説明

Fターム[5E077BB25]の内容

多導体接続(プリント板等) (8,893) | 接続物の種類 (2,871) | コネクタ (425) | 多極コネクタ (294) | テープ状コネクタ (11)

Fターム[5E077BB25]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】互いに形状が異なる接続用ポストと結合用ポストとをヘッダに有するコネクタ装置を実現しながらも、工数の増加を抑えることができるようにする。
【解決手段】第1のレジスト形成工程では、リジッド基板30のうちポストを形成する側の表面に形成された第1のレジスト31に、ランド部231を露出させる円形状に開口した成型孔34を形成する。その後、第1のめっき工程では、電気銅めっきを施しランド部231の表面に金属材料を析出させ、成型孔34に金属材料を充填することで接続用ポスト221と、結合用ポスト222の首部223とを形成する。その後の第2のレジスト形成工程では、接続用ポスト221が形成された成型孔34の部分を覆うように、第1のレジスト31上に第2のレジスト35を形成する。その後の第2のめっき工程では、電気銅めっきを施すことにより、成型孔34の外側に結合用ポスト222の頭部224を形成する。 (もっと読む)


【課題】コネクタを用いず、かつ保管管理に手間がかかる材料を用いずに他の基板と接続することのできる同軸線ハーネス、そのモジュール、その電子機器、および同軸線ハーネスの製造方法を提供する。
【解決手段】この同軸線ハーネスは、芯線11とこの芯線11の外周を被覆する絶縁層とを含む同軸ケーブルが複数に並べられて構成されている。各芯線11の先端部は、他の基板100の被接続端子102と接続する接続端子21とされている。接続端子21は、芯線11の先端部とこの先端部を被覆する導電層22とを含み、各接続端子21の間には絶縁接着層24が設けられている。絶縁接着層24はホットメルトにより形成されている。 (もっと読む)


【課題】回路基板を電気的、機械的に接続するコネクタに不具合が発生した場合であっても、回路基板ごと交換することなく不具合を解消することが可能なコネクタを提供する。
【解決手段】絶縁性の板状部材からなる第一のベース基板31、及び第一のベース基板31に配設される導電性突起32、及び導電性突起32から引き出される第一の回路パターン33、及び第一の回路パターン33を介して導電性突起32と導通する第一の半田付け端子部34からなるオス型コネクタブロック3と、嵌挿部41aが形成される絶縁フィルム41、及び嵌挿部41aに嵌挿した導電性突起32と導通する導通部42、及び導通部42から引き出される第二の回路パターン43、及び第二の回路パターン43を介して導通部42と導通する第二の半田付け端子部44、及び絶縁フィルム41が巻着する第二のベース基板40からなるメス型コネクタブロック4とを備える。 (もっと読む)


【課題】着脱可能なフレキシブルハーネスでありながら、従来のレセプタクルを用いずにフレキシブルハーネスの導体パターンの端部を電気・電子部品の電極パッドに安定して接触させることができるフレキシブルハーネスおよびそれを用いた電気的接続部品を提供する。
【解決手段】本発明に係るフレキシブルハーネスは、電気・電子部品の電極パッドに対して着脱可能なフレキシブルハーネスであって、可撓性を有する絶縁フィルムと前記絶縁フィルム上に形成された導体パターンと前記導体パターンの端部の接点領域に形成された接点部材とを具備し、前記接点部材は弾性変形可能な樹脂をコアとし前記コアが導電層で被覆されたボール形状を有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両用ワイヤハーネスの肥大化を抑制し、かつ、シールド性を高める。
【解決手段】芯線を絶縁被覆で被覆した複数の丸電線12からなる電線群11と、金属箔または屈曲性を有する金属板からなる帯状導体を絶縁樹脂フィルムで被覆したアース回路用または電源回路用の回路用フラット線材21とを備え、前記回路用フラット線材を前記丸電線からなる電線群の外周に隙間なく巻きつけて、シールド材兼用としている。 (もっと読む)


