説明

Fターム[5E070CC10]の内容

通信用コイル・変成器 (13,001) | コイル(形成手段) (102) | その他の特徴 (14)

Fターム[5E070CC10]に分類される特許

1 - 14 / 14



【課題】コイルの直流抵抗値を低減できる電子部品及びその製造方法を提供することである。
【解決手段】本体12は、絶縁性材料からなり、直方体状をなしている。コイル部13は、本体12に内蔵されているコイル部20a〜20cであって、同一形状を有する1枚の金属部材からなる複数のコイル導体20a〜20cが一致した状態で積層されてなる。 (もっと読む)


【課題】電子部品を製造する際に、電子部品を構成するセラミック部材となるグリーンシートとコイル配線となる金属ペーストとを積層して同時焼成した場合、グリーンシートを構成する成分と金属ペーストを構成する成分とが相互に拡散しやすい、という課題があった。
【解決手段】セラミックグリーンシートを積層してなる生積層体を形成する工程と、仮焼成することによって仮焼成体を形成する第1の焼成工程と、生積層体の中に形成された、開口部および貫通孔に金属ペーストを充填する工程と、仮焼成体を焼成することによって、セラミック積層体の内部に金属ペーストが焼成されてなることによってコイル配線導体を有する電子部品を形成する第2の焼成工程とを備えた電子部品の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】 たとえ、磁性体からなる磁芯を挿入せずとも、隣接する周回導体部分同士の隙間に磁束が流れ込むことを極力抑制して高効率化を達成することができる巻線装置並びにその製造方法を提供する。
【解決手段】 所定の巻回パターンによる導電性物質からなる複数の周回導体部分を有する巻線を包含する巻線装置であって、前記巻線を構成する複数の周回導体部分のうちで、互いに隣接する一対の周回導体部分の間には、反磁性の導電性物質を非導電化処理してなる絶縁性物質からなる絶縁層が介在されている。 (もっと読む)


【課題】 不要なノイズを確実に除去する線輪部品を提供する。
【解決手段】 軟磁性コア1の磁路を周回するトロイダルコイル状となるよう、複合導電体2が形成されている。複合導電体2コイルと巻き線7は軟磁性コア1の磁路に沿って互いに逆向きとなるように巻かれている。複合導電体2コイルと巻き線7間には静電容量Cが生じていて、巻き線端部71電位の時間変化と逆になるよう、第1の端子41の電位を制御すれば、複合導電体2コイルと巻き線7間の静電容量Cによる変位電流が流れ、巻き線端部71から巻き線端部72へ流れる電流の変動を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、内蔵される回路素子を大きく形成することができると共に、簡単な製造工程により製造できる電子部品及びその製造方法を提供することである。
【解決手段】積層体12は、複数の絶縁体層が積層されてなる。コイルLは、積層体12に内蔵され、かつ、絶縁体層間から積層体12の側面から外部に露出している露出部19を有している。金属膜20は、露出部19を覆うように積層体12の側面に設けられている。金属膜20の表面24は、酸化されることにより絶縁性を有している。 (もっと読む)


【課題】 コイル構造体を小型化でき、インダクタンスを容易に変更することのできるインダクタを提供することを課題とする。
【解決手段】 各々が絶縁材で包囲されて互いに絶縁され、表面と裏面との間を貫通して延在する多数の微細な柱状導電体2を含むコア基板4を準備する。コア基板4の表面と裏面に絶縁層6,8を形成する。絶縁層6,8を貫通する少なくとも2つの接続導電体6a,8aを形成する。接続導電体6a,8a同士を電気的に接続する配線10,12を絶縁層6,8上に形成する。配線10,12と、接続導電体6a,8aと、柱状導電体2とが接続されて立体的にコイルが形成される。 (もっと読む)


【課題】トランスにおいて、小型・軽量化を図りつつ高インダクタンス化を図る。
【解決手段】トランス1は、一対の磁性体基板2を備える。磁性体基板2は、一つの表面21に設けられて磁性体基板2の両端に達する一対の溝3と、溝3に設けられた第1配線4と、磁性体基板2の両端の側面22に第1配線4に対応して設けられた第2配線を備える。第1配線4と第2配線とは、互いに電気接続してループ状コイルを形成する。一対の磁性体基板2が、ループ状コイル同士が磁性結合するように、溝3同士を対面させて接合される。第1配線4が磁性体基板の両端まで延ばされ、側面の第2配線と電気接続されてループ状コイルを形成するので、ループ状コイルによって囲まれる主磁束通過領域を磁性体基板2の大きさまで広くすることができ、高インダクタンスにすることができる。 (もっと読む)


