説明

Fターム[5E081AA06]の内容

計器用変成器 (708) | 用途、種別 (199) | 変成器 (148) | 変流器 (107) | 零相変流器 (33)

Fターム[5E081AA06]の下位に属するFターム

Fターム[5E081AA06]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】電流測定時における磁気飽和の抑制によって測定精度を確保でき、小型化、低コスト化が図られる電流センサを提供する。
【解決手段】電流センサ1は、円環状に形成され、その中心部を貫通して配置された被測定電流線101を流れる一次電流にて発生した磁束を集磁する鉄心部102と、鉄心部102に対しポロイダル方向に巻回され、鉄心部内の磁束変化を検出するための巻線103とを備え、巻線103の出力から一次電流を測定するものである。鉄心部102は、溝107がトロイダル方向に沿って複数配置されたコア分割領域Kmと、トロイダル方向に連結したコア連結領域Ksとを含む。鉄心部102のコア分割領域Kmにおいて、径方向断面における鉄心部102の断面積と溝107の断面積との比がトロイダル全周に渡って一定である。 (もっと読む)


【課題】コイルを密着巻きで形成しつつ十分な柔軟性と十分な測定精度を確保する。
【解決手段】可撓性を有する棒状の巻芯11と、巻芯11の表面に巻芯11の一端から他端に亘って絶縁電線21が一層に巻回されて形成された巻線12と、巻線12における巻芯11の一端側の端部に一端に接続されると共に巻芯11に沿って巻芯11の他端側に戻される巻き戻し線13とを備えたロゴスキーコイル2であって、絶縁電線21は、導体22、および弾性変形可能な絶縁材料で構成されて導体22を被覆する絶縁被覆23を備え、巻線12は、絶縁電線21が相互に密着し、かつ整列した状態で巻回されて形成されている。 (もっと読む)


【課題】零相変流器におけるシールド部材の遮蔽効果を向上させ、不要出力を低減する。
【解決手段】環状の磁性材料からなるコア11と、コア11の輪に沿って巻線が巻回されたトロイダル状のコイル12と、コア11及びコイル12の周囲に配置される磁性材料からなるシールド部材とを備え、シールド部材は、コア11の近傍に配置される内上側シールド13及び内下側シールド14による第1シールド部材21と、第1シールド部材21よりもコア11の遠方に配置される、外上面シールド15、外下面シールド16、内周シールド17、外周シールド18による第2シールド部材22とを有し、第1シールド部材21と第2シールド部材22とは異なる磁性特性を有しており、第2シールド部材22が第1シールド部材21よりも飽和磁束密度が高いものとなっている。 (もっと読む)


【課題】測定対象体の位置の相違に起因して検出感度にばらつきが生じる事態を回避する。
【解決手段】第1コイル部4aにおいて導線22が巻回されている第1巻線部の第1の断面積と第2コイル部4bにおいて導線22が巻回されている第2巻線部の第2の断面積とが互いに等しく、かつ、巻枠21aに対する導線22の第1の巻回数と巻枠21bに対する導線22の第2の巻回数とが互いに等しくなると共に、電流検出用環状部2において導線12が巻回されていない範囲の電流検出用環状部2に沿った長さ(長さL10)を第1の長さとしたときに、第1の断面積に第1の巻回数を乗じた第1の値と、第2の断面積に第2の巻回数を乗じた第2の値との和が、本体側巻線部の第3の断面積に本体側巻線部における第1の長さの範囲内の導線12の第3の巻回数を乗じた第3の値と等しくなるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 変流器の小電流領域での一次電流と二次電流の誤差を改善することにある。
【解決手段】 巻回珪素鉄心5を被覆した絶縁層2の絶縁層形成時の応力が、保護ケース12により巻回珪素鉄心5に印加されるのを緩和し、一次電流と二次電流の誤差は保護ケース13を使用した分だけ、測定誤差が少なくなり、小電流領域までの測定範囲を広くできる。 (もっと読む)


【課題】板材に内蔵された磁性体コアの周囲に精度良く巻線を巻くことで低コストで、かつ感度が良い零相変流器及び漏電検出装置を提供すること。
【解決手段】本発明の零相変流器は、プリント基板と、前記プリント基板に内蔵された環状磁性体コアと、前記プリント基板に形成され、前記環状磁性体コアの周囲にトロイダル状に巻かれ、進み巻と戻し巻の巻線構造を有するコイルと、を備える。 (もっと読む)


