説明

Fターム[5E087MM05]の内容

Fターム[5E087MM05]の下位に属するFターム

Fターム[5E087MM05]に分類される特許

201 - 220 / 1,204


【課題】小型化によるランス保持力の低下に対し、効率的に剪断強度を高め、保持力を増加させることができるコネクタを得る。
【解決手段】端子金具を収容する端子収容室17に基端が片持ち状に支持されて弾性変形可能となり端子収容室17に挿入される端子金具を自由端27に係止する可撓係止片25を備えるコネクタ11であって、可撓係止片25は端子金具に係止する自由端27に形成されたビーク31の形状を、剪断面積が最大となるように頂部41の高さを自由端27から基端に向かって徐々に高くした傾斜面29としている。 (もっと読む)


【課題】外部に導出されたケーブルが外力を受けて曲げられた場合でも防水性能が低下しにくい給電制御装置を提供する。
【解決手段】給電制御装置1は、ボディ11及びカバー(図示せず)からなり、漏電遮断部を有する回路ブロック20が内部に収納されたハウジング10と、ハウジング10から導出されて、電気自動車の充電回路に接続されるケーブルC2と、ハウジング10から導出されて、電源に接続されるケーブルC1と、ケーブルC1,C2にそれぞれ挿通されて、ケーブルC1,C2とハウジング10の貫通孔14との隙間をそれぞれ塞ぐOリング30と、各ケーブルC1,C2においてOリング30よりも外側の部位に挿通されて、ケーブルC1,C2の曲がりを規制するリング状部材31aとを備える。 (もっと読む)


【課題】自動車に搭載されたバッテリユニットの充電作業中において、雨水が、バッテリユニットに充電を行うための充電口に浸入することを、充電作業の作業性を損なうことなく、容易に防ぐことができる車両の充電口の構造を提供する。
【解決手段】充電口40は収容部30内に収容されており、ボディカバー20が収容部30の入口を開閉可能に覆っている。ひさし部10が、ひさし部10の外縁を構成する一辺部101aにおいて収容部平面33と、一辺部101bにおいてカバー平面23と、密接する状態で、回動可能に取り付けられている。このため、ひさし部10は、ボディカバー20の開閉動作に連動して張出姿勢と収容姿勢とに変位し、ひさし部10は、張出姿勢において充電口40の上方を覆い、収容姿勢において収容部30内に収容される。 (もっと読む)


【課題】小型化によるランスの剪断破壊の増大を抑えて、保持力の向上を図ることのできる端子金具を提供する。
【解決手段】コネクタハウジングに形成される端子収容室に設けられた弾性変形可能なランスに係止されて端子収容室に装着される端子金具15であって、ランスが係止する係止穴27の穴縁係止端面11に、ランスへの食い込み抵抗を増大させる食い込み抵抗増大部61を形成した。 (もっと読む)


【課題】端子金具の半挿入を防止して係止力を十分に確保することが可能なコネクタを提供する。また、端子金具の半挿入防止に伴って半挿入検知に係る信頼性を向上させることも可能なコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタハウジング22における端子収容室25のランス27には、端子係止部29と、面取り部30と、端子当接部31と、端子摺動部32とが連続するように形成されている。一方、端子金具24における電気接触部37の外部には、ランス被摺動部41と、ランス被係止部42と、ランス被当接部43と、スペーサ被係止部45とが形成されている。 (もっと読む)


【課題】ハウジングがイニシエータに挿入される際に端子収容室の上縁及び下縁の角部とピンとが接触してピンが変形するのを防止する。
【解決手段】コネクタは、イニシエータの収容室に挿入されるハウジングと、ハウジングの先端面に一列に並んで開口した複数の端子収容室60aと、収容室内のピン21が挿入されるピン挿入部を備えて、端子収容室60aにそれぞれ収容された端子10とを備えている。ピン挿入部は、ピン挿入部に挿入されたピン21に弾接してピン21をピン挿入部内に支持する弾接片11cと、弾接片11cとでピン21を挟持する打出部11a1とを有している。端子10は、弾接片11cが端子収容室60aの配列方向に配置されるように、端子収容室60a内に収容されている。 (もっと読む)


【課題】嵌合操作力の増加を招くことなく、外部からの振動等に起因した端子接点部の摺動による摩耗を低減させて、嵌合操作性の向上と接触信頼性の向上とを両立させることができるコネクタを提供すること。
【解決手段】第1コネクタハウジング33の端子収容筒部39の先端に嵌合装着されるフロントホルダ36には、端子収容筒部39の先端部に嵌合装着された際に端子収容筒部39内の雌型接続端子38の一外側面386に対向する対向壁面77と、一外側面386に当接するように対向壁面77の一部に突設されたガタ止め突起78と、を備え、ガタ止め突起78が、雌型接続端子38の動きを規制する。 (もっと読む)


