装置の低価格化を実現し、かつ蓄積された膨大な映像の中から利用者が所望する映像をキーワードや録画が行われた時期等の情報を入力するだけで探し出し視聴することができる全自動型アーカイブを提供すること。
【解決手段】映像内容をテキスト化し、全国放送局コードや秒単位の正確なタイムコード等を付与したメタデータを作成し、そのメタデータをキーワードで検索する。あらがじめ決められたルールで、録画した全映像の中から抽出したメタデータに対応する映像を編集し切り取って自動的に保存する。利用者は、保存されている映像をキーワードや録画された時期等で検索し、検索された映像内容を示すテキストから視聴する映像を選択する。 (もっと読む)


【課題】従来は、ディスク断片化記録された動画データの再生が管理用情報の読出有無に依存している、という課題がある。また、管理用情報は動画データと別個に保持されているため、動画データそのものが読出可能であるのに動画の再生ができない、といった不自然なケースが存在する、という課題もある。
【解決手段】上記課題解決のため、本発明は、動画データがディスク断片化記録されている断片化領域ごとに、管理用情報の替わりとなる再生順位や次に読み出す断片化領域のアドレスなどの情報(断片識別情報)を付加する機能を備えた動画再生装置を提供する。具体的に、本件発明の動画再生装置は、ディスク断片化記録を行う動画再生装置であって、断片化された一領域ごとに、再生に際してリンクすべき他の断片化領域を識別するための断片識別情報を付加する断片識別情報付加部を有する動画再生装置である。 (もっと読む)


【課題】楽曲の検索により適した楽曲リストの表示を行うことができる楽曲再生装置を提供する。
【解決手段】楽曲再生装置において、楽曲データを、楽曲に関する所定のカテゴリにおける各要素に区分可能に記憶するとともに、各楽曲データに関連付けられた画像を記憶する記憶手段と、前記カテゴリ中の各要素を選択項目としてリスト表示し、その際、前記カテゴリの代表画像を同時に表示する表示手段と、前記カテゴリ中の各選択項目に関するユーザの嗜好の程度を示す嗜好データを取得する取得手段と、取得手段により取得された嗜好データに基づいてユーザの嗜好程度が所定の程度にあると判断されるカテゴリ中の選択項目に関連付けられている画像を代表画像として選定する選定手段(ステップ81、82)と、表示手段により表示された選択項目リストから所望のものを選択するための選択手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】複数の番組を連続して再生する機能を備えた情報記録再生装置およびその情報記録再生装置におけるプレイリスト生成方法において、連続再生に用いられるリスト情報を簡易に生成できるようにする。
【解決手段】DVDレコーダ10は、記録媒体に録画データを記録する記録手段と、記録媒体に記録されている録画データを読み取る読取手段と、読取手段により読み取られた録画データを用いて映像を再生する映像再生手段とを備えている。DVDレコーダ10は、定期録画が行われるときに、映像再生手段により再生される映像の一覧としての定期録画用のプレイリストを生成するプレイリスト生成手段と、定期録画の対象とされる定期録画番組の録画データに応じた番組データをプレイリストの管理データに登録する番組登録手段とを有している。 (もっと読む)


【課題】CDを演奏する場合などに同時に歌詞も表示部に表示できるカーオーディオにおける歌詞表示システムを提供する。
【解決手段】CD・DVDデッキにCDを挿入すると、CDDBを参照して楽曲データが取得される。さらに取得した楽曲データのタイトルやアーティストの項目が一致する歌詞データを検索する。一致したタイトルやアーティストの歌詞データの歌詞ファイルが読み出されCD内の楽曲対応の歌詞が液晶表示部2に表示される。ユーザはCDやHDD内の楽曲に対する歌詞が表示されるため、プレイ中のアーティストの発声内容を正確に把握することができる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録された大量のコンテンツデータを後から鑑賞する機会を増大させることができるコンテンツデータ再生装置を提供する。
【解決手段】予めパラメータをコンテンツデータに付随させて記録媒体101に記録し、コンテンツ選択部105が記録媒体101からパラメータの条件に応じたコンテンツデータを選択して、再生処理部106が選択されたコンテンツデータの再生処理を行う。また、コンテンツデータの再生中にユーザによるボタン操作部104の操作によって入力されたパラメータの変更情報に基づいてパラメータ操作部102が再生中のコンテンツデータに付随するパラメータを変更する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、プレイリストに従いユーザが所望していると思われるコンテンツを提供するようにする。
【解決手段】本発明は、複数のコンテンツデータの再生順序を規定したプレイリストの再構成を要求する再構成要求情報を生成し、当該生成した再構成要求情報に応じて、プレイリスト生成規則と、当該プレイリスト生成規則に合致するコンテンツデータの識別情報とを有するプレイリストの少なくとも一部を、装置使用状況に応じたプレイリスト生成規則を有するプレイリストに再構成するようにしたことにより、装置使用状況を反映させたプレイリスト生成規則に従い、ユーザが所望していると思われるコンテンツのコンテンツデータを登録したプレイリストを用意することができ、かくしてプレイリストに従いユーザが所望していると思われるコンテンツを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】大量のコンテンツの検索性及び操作性のよい検索用画像制御の実現
【解決手段】表示画面上において表示させる検索用画像としては、二次元平面上の第1の方向(例えば横方向)に検索条件画像(タブ)を並べ、また各検索条件画像が示す検索条件に該当するコンテンツデータやフォルダを示すアイテム画像を、第2の方向(例えば縦方向)に並べる。つまりコンテンツデータ(或いはフォルダ)を、例えばタグ情報に基づく検索条件毎に分けて平面的に表示する。そしてこのような検索用画像上で、二次元配列されたアイテム画像やタブに対して、上下左右操作などに応じてフォーカス位置を移動させる。つまりユーザーが二次元的な位置操作で、アイテム画像や検索条件画像を任意に選択できるようにする。 (もっと読む)