【課題】分割部位の磁気抵抗を機械的に調整して残留電流を絞り込めるようにした分割型変流器の提供。
【解決手段】一端部13a,43aと他端部とに備える櫛歯状突片17,47からなる凹凸部15,45を相互に嵌合させた噛合部23を介して閉止される磁気コア部13,43と、各磁気コア部13,43に覆設された各ボビン部26,52に巻線を施したコイル体25,51とからなる磁気センサ12,42を備え、下側の磁気コア部13は、閉止時に一側最外側26aと他側最外側とに透磁性金属板14から延設された櫛歯状突片17を位置させ、該磁気コア部13の一側最外側26aの櫛歯状突片17と他側最外側の櫛歯状突片とは、ボビン部26に設けられた間隔調整手段34を介して、閉止時に隣接する上側の磁気コア部43の櫛歯状突片47との間隔を拡げてその拡開位置を固定可能に配設した。 (もっと読む)


【課題】コイル線接続用のコネクタが不要で、かつ電気的接触信頼性を保つことができる分割型漏電センサ及び漏電検出装置を提供すること。
【解決手段】本発明の野分割型漏電センサは、導電性の磁性体コアにトロイダル状にコイル線が巻かれた分割型漏電センサであって、一方の分割部では、前記コイル線は前記磁性体コアに電気的に接続され、他方の分割部では、前記コイル線は前記磁性体コアに電気的に接続され、前記2つの分割部を閉じた時には前記磁性体コアが接触して前記コイル線の電気的接続がされることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】漏電の検出精度を向上するとともに、装置全体のコストを削減可能であり、組立性も良好な漏電検出装置を提供する。
【解決手段】漏電検出装置の零相変流器24は、長円形状のコアにより構成され、その貫通口にそれぞれが直線状に形成された複数の一次導体55R、55S、55Tを並列に配置した状態で貫通させた構造となっている。また、一次導体55R、55S、55Tを貫通させた回路基板56上に各一次導体に対応して電流検出器21、22、23が設けられる。補正演算処理回路33は、電流検出器21〜23の出力に応じて、零相変流器24の出力値に対して所定の補正演算処理を行い、不要出力成分を除去する。漏電電流判定部34は、補正演算処理回路33の出力を所定の値と比較し、漏電状態かどうか判定して漏電検出信号を出力端35に出力する。 (もっと読む)


【課題】既設の配電線路に容易に設置することができ、しかも残留電流を最も小さくできる零相変流器を提供することである。
【解決手段】複数個の円弧状の鉄心部材13を接合させて環状に鉄心11を形成し、複数個の分割2次側コイル12は鉄心11への配置位置が移動可能に装着され、分割2次側コイル12を直列接続して分割2次側コイル12に発生した電流を出力端子19から出力する。そして、分割2次側コイル12を鉄心11に沿って移動させ、2次側コイル12に発生する残留電流が最も小さくなる分割2次側コイル12の位置を特定し、その特定された位置に分割2次側コイル12を配置する。 (もっと読む)


【課題】環状鉄心を貫通する主電路導体の貫通導体部に通常の導体を採用しつつ高い平衡特性が達成できるように改良した零相変流器を提供する。
【解決手段】漏電遮断器,漏電保護継電器などに搭載して使用する零相変流器で、二次巻線を巻装した環状鉄心1に主電路の各相導体5R,5Nを貫通させ、該主電路に流れる零相電流を検出して2次巻線から信号を取り出すものにおいて、主電路の各相導体,もしくは1相分を除く他相の導体を複数の貫通導体5R-1,5R-2,5N-1,5N-2に分けて電流を分流させるようにした上で、環状鉄心1の穴内中央に定めた仮想中心Oに対して、前記した各相の貫通導体を点対称位置に分散配置する。 (もっと読む)


上側部の両端空隙上に形成され上記被測定線路の電流量を感知する一対のホール素子と、上記ホール素子の上部に配置され上記被測定線路に道通する電流と逆方向の電流を誘導して磁性体の磁束密度を相殺させる帰還コイルと、を含み、上記帰還コイルに流れる電流を計測する閉回路電流測定回路と、上記閉回路電流測定回路から計測された上記被測定線路の電流形状を上記電流変性器と連結された装備から求められる実効値対比直流変換信号に変換して出力する信号変換回路部を含む貫通口開閉構造を有する閉回路電流変性器を提供する。
(もっと読む)


【課題】部品点数を削減すると共に、省スペース化を図りつつ、コモンモードノイズを抑制することが可能な零相変流器を提供すること。
【解決手段】平衡電流が流れる一次導体12と、一次導体12が貫通する環状コア22と、環状コア22に巻回される二次巻線24と、を備える検知部20を有し、一次導体12が貫通する環状のチョークコア30を検知部20と一体化して設ける。 (もっと読む)


