説明

Fターム[5E070CB18]の内容

Fターム[5E070CB18]に分類される特許

41 - 60 / 64


【課題】製品の長手方向を軸として回転する力を発生しにくくしたことにより、実装性が安定した電子部品を提供するもの。
【解決手段】樹脂よりなる保護部52と、この保護部52内に形成したコイル配線部53と、保護部52の両端部および両端面に外部電極部54と、この外部電極部54上に形成しためっき電極部55とを備え実装面56と平行方向において、保護部52の幅寸法は外部電極部54の幅寸法よりも大きく、保護部52の幅寸法はめっき電極部55の幅寸法よりも小さくした。 (もっと読む)


【課題】電気的特性を向上させ、放熱特性を向上させると共に、インダクタ素子のエネルギー損失を抑制することが可能な電子基板、その使用方法および電子機器を提供する。
【解決手段】基板10上に形成された複数の第1配線12と、複数の第1配線12の中央部を覆うように連続形成された絶縁層(第2磁性層31)と、絶縁層の表面を横断するように形成された複数の第2配線22とを備え、第2配線122は一の前記第1配線113の端部と、その一の第1配線113に隣接しない他の第1配線114の端部とを、順に連結するように配置され、インダクタ素子40は、第1配線12および第2配線22からなる複数本の巻き線141,241を備えると共に、複数本の巻き線141,241が、それぞれ異なる電極111,121、電極211,221に連結され、隣接する巻き線141,241には交互に異なる信号(電流I,I)が流れることを特徴とする電子基板。 (もっと読む)


【課題】引き出し電極等の内部電極と外部電極との接続信頼性を向上させることができ、延いてはバレル研磨条件を緩和することができる電子部品の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の電子部品の製造方法は、キャリアフィルム100上に形成された未焼成の絶縁層部111A上に未焼成の引き出し電極部112Aを形成する工程と、未焼成の引き出し電極部112A、112B上で且つ外部電極13A、13Bとの接続部側に端部が配置された硬化樹脂層120Aを形成する工程と、未焼成の引き出し電極部112A、112及び硬化樹脂層120A上に未焼成の絶縁層部111Aと未焼成の導体パターン部112C、スルーホール導体部112Dを交互に積層して未焼成の積層体111を作製する工程と、未焼成の積層体111を焼成して硬化樹脂層120Aを燃焼により消失させて空隙15’A、15’Bを形成する工程と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、端子を有するインダクタンス部品において、そのインダクタンス値を向上させることを目的とする。
【解決手段】そして、この目的を達成するために本発明は、素体5と、この素体5内に形成したコイル6と、このコイル6に電気的に接続された端子7、8とを備え、この端子7、8の少なくとも一部を磁性体7A、8Aにより形成したインダクタンス部品としたものである。
このような構成とすることにより、その透磁率を高めることができ、その結果としてインダクタンス値を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】集積型電子部品を構成するのに適した電子部品を提供すること。
【解決手段】本発明の電子部品X1は、例えば、基材Sと、キャパシタ部10と、配線部40とを備える。キャパシタ部10は、基材S上に設けられた電極部11、当該電極部11に対向する第1面12aおよび当該第1面12aとは反対の第2面12bを有する電極部12、並びに、両電極部11,12の間に介在する誘電体部13、からなる積層構造を有する。配線部40は、基材S側の面43aを有して電極部12の第2面12b側に当該面43aにて接合するビア部43Aを有する。ビア部43Aの面43aは、電極部12の第2面12bの縁端12b’の外側に広がる延出領域43a’’を有する。 (もっと読む)


【課題】コモンモードノイズ除去機能とACカップリング機能とを兼ね備え、既成の基板の高速デジタル差動線路に設けられているランドを利用して実装可能なコモンモードチョークコイルを提供する。
【解決手段】コイル部2を横巻構造の第1及び第2コイル導体21,22と磁性体23とで形成し、第1のコンデンサ部3を第1キャパシタ導体31及び第2キャパシタ導体32と誘電体33とで形成すると共に、第2のコンデンサ部4を、第1キャパシタ導体41及び第2キャパシタ導体42と誘電体43とで形成した。そして、コモンモードチョークコイル1を、コイル部2が第1及び第2のコンデンサ部3,4の間に介在する構成とした。好ましくは、第1及び第2のコンデンサ部3,4の第2キャパシタ導体32,42をコイル部2に対して第1キャパシタ導体31,41で隠すように構成する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構造で、高周波信号源から発せられる電磁ノイズを効果的に減衰させることができ、且つ回路基板などへの実装が容易なフィルタを提供する。
【解決手段】 Fe,Cr,P,C,B,Siを含む軟磁性特性の金属ガラス合金で形成された絶縁基板22に電極23,24が形成され、またインダクタを構成する導電体層25,26と、さらにコンデンサを構成する導電体層31,32および接地用電極35が形成されている。L−C回路構成のローパルフィルタに、金属ガラス合金の信号減衰特性とを兼ね備えることにより、高周波回路から発せられる高周波成分の電磁ノイズを効果的に除去できる。 (もっと読む)


