説明

Fターム[5D138RA11]の内容

ディスクの回転軸への保持又は締結 (3,368) | 交換使用前提の記録担体の種類 (996) | 中心ハブなし(保持部が孔のみ) (454)

Fターム[5D138RA11]の下位に属するFターム

Fターム[5D138RA11]に分類される特許

441 - 451 / 451


【課題】 薄型化を図った場合にも、ローディング時にディスクがチャッキングプーリと衝突する事態を回避することが可能なディスクプレーヤを提供する。
【解決手段】 本発明に係るディスクプレーヤにおいて、シャーシ1には、ローディング動作及びアンローディング動作に連動して往復移動するアーム部材4が配備され、該アーム部材4の端部がチャッキングプーリ3と係合しており、該アーム部材4は、ディスクがターンテーブルとチャッキングプーリ3の間へ侵入する際にはチャッキングプーリ3をディスク搬送路から離間した位置に保持し、ディスクがローディング完了位置に到達したときは、チャッキングプーリ3をディスク搬送路に接近した位置へ移動させる。 (もっと読む)


【課題】 外径の異なる光学ディスクのチャッキング解除動作を適切且つ確実に行う。
【解決手段】 筐体3の底面部から上方に向かって突出された複数の押上ピン66a,66bを備え、ベース昇降機構55がベース27をチャッキング解除位置まで下降させたとき、これら複数の押上ピン66a,66bがターンテーブル23aに装着された大径ディスク2B又は小径ディスク2Aに当接され、当該ディスクを押し上げることによって、ターンテーブル23aから大径ディスク2A又は小径ディスク2Bを確実に離脱させる。 (もっと読む)


【課題】溝付きレジスト原盤の偏芯を除去して溝内部の中央を露光し溝またはピットを形成する。
【解決手段】記録済み溝部を有するレジスト原盤1をターンテーブル上に設置してフォーカスサーボ制御する。この時はまだレジスト原盤の吸着を行わない。マイクロメータヘッド11をレジスト原盤1の外周端部に接触させ、ターンテーブルをゆっくり回転してTe信号検出器12で得るトラッキングエラー信号から最も偏芯が少ないようにマイクロメータヘッド11でレジスト原盤1を移動して偏芯を除去する。レジスト原盤1を回転させ、Te信号検出器12で得るトラッキングエラー信号から偏芯量を検知して、再度マイクロメータヘッド11により微調整を行う。その後、レジスト原盤1を吸着してターンテーブルを回転させ、トラッキングサーボ制御をかけて露光することで、記録済み溝部をもつレジスト原盤1に対して偏芯除去し、溝内部の中央に露光することができる。 (もっと読む)


【課題】ターンテーブル上に情報記録媒体を固定し、情報記録媒体を回転させた場合であっても上下方向に情報記録媒体のフレが発生するのを抑制し、正確に情報を情報記録媒体から読みだしたり、情報記録媒体に書き込んだりすることができる情報記録媒体回転用ターンテーブルを提供すること。
【解決手段】情報記録媒体を回転させるためのターンテーブルであって、情報記録媒体をターンテーブルに固定するための軟質部材からなるディスク固定部がターンテーブルの表面よりも突出させてターンテーブル中に埋設されていることを特徴とする情報記録媒体回転用ターンテーブル。 (もっと読む)


本発明は、不動ヨーク及び摺動カムを有する可動ヨークを有する嵌合部材を有する光学記憶ドライブに対するターンテーブルに係る。複数の内側に方向付けられて同等に間隔を開けられた弾性的可変形フィンガは、ターンテーブルの周縁から半径方向内側の位置において、ディスク設置面から延在する。残りの位置においては、摺動カムとフィンガとの間の接触はない。しかしながら、ディスクがターンテーブル上に位置付けられた後、可動ヨークは持ち上げられ、摺動カムは、フィンガ上にロッキング効果を与え、従ってそのセンタリング力は向上する。
(もっと読む)


中心開口を持つディスク形情報担体に適したターンテーブルを有するターンテーブル(1)及び装置。ターンテーブルは、円錐形中心合わせ部分(12)を有する中心合わせ素子(8)を有し、該中心合わせ素子は、回転軸の周りで回転可能であり、バネ力に逆らって軸方向に移動可能である。前記中心合わせ素子は、更に、前記中心軸に最も近く位置した前記円錐形部分の端に隣接する略円筒状の部分(11)を有する。
(もっと読む)


本発明は、DVD等ディスク装置の機種展開に対し、機種が異なっても同じスピンドルモータやクランパを用いることのできる低コストなディスク装置を提供することを目的とする。クランパ(100)は、クランパ本体(104)と複数の位置決め部とを備えている。クランパ本体(100)は、ディスク(10)を保持し回転するスピンドルモータ(210,220,230)との間でディスク(10)を挟持する。複数の位置決め部は、クランパ本体(104)に形成され、複数のスピンドルモータ(210,220,230)のそれぞれとクランパ本体(104)との半径方向相対位置を決める。
(もっと読む)


【課題】 光学ディスクの外周部と摺接される一対のガイド部材を設けた場合に光学ディスクの搬送をスムーズに行わせる。
【解決手段】 ディスク挿脱口21から挿入される光学ディスク2の外周部を高さ方向と幅方向とに規制しながら案内する一対のガイド部材24a,24bを備え、一対のガイド部材24a,24bは、光学ディスク2の外周部と摺接されるガイド溝25a,25bを有し、このガイド溝25a,25bの内面が光学ディスク2の外周部と点接触する形状とされている。 (もっと読む)


【課題】 ディスク装着部に対する光学ディスクのチャッキング動作を確実に行う。
【解決手段】 ベース昇降機構93は、少なくともベース31をチャッキング位置まで上昇させて、光学ディスク2をディスク装着部27に装着する1回目のチャッキング動作を行い、ベース31をチャッキング位置とチャッキング解除位置との間の中間位置まで下降させて、ディスク回転駆動機構28が光学ディスク2を回転駆動し、当該光学ディスク2の位相をずらした後に、再びベース31をチャッキング位置まで上昇させて、光学ディスク2をディスク装着部27に装着する2回目のチャッキング動作を行う。 (もっと読む)


【課題】 ディスク装着部に対する光学ディスクのチャッキング動作を確実に行う。
【解決手段】 略扁平箱状に形成された下部筐体4の上部開口部を閉塞する天板5が、下部筐体4の外周縁部に設けられた複数の第1の固定部18aとは別に、これら複数の第1の固定部18aよりも内側、且つディスク装着位置に位置決めされた光学ディスク2の外周部よりも外側に設けられた第2の固定部18bにネジ止めされることによって、その筐体3の剛性が高められている。 (もっと読む)


【課題】 小型で薄い、スロットインタイプのディスク装置を提供する。
【解決手段】 ディスク装置1は、ディスクを載置するためのターンテーブル面を有するスピンドルモータを含むベース体100と、ターンテーブル面と実質的に平行な面内で揺動し、外部から挿入されたディスクを、ディスクの中心とスピンドルモータの中心とが一致する位置まで、ディスクを引き込む第1の揺動体250と、ターンテーブル面と実質的に平行な面内で揺動し、スピンドルモータの中心とディスクの中心とが一致する位置にあるディスクを、外部に対してその一部が露出する排出位置まで排出する第2の揺動体350と、第1の揺動体250の引き込み動作および第2の揺動体350の排出動作を行わせるために、第1の揺動体250および第2の揺動体350とそれぞれ係合しており、ターンテーブル面に平行な面内で往復移動する第1および第2のスライド部材210、310とを備える。 (もっと読む)


441 - 451 / 451