【課題】嵌合操作力の増加を招くことなく、外部からの振動等に起因した端子接点部の摺動による摩耗を低減させて、嵌合操作性の向上と接触信頼性の向上とを両立させることができるコネクタを提供すること。
【解決手段】防水コネクタ31において、コネクタハウジング33,34相互の通常の嵌合完了状態から、外力によって嵌合が深まる方向にコネクタハウジング33,34相互が相対移動したとき、一方コネクタハウジング33から他方のコネクタハウジング34に突き当たる第1突き当て部81と第2突き当て部82とが嵌合方向に位置ずらしているため、一方のコネクタハウジング33の軸線J1が他方のコネクタハウジング34の軸線J2に対して傾く。 (もっと読む)


【課題】グロメットとコネクタをサブアッシー化し、組み付け工数を減らすことが可能である防水締結コネクタを提供する。
【解決手段】ワイヤハーネス3を車体の穴部6を介して、前記車体の室外と室内とで結線するために相手コネクタと嵌合する防水締結コネクタ10であって、前記ワイヤハーネス3を貫通させるとともに前記車体の穴部6を塞ぐための防水用のグロメット2と、前記グロメット2を貫通させた前記ワイヤハーネス3の一端に設けられ、前記グロメット2の内側に前記グロメット2と一体的に形成され、前記相手コネクタと嵌合する雄コネクタ部1と、を備える。 (もっと読む)


【課題】フロントホルダのガタつきを防止して接触信頼性及び接点部寿命を向上させることができ、しかも、防水用のパッキンを小型化することができる防水コネクタを提供すること。
【解決手段】防水コネクタ31において、第1コネクタハウジング33と第2コネクタハウジング34との嵌合が完了したとき、第1コネクタハウジング33の端子収容筒部39の先端に嵌合装着されているフロントホルダ36の前端面73aのガタつき防止突起75が第2コネクタハウジング34の対向する端面50aに当接して、フロントホルダ36の嵌合方向への移動を規制する構成。 (もっと読む)


【課題】嵌合操作力の増加を招くことなく、外部からの振動等に起因した端子接点部の摺動による摩耗を低減させて、嵌合操作性の向上と接触信頼性の向上とを両立させることができるコネクタを提供すること。
【解決手段】第1コネクタハウジング33の端子収容筒部39の先端に嵌合装着されるフロントホルダ36には、端子収容筒部39内の雌型接続端子38に係合している端子係止ランス39bを雌型接続端子38との係合が深まる方向に弾性変位させるランス規制部75を設け、端子係止ランス39bには、雌型接続端子38との係合が深まる方向に弾性変位した際に、雌型接続端子38を収容している端子収容孔39aと雌型接続端子38の両側面との間の隙間に進入して隙間を埋めるガタ止め突起を設ける。 (もっと読む)


【課題】解除治具による端子金具の傷付きを防止する。
【解決手段】ハウジング10には、撓み空間17を挟んでランス14とは反対側に位置する外壁部19を貫通した形態の治具差込み孔20が形成され、フロントリテーナ40の撓み規制部42には、フロントリテーナ40が退避位置にある状態で治具差込み孔20から差し込まれた解除治具Jをランス14まで到達させるように切欠した形態であって、ランス14の弾性撓み方向及びキャビティ13に対する端子金具30の挿入方向の両方向と交差する幅方向において解除治具Jを位置決めするガイド部49が形成されている。 (もっと読む)


【課題】モールド構造が廃止されても、取り扱い性の良好な、電線の端末構造を提供する。
【解決手段】電線10の端末構造は、電線10が挿通される電線挿通孔45を有するとともに、取付対象に取り付けられるブラケット40と、ブラケット40の電線挿通孔45内に位置して、電線10に締結され、前後の厚み部分が電線10との間に段差をなす第1、第2段差35、36とされるリング部材30と、ブラケット40の電線挿通孔45内に位置して、リング部材30の第1、第2段差35、36の双方に当接することにより、ブラケット40が電線10に対して軸方向に変位するのを規制する変位規制部(弾性片53及び係止縁56)とを備える。 (もっと読む)


【課題】ホットメルト部材の接着部分への油分等の付着を防ぎ、ホットメルト部材の剥がれを防止して防水性をより確実なものとすることのできる防水型電気コネクタ、防水型電気コネクタの組み立て方法を提供することを目的とする。
【解決手段】スクイブコネクタ10では、メインハウジング12および蓋ハウジング14に対してホットメルト部材が接着される部分の外周側を囲むように外周壁25を設け、スクイブコネクタ10の組み立て時に作業者が接着部分を指等で触れてしまうのを防ぐ。
また、外周壁25に貫通孔26を形成し、外周壁25の貫通孔26とここに入り込んだホットメルト部材との係合により、ホットメルト部材が剥がれるのを確実に防止する。 (もっと読む)


