説明

Fターム[5E317CD34]の内容

プリント配線間の電気接続のための印刷要素 (17,195) | その他の処理 (3,445) | 部品取付け (309)

Fターム[5E317CD34]に分類される特許

201 - 220 / 309


【課題】搭載する半導体チップの熱を有効に発散することができ、しかも電磁波のシールド性に優れ、屈曲性に富んで使用時の組み付け作業性のよいフレキシブルプリント回路板を作成すべく、材料コストが安く、製造工程数が少なく製作が容易で、しかも高価な装置を必要とせず、多層や両面に配線パターンを設けることができるフレキシブルプリント配線板の製造方法を提供する。
【解決手段】銅やアルミニウムなどよりなる金属基材50上に、例えば熱硬化性樹脂であるエポキシ系樹脂シートを熱と圧力とを加えることによりラミネートして接着剤である絶縁材52を設け、その絶縁材を介してその上に配線パターン53aを形成して後、その配線パターンのグランド配線部分に、ボンディングツール56を押し当てるなどによって熱と圧力とを加え、グランド配線部分を変形することにより、熱により軟化した絶縁材52中に埋没して金属基材50と接続する。 (もっと読む)


【課題】シート状デバイスで端子部の補強と電磁ノイズの防止機能を兼用するとともに、任意のコンデンサ容量の設定により電磁ノイズの防止性能を大幅に向上できるフレキシブル配線基板を提供することを目的とする。
【解決手段】少なくとも一方の面に信号線2とグランド線3を形成したベースフィルム1と、ベースフィルム1の少なくとも一方の端部の他方の面側にシート部材10を有する端子部8とを備え、シート部材10は、信号線2とグランド線3とに接続される薄膜コンデンサが複数形成されたシート状デバイス9で構成される。 (もっと読む)


【課題】 パネルへFPCを接続する時のFPC剥がれ対策と接着作業のコストダウン。
【解決手段】 複数の基板のそれぞれの延出部が1の外部接続基板(FPC51,61,71)で接続され接着される構成を有する外部接続基板の接続構成において、少ない前記端子数を有する前記基板の延出部に接続される前記外部接続基板の端子近傍にはダミー電極(切り離された導通パターン電極、アイランドの形状をなすダミー電極54b、74b)が配設されたことを特徴とし、また外部接続基板の延長方向とクロスする方向で隣り合う接続部(第1接続部Dと第2接続部E)と前記外部接続基板の延長方向にクロスする方向に沿った切欠き部とを設けたことを特徴とする外部接続基板の接続構成。 (もっと読む)


【課題】 カードの曲げ変形に対して、物理的故障を受け難く端子基板の耐曲げ荷重強度を大きくしたICカード用ICモジュールを提供する。
【解決手段】 本発明のICカード用ICモジュール1は、端子基板付きICカード用ICモジュールであって、端子基板2の中心層である絶縁層5の両面に金属箔4a,4bを積層し、当該両面の金属箔4a,4bをフォトエッチングして、1の面の金属箔4aを接触端子板、他の面の金属箔4bを裏面配線回路10としたICモジュールにおいて、当該端子基板2の絶縁層5を従来の端子基板付きICカード用ICモジュールの単層の絶縁層と同等の厚みであって、2層の同質材料5a,5bを積層し熱圧着した構成としたことを特徴とする。なお、金属箔4は絶縁層5の片面側にある構成であってもよい。 (もっと読む)


【課題】対応ピン位置を変更可能な回路連接バスラインの提供。
【解決手段】主に第一バスライン1、第二バスライン2、部品配置区域3、積重ね区域4を含む。該部品配置区域は第一側縁、第二側縁を具え、該第一側縁と第一バスライン1の連接側縁は相互に連接する。該部品配置区域3の信号伝送線は該第一バスライン1の対応信号伝送線と相互に通じる。該積重ね区域4の内側縁は該部品配置区域3の第二側縁に連接し、その間には折り曲げ可能線L1、L2、を形成し、該外側縁は該第二バスライン2の連接側縁と相互に連接し、その間には折り曲げ可能線L3を形成する。該該積重ね区域4の信号伝送線と該第二バスライン2及び該部品配置区域3の対応する信号伝送線は相互に通じる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、印刷回路基板アセンブリー及び該印刷回路基板アセンブリーを使用する電子装置を提供する。
【解決手段】本発明の印刷回路基板アセンブリーは、複数の電子素子の間の電気的な接続を提供することに用いられる。第一コンダクターパターンを有する第一印刷回路基板と、第二コンダクターパターンを有する第二印刷回路基板とを含む。該第一印刷回路基板は、第二印刷回路基板の上方に水平に配置され、その面積が第二印刷回路基板の面積より小さく、且つ、該第一印刷回路基板の第一コンダクターパターンと第二印刷回路基板の第二コンダクターパターンが電気的に接続する。この印刷回路基板アセンブリーは、従来の多層配線基板に取って代わってもよく、コストが低減する。該印刷回路基板アセンブリーを使用する電子装置は、コストも低減する。 (もっと読む)


