説明

Fターム[5E082MM23]の内容

Fターム[5E082MM23]に分類される特許

1 - 20 / 268


【課題】コンデンサ素子の乾燥に要するエネルギーを削減する。
【解決手段】コンデンサ素子(43)の乾燥方法では、フィルム(44)を巻回してコンデンサ素子(43)を形成する素子形成工程と、素子形成工程で吸湿したコンデンサ素子(43)を100℃で加熱して乾燥させるための乾燥時間を設定する乾燥時間設定工程と、乾燥時間設定工程で設定された乾燥時間の間、100℃でコンデンサ素子(43)を加熱して乾燥する乾燥工程とを備えている。 (もっと読む)


【課題】外包材が可撓性を有する材料からなる蓄電デバイスの製造方法および製造装置において、セパレータを介在して正極と負極とが積層または巻回されることにより形成された電極構造体の間隙に電解液を含浸させる時間を短くすることが可能な蓄電デバイスの製造方法および製造装置を提供する。
【解決手段】可撓性を有する外包材20を用いて電極構造体10を収容するラミネート型リチウムイオン二次電池の製造方法において、外包材20で囲まれた内側空間に、電極構造体10を収容し、外包材20の開口を通じて電解液を注入した後、外包材20が拘束された状態で圧力容器に収容し、外包材20の内側空間と外側空間の圧力を大気圧から真空状態になるように減少させ、外包材20の外側空間の圧力を真空状態から大気圧になるように増加させることを繰り返し行って、電極構造体10の間隙に電解液を含浸させる。 (もっと読む)


【課題】外部電極を薄く形成することができ、かつ、実装不良が発生することを抑制できる電極の形成方法及びこれを含む電子部品の製造方法を提供する。
【解決手段】積層体12を準備する。積層体12の第1の端面にペーストを塗布して銀電極214aを形成する。銀電極214aが形成された第1の端面をホットプレート110の表面に押さえつけて、銀電極214aを平坦化する。この際、銀電極214aをヒーター108により加熱する。 (もっと読む)


【課題】研磨工程に起因するクラックなどの構造欠陥の発生が抑制された積層セラミックコンデンサなどの積層型電子部品を製造する方法を提供すること。
【解決手段】セラミック層と電極層とが積層された素子本体を有する積層型電子部品を製造する方法であって、グリーンシートと電極パターンとが積層されたグリーン積層体を切断して、バインダ樹脂、溶剤および可塑剤を少なくとも含むグリーンチップを得る工程と、大気圧未満の圧力とした減圧雰囲気であって、かつ該雰囲気中の酸素分圧が、10Pa以上、大気圧における空気中の酸素分圧未満である雰囲気において、グリーンチップを熱処理する工程と、熱処理後のグリーンチップを研磨する工程と、研磨後のグリーンチップを、脱バインダ処理および焼成して、素子本体を得る工程と、を有する積層型電子部品の製造方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は積層セラミックキャパシタ及びその製造方法に関する。
【解決手段】本発明による積層セラミックキャパシタは複数の誘電体層と複数の第1及び第2内部電極が交互に積層され、上記第1及び第2内部電極の一端が上記誘電体層の積層方向に交互に露出された容量部と、上記容量部の上面及び下面のうち少なくとも一面に形成される保護層と、上記誘電体層の積層方向に露出された第1及び第2内部電極と電気的に連結された第1及び第2外部電極とを含み、上記複数の内部電極のうち積層方向の両端部に位置する1つ以上の内部電極はNi−Mg−Oで表される酸化物を含む。 (もっと読む)


【課題】ESRの向上を図りつつ、導通不良の発生を抑制できる積層コンデンサを提供する。
【解決手段】積層コンデンサ1では、ESR制御部12の内部電極7と同一面に、積層体2の長手方向の端面2a,2bに接するダミー電極15を配置している。したがって、引出導体14のみで内部電極7と外部電極3との接続を行う場合に比べて、外部電極3に接する電極部分の接触面積が大きくなる。これにより、外部電極3と引出導体14との密着性を十分に確保でき、導通不良の発生を抑制できる。また、積層コンデンサ1では、引出導体14とダミー電極15との離間幅W1が、引出導体14と外部電極3との接続幅W2以上となっている。したがって、内部電極7の電極パターン形成の際に、製造誤差などによって引出導体14とダミー電極15とが接触することを防止でき、接触によるESRの低下の発生を回避できる。 (もっと読む)


