説明

Fターム[5E023FF09]の内容

多極コネクタ (40,821) | コンタクト他端での接続 (1,431) | ねじ止め (9)

Fターム[5E023FF09]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】携帯無線機を簡易に組立及び分解でき、コネクタとRADIO基板とを強固に接続できる携帯無線機における接続構造を提供すること。
【解決手段】接続構造27は、アンテナを携帯無線機10に接続する接続部であるコネクタ23と、携帯無線機10のデータを処理するRADIO基板25とを接続する。接続構造27は、RADIO基板25と、コネクタ23とが固定され、コネクタ23とRADIO基板25とを接続する接続部材である接続端子33とを具備する。 (もっと読む)


【課題】厚みの薄型化が図れ、コネクタを容易かつ確実に取り付けることができるコネクタ付操作板を提供する。
【解決手段】ケース10とキートップ31,33,35,37,39と回路基板140とコネクタ110とを有するコネクタ付操作板1である。回路基板140は、スイッチ65(スイッチ接点パターン65a,65b)を設けたフレキシブル回路基板60と、コネクタ110を直接取り付けた硬質回路基板90とを具備して構成される。フレキシブル回路基板60と硬質回路基板90は、両者に形成した接続用回路パターン69,93同士を当接し、弾発部材120によってフレキシブル回路基板60を硬質回路基板90に押し付けることで両接続用回路パターン69,93同士を圧接して電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、簡易且つ迅速な作業で確実にコネクタの嵌合及ぶ分離ができるコネクタの挿抜構造を提供する。
【解決手段】 コネクタの挿抜構造は、第1のプリント基板101のレセプタクル側コネクタ12の配設位置近傍の少なくとも二箇所に配設されるネジ21が形成されるスペーサ2と、第2のプリント基板102のネジ体用貫通孔3近傍の少なくとも二箇所に配設されるネジアタッチメント用貫通孔4と、ネジ51に平座金52が支持され、ネジ体用貫通孔3を介して、スペーサ2のネジ21に螺合するネジ体5と、ネジ体5の頭部51a及び平座金52間に遊嵌される基部61、基部61からネジ体5の軸方向に延在されネジアタッチメント用貫通孔4の幅より狭い厚みである延在部62、並びに延在部62から基部61に略平行に突出する突出部63を有し、BGAコネクタ1の嵌合状態で延在部62の一部がネジアタッチメント用貫通孔4に挿設されるネジアタッチメント6とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】基板側端子の半田付け部分に加わる応力を緩和すること。
【解決手段】半導体素子27を実装した回路基板13を収容するケース12と、ねじScが挿通される挿通孔31を有し回路基板13に半田付けされた基板側端子30と、ケース12に収容した回路基板13と外部を電気的に接続するためのコネクタ部端子17aと、該コネクタ部端子17aと一体に形成されケース12の内側に配設されるようにインサート成形して固定されるケース側端子18aとを備える。基板側端子30とケース側端子18aとは、挿通孔31を挿通したねじScをケース側端子18aに形成されたねじ孔19に螺入して固定される。そして、ケース側端子18aは、ケース12の内面と離間しているとともに、ねじ孔19と固定部25との間に応力を緩和するための幅狭部と屈曲部を設けてなる。 (もっと読む)


【課題】大電流充電と低電流充電の両方に対応可能な電源コネクタにおいて、2種類のコネクタ部を最適に配置することにより、低電流充電時の監視精度及び基板の体積効率を維持しつつ、体積効率及び放熱性を両立させてコンパクト化及び信頼性の向上に寄与でき、さらには使用時の安全性を確保し、コスト低減を実現可能な電源コネクタを提供する。
【解決手段】大電流充電用コネクタ部を構成するピン挿入孔4及びコネクタピン2が電源コネクタ1の両端部近傍に配置され、低電流充電用コネクタ部を構成するプラグ挿入孔9及びコネクタピン11が、ピン挿入孔4及びコネクタピン2に挟まれるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】サーバに組み込まれるコネクタソケットモジュールに関し、メインボードの数を減らして単一として、サーバ組み立て性の改善を図ると共に、小型化を図ることを目的とする。
【解決手段】一つの中継基板70と、中継基板70の表面に並んだ配置で実装してあるI/Oコネクタソケット63−1〜63−4と、中継基板70の裏面に実装してある一つの実装用コネクタ65と、中継基板70が固定してあり、実装用コネクタを覆うホルダー部材62とを有する。実装用コネクタ65をメインボード側コネクタ54と嵌合接続させて、且つ、ホルダー部材62をねじ止めされてメインボード53上に実装される。ホルダー部材62は、所定形状の金属板部材を折り曲げて形成された構造である。 (もっと読む)


【課題】大電流通電時の熱放散がよく、機器との接続に対応できる構造を有する雄端子を提供する。
【解決手段】一端に電線と接続する電線接続部13を有し、他端に枠状に形成された雌端子30に挿入する挿入接触部12を有する雄端子構造において、上記挿入接触部12の平板状板材の横断面をコ字状に形成した。 (もっと読む)


【課題】 潤滑剤ミスト等が飛散するような悪条件下でも、短絡を生じることのない、信頼性の高い電気コネクタを提供する。
【解決手段】 複数の高電流用端子12が、コネクタハウジング30Aの両端部に分離して配置され、分離して配置された各端子12の間に低電流用端子16が配置される。低電流用端子16が高電流用端子12のプラス、マイナスの相関端子を隔離する隔離手段として機能し、両端部に配置された高電流用端子12間の短絡を防ぐことができる。しかも、低電流用端子16と高電流用端子12との間にパーテーション32、34が設けられていることにより、低電流用端子16及び二つのパーテーション32、34を挿んで配置された高電流用端子12の間は確実に隔離される。よって、高電流用端子12の短絡の発生がより確実に回避されることとなる。
(もっと読む)


【課題】カードを迅速な位置決め及び排出するために、一側に排出機構を具備するカードコネクタを提供する。
【解決手段】カードコネクタ100は、主本体1、排出機構2及び略三角形状ストッパ部材3を具備する。主本体1は複合ソケット構造を有し、その一横側に形成された肩10及び主本体1の先端に形成された複数の端子を有する。排出機構2は、カードコネクタ内にカードを位置決めし、又はカードコネクタからカードを排出するために、肩10の上の主本体1の横側に配置されている。ストッパ部材3は、カードコネクタ100内に小カードを挿入及び位置決めするよう小カードを案内し、肩10に配置されている。排出機構2を押圧することにより、カードは迅速にカードコネクタ100内に挿入され位置決めされる。カードが排出機構2を再度押圧すると、カードはカードコネクタ100から排出される。 (もっと読む)


1 - 9 / 9