説明

Fターム[5E078BA12]の内容

電気二重層コンデンサ等 (17,975) | 電極 (4,664) | 活物質 (1,982) | 炭素系物質 (1,265)

Fターム[5E078BA12]の下位に属するFターム

Fターム[5E078BA12]に分類される特許

61 - 80 / 111


【課題】電極捲回ユニットの内部に短時間で電解液が浸透し、短期間でリチウムイオンが電極に均一にドーピングされ、高い生産性が得られる捲回型蓄電源を提供すること。
【解決手段】リチウムイオン又はアニオンを可逆的に担持可能な正極活物質を有する正極と、リチウムイオンを可逆的に担持可能な負極活物質を有する負極とが、セパレータを介して積重されて捲回されてなり、最外周部分又は最内周部分がセパレータである電極捲回ユニット、その最外周部分又は最内周部分の内周面に設けられたリチウムイオン供給源、およびリチウム塩の非プロトン性有機溶媒電解質溶液よりなる電解液を備え、負極又は正極とリチウムイオン供給源との電気化学的接触により、リチウムイオンが負極又は正極にドーピングされる捲回型蓄電源で、電極捲回ユニットの最外周部分又は最内周部分の内周面におけるリチウムイオン供給源に覆われていない領域の割合が10〜70%である。 (もっと読む)


Liイオン電池セルは、堆積された薄膜層から形成され、高表面積の3D電池構造体を備える。高表面積の3D電池構造体は、導電性基板の表面の上に堆積されたフラーレン−ハイブリッド材料、およびフラーレン−ハイブリッド材料の上に堆積された共形金属層を含む。フラーレン−ハイブリッド材料は、導電性基板上に高表面積の層を形成するように、カーボンナノチューブによって結合されたフラーレン「オニオン」の鎖で構成され、「3次元」表面を有する。共形金属層は、Liイオン電池において活性アノード材料として作用し、かつ高い表面積を有することにより、高表面積アノードを形成する。Liイオン電池セルは、イオン性電解質−セパレータ層、活性カソード材料層およびカソード用の金属電流コレクタも含み、それらの各々が共形の薄膜として堆積される。
(もっと読む)


【課題】本発明は、自動車用やクレーンなど、パワー用途に対応する単位体積あたりの高エネルギー密度と内部抵抗の低減による高出力密度のキャパシターに適するリチウムイオンキャパシターの負極被膜と電極被膜形成用塗料組成物を提供する。
【解決手段】分散剤を含む水媒体中に、難黒鉛化性炭素、導電助剤およびバインダーを含有してなる電極被膜形成用塗料組成物を金属箔上に塗布し、加熱乾燥して被膜化させたリチウムイオンキャパシターの負極被膜であって、前記導電助剤がケッチェンブラック、アセチレンブラック及び黒鉛の中の少なくとも何れか一種からなり、前記負極被膜中の構成粒子の粒度分布は、D10粒子径が0.5μm以上、D50粒子径が1〜4μmの範囲、D90粒子径が8μm以下であり、前記負極被膜の比表面積が1.5〜25m/gの範囲であり、前記負極被膜の表面粗さが0.1〜0.3μmの範囲である。 (もっと読む)


【課題】電極と端子リードタブとの接合部分のタブ切れが起こりにくく、体積容量密度の高い蓄電素子、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】蓄電素子は、ラミネートフィルムで構成されヒートシールにより密封された外装体2と、正極及び負極がセパレータを介して積層されてなり且つ外装体2内に封入された電極積層体1と、外装体2内に封入された電解液と、内側端部3aが正極に接続され外側端部3bが外装体2の外部に引き出された正極端子用リードタブ3と、内側端部4aが負極に接続され外側端部4bが外装体2の外部に引き出された負極端子用リードタブ4と、を備える。両端子リードタブ3,4には、内側端部3a,4aと外側端部3b,4bとの間に、外装体2とともにヒートシールされたヒートシール部が形成されており、両端子リードタブ3,4のヒートシール部から内側端部3a,4aまでの長さCは、ともに2.5mm以上30.0mm以下である。 (もっと読む)


