説明

Fターム[5D789BA03]の内容

光ヘッド (64,589) | 記録担体の形状 (4,760) | テープ状 (19)

Fターム[5D789BA03]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】複数の光ピックアップで同時に記録を行う際に、記録時間を短縮する。
【解決手段】光記録再生装置は、光記録媒体108のトラックに交差する方向に配列された複数の光ピックアップ2A〜2Lと、これらの光ピックアップに含まれるいずれかの光ピックアップによって記録されたデータが正確ではないことを検出したとき、または、これらの光ピックアップのいずれかによってデータが記録される予定の箇所に欠陥があることを検出したとき、他の光ピックアップ2Lに、当該データを、当初記録される予定であったトラックとは異なるトラックに記録するように指示する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】対物レンズのアクセス範囲を拡大しても良好なトラッキング信号、ベリファイ用信号を得られる光ピックアップ、光記録再生装置を提供する。
【解決手段】光ピックアップ4は、光源6と、特定の方向に偏光した光を回折させる第1の回折素子8aと、回折によって生じた記録用ビーム、再生用ビームを光記録媒体2の同一トラック上に集束させる対物レンズ5と、トラッキング方向における初期位置からのシフト量の上限が0.3mm以上0.6mm以下になるように対物レンズ5をシフトさせるレンズアクチュエータ20と、波長板9と、前記特定の方向に直交する方向に偏光した光を回折させる2つの回折領域において、光記録媒体2で反射された記録用ビームを透過光ビーム、回折光ビームに分離する第2の回折素子8bと、透過光ビーム、回折光ビーム、および光記録媒体で反射された再生用ビームの各々を検出する複数の受光素子を有する光検出器12とを備える。 (もっと読む)


【課題】光記録媒体への情報の記録と同時に再生するDRAW技術を安定化した光記録再生装置を提供する。
【解決手段】第1の光源および第2の光源を含む複数の光源と、光源の光出力を変調する制御部とを備え、前記制御部は、光記録媒体上へのユーザデータの記録を一時中断する光出力制御用区間Tcにおいて、非ユーザデータを前記光記録媒体に記録し、前記非ユーザデータの記録中に前記第2の光源の発光を停止し、前記第2の光源の発光が停止している間に前記第1の光源の光出力情報を取得する、光記録再生装置。 (もっと読む)


【課題】光記録媒体の走査線速度を考慮した上で、安定したベリファイ性能が得られる光ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】光ピックアップ装置は、光ビームを出射するレーザ光源1と、前記光ビームを回折し、0次回折光および±1次回折光を含む複数の回折光に分岐する回折素子2と、0次回折光および±1次回折光を光記録媒体の同一のトラックに集光する対物レンズ7と、光記録媒体から反射された0次回折光および±1次回折光を受ける光検出器8とを備えている。0次回折光によって光記録媒体のトラック上に形成される光スポットと、±1次回折光によってトラック上に形成される光スポットとの距離をd[μm]、光記録媒体の走査線速度をv[m/s]、光記録媒体の相変化材料が0次回折光によって溶融してから固化するまでに要する時間をT[μs]とするとき、vT≦dを満足する。 (もっと読む)


【課題】複数の光ピックアップを備える光記録再生装置の消費電力を低減する。
【解決手段】本実施形態の光記録再生装置は、第1および第2の光ピックアップ2a、2bと、これらの光ピックアップ2a、2bを制御する制御部を備える。第1の光ピックアップ2aは、第1の光源から出射された光ビームを光記録媒体に集光する第1の対物レンズ3aと、第1の対物レンズ3aを中心位置に対してトラック横断方向にシフトさせることができる第1のレンズアクチュエータとを有する。第2の光ピックアップ2bは、第2の光源から出射された光ビームを光記録媒体に集光する第2の対物レンズ3bと、第2の対物レンズ3bを中心位置に対してトラック横断方向にシフトさせることができる第2のレンズアクチュエータとを有する。制御部は、第1の対物レンズ3aのシフト量を増加させるとき、第2の対物レンズ3bのシフト量を減少させるように第1および第2のレンズアクチュエータを動作させる。 (もっと読む)


【課題】DRAW技術において信号再生の安定化に寄与する光ピックアップを提供する。
【解決手段】ある実施形態において、光ピックアップは、光源の光から複数の光ビームを形成し、記録用ビームおよび再生用ビームを集束して、それぞれメインスポットおよびサブスポットを光記録媒体上に形成する光学系を有する。この光学系は、光記録媒体の同一箇所をサブスポットより先行してメインスポットが移動するように記録用ビームおよび再生用ビームを光記録媒体上に集束する。記録用および再生用ビームの光記録媒体による反射光を検知して電気信号を生成する検出器ととを備える。この検出器は、光記録媒体から反射されたメインスポットの光50Rを受ける第1の受光素子10と、光記録媒体から反射されたサブスポットの光51Rの一部を受ける第2の受光素子11とを有している。 (もっと読む)