【課題】ハウジングの小型化を図る。
【解決手段】コネクタFは、ハウジング10の上面10Aに対しスペース21を空けて対向するように配され、スペース21のうちの一部の領域のみに進出するように弾性撓みするロックアーム17を備え、前方からハウジング10に組み付けたフロント部材50は、撓み係止片54,55と係止部29,30の係止により組付け状態に保持される。ハウジング10の上面10Aとロックアーム17との間のスペース21のうち、ロックアーム17の進出領域21Aを除いた空間は、撓み係止片54,55と係止部29,30を収容するとともに、撓み係止片54,55を弾性撓みさせるための係止空間21Bとなっている。 (もっと読む)


【課題】ツイストペアケーブル4,104の先端をコネクタハウジング10,110に容易に固定することができ、かつ通信品質の低下を防止できるコネクタ1,101、コネクタハウジング10,110、およびコネクタ1,101の製造方法を提案し、製造効率と品質を向上させる。
【解決手段】圧着端子6を有する被覆電線7が複数本ツイストされたツイストペアケーブル4,104と、前記圧着端子6が取り付けられたコネクタハウジング10,110とを備えたコネクタ1,101であって、前記コネクタハウジング10,110は、前記圧着端子6を取り付ける装着突起35が複数設けられたハウジング台3,103を備え、該装着突起35は、前記ハウジング台3,103へ向かって前記圧着端子6を厚み方向に取付許容する構成であるコネクタ1,101であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ランス孔よりも前方の前板部の変形に起因する弾性接触片の接触信頼性低下を防止する。
【解決手段】角筒状の端子接続部21を構成する基板部25のうち、ランス孔28よりも前方の領域は前板部25Fであり、ランス孔28よりも後方の領域は後板部25Rである。弾性接触片32とタブ41が弾性接触するときには、弾性接触片32が、前板部25Fと後板部25Rとによって2点支持された状態で弾性変形する。ランス孔28は、基板部25の全幅に亘って開口し、後板部25Rには、後板部25Rを部分的に叩き出した形態であって、コネクタハウジング10に対して端子金具20が不正な姿勢で挿入されるのを防止するスタビライザ29が形成されている。 (もっと読む)


【課題】防水性に優れるとともに、組立易いコネクタを提供する。
【解決手段】ケーブル20に接続されたコンタクト11を収容する貫通孔121をハウジング12に形成する。ケーブル20の外周面に装着された筒状の弾性シール部材13を貫通孔121の後部に収容し、ハウジング12の外周面に筒状の押圧部材14を装着する。ケーブル20に装着された筒状のクランプ部材15を押圧部材14に収容する。押圧部材14がハウジング12の外周面に装着されたときクランプ部材15の後端部をケーブル20の外周面に押圧するテーパ面144を押圧部材14に形成する。 (もっと読む)


【課題】誤判断による端子金具の挿入不良を未然に防止することが可能なコネクタを提供する。
【解決手段】端子収容室5を有するハウジング2と、このハウジング2の端子収容室5内に収容される端子金具3とからなり、可撓性アーム部11と、この可撓性アーム部11に設けられ前記端子金具3の係止側部31が係止されることで前記端子収容室5内からの抜けが阻止される端子係止突起13と、この端子係止突起13より可撓性アーム部11の自由端に設けられて前記ハウジング成形の際の型抜き時に金型と当接して前記可撓性アーム部11を撓ませるランス変位突起15とを備えた係止ランス10が前記ハウジング2に設けられている。前記端子金具3に、前記端子収容室5への端子金具3の挿入時に前記ランス変位突起15が当接して前記端子係止突起13に前記係止側部31が係止するまで前記可撓性アーム部11の撓み状態を維持する撓み維持壁33を設けた。 (もっと読む)


【課題】防水性能の優れた防水コネクタを提供する。
【解決手段】防水コネクタ1は、配線基板30との対向面51,61に内側収容部91が形成されるリテーナ502,602と、少なくとも内側収容部91に充填される第1のシール部材70と、を備え、リテーナ502,602において、外側面55,65と側面50d,50e,60d,60eとには外側収容部92が形成され、リテーナ502,602には、外側面55,65から内側収容部91に貫通した欠損部581a,581b,681a,681bが形成され、内側収容部91は、側面50d,50e,60d,60eで外側収容部92と連通し、第1のシール部材70は、内側収容部91に収容された内側シール部70aと、内側シール部70aと一体的に形成される欠損シール部70d及び側部シール部70cと、を有し、欠損シール部70d及び側部シール部70cは、外側面55,65に回り込んでいる。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,204