【課題】 金属基板を貫通して設けられるスルーホール近傍の放熱性を改善し、放熱性の要求に即した回路基板およびそれを用いた回路装置を提供する。
【解決手段】 回路装置50は、回路基板10内部に、コア部材として開口部2を有する金属基板1が設けられ、その開口部2の上面側の端には突起1aを、下面側の端には丸みを帯びた角部1bを有している。この金属基板1の両面側には、絶縁層3,5を介して配線パターン層4,6が形成される。開口部内には絶縁層3a,5aが設けられ、その接合面CBは金属基板1の膜厚方向の中間位置よりも突起1aと同じ側にずれている。各配線パターン層を電気的に接続させるため、開口部2を介して金属基板1を貫通し、配線パターン層4と配線パターン層6とを接続する導体層8が形成され、各配線パターン層との導通が得られる。さらに回路基板10の上面側に、半導体チップ20が半田ボール21を介して直接接続される。 (もっと読む)


【課題】シールドケースとモジュール基板との隙間をなくし、良好なシールド性が得られる回路モジュールを提供する。
【解決手段】回路モジュールAは、外周面にグランド電極8のみが形成されたモジュール基板1と、モジュール基板1の裏面に形成された端子電極5と、モジュール基板の表面に形成された配線電極2と、モジュール基板の表面に配置され、配線電極2に接続された回路部品4と、モジュール基板に形成された配線電極と裏面の端子電極5とをモジュール基板1の外周面を経由せずに接続するビアホール導体6とを備える。モジュール基板1の上面には、回路部品4を覆い、下端開口部がモジュール基板の外周面に形成されたグランド電極8と接続されるシールドケース10が装着される。 (もっと読む)


【課題】プリント基板の銅箔パターンを損傷することなく分割し、1枚から2種類のプリント基板を製造することができるプリント基板を提供する。
【解決手段】プリント基板の銅箔パターンが引かれた裏面側にVカット溝を備えたプリント基板を分割することで1枚から2種類のプリント基板を製造でき、かつ、前記プリント基板は2種類の電圧に対応する電子回路パターンを有することを特徴とするプリント基板。 (もっと読む)


【課題】 回路基板の小型化や高密度化を実現し、基板製造工程途中で高周波信号の伝搬する本来の回路配線を正確に検査でき、回路基板に埋設する電子部品の利用効率が高くでき、製造工程の制限を除くことができ、基板製造歩留を向上できる回路基板およびその製造方法の提供。
【解決手段】 回路基板21は、積層部32よりも突出した突出部31A,31Bを備えたフレキシブル基板25と、電子部品を埋設した絶縁層22A,22Bとからなる。高周波信号が伝搬する回路構成の、本来の回路配線から近接して引き出したところに所定面積の検査用のモニタ電極を備える。低周波信号が伝搬する回路構成部から突出部31A,31Bまでフレキシブル基板回路配線を設け、突出部31A、31Bで検査用のコンタクト電極27A、27Bと接続する。 (もっと読む)


【課題】 コストダウンを実現し、しかも接続信頼性に優れた電極接続構造を提供する。
【解決手段】 フレキシブル基板2上に形成された銅箔リード3がパネル5上の電極6に対して電気的に接続されてなる電極接続構造である。銅箔リード3の表面に凸部4が形成され、この凸部4が電極6に対して接触し、電気的導通が図られている。凸部は、複数形成されており、その高さは2μm以上、形状は例えば半球状である。フレキシブル基板とパネルとは、導電粒子等を含まない通常の接着剤により互いに接着固定される。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルプリント基板を用いたプリント基板構造に関し、応力印加による剥離に対するピール(剥離)強度の高いフレキシブルプリント基板を提供する。
【解決手段】フレキシブルな樹脂フィルム上に配線パターン17をプリントしたフレキシブルプリント基板15であって、フレキシブルな配線部を構成するフレキシブル部と、接続対象である主基板11に接着され、フレキシブルな配線部の配線を主基板11上の配線に電気的に接続するための接続部と、接続部に形成され、少なくとも接続部のフレキシブル部側角部において接続部内部から外側に向かって凸の曲率を有する外側境界を有する。 (もっと読む)


【課題】 接続されるケーブルが半挿し状態であっても回路基板の電子部品を故障させることなくケーブルの半挿し状態を検出可能とする電子装置を提供する。
【解決手段】 略直線状に配置された8本の端子52を有するコネクタ51の長手方向の略中央にレーザダイオードの駆動用電源(5VI)用の端子(5番端子52e)を配置する。すると、メインケーブル83が半挿し状態となっても、コネクタ51の5番端子52eとメインケーブル83のリード84の5番端子84eが常に接触する。つまり、コネクタ51とリード84の7番端子84g,8が電気的に非接触状態となっても、端子配列中央の5番端子84eの端子を介してPD基板47及びLD基板48には常に制御回路用電源(+5V)が供給されるので、PD基板47及びLD基板48に実装されているレーザダイオード42やその他の電子部品が破壊されたり寿命が短くなることがない。 (もっと読む)