【課題】導電助剤を含む電池用組成物において、導電助剤の導電性を阻害せずに分散安定化を図ることにより、これを用いて作製される電池の電池性能を向上させること。
【解決手段】酸性官能基を有するキナクリドン誘導体を含む分散剤と、導電助剤としての炭素材料と、必要に応じて酸と、溶剤とバインダーと、正極活物質または負極活物質とを含む電池用組成物、および集電体上に正極合材層を有する正極と、集電体上に負極合材層を有する負極と、リチウムを含む電解質とを具備するリチウム二次電池であって、前記正極合材層、前記負極合材層が、前記電池用組成物を使用して形成されているリチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】本発明は、導電性の高い炭素材料を高いレベルでの水系分散を可能にするため、耐水性、耐アルカリ性、耐薬品性が極めて優れ、保存安定性および塗工後の塗膜強靭性も良好な水系炭素材料組成物を提供することを目的とする。更に燃料電池、太陽電池、キャパシタなどの用途において高い導電性と高基材密着を実現し、特に二次電池においては高い導電性と集電体との密着性に優れ、かつ充放電時の発熱などにより繰り返しや高温環境下にあっても充放電サイクル特性に優れた電池電極用組成物の提供を目的とする。
【解決手段】前記課題は、アニオン性樹脂及び/又はノニオン性樹脂で処理された炭素材料と、水系樹脂と、水系媒体と、を含んでなる水系炭素材料組成物により解決される。 (もっと読む)


【課題】大容量で低抵抗であり、長期耐久性に優れる電気二重層キャパシタ用電極を、歩留まり良く高速で量産できる製造装置を実現する。
【解決手段】グラビアロール4の周面には、その回転軸Xに垂直な方向から見て、回転軸Xに対して斜め方向に沿って溝が形成されている。 (もっと読む)


【課題】賦活処理を施さなくとも、単位体積および単位質量当たりの静電容量が高くて安価な電気二重層キャパシタ用電極活物質を提供する。
【解決手段】フッ化水素および三フッ化ホウ素の存在下に縮合多環炭化水素を重合させてメソフェーズピッチを得、得られたメソフェーズピッチを、少なくとも前記縮合多環炭化水素を溶解する有機溶媒と接触処理することにより得られる、電気二重層キャパシタ用電極活物質。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、電極層と集電体との密着性に優れた電極を提供することであり、更に、該電極を用いたリチウム二次電池、及びその製造方法を提供することである。
【解決手段】エチニル基を有する化合物及び電極活物質を含有する電極用組成物。該電極用組成物と用いた電池用電極、リチウム二次電池、及びリチウム二次電池の製造方法。 (もっと読む)


【課題】静電容量が大きく、内部抵抗が小さく、さらに耐久性の優れた電気二重層キャパシタを得るための電気二重層キャパシタ用電極を提供する。
【解決手段】本発明の電気二重層キャパシタ用分極性電極は、集電体に活性炭が充填されてなる電気二重層キャパシタ用分極性電極であって、当該集電体が、多孔質不織布に導電性処理し、アルミニウムめっき層を積層してなる、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【解決手段】珪素の微結晶が珪素系化合物に分散した構造を有する粒子の表面をカーボン皮膜で被覆した導電性粉末であって、銅を対陰極とするX線回折(Cu−Kα)において、2θ=28.4°附近のSi(111)に帰属する回折ピークの半価幅が1.0°以上、粉体比抵抗が50mΩ以下であることを特徴とする導電性粉末からなる非水電解質二次電池用負極材。
【効果】本発明で得られた負極材を非水電解質二次電池の負極材として用いることで、高い充放電容量でかつサイクル性に優れた非水電解質二次電池を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置に適用した場合に内部抵抗を低くすることが可能な集電体、その製造方法及び電極を提供すること。
【解決手段】本発明の集電体は、金属製の基材と、基材の表面に形成され、基材と導電性をもつ導電材とが混在した接合層と、接合層上に形成され、導電材を有する導電体層と、を有する蓄電装置用の集電体であって、導電体層の表面側に位置する導電材の粒子径が、接合層の基材側に位置する導電材の粒子径よりも大きいことを特徴とする。 (もっと読む)


本開示は、繊維性の高分子材料と炭素材料を接触させて混合物を形成し、前記混合物を液体と接触させてスラリーを形成し、次に、前記スラリーを含む層を形成する、各工程を有してなる方法を提供する。列挙した方法から形成される層、前記層を備えた電極、および前記層および/または電極を備えた電気装置についても開示する。
(もっと読む)


