説明

Fターム[5E082EE15]の内容

固定コンデンサ及びコンデンサ製造装置 (37,594) | 容量形成電極 (6,310) | 容量形成電極の構造 (605) | 表面に微視的な凹凸があるもの(粗面のもの) (36)

Fターム[5E082EE15]に分類される特許

21 - 36 / 36


【課題】 コンデンサ陽極体の陽極リード線の埋設部に亀裂又は間隙が発生することを防止すると共に陽極リード線の曲がり又は傾きを防止するためのコンデンサ陽極体の製造方法及びその製造装置を提供すること。
【解決手段】 下部成形金型に設けた上部開放型の成形溝内に、その成形溝の左右両端部にそれぞれ左加圧パンチ3a及び右加圧パンチ3bを挿入した状態で、弁作用金属粉末を充填し、その下部成形金型の上面に、陽極リード線2を下面から突出させ保持した上部成形金型5を、弁作用金属粉末で充填された成形溝を密封するように型合わせする。次に、左加圧パンチ3a及び右加圧パンチ3bで仮加圧した後、移動刃6を動かし陽極リード線2を切断し、移動刃6を切断終了位置に止めたまま更に左加圧パンチ3a及び右加圧パンチ3bを陽極リード線2の中心に向かって前進させ本加圧し、次に、切断刃と上部成形金型5からなる上部成形金型ユニットを上方へ一時退避させ、移動刃6を切断前の位置に戻す。 (もっと読む)


本発明は、溶液の全質量における誘電体の部分として10質量%未満の濃度を持つ誘電体の前駆化合物の溶液を用いることにより、多孔質導電性基板材料の被膜を誘電体で製造する方法に関する。 (もっと読む)


【課題】 密着性の高い酸化物誘電体膜を金属箔上に形成する。
【解決手段】 不純物を含む金属箔12を雰囲気中に配置する。この雰囲気の温度を所定の加熱温度まで上昇させ、次いで、雰囲気の温度を所定の時間にわたって当該加熱温度に維持する。これにより、金属箔12を酸化することなく不純物を酸化する。この後、金属箔12上に酸化物誘電体膜14を直接形成する。 (もっと読む)


【課題】際断面性状に優れた金属箔裁断方法を提供する。
【解決手段】先端が近接して配置された対向する第1刃と第2刃の間に金属箔を通して両刃間で切断する金属箔の裁断方法において、第1刃と第2刃のラップ(刃噛み深さ)を150μm〜250μmに設定して金属箔の剪断を行なうことを特徴とする金属箔の裁断方法。 (もっと読む)


【課題】固体状態コンデンサー及びその製造方法の提供。
【解決手段】この発明は固体状態コンデンサー及びその製造方法に関するものである。その固体状態コンデンサーは一つの誘電層、及び二つの電極を含み、その誘電層の表面に複数個の穴を設けてあり、その穴は穴を作るプロセスで形成され、二つの電極はその穴を通して誘電層と接続する。この発明に高温で揮発しやすいものが複数個あるので、焼結する場合、誘電層の表面に複数の穴が形成され、その穴は外部と繋がるため、誘電層の表面積が増えることで、その電気容量も増えることになる。又、その固体状態コンデンサーは物理方式で電荷を蓄えるものであり、更に、その固体状態コンデンサーを繰り返し畳めることでラミネートコンデンサーを構成する。 (もっと読む)


【課題】表面に誘電体酸化皮膜を形成した陽極基体を陽極として通電手法により固体電解質層形成する固体電解コンデンサを製造する際、固体電解質層の形成を安定して効率的に実現するための重合装置及びコンデンサの製造方法を提供する。
【解決手段】表面に誘電体酸化皮膜を形成した陽極基体を陽極として通電手法により固体電解質層形成する際、前記通電を導電性スポンジを含む陽極集電体を用いて行なう。 (もっと読む)


【課題】 電解質と接触する表面積が大きく、より大容量である電気二重層キャパシタに適したカーボンナノチューブを用いた電気二重層キャパシタ及びその製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 本第1基板11と、第1集電電極12と、第1電極13と、セパレータ14と、第2電極15と、第2集電電極16と、第2基板17と、をこの順に備え、第1電極と第2電極との間に充填された電解液18を具備し、第1電極及び第2電極は、炭化ケイ素膜を熱分解して得られたカーボンナノチューブが複数立設したカーボンナノチューブ層を具備することを特徴とする。カーボンナノチューブ間に電解質部が浸透しやすく、電極が電解質部と接触する有効表面積が大きく、より大容量の静電容量を備えることができる。 (もっと読む)


【課題】素子収容容積率に優れ、小形化、大容量化を図ることができるチップ状コンデンサの製造方法を提供する。
【解決手段】陽極リードを具備したコンデンサ素子と、外部電極層と外装樹脂とを有し、該コンデンサ素子の陽極リード側に接続される金属条材、陰極引出層が各々接続される陽極接続層、陰極接続層とを有するチップ状固体電解コンデンサにおいて、
凹部を形成したプラスチックフィルムの該凹部に導電性接着剤を塗布し、金属条材および陰極引出層を固着し、該導電性接着剤を硬化し、陽極接続層、陰極接続層とし、樹脂外装した後、該プラスチックフィルムを除去して陽極接続層、陰極接続層を同一面から露出させ、該露出面を金属にて被覆した後、外部電極層を形成することを特徴とし、
上記プラスチックフィルムがポリイミドフィルム、ポリオレフィンフィルム、ポリプロピレンフィルムであることを特徴とする。 (もっと読む)


交互に配置された対向するリブおよびチャネルパンチを有する粉末圧縮成形プレスおよび製造方法を使用して、均一な圧縮密度を有する表面欠陥のないコンデンサ素子を製造する。
(もっと読む)