【課題】 素子の配置や方向に制限の無い、また、熱等の悪影響を受けることの無い、また、打ち出しのための金型等を必要としないパワートランジスタモジュールの積層導体の端子接続構造を提供する。
【解決手段】 パワーデバイス1,2の端子近傍に導体11〜14と絶縁体21〜25を交互に重ね合わせた積層導体4を配置し、前記導体によって前記パワーデバイスの端子間を接続する端子接続構造において、導体14に、導体14とパワーデバイス1の端子1aを接続する接触端子5の一端部を取付け、接触端子5の他端部を前記接触端子5の一端部を取付けた導体14の他端部を前記パワーデバイスの端子1a,2aに接触させた。
(もっと読む)


【課題】 複数の端子ランドの間を通すことができる配線の数に制限されることなく、端子ランドの数を増加させることができ、高密度に端子ランドを配設することができる配線基板を提供する。また、この配線基板を搭載したインクジェットヘッドを提供する。
【解決手段】 駆動ICからの駆動用配線21a、21a…を端子ランド24、24…の間を通して各端子ランド24、24…へ接続すると共に、端子ランド24、24…の間を通すことができる配線数よりも多い配線が必要な場合には、複数の端子ランド24、24…の列の外側を回して、駆動ICからの駆動用配線21a、21a…を各端子ランド24、24…へ接続する。 (もっと読む)


【課題】 フレキシブル基板とリジッド基板の基板パッド接続構造の外部応力による剥離を抑える基板パッド接続構造及び基板ボンディングツールを提供する。
【解決手段】 フレキシブル基板パッド部301とリジッド基板パッド部101の構成において、各基板パッドの配列間隔を一定に保ったまま、外側基板パッド303、103の幅を内側基板パッド302、102の幅よりも大きくしたことにより、熱圧着の際に基板端部のフレキシブル基板パッド部301とリジッド基板パッド部101の各基板パッド間の隙間に押し出されるACF樹脂200の量が増加し、ボイド107の混入を抑える。 (もっと読む)


【課題】特別な防湿対策を施すことを不要にしながら、外部サージの放電のし易さが変動することを防止し、また、基板を小型化する。
【解決手段】本発明の配線基板は、基板1に少なくとも2層の配線層6〜10を設けて成るものにおいて、1つの配線層6に外部入力端子用パターン11を設け、上記1つの配線層6と異なる配線層10にグランドパターン12を設け、基板1にその板面に対して垂直方向にビアホール13を設け、このビアホール13に抵抗体14を充填し、そして、抵抗体14の上下端部を外部入力端子用パターン11及びグランドパターン12に接続したものである。 (もっと読む)


【課題】 何ら不具合が発生することなく、基板のスルーホール内に信頼性の高い2つの独立した導電経路が形成されて基板の両面側を導通可能にする配線基板の製造方法を提供する。
【解決手段】 基板10に設けられたスルーホール10aに、外側導電部20aと内側導電部20cとの間にフッ素含有樹脂20bが充填されて構成される同軸型の導電性部品20を挿入し、フッ素含有樹脂20bの上面及び下面を除く領域に選択的に金属めっきを施すことにより、導電性部品20の外側導電部20aに電気的に接続される第1配線層12を基板の両面側に形成する。さらに、第1配線層12を被覆する絶縁層14に設けられたビアホール14xを介して導電性部品20の内側導電部20cに電気的に接続される第2配線層16を基板10の両面側の絶縁層14の上にそれぞれ形成する。 (もっと読む)


【課題】リフロー工程中におけるはんだ付け不良を管理する。
【解決手段】複数の電極端子12が突出して設けられたパッケージ11を有し、パッケージ11の電極端子12が形成された接着面11a略中央に第1のセンサー用ランド13が設けられるとともに、接着面11aと反対側の面11bに第1のセンサー用ランド13と接続された第1のチェック用ランド14が設けられた半導体パッケージ4と、半導体パッケージ4が実装される実装部3の略中央に第1のセンサー用ランド13に対応した第2のセンサー用ランド7と、第2のセンサー用ランド7から引出しパターン8を介して実装部3外へ引き出された第2のチェック用ランド9とが設けられた基板2とを備え、半導体パッケージ4が第1のセンサー用ランド13を第2のセンサー用ランド7上に臨まされて実装部3に実装されている。 (もっと読む)


【課題】エンボス加工などの追加の加工工程を必要とせずに、接続容易性を達成することができる、回路基板の相互接続方法を提供する。
【解決手段】(i)複数の導体配線の端部を接続部として有する第一の回路基板と、対応する複数の導体配線の端部を接続部として有する第二の回路基板を用意すること、(ii)前記第一の回路基板の接続部と前記第二の回路基板の接続部との間に熱硬化性接着フィルムが存するように配置すること、及び、(iii)向かい合った回路基板の接続部と間に電気接触をさせるために十分に接着フィルムを押し退け、そして接着剤が硬化するのに十分な熱及び圧力を前記接続部及び前記熱硬化性接着フィルムに加えることの工程を含む、回路基板の相互接続方法であって、前記第一の回路基板及び第二の回路基板の少なくとも一方の接続部を構成する導体配線は非直線状配線を含む、方法。 (もっと読む)


201 - 220 / 309