説明

Fターム[5D789AA16]の内容

光ヘッド (64,589) | 目的 (12,827) | 再生能力の向上 (2,372) | S/N向上 (1,791) | クロストーク防止 (169) | 検出部での信号間クロストーク (20)

Fターム[5D789AA16]に分類される特許

1 - 20 / 20


【課題】DRAW技術において、安定的に信号再生を行うことができる光記録再生装置を提供する。
【解決手段】ある実施形態による光記録再生装置は、光源から出射された光ビームを記録用ビームおよび再生用ビームを含む複数の光ビームに分離する光分岐素子と、記録用ビームおよび再生用ビームを光記録媒体の同一トラック上に集束する光学系と、光記録媒体から反射された再生用ビームを検出して電気信号を出力する受光素子を有する光検出器と、受光素子によって検出された信号を、光源から出射された光ビームの一部を検出することによって得られる記録変調成分を示す信号で除算することによって再生信号を生成する除算器124とを備える。 (もっと読む)


【課題】DRAW技術において信号再生の安定化に寄与する光ピックアップを提供する。
【解決手段】ある実施形態において、光ピックアップは、光源の光から複数の光ビームを形成し、記録用ビームおよび再生用ビームを集束して、それぞれメインスポットおよびサブスポットを光記録媒体上に形成する光学系を有する。この光学系は、光記録媒体の同一箇所をサブスポットより先行してメインスポットが移動するように記録用ビームおよび再生用ビームを光記録媒体上に集束する。記録用および再生用ビームの光記録媒体による反射光を検知して電気信号を生成する検出器ととを備える。この検出器は、光記録媒体から反射されたメインスポットの光50Rを受ける第1の受光素子10と、光記録媒体から反射されたサブスポットの光51Rの一部を受ける第2の受光素子11とを有している。 (もっと読む)


【課題】光ディスクの高倍速化により高い周波数応答特性が必要な場合においても、RF信号成分の信号振幅を低下させない受光増幅回路を提供することを目的とする。
【解決手段】入力された光電流を電圧に変換するとともに、変換した電圧のうち第1カットオフ周波数より低い周波数に対応する電圧のみを出力する電流電圧変換アンプ102と、電流電圧変換アンプ102の後段に接続され、電流電圧変換アンプ102から出力された電圧のうち第2カットオフ周波数より低い周波数に対応する電圧のみを出力するCRローパスフィルタ回路103と、CRローパスフィルタ回路103の後段に接続され、CRローパスフィルタ回路103から出力された電圧を増幅する電圧増幅アンプ104と、少なくとも電圧増幅アンプ104と接続され、電圧増幅アンプ104から出力された電圧を加算増幅するRF増幅加算アンプ105と、を備える。 (もっと読む)


【課題】データ信号を検出するための受光素子の受光面積を小さくすることで、高速応答性を向上させ、迷光の影響を低減する。
【解決手段】放射光源からの光ビームを情報媒体上に収束して微小スポットを形成し、前記情報媒体で反射した光ビームを光検出器で受ける光ヘッド装置に用いる回折光学素子であって、1つの面に回折構造を有し、前記回折構造の形状は、のこぎり刃状の溝形状もしくは階段状の形状を表す関数d1と、周期的凹凸溝形状を表す関数d2の和で表わされる形状関数で表わされる。 (もっと読む)


【課題】3ビーム光を使用して光ディスクへの記録および/または再生を安定して行うことができる光ヘッド装置を提供する。
【解決手段】光源から発射され、3ビーム光化された光を光ディスク側と、モニタ用光検出器側と、に分岐する偏光ビームスプリッタを有し、偏光ビームスプリッタとモニタ用光検出器との間の光路中に、入射する光を散乱させる散乱位相板を配置する。散乱位相板は、特定のグリッドサイズを有する凹凸によって入射する光に対して位相差を与えて散乱させ、3ビーム光の干渉によって生じる干渉縞を低減し、光量分布の時間的変化を抑制するように散乱光を高い光利用効率で、モニタ用光検出器の特定の受光領域に集光させ、モニタ用光検出器に接続された光量制御部によって、光源の光量を安定化し、光ディスクへの光量を安定化させる。 (もっと読む)