【課題】所定の標準ガイドラインに準拠したネットワーク内のリモート視聴において、該ネットワーク外で記録されたリムーバブルメディアのプレイリスト再生ができるようにする。
【解決手段】情報処理装置100にDVD−RAM112が装着されたとき、DVD−RAM112に蓄積された実体コンテンツをオリジナルPGCに従い先頭から最後まで再生するコンテンツアイテムをコンテンツディレクトリに登録する。さらに、装着されたDVD−RAM112にプレイリスト319が記録されている場合には、そのプレイリスト319で指定した再生手順で実体コンテンツを再生する仮想コンテンツに対応するコンテンツアイテムをコンテンツディレクトリに登録する。 (もっと読む)


【課題】従来と比して一段と、所望コンテンツの再生を容易にする。
【解決手段】上方向ボタンB13及び下方向ボタンB14の操作に従って複数のチャンネルプレイリストPLのうちの1つを選択すると共に、この選択したチャンネルプレイリストPLに登録されている音楽データAdを再生し、また左方向ボタンB15及び右方向ボタンB16の操作に従って、選択中のチャンネルプレイリストPLに登録されている音楽データAdのうちの1つを選択して再生するようにしたことにより、従来と比して一段と、所望コンテンツの再生を容易にすることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は編集システムに関し、編集作業の簡略化及び高速化を実現できるようにする。
【解決手段】編集結果クリツプと編集対象クリツプとの関係を階層構造で管理するようにしたことにより、その階層構造で管理されるクリツプ間の関係に基づいて編集結果クリツプを生成して行けば、複雑な編集作業を容易にかつ効率的に行うことができ、編集作業の簡略化及び高速化を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録された動画像データの数が予め定められた数を超えた場合でもインデックス画面の表示数が単純に増加してしまうのを防止できるようにする。
【解決手段】記録媒体に記録された動画像データの数が予め定められた数を超えた場合には、前記動画像データの代表画像を表示装置に表示する形態を変えるようにすることにより、撮影チャプター数が所定数を超えてしまっても、インデックス画面の総ページ数が単純に増加してしまうことを防止して、検索性を向上させて使い勝手のよいインデックス画面を表示できるようにする。 (もっと読む)


【課題】所望のコンテンツを効率的に選択できるコンテンツ選択装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ選択装置1は、曲名を列挙したコンテンツリストを蓄積するオーディオプレイヤと、コンテンツリストの一部をOSD画面で表示するディスプレイとに接続される。コンテンツ選択装置1内のコンテンツ総数特定部13は、コンテンツリスト内の曲総数を特定する。スキップ数設定部14は、特定された曲総数に所定のスキップ率を乗じたスキップ数を設定する。リモコン5のスクロールキー50の押下に応じて、スクロール部16は、OSD画面内のコンテンツリストをスキップ数分スクロールした後にOSD画面に表示される曲名を特定する。OSD指示部11は、特定された曲名をOSD画面に表示するためのOSD信号を生成し、ディスプレイに送信する。 (もっと読む)


【課題】前回停止位置を確認できるとともに、映像ファイルの内容を容易に把握可能な映像ファイル表示方法および映像再生装置を提供する。
【解決手段】代表サムネイル1500fおよびレジュームサムネイル1500rは、並べて表示され、代表サムネイル1500fにはファイル名151aとファイル情報151bが表示され、レジュームサムネイル1500rには前回停止位置を表示するタイムバー1500tが表示される。代表サムネイル1500fを選択した場合は、映像ファイルの先頭より再生処理が実行され、レジュームサムネイル1500rを選択した場合は、レジューム管理テーブルが呼び出され、映像ファイルのレジュームポイントより再生処理が実行される。 (もっと読む)


【課題】再生指定をチャプタ単位で実行することを可能としたメニューを生成する装置、方法を提供する。
【解決手段】例えばビデオカメラ等の情報処理装置において、情報記録媒体に記録されたコンテンツに基づくメニュー生成処理を行なう構成において、再生リスト情報(プレイリスト)に設定されたコンテンツ区分情報としてのマークによって規定されるチャプタ単位での選択再生を可能としたメニューを生成する。本構成によって、再生機器においてプレイリスト単位の再生ではなく、チャプタを単位とした再生指定が可能となる。また、AVCHDフォーマットに従ったメニュー作成に必要となるインデックス、ムービーオブジェクト、プレイリストなどのリソースの確保を行なう構成としたので、リソース不足によるメニュー作成エラーが発生することがない。 (もっと読む)


81 - 100 / 250