【課題】零相変流器を容易に取り付けることができるようにする。
【解決手段】複数のコイル部材200を着脱可能に構成することによって、開閉器603の大きさに応じて、連結するコイル部材200の数を変えるようにして、零相変流器100の大きさを調整することができるようにする。また、複数のコイル部材200が、これらコイル部材200の連結部分を回転軸として動くように零相変流器100を構成することによって、開閉器603の大きさに応じて、コイル部材200の位置を調節することができるようにして、零相変流器100の形状を調整することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】極めて簡易に且つコスト安に製造可能で基板への取り付け作業性にも秀れる零相変流器の提供。
【解決手段】コア1と、コア挿入孔2を有するボビン3とから成り、このボビン3には、一次巻線4と、二次巻線5とが設けられ、前記一次巻線4は、負荷に対して+側に設けられる上流側巻線部8と−側に設けられる下流側巻線部11とから成り、負荷上流側電流と負荷下流側電流とに差が生じた際に出力電圧を検出する零相変流器であって、前記一次巻線4の上流側巻線部8若しくは下流側巻線部11を、略コ字状や略U字状などの折り返し形状の棒状導体12で構成し、前記ボビン3に、前記棒状導体12の前記一端部6・9及び他端部7・10を夫々挿通し得る一対の導体挿通孔13を前記コア挿入孔2を挟むように設ける。 (もっと読む)


【課題】零相変流器による漏電検出時の出力バラツキを抑制する。
【解決手段】本発明に係る零相変流器は、ケーシング本体11と蓋体12とを接合して構成したケーシングの内部に、中央孔23を有する円環状の磁性体コア21の周囲にコイル22を巻回してなるコイル装置2を収容して構成される。ケーシング本体11の底壁には、漏電の有無を検出すべき対象の電気回路と電源との間で往復する電流の往復線路を構成する一対の導体31、32が固定され、ケーシング本体11の内部には、一対の導体31、32の貫通方向に沿う回転軸を中心としてコイル装置2を回転可能に収容する収容室10が設けられている。コイル装置2は、一対の導体31、32に一定の電流差を有する電流が流れたときに該電流差に応じた大きさの電流がコイル22に流れることとなる回転角度姿勢にて、収容室10内に回転不能に固定されている。 (もっと読む)


【課題】変圧器構造を含む直流非接触型直流電流検流器を提供し、被測定直流線1の1次直流電流に対応した脈動波を2次コイルで検出し、直流の大電流を非接触的に測定する。
【解決手段】磁心5を介した1対のコイル(3、4)間の相互誘導結合係数Kを、直流励磁コイル2による磁心5の励磁と直流バイアスでこれを最低値まで抑止しておき、これに対し、相殺的方向の1次直流電流による磁心5の励磁により緩和させ、検出コイル4に誘起された電流で、1次側の直流電流値を計測する。 (もっと読む)


【課題】分岐ブレーカの出力端子に接続される電線に変流器を介在させる必要がなく、もって変流器を配設する分電盤スペースが不要となり、分電盤の小型化が図れる分電盤用機器を提供する。
【解決手段】分岐ブレーカ2は主幹ブレーカ1に接続された導電バー5に接続される。器体6は導電バー5に差込接続される受刃8を一端面側に配設するとともに他端面側に負荷へ接続される出力端子11を配設している。変流器7は器体6内に配設され受刃8および出力端子11間の電路が貫通し二次出力線25を器体6の他端面側から外部へ導出させている。 (もっと読む)


【課題】 配線の形態に合わせて、連結体の形態を容易に変更することができ、配線を流れる電流を正確に測定することができ、連結体が傷つくおそれを回避することができる計測器用変流器を提供する。
【解決手段】 配線を流れる電流を、検出可能な計測器用変流器5において、筐体7と、筐体7の内部に設けられた鉄心9と、コイル11とを有するコアユニット1を、複数個互いに接合することによって構成される連結体3を備えていると共に、前記コアユニット1は、他の前記コアユニット1に対して、着脱容易であって回動自在に係合しており、前記各コアユニット1を互いに接合して連結体3を形成するときに、連結体3で配線を囲み電流を検出可能なように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 配線の形態に合わせて、連結体の形態を容易に変更することができ、電流を正確に測定することができると共に、回動するコアユニットの接合部においても、コアユニットの配線を保護できる計測器用変流器を提供する。
【解決手段】 配線を流れる電流を検出可能な計測器用変流器5において、筐体7とこの内部に設けられた鉄心9とコイルと11を有するコアユニット1を複数個互いに接合し構成される連結体3を備えていると共に、コアユニット1は、他のコアユニットに対して、着脱容易で回動自在に係合しており、各コアユニットを互いに接合して連結体を形成するときに、連結体で配線を囲み、配線を流れる電流を検出可能なように構成されていると共に、互いに接合された各コアユニットのうちの一方のコアユニットが他方の記コアユニットに対して回動するときに、コイル等が露出することを防止するためのカバー部27が設けられている。 (もっと読む)


1 - 20 / 21