【課題】光ディスクの記録層の多層化、信号再生の高速化において、再生信号のS/N比の向上を提供する。
【解決手段】光ディスク109に照射せずに参照光として用いる光を、光ディスク109からの反射光と干渉させ、複数の干渉信号出力からの演算により増幅信号を得る光ヘッド2001において、光路長差の粗調整、固定位置調整、微調整を別々の手段により行うこととした。これにより、増幅信号を容易かつ安定に得ることができ、再生信号のS/N比を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】複数の制御手法に対応し得ると共に高品質な信号を生成し得るようにする。
【解決手段】光ディスク装置200は、光ピックアップ204内における光ビームL6の光路上に可変回折格子207を設け、光量制御部210により、モード切換信号Cmc2に従って0次光和信号VS0又は1次光和信号VS1のいずれの光量比率を高めるか選択し、可変回折格子207における0次光及び±1次光の回折効率を変化させることにより、光ビームL6のほぼ全てを±1次光とし再生信号検出用フォトディテクタ208の受光領域208D及び208Eへ照射させてDPD法に対応する検出信号を生成させ、或いは光ビームL6のほぼ全てを0次光とし再生信号検出用フォトディテクタ208の受光領域208Cへ照射させて1ビームプッシュプル法に対応する検出信号を生成させることができるので、アンプノイズ等による検出信号の劣化を必要最小限に抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】 ノイズ電荷の重畳を防いで正確な電流信号を生成することが可能な受光素子を提供する。
【解決手段】 第1の導電型を有する半導体基板上に形成され、複数区画に分割され入射光に応じた電流値を出力する受光部を少なくとも1つ有する第1の受光領域と、半導体基板上に形成され、複数区画に分割され入射光に応じた電流値を出力する受光部を少なくとも1つ有する第2の受光領域と、半導体基板上に形成され、第1の受光領域と第2の受光領域との間に形成された第1の導電型とは異なる第2の導電型を有するドレイン領域と、を備えることで、上記課題を解決することができる。 (もっと読む)


【課題】検出ビームを2つに分ける従来の光ピックアップ装置によれば、信号出力が低下し、信号検出のS/Nが低下する。また、偏光HOEや液晶アクティブローテータなどを有する構成の従来のピックアップ装置は、装置全体が高価であるという問題がある。
【解決手段】光ディスクの再生すべき第1の記録層から反射し、空間的分割素子で分割されて回折した1次回折光は、光検出器の受光セル9A〜9Dに40a〜40dで示すように集光するが、空間的分割素子で他の次数で回折した光(0次回折光も含む)はクロストーク光となる。受光セル9A〜9Dの近くにスポットを形成するのは0次回折光と−1次回折光である。第1の記録層からの−1次回折光は42a〜42dで示すように、受光セル9A〜9Dにかからないようにする。第2の記録層から反射し、空間的分割素子で回折した光もクロストーク光44a〜44dとなり、受光セル9A〜9Dにかからない。 (もっと読む)


【課題】光ディスク記録層からの受光部への戻り光に対して干渉を発生させる迷光の入射を低減して、ノイズ発生を防止し光量ロスを少なくする。
【解決手段】複数の記録層を有する光ディスクに対して情報の記録及び/又は再生を行う光ピックアップ7において、光源31から出射された光ビームを集光する対物レンズ33と、光ディスク2からの戻り光を受光する受光部を有する光検出器34と、光源と対物レンズとの間に配置され、光ディスクで反射された戻り光光路を出射光光路と分離する光路分離手段35と、光路分離手段と受光部との間に設けられ、通過する光ビームの一部を遮光する遮蔽部又は回折する回折部を有する遮蔽手段36とを備え、遮蔽部又は回折部は、情報の記録又は再生が行われる記録層とは異なる他の記録層又は表面で反射された光ビームのうち受光部に入射する中心領域を遮光又は回折して受光部に入射させないようにする。 (もっと読む)


【課題】多層光ディスク・高速光ディスクでは、実効的な媒体の反射率が低く、読み出し時間が短いために、単位時間当たりの再生光量が著しく低下し、再生信号品質(S/N)が大幅に低下する。
【解決手段】光ディスクから反射信号光と、同一光源から分岐して光ディスクに当てず検出器に導入する参照光とを、検出器上で干渉させる。その際、参照光と信号光の位相関係が90度ずつずれた4種の干渉状態の検出器出力を同時に得て、演算することにより、ディスクばたつきによる光路長変動があっても、常に安定し、高品質に増幅された再生信号を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】一つの半導体受光素子で光ディスクからの情報の読み取りと光ディスクと半導体受光素子との距離を一定に保つためのフォーカス制御が可能になる青色光、赤色光、赤外光の3波長の光に対応した高感度、且つ、高速な半導体受光素子を提供する。
【解決手段】動作時に空乏層が形成される受光層の受光面内に、互いに向かい合う少なくとも1組のN型半導体層と、互いに向かい合う少なくとも1組のP型半導体層が互いに交差して配置・形成されて、動作時に少なくとも一つの鞍点を有する鞍形電位分布が形成される受光層における電界が受光面に平行に形成され、光キャリアが受光面に平行な方向に移動する横型の半導体受光素子。 (もっと読む)


【課題】増幅部のテストおよび受光素子間のリーク電流のテストを行う、チップサイズの小さいテスト回路を提供する。
【解決手段】本発明に係るテスト回路は、複数の受光素子101〜104と、受光素子101〜104からの光電流をそれぞれ電圧に変換する増幅部111〜114と、受光素子101〜104および増幅部111〜114に電流を供給する電流供給部121および122とを備え、電流供給部121および122は、複数の受光素子101〜104のうち行および列方向に互いに隣接しない複数の受光素子101および103、および、受光素子101および103に行および列方向に隣接する複数の受光素子102および104に対して選択的に電流を供給する。 (もっと読む)