【課題】インダクタをグローバル層に配置してもインダクタ性能の低下を許容値内に抑えるようにインダクタの形成領域上部をシールドできる半導体装置、製造方法および設計方法を提供すること。
【解決手段】半導体基板上に完成された集積回路の形成面上面を被覆する保護膜上の、前記集積回路内の高周波回路においてノイズに対するシールド対策を必要とする少なくともインダクタの形成領域と対向する領域に、パッケージを介して接地される所定形状のシールドメタル層が形成されている半導体装置。 (もっと読む)


【課題】プリントインダクタのQ値を高く設定してもその形成面積を小さくすることができるなどの新規のプリントインダクタおよびその製造方法ならびに電圧制御発振器を提供する。
【解決手段】本実施形態のプリントインダクタ1は、第1のインダクタパターン10、第2のインダクタパターン20および接続部材30(例えば、第3のインダクタパターン30A)を備えている。第2のインダクタパターン20(または第1のインダクタパターン10)における遠方部分20a(または10a)の幅寸法は、その近接部分20b(または10b)の幅寸法よりも小さくなるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】段差緩和層に設けられた突起部が、段差緩和層と薄膜導電パターンの間に発生する連続的な隙間を部分的に埋めることで、この隙間への水分やめっき液などの浸入を防ぐ。
【解決手段】第1の絶縁体基板5と薄膜絶縁層82と薄膜導電パターン85とが順次複数形成された積層体と、積層体上に取り付けられた第2の絶縁体基板と、入出力端に接続される外部電極とを備える電子部品において、積層体の内部に薄膜絶縁層82と薄膜導電パターン85とで生じる段差を緩和するための段差緩和層101を有し、段差緩和層は、薄膜導電パターン85に向かう突起部103を有するとともに、突起部の一部が薄膜導電パターンに密接している。 (もっと読む)


【課題】焼成後の積層体の上面又は下面に凹凸が発生することを低減できる電子部品の製造方法を提供する。
【解決手段】絶縁体層19のそれぞれの主面上に、z軸方向から平面視したときに環状の領域において螺旋状のコイルLの一部となるコイル導体18を形成する。絶縁体層19上であって、コイル導体18が形成された領域以外の領域に、絶縁体層17を形成する。z軸方向から平面視したときに、絶縁体層15の主面上において環状の領域と重なる領域R1以外の領域R2に、絶縁体層16を形成する。絶縁体層15が絶縁体層16よりもz軸方向の正方向側及び負方向側に積層されるように、絶縁体層15及び絶縁体層16を積層して積層体12を得る。積層体12を焼成する。 (もっと読む)


【課題】表面実装型バルントランスを構成する3つのコイルの巻数がすべて異なる場合に、コイルの巻回工程に要する時間を短縮する。
【解決手段】表面実装型バルントランス10において、巻芯部11aを有するドラム型コア11と、巻芯部11aの表面に、巻数nの螺旋形状で形成された導体パターンS1と、巻芯部11aに、巻数n(n≠n)で巻回されたワイヤS2と、巻芯部11aに、巻数n(n≠n,n≠n)で巻回されたワイヤS3とを備え、導体パターンS1並びにワイヤS2,S3のうちの2つが平衡伝送線路に接続され、残る1つが不平衡伝送線路に接続される。 (もっと読む)


【課題】 基板にコイルを設ける際にコイル部品を準備する必要がなく、基板にコイルを設ける作業の効率が向上されたコイル構造を提供すること。
【解決手段】 基板1の上面1aにプリント配線21を並べて複数形成し、基板1の下面1bに、プリント配線21の奥側の端部21aの真裏位置と、当該プリント配線21の隣りの第1配線21の手前側の端部21bの真裏位置とを結ぶプリント配線51を複数形成し、各プリント配線21の奥側の端部21aからその真裏のプリント配線51の奥側の端部51aに貫通する貫通孔61と、各プリント配線21の手前側の端部21bからその真裏のプリント配線51の奥側の端部51bに貫通する貫通孔62とを形成し、各貫通孔61,62の孔内面に貫通孔61,62の両開口部でプリント配線21,51に電気的に接続された導電層を形成することによりコイルKを設けた。 (もっと読む)


1 - 14 / 14