【課題】コンデンサ部品、部品内蔵プリント配線板に有用な、安定した高品質の誘電率薄膜が形成された薄膜コンデンサ用誘電体積層フィルムの提供。
【解決手段】ベンゾオキサゾール骨格を有するジアミン類と芳香族テトラカルボン酸二無水物を出発材料とする線膨張係数が1〜12ppm/℃のポリイミドベンゾオキサゾールフィルムに、スパッタリング法、蒸着法、CVD法、無電解メッキ法、電気メッキ法などの薄膜形成技術により誘電体層以外の下記層を形成し、誘電体層の形成は陽極酸化によって形成したところの、フィルム上に、下地金属、導電化金属、無機誘電体層、導電化金属の順で積層して薄膜コンデンサ用誘電体積層フィルムを得る。 (もっと読む)


本発明は、広義には、電力特性を強化した電荷保存デバイス(ECSD)に関するものである。より詳しくは、本発明は、コンデンサ、バッテリー、燃料電池およびその他の電荷保存デバイスのような種々の素子ないしはデバイスの電流密度、電圧定格、電力伝達特性、周波数応答および電荷保存密度を改善する技術に関する。例えば、本発明は、一態様として、滑らかな構造により導体の表面積を大きくすることによって導体間の距離を小さくし、かつ原子レベル、分子レベル、および巨視的レベルの作製技術を用いることにより実効誘電特性を改善したソリッドステートコンデンサおよび電解コンデンサを提供する。
(もっと読む)


【課題】経時劣化が少なく、耐久性が良好な電気二重層キャパシタ用に好適な多孔質炭素材料を製造する方法及びその製造装置を提供する。
【解決手段】
本発明方法は、アルカリ金属化合物類と共に炭素材料を賦活処理する賦活反応工程と、この賦活反応工程において副生されるアルカリ金属類を不活性化処理し、そのアルカリ金属類を除去するアルカリ金属類除去工程と、このアルカリ金属類が除去された多孔質炭素材料を還元性雰囲気下で500℃以下の温度条件で熱処理する熱処理工程と、この熱処理された後の多孔質炭素材料を洗浄処理する洗浄工程とを有する。
また、本発明装置は、装入された多孔質炭素材料を雰囲気ガス中で加熱処理する加熱装置と、前記加熱処理後の多孔質炭素材料を洗浄溶媒中で洗浄処理する洗浄装置と、前記洗浄処理後の多孔質炭素材料と洗浄廃液とを分離する分離装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】 空孔直径分布のピーク位置、数、量を陰極剤の種類応じて最適化でき、陰極剤の含浸性を向上させることのできる多孔質陽極体、及び高容量、低ESR、tanδ特性が良好で、長期信頼性のある固体電解コンデンサを提供すること。
【解決手段】 酸素を含有するニオブ材料及び酸素を含有するタンタル材料から選択される少なくとも1種の材料の粉末と還元温度で固体である空孔形成剤とを含む成形体を還元剤と共に還元反応させる工程、及び得られた還元反応生成物から空孔形成剤を除去する工程を含むことを特徴とする固体電解コンデンサ用多孔質陽極体の製造方法、及びその方法により得られた陽極体を用いた固体電解コンデンサ。ニオブ材料としては、ニオブ、ニオブ合金及びニオブ化合物から選択される少なくとも1種が、タンタル材料としてはタンタル、タンタル合金及びタンタル化合物から選択される少なくとも1種が用いられる。 (もっと読む)


【課題】 簡便で実用的な手順で電源回路の出力電圧の平滑用電解コンデンサの劣化を予測すること。
【解決手段】 基準となる時点および前記基準となる時点からN年経過後に測定した電解コンデンサ17の等価直列抵抗17bの値ESRoおよびESRnと、前記基準となる時点および前記基準となる時点からN年経過後の電解コンデンサ17の電解液量VoおよびVnとの関係式 ESRn/ESRo=(Vo/Vn2 から、前記基準となる時点からN年経過後の電解コンデンサ17の電解液の残存率νn=Vn/Voを算出し、1年当たりの前記電解液の減少率δ=(1−νn)/Nを算出し、ESRnとESRoとの平均値Rを求め、前記電解液の減少の加速因子K=ESRn/Rを定義し、前記基準となる時点からN+1年経過後の電解液の残存率νn+1=νn−δKを予測し、予測したνn+1に対応する等価直列抵抗17bの値ESRn+1を予測する。 (もっと読む)


【課題】電解コンデンサに用いる導電性セパレータの製造装置に関し、全ての領域における電導度測定ができないという課題を解決し、導電性セパレータを搬送しながら連続して電導度測定ができる導電性セパレータの製造装置を提供することを目的とする。
【解決手段】帯状のセパレータ基材1を供給する供給部2と、セパレータ基材1の外表面ならびに断面に導電性高分子を付着させて導電性セパレータを作製する重合部3と、重合後の余剰成分を除去する洗浄部4と、洗浄後に乾燥する乾燥部5と、乾燥後の導電性セパレータ1aの電導度を測定する検査部6と、巻き取り部7からなり、上記検査部6による検査結果に基づいて供給部2の供給速度を制御する制御部8を設けた構成により、導電性セパレータ1aを搬送しながら連続して電導度を測定することができる。 (もっと読む)


【課題】 高周波応答性の優れたコンデンサを提供することを目的とする。
【解決手段】 金属多孔シート体1に電極部2、有機系誘電体層3、固体電解質層4、電極層5を設けたものを絶縁保護層6で被ったものにおいて、この絶縁保護層6の少なくともいずれか一方の面に電極部2と電極層5にそれぞれ接続される導電体10を表出させ、この導電体10上に接続バンプ11を形成した。 (もっと読む)


21 - 36 / 36