【課題】 ポリイミド発泡体を用いて、比表面積の大きな炭素質体を簡便に製造できる製法を提供すること。
【解決手段】 ガラス転移温度が300℃以上のポリイミドからなり、発泡倍率が20倍以上であるポリイミド発泡体を、嫌気性雰囲気下、1〜50℃/分の昇温速度で、最高温度が600〜2000℃の範囲で加熱して炭素化させることを特徴とする炭素質体の製造方法に関する。炭素質体の製造方法より得られる炭素質体に関する。 (もっと読む)


【課題】 蓄電素子における電流分布のバラツキを抑制することができる蓄電装置を提供する。
【解決手段】 一方向に並んで配置された複数の蓄電素子と、隣り合う蓄電素子の間に配置されたスペーサと、隣り合う蓄電素子が互いに近づく方向に加圧力を付与する加圧機構と、を有する。スペーサは、複数の蓄電素子の配列方向に突出して蓄電素子と接触する複数の突起部を有している。蓄電素子のうち第1の領域よりも電流量が少なくなる第2の領域に対して突起部を介して作用する加圧力を、第1の領域に対して突起部を介して作用する加圧力よりも大きくしている。 (もっと読む)


【課題】平均粒子径が小さく、かつ粒度の揃った、比表面積が比較的大きい電気二重層キャパシタ用活性炭を容易に、かつ安いコストで製造する方法を提供する。
【解決手段】易黒鉛化性炭素材を、焼成処理後、アルカリ金属水酸化物を用いて賦活処理を行い、しかる後、径が異なる2種類のボールを用いて湿式粉砕処理することを特徴とする、平均粒子径が0.5〜5μmであり、かつBET比表面積が1500〜2500m/gである電気二重層キャパシタ電極用活性炭の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 アルカリ賦活処理を必要とせず、電解賦活による電極膨張が小さく、安価で且つ単位体積当たりの静電容量が比較的高い電気二重層キャパシタ用電極活物質の製造方法を提供する。
【解決手段】 つぎの工程(a)〜(e)を含む電気二重層キャパシタ用電極活物質の製造方法。
(a)ピッチ100重量部にカーボンブラック2〜30重量部を配合する、
(b)工程(a)で得られるピッチ組成物を500℃以上800℃以下の温度範囲で熱処理する、
(c)工程(b)で得られる熱処理物を粉砕処理する、
(d)工程(c)で得られる粉砕処理物を溶剤で洗浄処理する、
(e)工程(d)で得られる洗浄処理物を分離・乾燥処理する。 (もっと読む)


【課題】活性炭とは異なる非晶質炭素を負極に含む新規な蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】蓄電デバイス10は、負極16と、セパレータ18と、正極20とをキャビティ14内に加圧密着して積層し、非水系電解液を注入して封止された電気二重層キャパシタとして構成されている。この負極16は、X線回折においてブロードなピークを示し且つ2θが20°以上23°以下の範囲に最大ピークを示す非晶質炭素を含み、非水系電解液と接触し非水系電解液に含まれるイオンをこの非晶質炭素が吸着して蓄電する。この非晶質炭素は、比表面積が120m2/g以下である。また、正極20は、比表面積が100m2/g以下である黒鉛を含んでいる。この蓄電デバイスは、充電時に2.0V以上3.3V以下の範囲に電圧変化の屈曲点を有しており、単位体積あたりの放電容量が大きい。 (もっと読む)


【課題】より安定的な挙動を示し、より高エネルギーかつ高出力の電気化学キャパシタ及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】対向する一対の電極と、一対の電極の少なくとも一方に形成されるコバルトナノ構造物と、一対の電極の間に充填される電解液と、を有するキャパシタとする。または、対向する一対の電極と、一対の電極の少なくとも一方に形成される酸化コバルトナノ構造物と、一対の電極の間に充填される電解液と、を有するキャパシタとする。 (もっと読む)


【課題】静電容量が大きく、かつ内部抵抗が小さいキャパシタ用電極及びそれを用いた電気二重層キャパシタを提供すること。
【解決手段】発泡状ニッケルをクロマイジング処理して得られるクロムの含有率が25質量%以上である発泡状ニッケルクロムからなることを特徴とするキャパシタ用の集電体。この電極は、発泡状樹脂にニッケル被覆層を形成したのち、発泡状樹脂を除去して得られる発泡状ニッケルにクロマイジング処理をクロム含有率が25質量%以上となるまで行って発泡状ニッケルクロム集電体を得て、これに活性炭を主成分とする電極材を充填することによって製造することができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 111