【課題】光ピックアップ装置において、多層光ディスクにおける層間クロストークの影響を受けずに信号再生の対象となる記録層に記録された信号の再生精度を良好にする。
【解決手段】光ピックアップ装置は、複数の記録層を有する光ディスクDKに照射するレーザ光をリング状に形成する輪帯形成レンズ群14、光ディスクDKからの反射光を集光する集光レンズ35および同集光レンズ35によって集光される反射光の光束径に対応する大きさのピンホール36aが設けられたピンホール板36を備える。輪帯形成レンズ群14は、光スポットが形成されている記録層以外の他の記録層からの反射光によってピンホール板36上に形成されるリング状の集光光束の内径がピンホール36aの直径以上となるように、光ディスクDKに照射されるレーザ光を屈折させて同レーザ光の断面形状をリング状に形成する。 (もっと読む)


【課題】光ピックアップ装置において、多層光ディスクにおける少なくとも2つ以上の記録層から同時に信号を再生して、多層光ディスク全体に対する信号の再生効率を良好にする。
【解決手段】光ピックアップ装置は、3つの記録層に同時に光スポットを形成する対物レンズ16と、同3つの記録層のうち最も内側に存在する記録層L1からの反射光が集光レンズ21によって集光される位置に、各記録層からの反射光をそれぞれ受光するフォトディテクタ22を備える。また、記録層L2,L3からの反射光により形成される集光光束がリング形状となるように、集光レンズ21に入射するレーザ光の断面をリング形状にする遮光板15も備える。そして、記録層L2からの反射光によるリング状の集光光束の内径が、記録層L1からの反射光による集光光束の直径以上の大きさとなるように遮光板15の遮光部15bの直径を規定した。 (もっと読む)


【課題】高コスト化を招くことなく、球面収差を精度良く検出する。
【解決手段】光ディスク15からの反射光に基づいて、対物レンズ60による集光位置をΔWD=+0.2μm及びΔWD=−0.2μmとして再生信号をそれぞれ取得し、各再生信号に含まれる最短マークに対応する信号振幅、及び最長マークに対応する信号振幅を求める。そして、最長マークに対応する信号振幅の集光位置による変化量から非点収差を検出し、該非点収差をオフセットとし、最短マークに対応する信号振幅の集光位置による変化量から球面収差を検出する。 (もっと読む)


【課題】 多層記録媒体に所定のデータを記録及び/または再生するとき、隣接層で反射されるビームによるトラッキングエラー信号のクロストーク現象による劣化を防止して、さらに安定したトラッキングサーボ制御を可能にする多層記録媒体及びその記録及び/または再生のための光ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】 所定波長のビームを出射する光源と、光源から出射されたビームをメインビーム及びサブビームに分離する回折手段と、多層記録媒体で反射されたメインビームを検出するメイン光検出器及びサブビームを検出するサブ光検出器を備えた光検出器と、を備え、メイン光検出器及びサブ光検出器は、デフォーカス記録層で反射されたビームによって形成されたビームスポットがサブ光検出器から検出されないように所定サイズ以上に離隔されている光ピックアップ装置である。 (もっと読む)


【課題】 部品点数を増やすことなく収束ならびに発散光束が平行平板を透過する際に発生するコマ収差を低減し、サーボ信号等の各種信号の品質を向上した光ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】 半導体レーザ光源1と、半導体レーザ光源1から出射した光ビームを光情報記録媒体100上に集光する対物レンズ6と、光情報記録媒体100で反射した光ビームを検出する光検出器8と、半導体レーザ光源1から出射した光ビームを反射させて対物レンズ6に導くとともに光情報記録媒体100を反射した光ビームを透過させて光検出器8に導くビームスプリッタ3とを備え、ビームスプリッタ3の半導体レーザ光源側の面3aが平面で、かつ光検出器側の面3bが外側に向けて凸状の曲面になっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 アンプ通過に伴うノイズレベルの増加を防止し、より良好なRF信号を得ることのできる光ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】 光記録媒体に光を照射して情報を記録および/または再生する光ピックアップ装置に、記録情報信号検出用受光素子として、回折手段および光分離素子によって偏光分離された2つのメインビームM1,M2を受光するメインビーム受光領域43を備え、メインビーム受光領域43が、2つのメインビームM1,M2をそれぞれ受光する第1および第2受光セグメント43a,43bからなり、第1および第2受光セグメント43a,43bが、それぞれ分割されていない記録情報信号検出用受光素子42を搭載する。 (もっと読む)


入射光をホログラム素子によって回折させて受光素子上の受光面20A〜29において受光する光デバイスであり、トラッキング動作に用いるサブビームの反射光を波長に依って異なる受光面で受光し、一の波長の入射光について一の受光面22,23,26,27において受光しているときに、この一の受光面からの出力信号と、他の受光面24,25,28,29からの出力信号とに基づく演算を行い、不要光成分を検出することにより、「DVD」及び「CD」のように、使用する光源の波長が異なる光ディスクについて情報信号の記録及び/又は再生を行うにあたって、光ディスクからの不要反射光による影響を回避し、かつ、出力信号についての演算の複雑さを回避する。
(もっと読む)


1 - 20 / 20