【課題】メッキ液等の水分が素体内に侵入することを防止すると共に電子部品の実装不良及び製品寸法の増大を防止し、電子部品の信頼性を向上させることができる電子部品の製造方法及び電子部品を提供する。
【解決手段】電子部品1の製造方法では、スクリーン印刷によって素体2の端面2a,2bに導電性ペーストを付与して形成した第一ペースト層16を焼き付けて焼付電極16aを形成した後、焼付電極16aを覆うように浸漬工法で形成した第二ペースト層17を焼き付けて外部電極3,4を形成している。これにより、電子部品1の外形寸法の増大及び実装時における実装不良の発生を防止することができる。また、メッキを行う際に、素体2の第一領域2Aと第二領域2Bの境界部分付近等からメッキ液などの水分が素体2内に侵入することを防止することができる。従って、電気部品1の信頼性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】結晶性の良い複合酸化物を経済的に製造する方法を提供する。
【解決手段】バリウム、ストロンチウム、カルシウム、マグネシウム及び鉛からなる群より選ばれる少なくとも一種の化合物と、チタン、ジルコニア及び錫からなる群より選ばれる少なくとも一種の化合物とを混合して焼成温度まで加熱し、焼成し、降温して複合酸化物を製造する複合酸化物の製造方法において、前記降温工程における降温速度を3℃/分以上、400℃/分以下に調整する。降温は好ましくは炉内に気体を導入して行う。 (もっと読む)


本発明の実施形態は、一般に、エネルギー貯蔵装置を形成するための方法および装置に関する。詳細には、本明細書で説明される実施形態は電池および電気化学キャパシタを形成する方法に関する。一実施形態では、エネルギー貯蔵装置で使用するための高表面積電極を形成する方法が提供される。この方法は、導電性表面を有する集電体上にアモルファスシリコン層を形成するステップと、アモルファスシリコン層を電解液に浸漬することによりアモルファスシリコン層に一連の相互接続細孔を形成するステップと、アモルファスシリコン層の一連の相互接続細孔内にカーボンナノチューブを形成するステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】塗装プロセスを用いた印刷技術により必要な配線やトランジスタ等の素子を形成するにあたり、前記配線の精度を容易に確保することができると共に配線形成に要する時間を短縮することができ、そして、これにより必要な配線やトランジスタ等の素子を実装・搭載した半導体デバイスのトータルのタットタイムを短縮することができる有利な構造の素子内蔵型配線フィルムを提供すること。
【解決手段】長尺の絶縁テープ1もしくは絶縁シート上に微細な配線パターン2を形成した配線フィルム3上に、配線パターン2を構成する配線4の一部を取り込んでトランジスタ、キャパシタ、抵抗等の素子を構成する材料を含有するインクを用いた塗装プロセスを施すことにより、前記素子を直接且つ一体に形成した、素子内蔵型配線フィルム。 (もっと読む)


【課題】ニッケルを主成分とする複数の内部電極の各端部が露出した部品本体の端面に銅めっきを施すことによって、外部端子電極のためのめっき層を形成した後、外部端子電極の密着強度および耐湿性を向上させるため、800℃以上の温度で熱処理を施すと、めっき層側にボイドが生じることがある。
【解決手段】めっき層10,11が形成された部品本体2を800℃以上の温度で熱処理する工程において、1000℃以上のトップ温度でキープする工程だけでなく、トップ温度でキープする工程の前に、トップ温度より低い600〜900℃の温度で少なくとも1回キープする工程を実施する。これによって、めっき層10,11の主成分である拡散速度の比較的高い銅を、ニッケルを主成分とする内部電極3,4側に予め拡散させておき、ボイド発生の原因となるトップ温度での銅とニッケルとの拡散速度の差を減じておく。 (もっと読む)


【課題】高機能であるBST(チタン酸バリウムストロンチウム)系の誘電体単結晶薄膜などの単結晶薄膜を容易にかつ安価に製造することができるとともに、製造されるBST系の誘電体単結晶薄膜などの単結晶薄膜における組成の調整を容易に行うことができる、単結晶薄膜の製造方法を提供する。
【解決手段】たとえば、MgO(100)基板のMgO(100)面上に形成されたBaZrO3の薄膜上に、(BaxSryCaz)TiO3(ただし、x+y+z=1.0)の単結晶薄膜の原料となる化学溶液をスピンコートし、そのスピンコートされた化学溶液を配向が起こるような温度で熱処理することによって、(BaxSryCaz)TiO3の単結晶薄膜をエピタキシャル成長させる。 (もっと読む)


【課題】小型化を図りつつESLを低減させる積層コンデンサを提供すること。
【解決手段】第1の端子電極40の第2端子部42は、第1の内部電極20における引き出し部22の第1の引出幅より幅が広い幅広部42aと、幅広部42aから第2の端子電極50に向かって幅が第1及び第2の側面13,14側に狭くなる幅狭部42bとを有している。積層コンデンサ1では、この幅広部42aにより、第1の内部電極20の引き出し部22を流れる電流と第1の端子電極40を流れる電流との向きを逆にしてESL値を相殺させ、しかも、幅狭部42bにより、積層コンデンサ1の端子電極40,50を回路基板等に実装する際、第1の端子電極40及び第2の端子電極の50間の半田ブリッジが抑制される。 (もっと読む)