【課題】テープの走行方向に対して必要なスペースを従来よりも低減し得る光ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】この光ピックアップ装置は、固定部100と、可動部11と、固定部100に一方の端部が固定され、他方の端部が可動部11に固定された第1の弾性支持部材12aおよび第2の弾性支持部材bと、可動部11に固定された対物レンズ8とを備える。対物レンズ8は、第1の弾性支持部材12aの一方の端部から第1の弾性支持部材12aに対して垂直な方向に延びる線と、第1の弾性支持部材12aの他方の端部から第1の弾性支持部材12aに対して垂直な方向に延びる線との間に存在する領域であって、第1の弾性支持部材12aと第2の弾性支持部材12bとの間に存在する領域の外側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】画像記録及び画像消去の繰返しによるダメージを軽減して熱可逆記録媒体の劣化を防止でき、短時間で画像記録が可能な画像処理方法及び画像処理装置の提供。
【解決手段】温度に依存して透明度及び色調のいずれかが可逆的に変化する熱可逆記録媒体に対し、レーザ光を照射して加熱することにより熱可逆記録媒体に画像を記録する画像記録工程及び熱可逆記録媒体を加熱することにより熱可逆記録媒体に記録された画像を消去する画像消去工程の少なくともいずれかを含み、画像記録工程において、前記熱可逆記録媒体上でのレーザ光のビーム形状が非円形である場合に、該レーザ光を走査する方向に応じてP/V(ただし、Vはレーザ光の走査速度、Pはレーザ光の照射パワーを表す)を変更して画像記録を行う画像処理方法である。 (もっと読む)


【課題】 大容量のデータを圧縮することなく記録することができる光記録再生装置を提供する。
【解決手段】 回転ドラム1の内部に該回転ドラムの回転中心と該回転ドラムの外周面に形成するレーザー光照射部5とをつないでレーザー光6を通じるべく配設される光ファイバ3を備え、該光ファイバを通じるレーザー光が前記レーザー光照射部から照射することで、回転しながらレーザー光を外周面から照射する回転ドラムの外周面に当接しつつ該回転ドラムの回転面から傾斜した方向に進行するレーザー光にて記録可能な光記録テープに対し前記レーザー光でヘリカルスキャン方式によりデータを記録・再生する。 (もっと読む)


【課題】光テープ記録再生装置の光ピックアップの取り付けを容易にする。
【解決手段】レーザー光源1から出射されるレーザー光の光路を切り替える手段と、光テープ媒体のトラックに垂直な方向にずらした2つの対物レンズ7a、7bを有する光ピックアップである。トラッキング制御の行いやすい方の対物レンズを使用して記録再生を行うことを可能としたことにより、一個のピックアップとしてのトラッキング制御可能範囲が広くなり、光テープ記録再生装置の製造時における光ピックアップの取り付けを容易にする。 (もっと読む)


【課題】コリニア方式における高多重記録がなされている光記録媒体に対する、再生時の再生干渉像のずれや歪みが生ずることなく、高精度の再生画像が得られ、SNRの優れた再生が得られる光再生方法及び光再生装置の提供。
【解決手段】ホログラフィを利用して情報を記録する記録層を備え、該記録層に情報光及び参照光を照射して干渉像を形成した光記録媒体の前記干渉像に対して、前記参照光と同じ再生光を照射し、該照射により生成した回折光を受光し、該干渉像に基づいて記録情報を再生する際、再生した再生干渉像が基準となる真正干渉像と一致するように該再生干渉像を補正して再生することを特徴とする光再生方法及び光再生装置である。 (もっと読む)


【課題】 光テープ媒体について充分な高記録密度化を図るのに適した光テープ装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の光テープ装置X1は、光テープ媒体10と、光テープ媒体10の幅方向Dに並ぶ複数の光学ヘッド20から各列がなり且つ光テープ媒体10の延び方向に並ぶ複数列の光学ヘッド20とを備える。異なる列に属する光学ヘッド20どうしは、幅方向Dにおいて位置ずれしている。 (もっと読む)