【課題】低域のコモンモードノイズをバイパスさせる素子として用いることが好適なインダクタ素子を提供する。
【解決手段】基板111上に設けられ、互いに磁気結合する第1及び第2のスパイラル状導体141,142を備える。第1のスパイラル状導体141は、一端141aが第1の端子電極に接続され、他端141bが第3の端子電極に接続されている。第2のスパイラル状導体142は、一端142aが第2の端子電極に接続され、他端142bが第4の端子電極に接続されている。そして、一方向からみた第1のスパイラル状導体141の一端141aから他端141bに向かう巻回方向と、前記一方向からみた第2のスパイラル状導体142の一端142aから他端142bに向かう巻回方向とが互いに逆となっている。 (もっと読む)


【課題】特別な治具や形成方法を用いずに形成でき、巻線部分で発生した熱を外部に効率良く放熱できるLC複合部品を提供する。
【解決手段】LC複合部品は、表面に導体パターンからなる巻線部12がそれぞれ形成された複数の巻線構成用プレーナ基板10と、巻線構成用プレーナ基板10の積層体の外周に沿って配置されるコアを備え、積層された巻線構成用プレーナ基板10の間の電気的接続に用いる層間接続用の端子部13を各々の巻線構成用プレーナ基板10に設けてある。複数の巻線構成用プレーナ基板10を積層すると、巻線部12の間に絶縁体(プレーナ基板10)が配置されるので、複数の巻線部12によりインダクタンス及びキャパシタンスが形成される。そして、複数の巻線構成用プレーナ基板10の積層体において、積層方向の中心付近には、表面に放熱用の導体パターン22が形成された放熱用プレーナ基板20が配置されている。 (もっと読む)


【課題】製造が容易な小型で低コストのLC複合部品を提供する。
【解決手段】LC複合部品1は、表面に導体パターンからなる巻線部12がそれぞれ形成された複数のプレーナ基板10と、プレーナ基板10の積層体の外周に沿って配置されるコア20とを備え、積層されたプレーナ基板10の間の電気的接続に用いる層間接続用の積層用端子部13を各プレーナ基板10に設けてある。そして、複数のプレーナ基板10を積層すると、巻線部12の間に絶縁体(プレーナ基板10)が配置されるので、複数の巻線部12によりインダクタンス及びキャパシタンスが形成される。ここで、少なくとも1つのプレーナ基板10には、上記積層体を実装部材に実装する際に用いる実装用導体部14a,14bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】 プリント基板に実装する際に端子電極の方向を判別する必要がなく、既存のサイズの巻線インダクタと同等の磁気特性が容易に得られる積層インダクタを提供する。 【解決手段】 積層インダクタ1の正方形状の底面13には、極性がない4個の端子電極2a,2b,2c,2dが、底面13の中心に対して90度回転対称位置に設けられている。4個の端子電極2a,2b,2c,2dは、全て同一形状をなしており、底面13の4辺の周縁部にそれぞれ1個ずつ設けられている。対向する2個の端子電極2a,2cそれぞれは、同方向(反時計回り方向)に90度回転した位置に設けられた2個の端子電極2b,2dそれぞれと、積層体の内部で接続されている。 (もっと読む)


【課題】 幅が広い配線パターンを形成する場合にあっても、十分な磁路断面積を確保できて、所望の磁気特性を得ることができる積層インダクタ及びその製造方法並びに積層インダクタに使用するグリーンシートを提供する。
【解決手段】 中間層をなすグリーンシート22((b)〜(e))には、1/2ターンずつ周回する独立した2つの配線パターン1a,1bが点対称に形成されており、両配線パターン1a,1bの両端は矩形状の突起部11となっていて、対向する両突起部11,11がギャップ12を介してカギ状に組み合わされている。対向する両突起部11,11とギャップ12との合計幅は、配線パターン1a,1bの幅より大きくなっていない。対向する一方の組の突起部11,11には下層の配線パターンと接続するためのスルーホール13,13が形成されている。 (もっと読む)


【課題】複数本の配線からなる複数個のコイルを内蔵してなるコイル部品の小型化は難しかった。
【解決手段】絶縁樹脂102の中に第1の配線104と第2の配線106が互いに重なり有った多重コイル(バイファイラーコイル等)を第1のビア110や第2のビア112を用いて多層に形成し、更に前記絶縁に一部が埋め込まれた複数の端子電極100と、前記第1の配線104や第2の配線106を前記絶縁樹脂102の内部で接続することで、複数個のコイルが内蔵されてなる小型で高性能のコイル部品を提供する。 (もっと読む)