【課題】長期使用でも十分な接続強度を保証できかつ安定した接続が得られる、電気接続部材を用いた接続構造を提供すること。
【解決手段】接着剤1を用いて電気接続部材2を接続対象物3に接続させた接続構造である。電気接続部材は、基材4と、基材上に配設された粘着剤層5と、粘着剤層上に配設された複数の導体パターン7とを有する。導体パターンの互いに隣接したものの間には、基材と粘着剤層とを貫通する複数の貫通孔8が設けられている。接着剤は縮合型接着剤であり、その縮合型接着剤が基材の粘着層とは反対側の面を覆いかつ貫通孔を通って接続対象物に接着されている。 (もっと読む)


【課題】相手方基板と接着するための接着剤層を基板における導電線が形成されている面にあらかじめ付与するとともに、該面に相手方基板の係合凹部と係合する突起部材を前記接着剤層によって接着することにより、基板の導電線と相手方基板の相手方導電線との位置合せを容易に、かつ、確実に行うことができ、製造が容易で、構成が簡素でコストが低く、小型でありながら、信号の多極化に適切に対応することができ、耐久性が高く、信頼性が高くなるようにする。
【解決手段】板状の基板部と、該基板部の一方の面に配設された導電線と、前記一方の面に形成された接着剤層とを有し、該接着剤層によって相手方基板に接着されるシートコネクタ1であって、前記相手方基板の係合凹部と係合する突起部材が、前記接着剤層によって前記一方の面に接着されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造でありながら、取付け当初から十分な電気的導通と接合強度を有し、かつ長期信頼性に優れた基板への端子取付け構造及び端子取付け方法を提供する。
【解決手段】基板1上に形成された電熱線等の導体2に対し、端子3が導通接続される。端子3は、固定部31と、固定部31から延在する弾性部32と、基板1に対して凸となるように弾性部32に設けられ、導体2に電気的に接続された基板接触部33とを備える。固定部31は、両面接着テープ4等の接合手段によって基板1に固着される。また端子3の基板接触部33は、弾性部32の弾性変位による反発力で導体2に接触している状態で、接着剤5によって基板1に接着されている。 (もっと読む)


【課題】 支持体に固定接点や弾性接点を備えた接続シートを正確に位置決め固定でき、また固定後は接続シートが容易に剥離しない接続素子を提供する。
【解決手段】 前記支持体2の長手(Y)方向の少なくとも一方の端面3fに、前記接続シート10を固定する第1の位置決め部6aを形成する。接続シート10を第1の位置決め部6aを基準として取り付けることにより、接続シート10を前記支持体2に対して正確に位置決め固定することができる。前記第1の位置決め部6aは前記支持体2の一部を突出させた突出部8,8で形成されており、突出部8,8が接続シート10の両縁部を保護するため、接続シート10が容易に支持体2から剥離してしまうのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 ケースと該ケース内に取り付けられ、接点が形成された回路基板と、一端部側が前記回路基板の接点に電気的に接続され、他端部側がモータに電気的に接続されたコネクタとを有する電子制御機器に関し、生産工程を削減できる電子制御機器を提供することを課題とする。
【解決手段】
ECUケース211は絶縁材でなり、コネクタ301は、導電性の金属でなる板状で、制御回路基板220の接点345は、ECUケース211の制御回路基板220が設けられる面と対向する制御回路基板220の面側に設けられ、コネクタ301が制御回路基板220とECUケース211の制御回路基板220が取り付けられる面とに挟まれ、更に、コネクタ301が制御回路基板220の接点345に電気的に接触した状態で、木ねじ343を用いて制御回路基板220をECUケース211に固定する。 (もっと読む)


【課題】 電気部品に付設されたフレキシブル基板の電極部に接触させる接触子を透明部材コンタクトとして、フレキシブル基板の電極部と透明部材コンタクトの接触子との位置合わせを容易とする。
【解決手段】 コンタクト保持部3によって、透明部材から成りその端部に複数配列して形成された接触子を有する透明部材コンタクト11を保持固定し、調整機構により、上記コンタクト保持部3に保持された透明部材コンタクト11の接触子の配列方向に沿って移動可能とされた表示パネル6を移動させて、フレキシブル基板9の電極部を透明部材コンタクト11の接触子に位置合わせし、押圧プレート5で、上記フレキシブル基板9の電極部と透明部材コンタクト11の接触子とを接触させてクッション部材2に対して押圧する。これにより、上記表示パネル6のフレキシブル基板9の電極部と透明部材コンタクト11の接触子とを接触させる。 (もっと読む)


1 - 11 / 11