【課題】 厚さが異なる光ディスクに対して良好な情報信号の書き込み又は読み出しを行う。
【解決手段】 第1及び第2の対物レンズ1,1aを同一の可動部上に支持した二軸アクチュエータ19と、波長を異にする光束をそれぞれ出射する第1及び第2の光源1,1aとを備え、第1の光源よりの光束を第1の対物レンズにより光ディスク集光させ、第2の光源1aよりの光束を第2の対物レンズにより光ディスク集光させて、光ディスクに対する情報信号の書き込み、又は読み出しを行う光学ピックアップにおいて、第1の対物レンズの開口数を第2の対物レンズの開口数よりも大きくし、二軸アクチュエータ19を支持する光学系ブロックが光ディスクの中心に対し接離方向に移動操作されるとき、第1及び第2の対物レンズのうちのいずれか一方は、光ディスクの中心を通りこの光ディスクの径方向に移動し、この一方の対物レンズを用いてトラッキングエラーの検出を3ビーム法によって行う。 (もっと読む)


【課題】 記録時および再生時に、記録媒体の外部から入射させる参照光の入射角度を、占有面積をとらずに容易かつ高い精度で制御することができる光情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】 記録時において、遮光器21は「開放」状態となる。これにより、記録媒体16に記録すべき情報を付与した情報光PLと、ある特徴的な波面を有する参照光RLとが記録媒体16に同時に照射される。この結果、記録媒体16には、情報光PLと参照光RLとによって形成された干渉縞が記録される。再生時において、遮光器21を「閉鎖」状態となる。これにより、情報記録後の記録媒体16には、記録時に用いたのと等しい波面を有する参照光RLのみが照射される。この結果、記録媒体16に記録された干渉縞によって参照光RLが回折され、この回折光が再生光QLとして得られる。 (もっと読む)


【課題】 ホログラム記録を高感度,高密度に行える様にする。
【解決手段】 多数のデータページに分割される情報層を含むデータマスクをコヒーレント光で照らし生じた変調光をホログラム記録媒体の情報記録層に記録するとき参照光を該ホログラム記録媒体に照射して前記データマスクの前記多数のデータページを該ホログラム記録媒体に同時に記録する光情報記録装置のホログラム記録方法において、1)発色反応、2)潜像発色−発色体自己増感増幅発色反応、3)潜像発色−発色体増感重合反応、4)固有複屈折率を有する化合物の配向変化、5)色素消色反応、6)残存消色色素潜像−潜像増感重合反応のいずれかの方法により干渉縞を屈折率変調として前記情報記録層に情報を記録する。 (もっと読む)


【課題】小型化を実現することが可能なホログラム作成装置を提供する。
【解決手段】ホログラムを作成するためのホログラム作成装置であって、ホログラム作成用の記録媒体に照射するための光を出射する光源21B、21R、21Gを備え、各光源を半導体レーザを用いた光源とした。 (もっと読む)


【課題】この発明は、光テープ記録再生装置に関し、光テープの走行方向の記録密度の向上と、トラッキングの安定性の向上を図ることを課題とする。
【解決手段】データの書込用ビームWBと、光テープに対する書き込み用ビームの照射位置を調整するためのトラッキング用ビームTBとを出射する光源と、ビームWBとビームTBとをテープ走行方向に対して一定距離を保った状態で光テープの記録面に照射し、かつビームTBを光テープにすでにデータが記録された既記録トラック上に照射する光照射制御部と、ビームTBが光テープに照射された後の反射光を検出する光検出部と、前記光検出部によって検出された反射光に基づいて、光テープに対する前記両ビームの照射位置を調整しかつビームTBが既記録トラックに追従した状態で前記書込用ビームWBを光テープの未記録領域に照射する記録制御部とを備えた光テープ記録再生装置。 (もっと読む)


【課題】球面収差が生じて光スポットがひずまないように、絞り込みレンズの設計仕様を行う。
【解決手段】表面から透明基板を介して複数の記録層が積層された光ディスクに対して、波長λのレーザー光を照射して記録または再生を行う際、前記複数の記録層に対して、球面収差量λ/4以下でレーザー光が集光され、前記複数の記録層のうち、最上層と最下層で、それぞれ最大の球面収差を有するように、構成する
【効果】球面収差が生じて光スポットがひずまないようにし、多層記録再生を実現する。 (もっと読む)


【課題】光記録媒体に参照光を照射する際の再現性を高めることができる、ホログラム記録再生装置等を提供することを課題とする。
【解決手段】光記録媒体1に情報光及び又は参照光を導光する記録再生光学系20と、この記録再生光学系20の光路に配置され、この記録再生光学系20を介して導光された光の一部を空間的に変調することにより情報光を生成する空間光変調器40と、第1位置ずれ検出用の光を用いて、記録再生光学系20と前記空間光変調器40との相互の第1の位置ずれを検出する4分割フォトディテクタ58等と、4分割フォトディテクタ58等にて検出された第1の位置ずれに基づいて、この第1の位置ずれを補正する第1補正回路59等とを備えた。 (もっと読む)


1 - 19 / 19