【課題】外部端面電極と積層構造体との接着強度の大きなコモンモードノイズフィルタを提供することを目的としている。
【解決手段】非磁性層20と、前記非磁性層20を挟み込んだ磁性層21a,21bと、前記非磁性層20に埋設した二つの対向する平面コイル22a,22bと、前記平面コイル22a,22bと電気的に接続される四つの外部端面電極25を備え、前記磁性層21a,21bが酸化物磁性体層23とガラス成分を含む絶縁体層24の積層構造とする。 (もっと読む)


【課題】 接合強度が大きくワイヤボンディング実装の信頼性が高く、優れた電気的特性を有する積層コイルを提供する。
【解決手段】 セラミックシート1〜16からなる積層体内に、コイル導体33〜40とビアホール導体21〜27とにより積層方向にコイル軸を有する螺旋状のコイル51を内蔵した積層コイル。積層体は下面から上面にわたってその断面サイズが漸減する角錐台形状とされている。積層体の上面には第1外部電極41が、下面には第2外部電極42がそれぞれ形成されている。第1外部電極41はビアホール導体17〜20を介してコイル導体パターン33が電気的に接続され、第2外部電極42はビアホール導体28〜32を介してコイル導体パターン40が電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】工程を簡単にするとともに低背化を容易にしたコイル部品を提供することを目的としている。
【解決手段】磁性材料を粉末にして表面を絶縁被膜で覆い、結合剤を混ぜて加圧成形した磁心20と、導線を螺旋状に巻回して形成し、磁心20に埋設したコイル22と、磁心20の表面に配置した端子24とを備え、端子24は、コ字形状であって、磁心20の一方の対向側面26に配置するとともに、磁心20の側面26から磁心20の上面28と下面30を挟むように配置し、コイル22の端部32は、磁心20の他方の対向側面26から突出させ、端子24の表面において、導電性接着剤で電気的接続した構成である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、バンドパスフィルタに用いられる性能を確保しつつ、電子機器の短小化、小型化を実現するLC複合部品及びそれを用いた実装部品を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、基体2と基体2に設けられた第一〜第三端子部と、基体2上に設けられたヘリカル導体部と、基体内部であって、基体2上に設けられたヘリカル導体部と対向する第一内層導体6a,6bを有し、前記基体内部であって、基体内部に設けられた第一内層導体と対向し第三端子部に電気的に導通する第二内層導体7a,7bを有し、第一〜第三端子部がそれぞれ相互に電気的に非導通であり、ヘリカル導体部が、第一〜第三端子部の間のいずれかの位置に設けられた構成とする。 (もっと読む)


【課題】ユニットの状態で基板が不要であり、且つ小型、薄型の積層チップ型トランス、積層チップ型コイル及び電子回路ユニットを提供することである。
【解決手段】導体パターンを有する磁性体シートを積層して形成される積層チップ型トランス10は、モジュール14に内包されている。このモジュール14の側面に相当する面11cには、電極パターンである配線パターン12に接続されたDC/DCコンバータ制御用IC15と、コンデンサ16とが実装され、モジュール14の他の側面11dには、電極パターンである配線パターン12に接続された電気部品17a、17b、17cと、リードランド18a、18bが設けられている。上記リードランド18a及び18bには、外部のリード線19が半田付け等により接続される。 (もっと読む)


【課題】 点灯回路基板上に搭載する部品点数を削減し、実装スペース及び製造コストを低減する。
【解決手段】 1本の巻軸22の両端と中間にブロックが設けられ、それら端部ブロック24,25と中間ブロック26によって巻軸が2つの巻線部に区画されているボビン20と、両巻線部に巻装される2種のコイルと、巻軸内に挿入される単一の棒状コア40と、棒状コアと組み合わされる2個の四角枠状コア42,43を具備し、各四角枠状コアは、2種のコイルのそれぞれを取り囲むと共に棒状コアに対して相対向する2辺で接触又は近接し、且つ中間ブロックの位置で間隔をあけて配置され、2つの独立した閉磁路が形成される。 (もっと読む)


【課題】 反射を抑制することが可能なインダクタ部品を提供すること。
【解決手段】 積層型インダクタL1では、インダクタンスを形成するコイル状導体11と、コイル状導体11の両端に位置する引き出し導体13,14とを含むコイル部10と、コイル部10を覆うと共に電気絶縁性を有する外装部20と、各引き出し導体13,14と電気的にそれぞれ接続される複数の端子電極3,5と、を備えており、引き出し導体13,14は、コイル状導体11の両端が沿う終端軸線を挟んで両側に向けて且つコイル状導体10から端子電極3,5に向けて連続的に広がるように形成されている。 (もっと読む)


41 - 60 / 64