説明

Fターム[5E319CC53]の内容

印刷回路に対する電気部品等の電気的接続 (35,455) | 接続方法 (5,332) | 溶接方法 (4,641) | はんだ付け (4,215) | こてはんだ付け (148)

Fターム[5E319CC53]の下位に属するFターム

Fターム[5E319CC53]に分類される特許

61 - 64 / 64


【課題】 無鉛半田を用いた場合にも良好な半田付け性を維持し、半田付けの作業性も向上する。
【解決手段】 端子挿入孔を有する半田付け用ランドが所定の方向に配列されてなる印刷配線基板である。半田付け用ランドの形状が、配列方向と直交する方向に拡大されている。半田付け用ランドの形状は、例えば楕円形状、あるいは長円形状である。端子挿入孔は、配列方向と直交する方向において偏った位置に形成されている。半田付けに用いられる半田は、例えば無鉛半田である。 (もっと読む)


【課題】 特に狭ピッチのピンを有するチップ部品等への布線改造時にも半田ブリッジを起こさず、半田付け対象物の形状や寸法が様々であっても容易に対応可とする。
【解決手段】 半田ごて1の本体の下側に取り付けられプリント基板に向け斜め下方にコテ先2と略等長に伸びて先端部でU字状に分岐した弾力性のある支持棒3を設ける。支持棒の分岐先には冶具4が取り付けられ、冶具4は板状であって、先端がプリント基板に対して垂直となるように対称的に「く」の字状に折り曲げられて、支持棒3の分岐先とでスリットを形成する。半田付けの際には、このスリットにコテ先2が入り込む。冶具4は半田が付き難く耐熱性の材質とする。 (もっと読む)


【課題】ハンダ付けの際の部品の挿入不良による高さ不足や部品の公差による浮きを防止する。
【解決手段】部品を嵌入する治具の嵌合穴11aに、弾性体によって付勢され、側壁から穴内に進退するピン25を設けて、前記ピン25を嵌入したLEDのリードの先端の発光部分の端面に係合させる。こうすることで、浮き上がりを防止して距離を一定に保つ。また、治具の嵌入穴11c、11dの底部に、弾性体によって上部に向けて付勢されたピン25を設けることにより、嵌合穴11c、11dに嵌入したジャック30やスイッチ31などの部品は、弾性体によって付勢されたピン25によって基板9に圧接されるので、基板9との間に隙間を生じないでハンダ付けを行うことにより、ハンダ付けの際に部品の挿入不良による高さ不足や部品の公差による浮きを防止する。 (もっと読む)


(a)ハンダ付け中、(b)ハンダ付け前及び(c)ハンダ付け後の中の少なくとも(a)ハンダ付け中及び(b)ハンダ付け前の工程で、(d)ハンダ材料、(e)ハンダ付け対象物及び(f)その周辺部の中の少なくともいずれかに20Hz〜1MHzの帯域で周波数が時間的に変化する交流電流を流し、該交流電流により誘起される電磁界により変調電磁波処理をするハンダ付け方法であり、鉛含有ハンダ材料だけでなく、鉛フリーハンダ材料を用いても、ハンダ対象物へのハンダ付け時のぬれ性が良くなり、また得られるハンダ付け品の強度などが従来のハンダ材料に比べて向上する。
(もっと読む)


61 - 64 / 64