【課題】外部電極が部品本体の外表面上に直接めっきを施すことによって形成された、積層セラミック電子部品において、外部電極となるめっき膜と部品本体との固着力を向上させる。
【解決手段】部品本体5の、外部電極12,13が形成されるべき面の少なくとも一部に、Tiを含むろう材を付与し、これを焼き付けることにより、Tiを含む金属層19を形成する。そして、金属層19を少なくとも覆うように、外部電極12,13をめっきによって形成し、次いで、金属層19と外部電極12,13となるめっき膜14との間で相互拡散を生じさせるように熱処理を施す。 (もっと読む)


【課題】 低ESLかつ高ESRで、曲げ応力に対する強度が高い、デカップリング回路に好適なコンデンサを提供する。
【解決手段】 積層体の側面への第1導出部および積層体の角部への第2導出部を有する第1内部電極と積層体の側面への第3導出部および角部への第4導出部を有する第2内部電極とが複数配置された第1ユニット部と、角部への第5導出部を有する第3内部電極と角部への第6導出部を有する第4内部電極とが複数配置された第2ユニット部とが積層され、第2導出部と第5導出部とが角部の第1接続電極で接続され、第4導出部と第6導出部とが角部の第2接続電極で接続されたコンデンサユニットを複数個、平面的に配置して、環状の金属からなる第1端子電極と第2端子電極とで接続したコンデンサである。環状の金属でコンデンサユニットを接続しているので、低ESLかつ高ESRで曲げ応力に対する強度を高くすることができる。 (もっと読む)


【課題】第一配線と第二電極との間に水平方向の位置ずれが発生した場合であっても、製造における容量の精度及び安定性を向上させることが可能な薄膜コンデンサを提供する。
【解決手段】矩形状の第一電極2と、第一電極2と第二電極4との間に介装された誘電体層と、第一電極2よりも面積が大きい矩形状の第二電極4を順次積層した薄膜コンデンサ1であって、直線状の第一配線8及び対向配線10を備え、第一配線8及び対向配線10の一端を、それぞれ、薄膜コンデンサ1の平面視において、互いに対向させて第一電極2に接続し、第一配線8の幅と対向配線10の幅を同一とし、第一配線8の長さ方向と対向配線10の長さ方向を同一とし、第一配線8及び対向配線10の他端を、薄膜コンデンサ1の平面視において、第二電極4から突出させる。 (もっと読む)


【課題】セラミックス電子部品の外部電極と内部電極の電気的接続を安定化すること。
【解決手段】本発明のセラミックス電子部品8は、内部電極11の端部を有する側面と外部電極12との間に形成された金属層14とを備えると共に、外部電極12は樹脂と金属粒子とを含んでいる。そこで、上記金属層14を構成する金属の平均粒子径は、外部電極12を構成する金属の平均粒子径より小さいことを特徴とし、外部電極12と内部電極11の電気的接続を安定化することができる。さらに、樹脂と金属粒子を含む外部電極12を150〜300℃の低温で硬化させて形成することができるので、内部電極11と外部電極12との電気特性を向上しつつ、高温による実体への損傷を軽減することができるのである。 (もっと読む)


【課題】ガラス層や絶縁層を形成しなくても、めっき液による素体の浸食を抑制でき、絶縁不良の発生を防止できるセラミック積層電子部品およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本実施形態に係るセラミック積層電子部品1の製造方法は、主としてセラミックスからなる素体をバレル研磨して、素体の表層を除去する工程と、素体の端面に、pH5以上のめっき液を用いるめっきにより端子電極を形成する工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で、含浸済みのコンデンサ素子から余分な電解液を確実に除去でき、さらに、余分な電解液を回収して再利用することのできる電解コンデンサの製造方法、電解コンデンサ用含浸装置、および組立機を提供すること。
【解決手段】電解コンデンサの製造方法、含浸装置1および組立機において、含浸済みのコンデンサ素子11を電解液12から出した状態で処理室2内を減圧する減圧工程を行い、その後、復圧工程で処理室2を大気圧に戻す。減圧工程では、コンデンサ素子11内に含浸されていた電解液12の一部がコンデンサ素子11の外側に押し出され、液滴として落下する。復圧工程では、コンデンサ素子11の外側に付着していた電解液がコンデンサ素子11の内部に吸い込まれる。従って、コンデンサ素子11の外側には余分な電解液が多量に付着している状態を解消することができる。 (もっと読む)


【課題】静電容量部とESR制御部とを含んでいる素体を備えた積層コンデンサを簡便に得ると共に、製造歩留まりを向上することが可能な製造方法を提供すること。
【解決手段】内部電極パターン30,40が所定の方向と該所定の方向に直交する方向とにおいて交互に配置されると共に、内部電極パターン30,40における内部電極の引き出し部に対応する部分33,43が切断予定線C1をまたがって連続するように、内部電極パターン30,40を形成する。内部電極パターン60,70が所定の方向と該所定の方向に直交する方向とにおいて交互に配置されると共に、内部電極パターン60,70における内部電極の引き出し部に対応する部分63,65,73,75が切断予定線C1,C2をまたがって連続し且つ所定のオフセット方向と該所定の方向に直交する方向とに交差する一方向に第3及び第4の内部電極パターンが交互につながるように、内部電極パターン60,70を形成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 268